記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 「不良の文化」との先入観を持たれるが故に、お上のお墨付きを欲しがるのでは? 実際にやっているのは不良じゃない訳だから。

    2012/07/02 リンク

    その他
    atoh
    atoh ここのことじゃなかった。 http://jsda.info/about/index.html

    2012/06/30 リンク

    その他
    teajay
    teajay 「ヒップホップ」は横文字のそれとは別物なんだろうけどジョークじみてるなぁ。

    2012/04/21 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken スポーツ医学の専門家から、監修してもらってるのかねえ、コレ。

    2012/04/20 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 「B-RAPハイスクール」の世界がすぐそこに…。

    2012/04/20 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 更新料! 悪夢や……。

    2012/04/20 リンク

    その他
    o00
    o00 必修化に伴いなんだろうけど、確かにかっこわるい。ヒップホップが授業に取り込まれると「ダサいもの」って認知されそうな気もする

    2012/04/20 リンク

    その他
    dophole
    dophole あえて無駄なものをつくるのには必ず理由がある。たとえば、天下り先を確保するために、中学校の保健体育の授業で「ダンス」を必修にするとか。>「ヒップホップに資格は必要か」

    2012/04/20 リンク

    その他
    daiaso
    daiaso あり得ないな。なんだよHIPHOP検定て、誰も受けないだろうし、まさに余計な仕事を生み出しているだけだね。

    2012/04/19 リンク

    その他
    tatzya
    tatzya いっそ、家元制でもはじめてみればいいと思ふ。

    2012/04/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola 研修や試験料などに67,000円、そして毎年の更新料に12,000円もかかることとなりました

    2012/04/19 リンク

    その他
    mtmt101jp
    mtmt101jp 笑えるので記念ブクマ

    2012/04/19 リンク

    その他
    minestrone02010
    minestrone02010 外郭団体→資格認定(業界規制)→天下り 黄金パターンだな。

    2012/04/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm いや、教える側が問われるべき「資格」は本来あるんですよ(街中HIPHOP教室が実はHIPHOPロクにやってないパターンはあるので)。問題は、資格出す「資格」。

    2012/04/19 リンク

    その他
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 本国アメリカからみたらギャグやろ。ブラックでもないし。

    2012/04/19 リンク

    その他
    nullpogatt
    nullpogatt ある団体が資格を認定するってだけで、ヒップホップ教える業務独占資格じゃないだろ。

    2012/04/19 リンク

    その他
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 「必要か」という問いが提起されること自体がおかしいと思います。体育「ダンス」必修化に向けた利権団体、、、。

    2012/04/19 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq 認定する側の人間はもちろん出来るんだろうな!

    2012/04/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『教育利権』なオトナ達から"取込み対象"として目を付けられた以上は、何らかの政治的アクションを起こさないわけにはいかないでしょう。が、そもそも『団体として対抗』するタイプのカルチャーじゃないからね…

    2012/04/19 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 資格商法ェ…

    2012/04/19 リンク

    その他
    tacticslife
    tacticslife ありえないww/途中までエイプリルフールネタかとオモタ。/これも1つの「財団法人ビジネス」か?

    2012/04/19 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 「日本国家認定の検定」とか書いてるけど、ワールドリズムダンス技能指導士検定はただの民間検定試験じゃないの??:ヒップホップに資格は必要か|松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba -

    2012/04/19 リンク

    その他
    mico-mico
    mico-mico HIPHOPの国家資格とかwwwwwwwwwwwwwww 天下ったらそいつら全員B-BOYになってほしいwwwwwwwwww

    2012/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    松田公太『ヒップホップに資格は必要か』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba HIP HOPは...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2012/07/02 kechack
    • atoh2012/06/30 atoh
    • sc-d2012/05/07 sc-d
    • teajay2012/04/21 teajay
    • saebou2012/04/20 saebou
    • QTL_chicken2012/04/20 QTL_chicken
    • elephant092012/04/20 elephant09
    • shinichiroinaba2012/04/20 shinichiroinaba
    • eal2012/04/20 eal
    • o002012/04/20 o00
    • dophole2012/04/20 dophole
    • hiroyukixhp2012/04/19 hiroyukixhp
    • daiaso2012/04/19 daiaso
    • tatzya2012/04/19 tatzya
    • POPOT2012/04/19 POPOT
    • kazyee2012/04/19 kazyee
    • paravola2012/04/19 paravola
    • mtmt101jp2012/04/19 mtmt101jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事