記事へのコメント147

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    narukami
    いい話

    その他
    tx198
    働くためだけに学問があるわけではないぞ。 仕事の役にたったら儲けもんで、 役にたたなかったら贅沢な経験だろ。 ただ、大抵のものは後から見ると役にたつことが多いから、完全な贅沢は難しいかも。

    その他
    quick_past
    周りの評価なんかほっといたらいい。おいらも勉強しなおしたいと思うことが何度もあるよ

    その他
    kamezo
    よい話だった。ブコメも。

    その他
    yuhka-uno
    "もともと教育に関心がある家庭ではなく、「高校を出ればすぐ働くべきである」みたいな家庭で、なんの疑問も持たず高校も親が決めた工業学校に通った。" 海外じゃ社会に出てから大学行く人珍しくないよ。

    その他
    keren71
    今のほうが真剣に学べる気がしている。大学行きたいな。

    その他
    cozyconemotel
    「周りは結婚や転職、色々な変化が起きている。自分だけ取り残されているような気分になった。『今から勉強してなんになるの?』と聞かれたことが心にきた。」筋トレと同じで他人と比べたら負け

    その他
    mamezou_plus2
    学びを面白いと思えるは”才能”。それに、数理的応用も今後は多いだろうし、数学的頭を得られるなら安いもんだと思う。パチンコ行くより安上がり。結婚は多分、別の問題かな?同級生が羨ましいな。自分も夜学出だし

    その他
    tomoya_edw
    学びたい時が一番学び時!マネタイズは後から考えよう。大金振り絞ってるわけじゃないんだ。

    その他
    miruto
    日本は、就職するための勉強をするために大学に行くのではなくて、新卒になるために大学に行っていると言っても過言じゃないよね。

    その他
    yuma_sun
    素晴らしいなぁ。良い就職先が見つかりますように。

    その他
    nippondanji
    周りのことは気にしないほうが良い。"なんの疑問も持たず高校も親が決めた工業学校に通った"ときと同じように、流されると後で後悔する。とりあえず先生に相談してみたら良いと思うよ。

    その他
    ueshin
    学問を活かせる仕事が見つかればいいが、学問やっても仕事にべつに有利にならないとしても、人生や考え方に豊かさと広がりをもたらすね。

    その他
    nice801
    独身40歳で乱杭歯を治してる僕も今更とか数百万かける意味とか治療時間を考え始めると辛いけど、健康なのはいいことやし矯正オモロそやし!って初心を忘れないように意識してる。そうしないとやめちゃいそうなんだ。

    その他
    mfcats
    良い友人に出会ったんだなぁ

    その他
    regularexception
    普通にあると思うよ

    その他
    n_pikarin7
    働きながら大学に行けるだけの余地を作れる仕事ならば、恵まれている方では。就きたい分野にもよるが…

    その他
    furseal
    大丈夫。目に見えて役には立たなくても増田の人生は良い方向に変わってるよ。「物事を知って死ぬのと知らずに死ぬのとでは違う」のだから。ましてや増田は生きてるんだから。惨めなんて言うなよ。

    その他
    aoven
    返すあてのない巨額の借金返済に悩まさせれる新卒と比べればマシ。増田のような学び方が普及して欲しい

    その他
    heis101
    このケースは応援したい。ただ現実には、年いくほど、家計のこと、家族のこと、健康のこと、保険のことなどが、より複雑に絡んでくるので、万人にお薦めできるわけではないかな。/あとこの記事なんかデジャブ

    その他
    tweakk
    いい友人もったな。こうすればうまくキャリアが開けるなんて定石ないのだからもういいやと思えるまで楽しい学問やってみたらいいと思う。

    その他
    kaz_the_scum
    ナチュラルに歯並びが良いひとを羨望する歯並びが悪い自分みたいだ。数百万のdisadvantageを考えると惨めになるのでよくわかる。>>他の人が当然のように持っているものを自分だけ必死に手に入れようとしている気がして

    その他
    ZeroFour
    働きながらでも「これは楽しいかも。学ぶことが楽しいと思えることかも」と動き出せる、その時点で動き出せるだけの資金がちゃんと蓄えてある時点で、尊敬するしうらやましい限り。その場限りの勉学は後で"クる"。

    その他
    Hasen
    放送大学は70万ちょいで大卒取れるし、それより安いところもあるからおすすめ。

    その他
    kaputte
    kaputte 80歳がiPhoneアプリ開発を学んで「60代の若者へ」って同人で入門書出してるの知ってるので、年齢気にすることない。「ドイツ語やって何になるの?」って言われたけどドイツ人の嫁もらったし、あなたも何とかなるよ。

    2020/08/12 リンク

    その他
    jazwol
    アラフォーで仕事しながら留学。苦労して得た卒業資格は直接的には何の役にも立ってないが「興味を持ったものをトコトン勉強する」経験ができたのは本当に良かった。後悔なし。

    その他
    stracciatella
    年取ってるなら人脈づくりは抜かりなくやるべき。そこから仕事や就職が決まるから。若ければフラットに評価されるけど、年齢重ねると人としての信用に評価がシフトする。

    その他
    muu2000
    「今から勉強してなんになるの?」に対する答えは、実用面に対する目的が浮かばなければ「楽しいから、趣味」で何ら問題ないやろ。趣味と割り切るか、勉強の先の目標を考えてやるかは自分次第でしょ。

    その他
    wktk_msum
    職にしたいと思うのは自然なことじゃね。報酬ないと継続は無理だが、仕事って世の中への貢献や奉仕ができる、って側面も絶対あってそれを求めること自体は全然おかしくない。増田イケメンやなぁ

    その他
    feel-think
    会社勤めは収入を得る手段の一つに過ぎない。転職によるキャリアアップが望めないなら他の道を選んだほうが良い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    働きながら大学に行く意味

    俺は今アラサーで、働きながら夜間の大学に通っている。 もともと教育に関心がある家庭ではなく、「高校...

    ブックマークしたユーザー

    • kazre2024/12/24 kazre
    • techtech05212024/04/03 techtech0521
    • takan0ri02024/03/15 takan0ri0
    • asssy2024/03/14 asssy
    • o-8u_s5u_k9382024/03/14 o-8u_s5u_k938
    • yuchicco2024/03/13 yuchicco
    • narukami2024/03/13 narukami
    • mirabakesso-0w02024/03/13 mirabakesso-0w0
    • repunit2024/03/13 repunit
    • b1x_hj2024/03/12 b1x_hj
    • shimeji_0292022/12/22 shimeji_029
    • ABADSALMON2021/07/01 ABADSALMON
    • tsutsuji3602020/11/29 tsutsuji360
    • ymntt2020/11/21 ymntt
    • sushiblue2020/08/18 sushiblue
    • uk-ar2020/08/14 uk-ar
    • tx1982020/08/14 tx198
    • gerobaketu2020/08/13 gerobaketu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む