記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    Linusがあんな穏当な文章を書くなんてもう終わりだ…

    その他
    rAdio
    『特定の個人やグループに対してソーシャルメディア上で攻撃する行為は「ブリゲーディング(brigading⁠)⁠」と呼ばれる』

    その他
    hirata_yasuyuki
    Linus大人になったんだなあ。(小並感)

    その他
    KoshianX
    うーん、こんなことが起きてるのか。どういう形なら受け入れ可能か話し合うことはできないのかなあ

    その他
    sora_h
    ブリゲーディングはともかく老人たちとステークホルダーが多すぎるというのは問題ではあると思うんだよな。そこを解決するはずのリーダーシップが協力的でないのなら仕方ないよね。

    その他
    vbcom
    Linuxを潰したい勢力が紛れ込んでるのかね?そんなにlustへの欲求が押さえられないなら自分で1から作ればええやん。

    その他
    yojik
    「カーネル開発に問題があるとしても、ソーシャルメディアは絶対に解決策ではない。(⁠ソーシャルメディアが)政治の解決策ではなかったのと同じことだ」

    その他
    mohno
    「Hector Martinは2月7日、Appleシリコン(ARM)コードのアップストリームカーネルメンテナーを辞任する意向」「背景には、Cベースの古参メンテナーとRustコード推進派の対立」「冷静に反応したのがLinus」

    その他
    atsushifx
    atsushifx まぁ、クロスランゲージはコードを不必要に複雑化する可能性もあるし分からなくはない。インタフェイスを抽象化しておくことは必要だと思うが、Linuxである必要はないだろう。

    2025/02/13 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno これ書いた日本人は何でHellwigの"(where this cancer explicitly is a cross-language codebase and not rust itself, just to escape the flameware brigade)" を*省略して*翻訳したの? めちゃくちゃ下品な扇動してない?

    2025/02/13 リンク

    その他
    softantenna
    fishみたく全部Rustで作り直すしかない

    その他
    naka-06_18
    Rustってこういうこという人が使ってるんですね、一つの事例として周知できそう/境界を作れれば良いのだろうね

    その他
    Windymelt
    Windymelt Linusもグッと来ること言うようになったな・・・> “カーネル開発に問題があるとしても、ソーシャルメディアは絶対に解決策ではない。(⁠ソーシャルメディアが)政治の解決策ではなかったのと同じことだ”

    2025/02/13 リンク

    その他
    utakatacomponent
    utakatacomponent そんなにRustが素晴らしいなら0から全部Rustで書き直したMartixでも作ればいいのに🤖

    2025/02/13 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    抽象化レイヤって、Cインターフェイスのことじゃないの?どんなもんだろ

    その他
    uxoru
    宗教戦争っぽい……

    その他
    akymrk
    akymrk "3月末にリリースが予定されているLinux 6.14ではRustコードの統合が大幅に進むとされているが、カーネル全体から見ればまだ始まりに過ぎない""Rustコード推進派とCコード守旧派による議論はなかなか終着点が見えない"

    2025/02/13 リンク

    その他
    shag
    Asahiネット関連なのかと一瞬w

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 Appleシリコン用のディストリビューションで名前は林檎の「McIntosh」の和名「旭」が由来 https://ja.wikipedia.org/wiki/Asahi_Linux

    2025/02/13 リンク

    その他
    mjy
    mjy ブコメに「ネットで個人を名指しで罵倒して燃やす側だったLinus」とあるが、だいぶ違うと思う。決定権者は「燃やす」必要などなく、あれは直接の通告。SNSで騒ぐ必要が無い強者の振舞い。だからこそ批判の対象だった。

    2025/02/13 リンク

    その他
    roshi
    roshi "世界はメモリセーフ言語に向かって進んでいる" いやー若さあふれる感じが出ててよいw。それに対するリーナスさんの素敵なたしなめ方よ。

    2025/02/13 リンク

    その他
    hogeaegxa
    気に食わないことがあれば率先してネットで個人を名指しで罵倒して燃やす側だったLinusがこんなことを言うなんて

    その他
    theatrical
    theatrical Linux kernel開発いつも揉めてて人間って感じがして好き

    2025/02/13 リンク

    その他
    puhitaku
    なるほどなあ

    その他
    matarillo
    matarillo 日本語で分かりやすいまとめになっていると思う

    2025/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Asahi Linuxのリードデベロッパがアップストリームメンテナーを辞任、背景に“C vs. Rust”対立に端を発したブリゲーディング | gihyo.jp

    Linux Daily Topics Asahi Linuxのリードデベロッパがアップストリームメンテナーを辞任⁠⁠、背景に“C vs...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/14 heatman
    • yuiseki2025/03/01 yuiseki
    • termin22025/03/01 termin2
    • sanko04082025/02/24 sanko0408
    • Gln2025/02/21 Gln
    • Lie_Room2025/02/16 Lie_Room
    • lugecy2025/02/16 lugecy
    • tt_w54s2025/02/15 tt_w54s
    • NOV19752025/02/15 NOV1975
    • rAdio2025/02/15 rAdio
    • katsyoshi2025/02/15 katsyoshi
    • hirata_yasuyuki2025/02/14 hirata_yasuyuki
    • KoshianX2025/02/14 KoshianX
    • emasaka2025/02/14 emasaka
    • karia2025/02/14 karia
    • sora_h2025/02/14 sora_h
    • lighttiger25052025/02/14 lighttiger2505
    • sotokichi2025/02/14 sotokichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む