記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    charun
    プロパガンダが捗りますな。圧倒的な悪なんてなかったよね、何言ってんだ

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    akasaka_34
    法律で禁止すれば済むなら警察は要らんね。

    その他
    hamamuratakuo
    大統領選挙でプーチンに応援してもらったトランプはウクライナの梯子を外してロシアを援護?プーチンの暴走を止められる人間はいなかった=人類はプーチンの武力侵略を許してしまった。分断された人類に未来はない。

    その他
    uehaj
    uehaj トランプが今回提示したのはロシアに極めて有利な停戦条件なのに現戦線を越えて東部四州の承認、ウの非武装化など飲みようのない強欲な条件を譲らず侵攻を続けるロシアを見て未だ擁護し続けるならまさに人道に外れる

    2025/05/02 リンク

    その他
    magnitude99
    シオニスト侵略占領軍によるパレスチナ人と子供たちへの民族絶滅戦略を、井上氏ならどう語るのか。シオニズムとナチズムの歴史的相互協力を、「悪」の一語で終わらせてはならない。世界の現実はカネの力こそが善だ。

    その他
    bluehand
    ドンバス戦争に意図的に言及してないので読む価値がない

    その他
    pochi-taro00
    理詰めして戦争が終わるわけでもなし 勝ったほうが正しいだけだ

    その他
    yamatedolphin
    井上さんがいくら正義言っても、国家を超えるメタな組織が途上段階にある以上相当な時間かかる。近代的自我が国民国家と不可分である以上そのメタな組織は見果てぬ夢。プーチンと握手の習近平まで悪魔化しないように

    その他
    toria_ezu1
    id:Domino-R 東方拡大の原因はロシアのクリミア侵攻なんだが。闘牛に例えるより、警戒強化に文句を言う泥棒みたいなもんだ

    その他
    k_igrs
    ロシアと全く同じことをNATOはセルビアでやっているのでヨーロッパとアメリカは圧倒的な悪と怒ったのかこの法哲学者に聞いてみたいところ。

    その他
    niaoz
    偉大なるルーシ人発祥の地をロシアの手に!→ウクライナへの全侵攻点、一斉攻撃したら行けんじゃね?→ダメでした。クリミアと東部は力技で、、がこれまで

    その他
    tach
    プーチンを擁護する人に関しては、怒りより、恐怖を覚える。心の中の善悪・正邪を判断する部分が壊れてるんだよ、そういう人達って…

    その他
    gun_kata
    ↓ロシアは闘牛のような畜生でもないし機械でもないのだから、侵攻に至るまでには必ずプーチンの決断があるし、そこには当然責任がある。「力学的原因」で動いているというのはそう思いたいだけという話でしかない

    その他
    new3
    2000年頃まではロシアとNATOは良好関係にあった所、2000年代色革命→2011年ロシア政府反対運動(革命失敗)でプーチンが民意にビビった事が原因で、民意がNATOを望んだところの影響はあったとしてもNATO東進ではない。

    その他
    toro-chan
    toro-chan ウクライナ侵攻は純粋にロシアの侵略が原因なだけ。他に何の要因もない。実際他に要因があると思い込んでる人からちゃんとした理由が出てきたことはない。大抵はウクライナをロシアだと思ってるから来る錯覚。

    2025/05/02 リンク

    その他
    kibitaki
    ロシアが悪いのはロシア人以外には子供でもわかる一方、法哲学者は「これはこういう解釈で~」の捻じ曲げを隙あらば入れてくるので悪いノイズ。しかもこの人はおまそうばっかだし。

    その他
    howlingpot
    howlingpot 核抑止力があり、ウクライナ侵略でも欧米の支援を度々断念させていることから、NATOの東方拡大なんか実際は気にしてないよな。隣国の民主化への恐怖と帝国主義妄想歴史観のなせる業。これに加担する奴は明確に"悪い"。

    2025/05/02 リンク

    その他
    blueboy
     他人の悪口ばかり言うから、自分の責任に盲目になる。ロシアは単にエゴなだけだ。それで領土を奪うのは、泥棒と同じで、ありがちだ。泥棒を認めてロシアに同意する米国こそが、悪だ。米国に従属する日本も同罪だ。

    その他
    Domino-R
    Domino-R 東方拡大が「原因」なのは確か。むろんそれは正当な「理由」になどならないが、力学的原因を責任論で語るのは誤り。闘牛の眼前で赤い布をヒラヒラさせたら突っ込んでくる。それを牛の暴力が悪いと言っても仕方ない。

    2025/05/02 リンク

    その他
    ryokusai
    「法哲学者こそここで発言しなければならないのに、法哲学会どころか、国際法学者もあまり声をあげていません。」学術会議がこんな声をあげたので十分では(棒https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo323-p-danwa.pdf

    その他
    paravola
    (そこから先をいくら「理詰め」で語っても)かつては「G8」などと呼ばれていたのにプーチン大統領が軍事的拡張主義の方向を取ったがゆえにNATO・西側諸国は離れていったのです >https://x.com/slightsight/status/1917601466489135490

    その他
    klear
    タイトルだけで井上達夫だと思いました。井上達夫でした。

    その他
    saihateaxis
    親露アカウント中に居るロシア学者。 こういう人がこの事に言及するのは大きい。

    その他
    tweakk
    これ見通し甘すぎないかな

    その他
    crexist
    "特に怒りを感じるのは、日本の親露派の学者たちです。具体的には名前を言いませんが" 名前を挙げて欲しい

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 私は井上先生よりの考え方だと思うのだけど。ここまでプーチンを悪魔化するのも違うと感じるなぁ。ウクライナ戦争は理由も戦闘方法もはっきりロシアが悪いけど。ロシアにはロシアの事情がある訳で。

    2025/05/02 リンク

    その他
    AKIT
    井上たっちゃん、少しお年を召したがまだまだ元気やな。

    その他
    makoto-itimonji
    いつの世も戦争か・・・ヒトの欲望がある限り、戦争はなくならないのかもしれませんね・・・(^_^;)

    その他
    watasiHaKamome
    常識的に言えば「ウクライナが勝つ」というのは国力的に幻覚で「神国日本が勝つ」と同じ情報操作だった。民主主義は正しい情報環境で機能するもので、それを歪めて判断させた悪を無視する言論人に何も期待できまい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    法哲学者が理詰めで語る、ウクライナ侵攻を仕掛けたプーチン・ロシアの圧倒的な悪と親ロシア派学者への怒り 【著者に聞く】『悪が勝つのか?』の井上達夫が語る①:ロシアの革命体質とプーチン政権の終焉 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ戦争が始まってすでに3年が経った。当初はプーチン大統領の数々の誤算が報じられたが、トラン...

    ブックマークしたユーザー

    • urtz2025/05/04 urtz
    • charun2025/05/04 charun
    • anglicize2025/05/03 anglicize
    • greenmold2025/05/03 greenmold
    • daybeforeyesterday2025/05/03 daybeforeyesterday
    • nekoguruma22025/05/03 nekoguruma2
    • irbs2025/05/03 irbs
    • kojietta2025/05/03 kojietta
    • roanapua2025/05/03 roanapua
    • orbis2025/05/02 orbis
    • wushi2025/05/02 wushi
    • akasaka_342025/05/02 akasaka_34
    • hamamuratakuo2025/05/02 hamamuratakuo
    • locke-0092025/05/02 locke-009
    • uehaj2025/05/02 uehaj
    • DashTakkun2025/05/02 DashTakkun
    • mutinomuti2025/05/02 mutinomuti
    • kfujii2025/05/02 kfujii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む