記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rdlf
    人口減少で世界的に見ても日本の自動運転バスの実証実験地域が世界で抜きん出て多いとか聞いた記憶があるけど、どこで聞いたんだっけ…

    その他
    soyokazeZZ
    予約制の乗合タクシーがだめでコミュニティバスじゃなきゃいけない具体的な理由が知りたい

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    ys0000
    運転士が確保出来ない、費用を捻出出来ないの2パターンがあって、前者が深刻みたいね。それこそ就職氷河期のリスキリングの候補は大型免許など融通してバスやトラックやってもらえば?職歴とか気にせんでいいやろ。

    その他
    cl-gaku
    住民自ら運転するくらいの気概がないともうきついやろう。ここの人らのために待遇上げて運転手雇ってもその分どこかの集落が死ぬという世界観になってきとる

    その他
    Domino-R
    これは高齢者が安い軽自動車を運転しだす結果にしかならないと思うが。/辛辣な※が多いのは、要するに解が無いからよ。そういう場合に我々はチカラの弱い者を叩いて問題を見まいとする。

    その他
    kabatan001
    本格的なライドシェア解禁と自動運転バスで何とかならんのかな

    その他
    don_ikura
    署名したところで運転手が増えるわけじゃないしなあ

    その他
    hecaton55
    難しい問題。公共の福祉でどこまでカバーできるか?財源や人材が居なければ継続できないので解決もなかなか難しいと思うが

    その他
    slovary9898
    引っ越せと言われても高齢者が貸してもらえんのは結局こういう衰退地域になるんじゃないの

    その他
    blueboy
    平日の1便あたりの利用客数は1名以下の路線が多い。空気を運んでいる。 → https://x.gd/hVE98 廃止のかわりに、乗り合いタクシーが制度化されている。行政補助で 250円。早朝から夕方まで1日8便。 → https://x.gd/s9e3c

    その他
    iasna
    昨日真昼間にバス乗ったんだけど乗客8割老人で彼らは年パス使ってるわけよ それでまわらないの当たり前なんだよね であとの世代は割を食うんですよ

    その他
    tocet
    「もう不便で、行動をバスの時間に合わせるしかない」え、その程度?

    その他
    umarukun
    生活拠点をまとめていくか自動運転の開発を進めるかしかないんだろうなぁ。

    その他
    shikiarai
    都内でもバスなら20分、電車だと一旦山手線駅を経由して50分とかあるのでバスが減るのはキツい

    その他
    ani11
    ”廃止路線にあたる市内5地区に予約制の乗合タクシーを導入した。しかし市民グループは、「生活の利便性を確保するためには市内全域でのコミュニティバスの運行が必要だ」と訴えている”代替手段はあるんやね

    その他
    pikopikopan
    署名っていっても結局は金がないと駄目だし。それなら引っ越しのが安いのではと思う。地方ほど自動運転難しいだろうし、田舎の広い住み慣れた土地は贅沢になってゆく

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    バスって都会に住んでてもあんまり使わないもんなー

    その他
    table
    デマンド型導入してるし、それでええやん。分かりづらくて利用率低い地域もあれば、一日中呼ばれまくってる地域もある。行政の広報と住民の理解の両方で解決できる問題

    その他
    nippondanji
    都会の暮らしなんて地方がなければ成り立たないのに、なんで地方民には辛辣なんだろうね。想像力ないの?

    その他
    shoutinginabucket
    shoutinginabucket 市民は気の毒だし大変だと思う。住み慣れた土地を離れる事の大変さも含めて、自分がその立場だったらどうしよう、とも思う。ただ、こうした状況はおそらく、これから日本各地で増えていく。辛いね。

    2025/04/18 リンク

    その他
    camellow
    そろそろ自動運転バス導入の頃合いではなかろうかね。多少事故を起こそうともまずは始めないといかん時期が来たのでは。

    その他
    Karosu
    100人が毎月1万ずつだして人を一人雇えばという感想がでたけど、市町村側の変な市民団体が文句を言う未来も見えた

    その他
    cbkf
    何市だよ。

    その他
    pomepomegusa
    長崎県は日本一坂が多い県だった記憶が…

    その他
    kukurukakara
    “「深刻な運転士不足や利用客の減少」”どこもバス交通は深刻.東京だって三多摩は減便が相次いでる.

    その他
    machida77
    東京都内でも運休・減便があるから(関東バスとか)地方だとなおさら大変そうだ

    その他
    sakahashi
    日給2万円くらいで地域の便利屋さんを雇うとか

    その他
    hgaragght
    バスなんて全く使わないけどなあ。

    その他
    mutinomuti
    自動運転がどこでもできるとか思ってそうなブコメ見てると長崎とか横浜とか厳しい住宅地の方が多いよなって思ってしまう(´・_・`)北海道のバス転換で自動運転とか気象と道路維持で厳しいだろっていう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「バスがなくなると生活自体が回らない」路線バスで平日2割減便と15路線廃止に市民が悲鳴 市内全域のコミュニティバス運行求め署名活動(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    長崎・佐世保市では、日常生活の利便性を求める市民グループがコミュニティバスの運行を求める署名活動...

    ブックマークしたユーザー

    • rdlf2025/04/21 rdlf
    • aku_su12025/04/21 aku_su1
    • soratomo2025/04/18 soratomo
    • soyokazeZZ2025/04/18 soyokazeZZ
    • daybeforeyesterday2025/04/18 daybeforeyesterday
    • dopingconsomme2025/04/18 dopingconsomme
    • white_rose2025/04/18 white_rose
    • ys00002025/04/18 ys0000
    • cl-gaku2025/04/18 cl-gaku
    • Domino-R2025/04/18 Domino-R
    • kabatan0012025/04/18 kabatan001
    • don_ikura2025/04/18 don_ikura
    • hecaton552025/04/18 hecaton55
    • slovary98982025/04/18 slovary9898
    • Cetus2025/04/18 Cetus
    • tsutsumi1542025/04/18 tsutsumi154
    • songe2025/04/18 songe
    • blueboy2025/04/18 blueboy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む