記事へのコメント220

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ya--mada
    これどうすんだろうね、中止なんてしないだろうし、かと言って盛り上がってレジェンドになんてのもあり得ないだろうし。

    その他
    d-ff
    何事もカジノ島の進捗次第かね。施設の脆弱性や津波の懸念・想定を尽く無視した「想定外」で電力会社や学者、政治家の逃げ切りを許したものだからこんな苦笑もはびこる。

    その他
    deep_one
    「コロナ禍などを挙げて」それについてはお前たちの責任である。計画ができてからコロナが来たわけじゃないだろ。ウクライナ戦争がらみの物価上昇についてはさておき。

    その他
    rgfx
    まあ中止したほうが「維新は昔の大阪自民党と違って大阪の湾岸に無駄金ぶっこまないだけ、市民の税金というものを分かってるぞ!!!」って言えちゃうんで、中止はマジでありですよ。

    その他
    nilab
    「石毛氏は、建設費増額をめぐる協会の責任について問われ、「責任と言われても何をもっておっしゃるのか」と苦笑し、物価上昇やコロナ禍などを挙げて「想定外のことです。やむを得ないことだった」と述べた」

    その他
    Wafer
    わろとる場合か

    その他
    togusa5
    想定外と宣って逃げた東電を許した末路

    その他
    lanlanrooooo
    “お認めいただきたく”と言われても...(苦笑)

    その他
    takashi1982
    サンクコストの典型的な事例であり、無責任に体系のわかりやすい例でもある。

    その他
    quick_past
    万博絡みの案件も、どこに繋がってるかチェックが必要やな。これは

    その他
    uniunikun
    新築マンション買う時に、契約後「建設費が上昇」で増額されないよね。なんで公共工事だとこういうことが起きるの?見積もり有効期限が過ぎてたの?政府都合での仕様変更?政府都合なら、政府に責任とらせるのが先

    その他
    yonosuna
    もうやめれ

    その他
    kiyo_hiko
    都合悪くなると笑って誤魔化す人仕事でも居るけど感じ悪いだけだからやめた方がいいぞ / こんなのでもすごいエリート https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%AF%9B%E5%8D%9A%E8%A1%8C

    その他
    Goldenduck
    予算いくら膨らんでも責任追及されないなんて素晴らしくホワイトな仕事だな、かわってほしいわ

    その他
    higutti3
    写真見たらほんまにムカつく笑い方しててヤバいwww

    その他
    River1992
    建設費が増額した要因については確かに万博協会にはどうしようもない部分だろうが、それに合わせて計画を変更したり規模を縮小したりするのは万博協会の役割に入ると思うが

    その他
    qouroquis
    リスク管理もできず、プロジェクトを計画通りに推進する能力もない人に追加投資をお願いされてもな。結果が出るかすらわからないのに、はいそうですかと金を出せるわけない。損切りした方がマシ。

    その他
    quabbin
    まだ2倍。きっとこれから特急建設費上乗せでもっと増えるだろう。というか、この状況じゃ建築業界は請求するべきだし。さて、何倍までいくだろうか。普通は想定外で認めれるのは1~2割増し程度ですよね

    その他
    fatpapa
    「責任と言われても何をもっておっしゃるのか」と苦笑し、物価上昇やコロナ禍などを挙げて「想定外のことです。やむを得ないことだった」…なら止めればいいんじゃね?今までかかった費用は捨ててもまだマシじゃね?

    その他
    knok
    なにわろてんねん

    その他
    wumf0701
    責任取る気ないならその偉そーな肩書と報酬を返上したら。

    その他
    Helfard
    俺は変身の度にパワーが遥かに増す。俺はその変身を後2回残してる。この意味がわかるな?

    その他
    tkm3000
    楽な仕事だな。やってみたい

    その他
    ono_matope
    まさに丸山眞男の「無責任の体系」ってやつですな。このヘラヘラ感が日本社会の本質。

    その他
    gyujp
    「想定外のことが起こったので中止します。」と言えば

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 失政や悪政が続いていても与党が負ける気配がない国だし、与党の言うことを聞いていたら違法な行為に手を染めても官僚が出世する国だし、そりゃ「責任と言われても」なんて言説が幅を効かせるようになるわな。

    2023/10/21 リンク

    その他
    typographicalerror
    なにわろてんねんって言われたいのか

    その他
    soybeancucumber
    五輪であれだけ税金を自民党とその反社友達に食い散らかされて、日本人の学習能力に辟易とする。全く同じ展開じゃん

    その他
    Sakana_Sakana
    いや、その想定外って言い訳すれば金貰えるって考えが無責任、想定した金額を超えた時点でその根拠と責任者がどう責任取るのか、「想定外なので金は出ませんよ」と拒否する権限もあるんだから大阪の税金で補填すべき

    その他
    colic_ppp
    工事系ガチでエグいのでマジで笑えない。ただ、こういうのは金額的な採算じゃないとこに価値があるから、そこの理解を得るのがね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「責任と言われても…」万博の建設費また増額、苦笑する協会事務総長:朝日新聞

    開幕が1年半後に迫る大阪・関西万博の会場建設費が、再び増額される見込みとなった。日国際博覧会協会...

    ブックマークしたユーザー

    • repon2023/11/04 repon
    • ya--mada2023/10/26 ya--mada
    • YYY58002023/10/26 YYY5800
    • d-ff2023/10/23 d-ff
    • deep_one2023/10/23 deep_one
    • kechack2023/10/22 kechack
    • soramimi_cake2023/10/22 soramimi_cake
    • rgfx2023/10/21 rgfx
    • akghuaiooajt2023/10/21 akghuaiooajt
    • nilab2023/10/21 nilab
    • Wafer2023/10/21 Wafer
    • marton2023/10/21 marton
    • togusa52023/10/21 togusa5
    • lanlanrooooo2023/10/21 lanlanrooooo
    • takashi19822023/10/21 takashi1982
    • quick_past2023/10/21 quick_past
    • uniunikun2023/10/21 uniunikun
    • yonosuna2023/10/21 yonosuna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む