記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    もし今度アメリカと戦うつもりがあるなら、やって良いのは物量作戦で負けない見込みがある場合のみだろう。そして現実にはそういう見込みは今も将来も立たない。ゆえに、アメリカと戦争するべきではない。

    その他
    corydalis
    耳を貸すはずがない。戦争を避けるためには中国から撤退が必要だしそうなると中国侵略の責任を当時参謀長だった東条英機は取らねばならない。折角満州で中国人をアヘン漬けにして得た金で総理大臣にまでなったのにwww

    その他
    kitaido0
    日本がトップダウンじゃない証拠、負けるから引きますといったら責任取らされるから引けない。

    その他
    kohakuirono
    陸海軍も予算を膨張させまくって戦争を煽りまくりイケイケになっていて政府も言論を検閲、弾圧して死者まで出すほど反戦世論を締め付けておいて国民が反対しなかったむしろ煽っていたとかよく言うよ。

    その他
    georgew
    対英米戦のシミュレーションで必敗の結果が出てたのは結構有名な話だと思うが、問題はなぜそれが無視されたのかということ。意思決定の構造にいかなる欠陥が宿っていたのか。

    その他
    tei_wa1421
    都合よくシベリア出兵とかなかったことにして、無敗皇軍とかいってるブコメはどういう世界線にいきてるんだろう。。。

    その他
    praty559
    対米戦を避けるには中国から手を引かねばならないが、それは陸軍(関東軍)が許さないのでやりたくないがやらざるをえなかった。国内的にも煽りまくってたしな。

    その他
    akatibarati
    当時の陸海軍でも勝てると思ってた人は少ない。ただ「今さらやめられないという結論になった」だけ。

    その他
    retire2k
    日中戦争を始め、そして続けたことから振り返らないと。ずーっと止められないで続けてた。続ければ利益がある人たちもいたんだろうね。

    その他
    yamatedolphin
    日米欧とも大企業は中国投資続けてるし、中国政府は歓迎してるし、殆どの政治家も戦争起こるなんて頭になくて、「危機」が盛り上がってるのは、ただただ大衆の間に於いてのみなんだよな。その点の歴史は繰り返してる

    その他
    horaix
    東条英機が総力戦研究所の結論を棄却した一番の理由は「日清日露は物量に劣っていても勝てたから」/散々国力無視の戦争賛美してた朝日新聞がよう言うわって感じ

    その他
    Sakana_Sakana
    成功体験が現実的な評価を打ち消してしまう問題。だからと言って日本がそれほど希望が無いかと言うとそうでもない。都市博を中止に追い込んだり選挙で結果をひっくり返す事は可能だぞと言っておきたい

    その他
    tekitou-manga
    自民党サマは進んで「二の轍」を踏みに行ってるようにしか見えないな / 言論の自由も報道の自由も無い時代、政府が「民意」を操るのが当然だった時代の「民意」にどれくらいの意味があるのか

    その他
    auto_chan
    最後は「精神力では負けてない」みたいな錯乱した状態で開戦へ転がり落ちていくのはほんとしんどい。いまでも改革だイノベーションだ!緊縮で民を痛めつければ成長するんだ!みたいな精神論が主流でまじしんどい。

    その他
    osakana110
    日清日露で勝ってしまったが為に、初戦で陸海戦力を殲滅すれば早々に講和出来るなんて思ったのが運の尽き。日露後に中国利権で対立した米が許してくれるはずがなく、ソ連から仲介を断られ、無条件降伏まで戦う事に

    その他
    astefalcon
    言論の自由もなく国民主権でもない大日本帝国で一般国民に戦争責任を求めるのはおかしい。東條英機は選挙によって選ばれた首相ではなく、開戦も敗戦も国民の知らぬところで全て決まった。

    その他
    anonymighty
    中国に勝てないよって言うのはいいよ。「中国怖いね。台湾有事が起きても見捨てましょうね!」って堂々言わないで綺麗事だけ言うからダメなんだよ。

    その他
    ginga0118
    たきつけた新聞社達の罪は知らん顔

    その他
    ztlzpd
    耳を貸さなかったのは永野修身、山本五十六でしょう。

    その他
    Janssen
    Janssen 太平洋戦争が避けられたかもっと上手く終戦できたかはともかく、日本政府と国民はこの完全な敗戦にも学ばず、一度決めたことは破綻が見えても軌道修正せず嫌な情報は握りつぶすことを未だに続けてる。

    2024/08/15 リンク

    その他
    blueboy
    最後の結論がおかしい。「中国に安心感を与えよ」というが、南シナ海で領土拡張しようとする拡大主義を放置するのは、軍国日本を放置したのと同様で、かえって戦争を招く。今のうちに警告するか、全面屈従するか。

    その他
    nt46
    前回の反省を生かして、戦争を避けるために米国に従属してるから軍事費増やしてるのでは。孤立への道となった国際連盟脱退に"我が代表堂々退場す"の見出しをつけたのは東京朝日新聞やで。

    その他
    Sukesanudon-Love
    今どき粗鋼生産量で国力や技術力を評価しようとするバカがいるとは、はてブは広大だわ………「いま米国と組んでも日本は中国に勝てないよ。年間粗鋼生産量みればわかるが国力の基盤となる製造業の規模が桁違い」

    その他
    esbee
    中国軍は200万人。めちゃくちゃ多めにみて100万人が攻めこんできたとしても、それだけの人員を船で送り込むのは簡単ではない。現実的なのは首都圏や原発をミサイルで破壊されることだし、防衛費はそこに傾斜するべき

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto 中国に勝つ負けるとか、無意味な前提過ぎる。宣戦布告みたいなことする必要なくて、軍事力ない国は領海、領地を徐々に実効支配されていったり、経済的に間接支配されるだけ。勝ち負けは、はっきりしない

    2024/08/15 リンク

    その他
    gaikichi
    経済も重要だが当時はとにかく人命のコストが激安だったから戦争がやりやすかったんだ。息子が五人とか小学卒で即労働とか普通だったし。現代はどこも少子化で命の値段がインフレしたのが先進国間での戦争抑止の一因

    その他
    yabusaki
    南部仏印までは石油禁輸されへんやろと思ったら禁輸されたり、海軍はアメリカを仮想敵国として予算獲得し続けてたから必ず敗けるとは言えなかったりで、国力を無視するにいたるまでの背景がいろいろあるんやけどな

    その他
    brothert
    brothert 難しいですが、このシミュレーションだけではひっくり返せないくらい民意が動いていたんではなかろうか、そこまで世論が動いたきっかけとなった部分の方が重要 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/39689095.html

    2024/08/15 リンク

    その他
    tsumanne30
    「失敗の本質」だね。あれ義務教育にすればいいのに。

    その他
    hiby
    徳川の時代からずっと変わらないよなあ。トップがプライド最重視で計算できないうえ、周囲の諫言を聞き入れた指導者がほとんどいない。WW2は頭がおかしい資料山ほど残ってるのになあ。牟田口中将とか完全にサイコ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「必敗」の分析、東条英機らは耳貸さず 国力無視の発想が行き着く先:朝日新聞デジタル

    ■100年をたどる旅~未来のための近現代史~④予告された敗戦 「国防は軍人の専有物にあらず」「国防は国...

    ブックマークしたユーザー

    • mkotatsu2024/08/19 mkotatsu
    • nikumiso102024/08/18 nikumiso10
    • yamamototarou465422024/08/18 yamamototarou46542
    • uiiauo2024/08/17 uiiauo
    • candidus2024/08/17 candidus
    • yoshidako2024/08/16 yoshidako
    • yoyoprofane2024/08/16 yoyoprofane
    • mogmogpasty2024/08/16 mogmogpasty
    • vox_populi2024/08/16 vox_populi
    • corydalis2024/08/16 corydalis
    • rikuzen_gun2024/08/16 rikuzen_gun
    • kitaido02024/08/15 kitaido0
    • dowhile2024/08/15 dowhile
    • kohakuirono2024/08/15 kohakuirono
    • hiroette2024/08/15 hiroette
    • georgew2024/08/15 georgew
    • jegog2024/08/15 jegog
    • bell_chime_ring2382024/08/15 bell_chime_ring238
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む