記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawat
    広すぎるに関しては、「子どもには」じゃなくて大人でもでしょ。「一日どころか一週間でも回りきれない」との声もあるぐらいだし。

    その他
    kalmalogy
    岡田有花、ゴミすぎる。ネットの万博叩きの流れで記事化しておいて、評判が上がってきたら手のひら返し記事で2度PV稼ぐやり口にしか見えん。

    その他
    tekitou-manga
    待機列減った以外説得力ねえw /GWに親戚の中学生連れてくことになった。人込み大嫌いなので憂鬱だわ、ゲロ混みなの確定だろうし……(愛知万博はGWはまだマシなんだっけ?インバウンドもアレだし、今回のが酷そう

    その他
    wushi
    実際に連れていってもう一度記事を書いてほしい

    その他
    waihasaruya
    正直就学前の子連れはどこもあまり楽しめないよ。急にうんちからのおむつ替え、急に起きてからの食事とかでめちゃくちゃ時間潰れるからね。もし行列なんかあったら、、って筆者分かってるやろ?

    その他
    sskjz
    パビリオンの予約とか考えるだけでも面倒すぎて無理だなー

    その他
    longyang
    休日と平日に行ってみて平日なら子連れ行けるかも、という話はさもありなん。その辺明記してないのは何だか違和感あるけど…公園レベルのイベントに家族連れで何万もかけたくないのでウチは見送るけど

    その他
    kamiokando
    今日は天気が良く湿度も低くて最高の天気だった。しかし良い季節は短い。

    その他
    world3
    はてなカクサン部発狂の巻!さあさあ次はどんな難癖つけるのかな??

    その他
    kukky
    自分は近所開催だったらパスポート買って入り浸ってそうだなあと思ったけど、地元で博覧祭やったとき毎日仕事帰りに寄ってたという前科がありました。

    その他
    sonhakuhu23
    平日だからでは?平日がこの人数のままだと、赤字確定だが。

    その他
    amematarou
    人気パビリオン入るなら子連れには無理ゲーです。昨日行った。1人だと1日で半分くらい攻略出来そうだけど子連れだと人気パビリオンは無理です。真夏はサマソニ大阪の地獄感を彷彿とさせる日陰のなさ。

    その他
    gkrosasto
    リングの下は日陰だし、風が強いので涼しいよ。

    その他
    n_231
    雨でも暑すぎでもなければまぁ……()

    その他
    omaya
    https://youtu.be/YWvsbJk5Y1I?si=WmPDocwxvJLcxxJ6 【本音レビュー】大阪万博に家族で行ってみた!子連れでも楽しめるか検証

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「変な建物がたくさんある巨大な公園」にいくら払うんだよ…。それなら、養老天命反転地で良いじゃん。入場料は10分の1ぐらいだぞ。

    2025/04/21 リンク

    その他
    nack1024
    取材できてえらい

    その他
    yodogawa-kahan
    ホリコレ狂人が叩きに来てないということは、橋下氏の日曜日のやつは勝利宣言だったのか。

    その他
    WinterMute
    "その3日後、筆者は突発的に思い立ち、東京から始発の新幹線に乗って" "「9時入場」枠を予約し、会場前に9時半ごろ着き手荷物検査の列に並んだが、20分強で入場" この時点で無理ゲー。全体的に不自然な記事だなこれ

    その他
    shikiarai
    倍くらいの土地を用意して8万人分くらいの屋根付きベンチが必要になりそう。特に夏休みの

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 「変な建物がたくさんある巨大な公園」に家族分の入場券(4人だと2万円弱)と交通費払って行くかな?うちはちょっと無理かも。

    2025/04/21 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness 愛知万博のときは閉幕前1か月以外は空いてた。閉幕前は激混みでした。閉幕が近づくとバラまかれた入場券を消化するためにみんな行くんだと思う。愛・地球博の入場者推移http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html

    2025/04/21 リンク

    その他
    arrack
    出てくる写真は日陰がないことが多いんだがどうなんだろ。4月の時点で昼間だいぶキツい

    その他
    pptppc2
    本来は子連れに有利ゲーなアミューズメント施設の方が少ないだろうしな…。

    その他
    hello_hgskajhf15
    今なら猛暑ではないし行きやすいかも

    その他
    ho4416
    夏場はしんどいだろうがそこは他の屋外イベントと難易度はそう変わらない。むしろ日陰は大屋根リングが相当でかいので避難先に余裕はある。

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 「子連れには無理ゲーっぽい」の記事は万博に行かずに書いた記事で、「撤回します」のほうは子どもを連れずに行った感想っぽい。つまりどっちも想像で書いてるのかな?

    2025/04/21 リンク

    その他
    gm91
    実際子連れで行ったレポートを読みたい

    その他
    JULY
    平日でこの時期、という条件がつきそう。パッと見、遊具の周りに涼める場所が見あたらないので、暑くなってきたらどうなる? と思う。

    その他
    poko_pen
    万博はガス爆発するとか言ってた反万博してた人も、子ども連れて行って遊具にケチ付けながらも満喫してる人いたよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい」を撤回します

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top1...

    ブックマークしたユーザー

    • yaneshin2025/04/24 yaneshin
    • sawat2025/04/22 sawat
    • kalmalogy2025/04/22 kalmalogy
    • nucleotide2025/04/22 nucleotide
    • tekitou-manga2025/04/22 tekitou-manga
    • ninomiya_02025/04/22 ninomiya_0
    • wushi2025/04/22 wushi
    • akinonika2025/04/22 akinonika
    • yukatti2025/04/21 yukatti
    • waihasaruya2025/04/21 waihasaruya
    • fjch2025/04/21 fjch
    • yakudatsujoho2025/04/21 yakudatsujoho
    • sskjz2025/04/21 sskjz
    • longyang2025/04/21 longyang
    • tobetchi2025/04/21 tobetchi
    • kamiokando2025/04/21 kamiokando
    • world32025/04/21 world3
    • pj12001002025/04/21 pj1200100
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む