タグ

これはひどいに関するfacetのブックマーク (10)

  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    facet
    facet 2010/09/23
    日本では小4で非ユークリッド幾何学を教えているw
  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。 爆発では楼蘭遺跡の近くで実施された3回のメガトン級の核爆発で高エネルギーのガンマ線やベータ線、アルファ線などを放射する「核の砂」が大量に発生した。上空に舞い、風下に流れ

    facet
    facet 2009/05/01
    「被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある」らしい。むちゃくちゃだな。桜蘭、行ってみたかったのになあ。orz
  • FC2ブログ ユーザーフォーラム • トピックの表示 - トラブルが起こったらFC2が真っ先に対応して欲しい

    FC2ブログに関する事のユーザー助け合いのフォーラムです。RSSはhttp://blog.fc2.com/forum/rss.phpです。

    facet
    facet 2008/03/29
    ↓久々に[tinycafe]タグ見た!w //これからは[yoko*]タグも追加すべきかw //した。www //←ちょっと調子に乗りすぎました。スミマセン_(._.)_
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2007/11/28
    まったく分かってないな、確かに。[orz] →「hatena 『マウスオーバー時に下線を出すようにしました。』 (2007-11-26 22:53:31)」
  • 結論:タイ国からはコメントできません - I was there, I'm here.

    南の国にいる友人から、このブログにコメントできなくなったとの連絡があった。自分では設定を変更した覚えはなく、ホスト側でなんらかの制限をした可能性があると推測。サポートへ問い合わせてみると、連続投稿されたかも知れないので時間を空けてくださいと回答あり(この時は比較的早く返信が来た)。しかし、その後も投稿不可の状況が続くため、細かい情報とともに再度問い合わせる。が、ここから一週間返答なし。再々度問い合わせてみると翌日返答が(一週間単なる放置か)。 で、やはり思った通り、コメント投稿不可はホスト側で”スパム対策によるアクセス制限”がかけられた事が原因。しかし、特定地域からのコメントをすべて遮断するのは対策としてはお粗末ではないか。 さらに規制の解除については、 「タイ経由のアクセスにおいては依然としてスパム送信が多いため、現状、規制解除の予定はございません」 ・・・・・タイのユーザーはすべてスパ

    結論:タイ国からはコメントできません - I was there, I'm here.
  • しつこいぞ、ニフティは。メルアド掲載の件で - Aquarian's Memorandum

    メールアドレスのブログ掲載の件(ここと、ここ)は、私が現実的な対応をしたことで、一件落着と思っていたが、ニフティはしつこい。今度は1週間の時限つきの最終通告が来た。 大変恐縮ではございますが、弊社からご連絡したにも関わらず、当該ココログ上に連絡先メールアドレスの記載が行われていない状態が継続された場合、開設者たるお客様が当該ページに関する管理責任を十全に果たされていない可能性があるものと判断せざるを得ません。 つきましては、「2007年 6月 7日(木)正午」までに、下記の項目(メールアドレスをココログ上に明記することなど、引用者注)について対応いただきますようお願いいたします。期限までに対応を行っていただけない場合には、同規約に基づき、お客様のココログを閲覧できない状態にさせていただきますので、あしからずご了承ください。【太文字にしたのは引用者である私】 私は、HP館に詳しいプロフィー

    しつこいぞ、ニフティは。メルアド掲載の件で - Aquarian's Memorandum
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200701090339.html

    facet
    facet 2007/01/11
    plutoed... [T_T] //つか、この記事のタイトル、一見ワケ分からん
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2006/01/28
    気づいてなかった(^^;
  • http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/menu1/mail_magagine.html

    facet
    facet 2006/01/15
    更新してください…
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1