タグ

CPEに関するfacetのブックマーク (18)

  • 先見日記 - 飛幡祐規 | 「総夢」の力

    「総夢」の力 パリにて 26歳未満の若者を2年間理由なしで解雇できる初採用雇用契約(CPE)法案を撤回させた運動について、日の主要メディアで「フランスはグローバリゼーションに適応できない遅れた国だ。いまだにデモやストで政府に対抗して非民主主義的だ」という論調が強かったという。彼らが参照する英米のメディアが事あるごとにフランスをけなし、物事をデフォルメして嘲笑したがる(逆も真かもしれないが)という事情もあるのだろうが、ちょっと反論しておきたい。 まず、これまでも書いてきたように、現代の資主義が要求する形での「雇用の流動化」を社会の前提条件にすることは、ネオリベラル思考にもとづいた見解だと思う。働く者(人間)の使い捨てに反対した大規模な社会運動の中に「既得権利にしがみつく」古い体質しか見ないのは、ここ十年ほどで地球の各地に別の世界観に支えられた市民運動(オルタナティブ運動)が広ま

    facet
    facet 2006/05/16
    reve general / ↓(^^;
  • 混乱の続くレンヌ第二大学 - うるわしのブルターニュ

  • ~フランス*よしなしごと~ : CPE(新規雇用契約)反対運動

    フランス発。日々つれづれに書いています。

  • 変化がこわい?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    でも報道されていたフランスの新しい雇用制度CPE(Contrat Premiere Embauche)、4月10日に、やはりというかついにというか、撤回されました。従業員20人以上の企業が26歳未満の若者を雇用する際、2年以内は理由なしに解雇できるというもの。社会問題となっている高い若者の失業率(約22%)対策として導入されたのですが、若者はもちろん、労組もストとデモに参加、2度のゼネストを経て、とうとうこの結果になりました。 昔は何かを変えるために革命を起こした国が、既得権確保のためにデモやストライキをするーー時代は刻々と変化しているのですが、「変化がこわい」というのがこのところのフランスの人々の心境のようです。それとも、「リスクがいや」というべきでしょうか。 *写真は、3月28日、パリで行われたデモの様子。

    変化がこわい?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
  • CPE撤回が運動の終わりではない - うるわしのブルターニュ

    4月10日午前、ドビルパン首相がCPEを修正すると記者会見した。このビデオはここから。Fin du CPE : la déclaration de Villepin (10/04/2006)をクリックすれば見られる。これを受けてCPEに反対していた労働組合など12団体は勝利宣言をしてLe CPE est mort 「初期雇用契約は消滅した」と発表した。 日の新聞社各社はこれで学生運動は収束に向かう見通しと報道している。例として産経新聞を参照してほしい。 仏首相CPE撤回を表明 1カ月の対立決着へ 産経新聞 フランスのドビルパン首相は10日、首相府で記者会見し、学生団体や労働組合が撤回を強く求めてきた若者向け雇用促進策「初回雇用契約(CPE)」を修正すると表明した。首相がCPEの事実上の撤回を受け入れたことで、1カ月以上に及ぶ大規模な抗議デモなどでフランスを揺るがせていた雇用策をめぐる対立

    CPE撤回が運動の終わりではない - うるわしのブルターニュ
    facet
    facet 2006/04/12
    終わってくれよ(T_T)
  • 先見日記 - 飛幡祐規 | 昏迷また昏迷

    昏迷また昏迷 パリにて 今フランスで、若者を対象にした雇用法CPE(初採用契約)をめぐって起きていることは、歴史的に重要な節目かもしれない。政府対学生・労組・反対派市民の全面的抗争にいたったフランス国内の情勢もさることながら、この運動の発した問いは、ネオリベラル経済が世界的に浸透する中、国境を越えた意味をもつと思うからだ。 3月30日に憲法評議会は「CPEは共和国憲法に違反しない」という結論を出した。評議員のうち議長以下7人が保守、2人が左翼によって任命された評議会が、政府に有利な評定を出すことは予測されていたが、この「合法」解釈は矛盾を内包している。なぜなら、2年に及ぶ試用期間中は理由なしに解雇できるという条項は、現行の労働法にも国際労働機関(ILO)の雇用終了条約(第158号。日は批准していない)にも違反するため、解雇された者は労働裁判所で闘うことができる(http://w

    facet
    facet 2006/04/11
    第五共和政の行方や如何に
  • CPE(初期雇用契約)とは何か - うるわしのブルターニュ

    1968年「5月革命」以来、最も大規模な学生運動に発展し、まだまだ集結しそうにない反CPE抗議のデモ、大学封鎖。全国で最初に大学を封鎖したのはレンヌ第二大学だったのだが、いったいなぜこのような運動が起きたのだろう。 これまで単にCPE(le contrat première embauche初期雇用契約)と書いてきたが、 4月2日付けで公布、即日施行されたのはl'égalité des chances「機会平等法」である。CPEについてはシラク大統領の演説を踏まえて法改正まで運用を凍結する異例の対応をとることになった。いきなり登場した「機会平等法」、これだけではさっぱりわからない。 私自身法律をうまく説明できない。そこで検索したら在日フランス大使館のなかに機会平等法という項目があった。これをさらに簡単にまとめてみた。フランス語の原文はAssemblée nationale国民議会のEgal

    CPE(初期雇用契約)とは何か - うるわしのブルターニュ
  • 先見日記 Insight Diaries

    200万人デモにいたるまで パリにて CPE(初採用契約)に対するフランスの抗議運動について先週、楽しいエネルギーに満ちたデモとか書いて写真も載せたけれども、この1週間で状況はかなり緊張感を増してきた。 3月18日のデモの解散後、ナシオン広場で一部の参加者と機動隊の衝突に巻き込まれた労働組合員(SUD-PTT連帯統一民主主義労組、郵便電話業連盟)が、現在昏睡状態にある。彼が機動隊員に殴られ、踏みつけられた場面を目撃した人たちの証言や写真があるが、警察・政府は別の説明を発表し、事実を「調査中」だ。機動隊がすぐに救急を呼ばなかったことは確かなので、家族と労組は訴訟を起こしている。 21日と23日には学生・高校生のデモがあったが、警察への攻撃や破壊、盗みが目的でデモに紛れる若者たち(「壊し族」と呼ばれる)の存在がぐんと目立つようになった。23日のパリのデモには、携帯電話やカメラ、バッ

  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    facet
    facet 2006/04/01
    なるほど。[*]
  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    facet
    facet 2006/04/01
    でかい…
  • 暮らしたい都市・レンヌの現状  - うるわしのブルターニュ

    このエントリーはレンヌ・催涙弾の雨が降るの続編なのではじめにそちらからお読みいただきたい。 知らぬ間に人が集まってきた。ざっと見渡して3000人くらいいるだろうか。携帯電話で連絡を取り合って町を移動しているのだ。レンヌの中心地は15分くらいで歩いてゆけるほど狭いので、あっという間に野次馬も増える。 みんな場慣れしている。レンヌでは数年前から若者たちとCRS(共和国機動隊)との乱闘が繰り返されているし、ここ数週間は数日おきにこの写真のような場面に町の至る所で遭遇するのだから・・・ 警察の車がやってくるとブーイングをあびせ、去ってゆくと拍手と歓声がひびく。 CRSを遠巻きに見ながらビールやウイスキーをラッパ飲みしヤジを飛ばす者、ゴミ箱を集めてきて油をかけ火をつけたり、黙々と石をはがし投げ続ける者もいる。中には過激な行動を非難する光景も見られるが焼け石に水。毎回逮捕者が出るのだが、たいていの若者

    暮らしたい都市・レンヌの現状  - うるわしのブルターニュ
    facet
    facet 2006/03/30
    大丈夫かな。
  • フランスって - グローバルメソッド禁止に

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 先見日記 - 飛幡祐規 | 不安定と未来の不安

    不安定と未来の不安 パリにて 先週書いたCPE(初採用契約)に対する抗議運動は、ますます広がった。3月16日のデモには高校生も大勢参加し、18日土曜の大学生・高校生、労働組合、政党の統一デモの前夜には、全国の大学長の代表がCPE実施の延期と反対側との話し合いを首相に要請したほどだ。 晴天に恵まれた18日のデモには、一般市民もたくさん加わった。主催側の発表150万人、警察発表53万人(全国)だから100万人以上だろう。パリでは約20万人、家族連れなどさまざまな世代が混じり合った壮大な規模だった。工夫をこらしたプラカードを持ち寄り、顔にペイントしたり仮装したりと、創意に富んだアピールを考えるフランスのデモは、楽しいエネルギーに満ちている。 でも、若者たちの元気な抗議のもとにあるのは、昨年の秋、恵まれない郊外で暴力として爆発したのと同じ将来への不安と、社会の中で自分を実現したいという

  • polka

    facet
    facet 2006/03/24
    "dance dance."←バカ受け
  • フランスって - グローバルメソッド禁止に

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 先見日記 - 飛幡祐規 | 若者の力

    若者の力 パリにて 春先に多いあられやみぞれ、風を伴うにわか雨を、フランス語で「3月のジブレ」と呼ぶ。3月7日も、そういう冷たい雨が降っていたにもかかわらず、全国160か所で行われたデモには大勢の人が集まった。主催者側によれば100万人、警察発表でも40万人というすごい人出で、デモ隊の大部分を大学生と高校生が占めていた。 デモの目的は、26歳未満の若者を対象にした新しい雇用契約の法制化を阻止することだった。CPE(初採用契約)と名づけられたこの労働契約は、慢性的に高い若者の失業率を下げる名目で考えられた。昨年、フランスの若者(25歳未満)の失業率は22.8%(EU平均18.6%)で、全体の失業率9.6%の2倍以上に及ぶ。 で、経営者に若者を雇おうという気を起こさせるために政府が何を思いついたかというと、企業の社会保障負担額を免除するいつもの手に加えて、「採用強化期間」と呼ばれる

  • asahi.com:仏「若者解雇しやすくなる法」 学生反発、全土でデモ - 国際

  • 1