タグ

イベントに関するfujimon76のブックマーク (124)

  • 月がもう一つ増える!?ベテルギウスが超新星爆発の前兆か - ナゾロジー

    ペンシルバニア州ビラノバ大学の天文学チームが、12月のはじめ、ベテルギウスが観測史上もっとも暗くなっているという報告を行いました。 暗くなったらなんかあんの? と思う人もいるかもしれませんが、恒星が暗くなるのは死の前兆に見られる現象です。 そのため今回の報告は「いよいよベテルギウスが最後の瞬間を迎えようとしているのでは?」と各所で話題になっているのです。 重い星が死んだ場合、超新星爆発という大規模な爆発現象を起こします。ベテルギウスは宇宙の中ではかなり地球に近い場所に存在する星のため、もし彼が超新星爆発を起こした場合、真昼でも地球から観測できるくらいの光を放つと考えられています。 そんなビッグイベントが、もしかしたら近々観測できるかもしれないのです。 ベテルギウスってどんな星?ベテルギウスは肉眼でも見えるほど明るい星で、もっとも見つけやすい冬の星座オリオン座の右上で赤く輝いているのがベテル

    月がもう一つ増える!?ベテルギウスが超新星爆発の前兆か - ナゾロジー
  • びわ湖大花火大会、20年は11月6日開催? 五輪期間避ける|社会|地域のニュース|京都新聞

    滋賀の夏の風物詩「びわ湖大花火大会」の実行委員会は9日、2020年の開催日について、東京五輪・パラリンピックの期間を避けて11月6日を候補にすると発表した。例年8月8日ごろに開催しているが、会場警備に必要な人員の確保が困難と判断した。35年続く同大会で、8月以外の開催は初めて。 11月を選んだ理由について、実行委の会長を務める三日月大造滋賀県知事は、滋賀ゆかりの戦国武将明智光秀を主人公とする20年のNHK大河ドラマが終盤を迎えることや、紅葉シーズンに重なることを挙げ、「いつもと違う(集客)効果が発揮できる」と述べた。 実行委は今後、日没時刻や冷え込みなどを考慮し、打ち上げ開始時刻や安全対策を検討する。今年の花火大会は例年通り8月8日に開催する。荒天中止。

    びわ湖大花火大会、20年は11月6日開催? 五輪期間避ける|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 【人類の夢】カルピスが無料で出る「蛇口」が全国に出現中! ひねりてーーーッ!! しかし利用には圧倒的条件が…

    » 【人類の夢】カルピスが無料で出る「蛇口」が全国に出現中! ひねりてーーーッ!! しかし利用には圧倒的条件が… 特集 海を渡る、空を飛ぶ、月へ行く……。人類の夢に終わりはない。カルピスが無料で出る蛇口もまた、人類永遠の夢と言えるだろう。想像してみてほしい。ひねった蛇口からカルピスが出てくる光景を。これ以上に素晴らしい出来事があるだろうか? いや、ない。 そんな人類の夢が、2019年2月22日にどうやら実現したらしいのだ。カルピスブランド100周年施策の一環として、全国9カ所で展開される「カルピスじゃぐち」。あなたの街にも、このハピネスがやって来る……! ・全国9カ所で開催 噂の「カルピスじゃぐち」は、都内では2月22日から東京ドームシティアトラクションズの施設内に設置してあるという。こちらは来月3月3日まで実施されるとのことだ。その後、全国を巡回するようだぞ。スケジュールは以下の通り。

    【人類の夢】カルピスが無料で出る「蛇口」が全国に出現中! ひねりてーーーッ!! しかし利用には圧倒的条件が…
  • 世界のクリスマス絵本がずらり 京都の会館で展示|社会|地域のニュース|京都新聞

  • 仏教書出版社が漫画フェア 京都、聖☆おにいさんなど並ぶ : 京都新聞

    難しいタイトルの仏教書が並ぶ一角で開催されている「仏教マンガフェア」(京都市下京区・法蔵館) 仏教書出版社として知られる京都市下京区正面通烏丸東入ルの法蔵館の書店部門が、初の「仏教マンガフェア」を開催している。分厚く難しいタイトルのが並ぶ書店の一角に、明るく色鮮やかな表紙の漫画約40冊が陳列され、異彩を放っている。 法蔵館によると近年、各宗派の宗祖や寺院生活をテーマにした漫画が相次ぎ刊行され人気を博しているという。仏教漫画という分野を広く知ってもらおうと、新刊書やロングセラーを置いていたコーナーでフェアを展開することにした。 フェアは店入り口に近い半畳ほどのスペースを使って実施。キリストと釈迦(しゃか)が現代で共同生活をする「聖(セイント)☆おにいさん」や、空海と最澄の生涯を描く「阿(あ)・吽(うん)」、栃木県日光市の社寺を開いた僧の伝記「SHODO勝道上人伝」などが置かれている。 法

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 神戸新聞NEXT|東播|空き店舗で脱出ゲーム 加古川の商店街、挑戦者求む

  • 植物が上陸した歴史、考えられていたより8000万年も古かったかも

    植物が上陸した歴史、考えられていたより8000万年も古かったかも2018.03.07 09:0011,465 山田ちとら すべて、苔のおかげです。 何億年ものあいだ、地球上の生命は太古の海に守られ水中で暮らしてきました。そんな水生生活にくぎりをつけて、えいやッ!と初めて陸に上がってきたのは植物たち。その後の地球の姿をガラリと変えてしまう決定的なイベントでした。このほど新しい研究により、その決定的なイベントが今まで考えられていたより8000万年も前だったことがわかったようです。 米国科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された最新の論文によると、地球初の陸生植物は5億年前に現れたそうです。今まで発見された最古の植物の化石は4億2000万年前のものですから、これより8000万年さかのぼる計算です。論文を発表したブリストル大学はじめイギリスの研究チームは、化石の記録から得られる情報に加えて、分子時

    植物が上陸した歴史、考えられていたより8000万年も古かったかも
  • “やっちゃいけないこと”に挑戦! JAL、小学生向け理工系教室

    飛行機が飛ぶ仕組みを、小学生に科学や数学の視点から学んでもらおうと、日航空(JAL/JL、9201)が体験学習プログラム「JAL STEAM SCHOOL」を開いた。JALのパイロットと技術者が講師を務め、科学と技術、工学、数学、アートの観点でカリキュラムを監修。航空力学や機体設計を、飛行機の模型で翼を組み立てながら学べるようにした。 STEAM SCHOOLは羽田空港の格納庫内で開かれ、小学生15人が参加。パイロット歴29年でボーイング777の機長を務める靏谷忠久さんと、整備・技術部門を中心に35年の経験を持つ技術者の阿部和利さんが講師を務めた。カリキュラムも、2人が航空力学などの観点から監修した。 —記事の概要— ・理系教育にアート ・理数系嫌いでも好きになる? 理系教育にアート 理工系人材を育成する教育として、Science(科学)、Technology(技術)、Engineeri

    “やっちゃいけないこと”に挑戦! JAL、小学生向け理工系教室
  • 神戸新聞NEXT|総合|ルミナリエ会場募金 昨年を250万円上回る

  • 神戸新聞NEXT|北播|北条鉄道 今年もサンタ列車 予約受付中

    兵庫県の加西市と小野市を結ぶ第三セクター「北条鉄道」(加西市)は、12月9~24日に運行する「サンタ列車」の予約を受け付けている。学生ボランティアがサンタクロースやトナカイに扮する恒例の企画。同鉄道は「短い旅をしながらクリスマスの雰囲気を楽しんでほしい」と呼び掛けている。 1989年に始まり、29回目。同鉄道の企画事業の中で最も長い歴史を持つ。親子連れや保育園、子育てグループなどに人気で、昨年の参加者は2198人に上った。 定期運行の車両にイベント専用列車を増結し、北条町(加西市)-粟生(小野市)間を約50分かけて往復。車内には赤いじゅうたんを敷き詰め、天井にモールや長を飾る。兵庫教育大の学生らがクリスマスソングを歌ったりゲームをしたりして盛り上げ、プレゼントも配る。 乗り降りはすべて北条町駅で行う。平日は午前10時40分発と同11時40分発の2便、土・日曜は午後0時40分発も加えて3便

    神戸新聞NEXT|北播|北条鉄道 今年もサンタ列車 予約受付中
  • 神戸新聞NEXT|神戸|神戸でパン食べ歩きイベント 47店掲載の地図配布

    パンのまち・神戸の魅力を発信しようと、べ歩きイベント「神戸 PANPO」が11月1~30日、神戸市中央区内で開かれる。多くの店を回れるよう、各店が一口サイズのパンを用意。中央区内47店を掲載した「パン屋さんマップ」も配布している。実行委員会の担当者は「地図は期間終了後も利用できるので、お気に入りのパンを探して巡り歩いてもらえたら」と呼び掛ける。 2013年度から同区で開く恒例イベント。 マップには三宮や元町を中心にパン店の位置と店名を掲載した。A3サイズだが、八つに折りたためるようになっており「ポケットに収まるので、パン屋巡りに持ち歩きしやすい」と担当者。 べ歩きイベントには47店のうち31店舗が参加。一口サイズで提供するパンは各店でそれぞれ異なるが、いずれも共通のロゴが描かれた紙袋で提供される。 実行委員会の事務局で、中央区まちづくり推進課の西山昌樹係長(31)は「パンを片手にべ歩

    神戸新聞NEXT|神戸|神戸でパン食べ歩きイベント 47店掲載の地図配布
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 神戸新聞NEXT|阪神|日本酒100種飲み比べ 西宮神社で10月に催し

  • 「京の夏の旅」近代の名建築公開 8日から、京大天文台も : 京都新聞

    「京の夏の旅」で特別公開される京都大花山天文台を見学する関係者ら(京都市山科区) 文化財の特別公開などを催す「京の夏の旅」の開幕式典が5日、京都市山科区の京都大花山天文台であった。同天文台が観光イベントで長期間、一般公開されるのは初めてとなる。 京の夏の旅は、市と市観光協会の主催で42回目。恒例の文化財特別公開は「近代の名建築」などをテーマに、1929年に国内2番目の大学天文台として設立された同天文台、渉成園(下京区)にある2階建ての茶室・蘆菴(ろあん)など7カ所を選んだ。 式典では、京大の稲葉カヨ副学長が「天文台から多くの研究者、アマチュア天文家を輩出した」と歴史を紹介した上で、厳しい財政事情に触れ「天文台が存続し、教育活動が続けられるよう、事業収入を維持に役立てたい」と話した。 文化財特別公開は8日から9月30日まで(一部除く)。定期観光バスの特別コースが運行される。各施設の見学は有料

    fujimon76
    fujimon76 2017/07/06
    天文台は見てみたい。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 神戸・元町商店街の老舗書店「2日間だけ復活」 まちづくりイベントの一環で

    神戸・元町商店街4丁目にある神戸市立こうべまちづくり会館(神戸市中央区元町通4)で3月18日・19日、神戸にまつわるのイベント「2日間だけの元町の『海の屋』復活スペシャル」が行われる。 同館は、住民主体のまちづくりを支援する拠点として1993年11月にオープン。以来、阪神・淡路大震災からの復興期をはじめ、さまざまなまちづくり活動の場として、多くの市民やまちづくり関係者に利用されてきた。オープンから23年を経て、地域貢献や活性化に寄与する同館の新たな活用の可能性を探る社会実験として、今回のイベントを開催する。 同イベントは、創業100年を目前の2013年に惜しまれ閉店した同商店街の老舗書店「海文堂書店」についてつづった書籍「海の屋のはなし」刊行委員会が主催。会場では、「苦楽堂」「くとうてん」「神戸新聞総合出版センター」「下町レトロに首っ丈の会」「みずのわ出版」など、神戸の出版社のと雑

    神戸・元町商店街の老舗書店「2日間だけ復活」 まちづくりイベントの一環で
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT