タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (51)

  • 宮内庁 古文書などの目録・画像 ネット公開へ NHKニュース

    宮内庁が保管する31万点に及ぶ皇室ゆかりの図書や文書の目録が、1日からインターネットで公開されることになりました。 公開されるのは、宮内庁書陵部が保管する古文書や絵巻物、それに古い写真などで、およそ31万点の目録がインターネットで紹介され、このうち1万点については画像も掲載されます。 中には、薩長同盟の密約の立会人となった坂龍馬が長州藩の木戸孝允に密約を保証した裏書きや、かぐや姫を題材に江戸時代につくられた絵巻物など、国宝級の図書や文書が数多く見られます。 また、明治時代に東京を上空から撮影した写真や、明治21年の磐梯山の噴火被害を記録したものなど、珍しい写真も多くあります。 これらの目録や画像は、1日の午前9時以降、宮内庁のホームページにアクセスすれば見ることができます。 宮内庁書陵部の石原秀樹図書課長は、「皇室に伝わる貴重な文書の数々をぜひ多くの人に見ていただききたい。目録や画像は今

    fujimon76
    fujimon76 2013/10/31
    これは期待大ですね。今までなかなか見れなかったですから。
  • 北陸新幹線の列車名決まる NHKニュース

    JR東日と西日は、再来年春に長野から金沢まで延伸する北陸新幹線の新しい列車名を10日、発表しました。 東京と金沢を直通で結ぶ列車のうち、主な駅に停車するタイプは「かがやき」、ほとんどの駅に停車するタイプは「はくたか」、また富山と金沢を往復するシャトルタイプは「つるぎ」、現在の長野新幹線と同じ東京と長野を結ぶタイプは「あさま」とするとしています。

    fujimon76
    fujimon76 2013/10/10
    今度は「かがやき」、「つるぎ」、「はくたか」かあさまか残ってよかったよかった。
  • 新型国産ロケット イプシロン打ち上げ成功 NHKニュース

    鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた新型の国産ロケット、イプシロンは打ち上げから1時間余りあとの午後3時すぎ、予定どおり、惑星を観測する衛星を切り離し、打ち上げは成功しました。

    fujimon76
    fujimon76 2013/09/14
    なにはともあれ、成功して良かった。
  • ボイジャー 初めて太陽系外に NHKニュース

    36年前に打ち上げられたアメリカの惑星探査機、ボイジャー1号が人類が作ったものとしては初めて太陽系の外まで達したことが分かり、NASA=アメリカ航空宇宙局は「歴史的な出来事だ」として未知の宇宙空間での今後の探査に期待が高まっています。 ボイジャー1号はアメリカが1977年に打ち上げた惑星探査機で、これまで木星の表面の模様や土星の輪の鮮明な画像などを地球に送ってきました。 NASAは12日、ボイジャー1号は現在、太陽からおよそ190億キロ離れた宇宙空間に到達していて人類が作ったものとしては初めて太陽系の外の空間を飛行していると発表しました。 NASAとアイオワ大学の研究チームがボイジャー1号からことしの春、地球に送られてきたデータを分析したところ、太陽から放出される「太陽風」と呼ばれる粒子の密度が減った一方で宇宙を飛び交う電子の密度が高くなっていることが分かったということです。 このため、ボ

    fujimon76
    fujimon76 2013/09/14
    うむ、素晴らしい。
  • イグ・ノーベル賞 日本人7年連続受賞 NHKニュース

    ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、たまねぎを切ると涙が出る原因となる酵素を突き止めた日品メーカーの研究グループが「化学賞」に選ばれました。 イグ・ノーベル賞を日人が受賞するのは、7年連続で、日の独創的な研究に世界の注目が集まっています。 「イグ・ノーベル賞」は1991年にノーベル賞のパロディー版として創設されたもので、人々を笑わせるユニークな研究に贈られます。 アメリカ東部・マサチューセッツ州のハーバード大学で、12日、ことしの授賞式が行われ、10の部門の受賞者が発表されました。 このうち、「化学賞」では、たまねぎを切ると涙が出る原因となる酵素を突き止めた、大手品メーカーのハウス品の研究グループが受賞しました。 授賞式では、研究グループの今井真介さんが「これまでたまねぎに泣かされてきたすべての人

    fujimon76
    fujimon76 2013/09/13
    うん、今年も馬鹿らしい研究で面白いわ。
  • 関東大震災 絵や文章で詳細に記録 NHKニュース

    東大震災で被災した日画家が、現在の東京・墨田区の被害の状況などを絵や文章で詳細に記録した、手書きの冊子が群馬県高崎市で見つかり、専門家は「発生直後の様子をここまで具体的に描いた資料は非常に珍しい」と話しています。 「大正震災所方面見聞誌」と名付けられたこの冊子は、関東大震災に現在の東京・墨田区で被災した、日画家の鈴木秀太郎さんが書き残したものです。 鈴木さんは昭和19年に80歳で亡くなり、その後、冊子は群馬県高崎市に住む孫が保管していました。 冊子は震災からおよそ2週間後に書かれ、被災直後から4日後に高崎市にたどり着くまでの被害の状況や避難の様子などが、18枚の絵を交えて、81ページにわたってつづられています。 このうち、墨田区の竪川にかかる橋の様子を記録した絵には、火災から逃げる大勢の人たちが橋を渡ろうと押し寄せる様子が描かれています。 さらに、およそ4時間後に、橋を渡れずに川沿

  • NHK NEWS WEB ネット取引で「失われる」消費税

    来年春に5%から8%への消費税率の引き上げが予定されるなか、インターネットの広告や電子書籍などの市場で、消費税を巡ってある深刻な問題が浮上しています。 今の日の税制では、海外にある企業から電子コンテンツをダウンロードした場合、消費税は課税されません。 こうした市場で「失われた」消費税収は、去年1年間に最大でおよそ250億円に上るという試算もあります。 なぜこのような問題が起きているのか。 社会部の岡田真理紗記者が解説します。 電子書籍は「非課税」? インターネットを使って、小説などを端末にダウンロードして読む「電子書籍」。 専用の端末が相次いで発売されるなど、急速に市場が拡大しています。 しかし、その一方で、電子書籍にかかる消費税を巡って、不公平感が高まっています。 電子書籍で国内大手の紀伊國屋書店が運営するサイトでは、先月、出版されたばかりの電子書籍が消費税込みで1260

    fujimon76
    fujimon76 2013/08/09
    どうするんやろね。
  • 青函トンネルの海底駅 事実上廃止へ NHKニュース

    青函トンネルにある世界で初めての海底駅の「竜飛海底駅」が北海道新幹線の工事に伴い、ことし11月で事実上廃止されることになりました。 これで国内にある鉄道の海底駅はすべて姿を消すことになります。 青森県の竜飛崎の海面下134メートルにある「竜飛海底駅」は、25年前の昭和63年に、青函トンネルの開通に合わせて、北海道側の吉岡海底駅と共に開業した世界で初めての海底駅です。 JR北海道によりますと、平成27年度末の北海道新幹線の開業に向けてトンネルの改修が必要になるため、見学者向けに続けてきた下り3、上り1の特急列車の停車をことし11月10日で取りやめる方針を固めたということです。 トンネル内にあった写真パネルや掘削装置などの展示物はすべて撤去し、その後、一般の見学者を受け入れる予定は無いとしていて、竜飛海底駅は事実上、廃止されることになります。 JR北海道によりますと、竜飛海底駅を利用して青

    fujimon76
    fujimon76 2013/08/02
    うーむ、早めに行っとけば良かった。 残念。
  • 企業内保育所 10%超休廃止 NHKニュース

    企業が、国の助成を受けて社内に設置した保育所の10%余りが、子どもが集まらないなどの理由で廃止や休止となっていたことが分かりました。 保育所の空きを待っている多くの待機児童がいる一方、企業内保育所の一部ではミスマッチの状態となっていて、会計検査院は厚生労働省に対して、利用者数の見込みなどを事前に厳しくチェックするよう求めています。 厚生労働省では、仕事と子育ての両立支援のため、企業が社内に保育所を設ける際、設置や運営にかかる費用を助成していて、平成5年度から23年度にかけて680件、88億円余りを支給しています。 会計検査院が企業内保育所の運営状況を調査したところ、去年9月末の時点で、51件の施設が廃止、30件の施設が休止となっていたということです。 廃止や休止の理由は、「子どもの数が確保できなかった」が44.4%と最も多く、次いで、「事業主の経営状態や業績が悪化した」が29.6%などとな

    fujimon76
    fujimon76 2013/08/01
    見通しというか、母体が大きくないんだから、不安定になるのはしょうがないのでは?ミスマッチとかとは違うような。
  • 英キャサリン妃 第1子・男児を出産 NHKニュース

    イギリス王室は、22日午後、ウィリアム王子のキャサリンさんが、ロンドン市内の病院で第1子の男の子を出産したと発表しました。 王位の継承の順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子に続いて第3位になります。 イギリス王室の発表によりますと、ウィリアム王子のキャサリンさんが22日時午後4時24分、日時間の23日午前0時24分ロンドン市内の病院で、王子夫にとって第1子の男の子を出産しました。 王室の伝統にのっとって、医師が署名した子どもの誕生を告げる書面が病院からバッキンガム宮殿に届けられ、その後、宮殿の正面に掲げられることになっています。 イギリス西部の空軍基地に勤務するウィリアム王子は休暇を取ってロンドンに戻っており、入院の時からキャサリンさんに付き添い、出産にも立ち会ったものと見られます。 イギリスでは、ことし、キャサリンさんの出産を前に王位継承を男女平等にする法律が成立し、夫の子

    fujimon76
    fujimon76 2013/07/23
    めでたい。
  • 難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース

    iPS細胞や放射線それにウイルスなど、とかく「難しい」とか「分からない」と考えられがちな科学を、どうすれば一般の人たちに分かりやすく伝えることができるのか。 そのノウハウを研究者や技術者などが学ぶという講座が16日、東京で開かれました。 「身近なものに置き換える」とか「専門用語などは数を絞る」といったことが説明されました。 背景に理科離れや科学への不信 なぜ研究者などが科学を分かりやすく伝えるノウハウを学ぶのか。 その背景には、いわゆる理科離れのほか、原発事故や公害などが起きた際に生じてきた科学への不信などがあります。 これらを避けるには、一般の人たちに、科学を分かりやすく伝え、科学への意見などを聞きながら、科学と社会の在り方をともに考えることが必要だと考えられていて、こうした取り組みは「科学コミュニケーション活動」と言われています。 研究者などが伝え方を学ぶ 東京・江東区の日科学未来館

    fujimon76
    fujimon76 2013/06/17
    これ、私も受けて見たい。
  • 「人は本来は善人の可能性」の実験結果 NHKニュース

    赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は来、善人である可能性を示唆している」としています。 これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。 研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。 研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向

  • JR東日本 豪華観光列車を運行へ NHKニュース

    JR東日は、数日間かけて東日の各地を巡る豪華な鉄道の旅を楽しんでもらおうと、全室をスイートルームのような高級感のある客室にした観光列車を、早ければ3年後の春から運行することになりました。 これは、JR東日の冨田哲郎社長が4日の記者会見で明らかにしたものです。 この豪華観光列車は、定員を35人程度にします。 列車は10両編成で、6両を客室に充て、全室をスイートルームのような高級感のある客室にするということです。 また、ゆったりと事ができるダイニングルームや、お酒と音楽などを楽しめる高級感のあるラウンジも設けられるということです。JR東日では、早ければ3年後の平成28年春からの運行を目指すということで、3~4日かけて主に東日の各地を豪華観光列車で巡る旅を提供したいとしています。 料金は未定ですが、1人当たり数十万円になる見込みです。 JR東日の冨田社長は、「国内の観光を活発化させ

    fujimon76
    fujimon76 2013/06/04
    東日本も九州の観光列車と同じような事をやるのね。西日本とかも作って欲しいな〜。
  • 自民 出産で退職の女性を5割以下に NHKニュース

    自民党は、安倍総理大臣が経済の成長戦略で重視する「女性が活躍する社会」を目指し、第一子の出産を機に仕事を辞める女性の割合を、今の6割から4年後には5割以下にすることなどを盛り込んだ提言をまとめました。 安倍総理大臣は、来月14日に閣議決定する方針の経済の成長戦略に関連し、「現在、最も生かしきれていない人材は女性だ」として、女性が働きやすい環境の整備に意欲を示しています。 こうしたなか、自民党の女性活力検討委員会は、「女性が活躍する社会」を実現するための提言をまとめました。 提言では、第一子の出産を機に仕事を辞める女性の割合を、今の6割から4年後には5割以下にすることを目指し、男女ともに、希望者には子どもが3歳になるまで育児休暇の取得を認めるほか、男性の意識改革を進めて、家事や育児に参加しない人をなくすなどとしています。 また、指導的な立場で活躍する女性の割合が先進国並みになるよう、企業の管

  • 五輪候補 レスリングと野球・ソフト残る NHKニュース

    2020年のオリンピックで実施される残り1つの競技の候補に、レスリングと、1つの競技として復帰を目指している野球とソフトボールが、共に残りました。 IOC=国際オリンピック委員会は29日、ロシアのサンクトペテルブルクで開いた理事会で2020年のオリンピックで実施する残り1つの競技を話し合いました。 会議では候補となっていた8つの競技団体によるプレゼンテーションのあと理事が投票を行い、レスリングに野球とソフトボール、それにスカッシュを候補とすることを決めました。 レスリングはことし2月に実施競技から外れる候補となったことを受けて、ルールを分かりやすいものに変更することや組織の改革案などを訴えてきました。 また、野球とソフトボールは2008年の北京オリンピック以来の復帰を目指して、ことし4月にそれぞれの国際団体を統一し、野球もソフトボールと合わせて、7回制で行って時間を短縮するなどの改革案を訴

    fujimon76
    fujimon76 2013/05/30
    ルール改正したり、団体統合したり、色々やってどうなんと思いつつ、オリンピック競技ともならんと競技人口も増えへんしな〜とジレンマを感じる。
  • 父親の料理参加 大幅に増える NHKニュース

    30と40代の父親の7割が「品の買い物」をして、半数以上が「料理を作り」、4割が「器を洗って」いるという調査結果がまとまり、それぞれの割合が7年前の同じ調査より大幅に増えていることが分かりました。 この調査は、農林中央金庫がことし3月に行い、首都圏に住む30代と40代の父親400人が回答しました。 この中で、家の事に関して参加していることを尋ねたところ、「品の買い物」が最も多く、70.8%(前回53.5%)、続いて「事の後、器を運ぶ」が53.3%(同34.5%)、「料理を作る」が52.5%と(同29.8%)半数を超え、いずれも7年前の同じ調査と比べて20ポイント程度増えていました。 また、「器を洗う」が40.3%、「料理を運ぶ、器を並べる」は36.0%で、7年前の調査より15ポイント程度多くなっています。 一方、「何もしない」という回答は11.5%で、7年前より17ポイント

    fujimon76
    fujimon76 2013/05/22
    ちょっとこの結果、頻度が無いからいまいちな結果な気がする。あと、増えた例の家事も女の人から見たらやって当然の事ばかりだと思う。
  • 東寺百合文書 記憶遺産に推薦へ NHKニュース

    世界各地に伝わる古文書などの保護を進めるユネスコの「記憶遺産」に、京都の東寺に伝わるおよそ2万5000通に及ぶ古文書「東寺百合文書」が日から推薦されることになりました。 「記憶遺産」は、世界各地に伝わる古文書や貴重な映像などを人類の財産として保護しようとユネスコ=国連教育科学文化機関が登録を行うもので、国内の選考委員会は、京都府が所蔵する国宝の「東寺百合文書」を日から推薦することを決め、21日に公表しました。 「東寺百合文書」は、東寺に平安時代から伝わるおよそ2万5000通に及ぶ古文書で、100個近い箱に入れられて保管されています。 委員会は、推薦の理由として仏事の記録や寺院運営に関する文書が含まれ、日の仏教史や寺院史の研究をするうえで貴重な資料であること、東寺が領有していた全国の200余りの荘園に関する文書などもあり、中世の日各地の文化や暮らしなどが幅広く分かる点で価値が高いため

    fujimon76
    fujimon76 2013/05/21
    これ、「東寺に伝わった」だよね。 今は京都府の所蔵だし。今でも東寺が持ってると間違えそう。
  • ホンダ 自動車レース「F1」に復帰へ NHKニュース

    大手自動車メーカーの「ホンダ」は、5年前に撤退した自動車レースの最高峰「F1」に復帰する方針を固めました。 関係者によりますと、ホンダは、自動車レースの最高峰「F1」に再来年から復帰する方針を固め、近く正式に発表する見通しです。 1980年代の後半から90年代前半にかけて、ともに黄金時代を築いたイギリスのレーシングチーム「マクラーレン」にエンジンを供給する形で参戦するとみられます。 ホンダは、リーマンショックによる世界的な景気の悪化で経営環境が厳しくなったことから2008年にF1から撤退していました。 しかし、F1のルールが改定され、環境に配慮したエンジンの搭載が義務づけられることから、レースで蓄積する技術が一般の車にも生かせるようになるとして、復帰を決めたものとみられます。 ホンダは、1964年、独自に開発したレースカーとエンジンで、日の自動車メーカーとして初めてF1に挑戦し、特に、1

    fujimon76
    fujimon76 2013/05/15
    マクラーレンと組むのか。どうなるのかな。
  • 「司法権の独立揺るがす」資料見つかる NHKニュース

    昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。 研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。 「砂川事件」は、昭和32年7月、東京のアメリカ軍・旧立川基地の拡張計画に反対したデモ隊が基地に立ち入り、学生ら7人が起訴されたもので、1審の東京地方裁判所は、「アメリカ軍の駐留は戦力の保持を禁じた憲法9条に違反する」として7人全員に無罪を言い渡しました。 1審の9か月後、最高裁判所大法廷は、「日米安全保障条約はわが国の存立に関わる高度の政治性を有し、司法審査の対象外だ」として15人の裁判官の全員一致で1審判決を取り消しました。 今回見つかった文書は、最高裁判決の4か月前の昭和34年8月、ア

  • 千代田区 公園でのボール遊び解禁へ NHKニュース

    子どもの体力が低下しているなか、東京・千代田区は、これまで禁止していた公園でのボール遊びを週に1日解禁し、子どもたちに外での遊びを促すという、全国でも珍しい条例を制定しました。 都心にあって官公庁や企業のビルが建ち並ぶ、東京・千代田区では、広い公園が少なく、これまで公園でのキャッチボールやサッカーなどのボール遊びは、休憩している人の迷惑になるとして禁止されていました。 しかし、区内の小・中学生の体力調査の結果が、小学生の男子を除いて全国平均を下回るなど、子どもの体力の低下が課題となっていました。 文部科学省が、今年度、全国の小学5年生と中学2年生を対象に行った体力調査では、50メートル走やソフトボール投げなどの8種目の合計点を全国の平均と比較すると、千代田区は▽小学生の男子が54.29と、全国平均を0.22上回りましたが、▽小学生の女子は54.81で、0.04下回り、▽中学生の男子は40.