タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

bookに関するhatayasanのブックマーク (1,338)

  • 上林陽治『非正規公務員のリアル』 - 西東京日記 IN はてな

    ある制度が良いのか悪いのかというのはなかなか難しく、簡単には判断を下せないケースが多いのです。例えば、選挙制度は小選挙区制がいいのか比例代表制がいいのか、日型の雇用制度が良いのか悪いのか、といったことは一概には判断を下せないと思っています。 そんな中でも、個人的に明確に「悪い制度だ」と考えているのが、外国人の技能実習制度と、書のテーマである非正規公務員の問題を含む地方公務員の人事をめぐる制度で、特に後者は新卒に重い価値を日の就職市場のあり方や、男女の格差の問題の解決にもつながっていく非常に重要な問題だと思っています。 書は、そんな非正規公務員の問題を扱ったであり、2012年に出版された同じ著者による『非正規公務員』の問題意識を受け継ぐです(未読ですが2015年に『非正規公務員の現在』というが出版されている)。 非正規公務員の低待遇と不安定な身分を告発するとともに、この問題を改

    上林陽治『非正規公務員のリアル』 - 西東京日記 IN はてな
    hatayasan
    hatayasan 2021/04/11
    公務員は入口で正規に採用された人がどこまでも有利。だから人気があるのだろうけど。
  • ブックオフがあれば生きていけるような気がした

    京都大学後卒業後、元「日一有名なニート」という肩書でブロガーや作家として活動。phaさんを中心にインターネット好きを集めたシェアハウス「ギークハウス」がザ・ノンフィクションで特集されるなど、その独特な生き方は人々に新たな気づきを与える。 ブックオフか。昔に比べたら行かなくなったな。一瞬そんなふうに思ってしまったのだけれど、よく考えれば昨日も行ったし、土曜日にも行った。数えてみると週に2回か3回はブックオフに行っている。これは一般的には「行っている」ほうだろう。 これで行く回数が減ったというならば、昔はどれだけ行ってたんだという話になる。20代の頃は週に5日は行っていた。さすがに行き過ぎだったと今では思う。 あの頃は若くて暇で、お金がなくて、体力があった。特にやりたいこともなく、どんなふうに生きていったらいいかもよくわからず、ブックオフくらいしか行く場所が思いつかなくて、一日中マンガを立ち

    ブックオフがあれば生きていけるような気がした
    hatayasan
    hatayasan 2021/04/05
    「100円棚はブックオフの華だ。手元に110円しかなくて何か暇つぶしをしないといけないとしたら、迷わずブックオフに行く。今の時代、110円で買える娯楽が他にあるだろうか(ない)」これ、よくわかる。
  • 宮之阪の「TSUTAYA BOOK GARAGE」閉店時のようす。レンタルは隣の建物で引き続き営業 - 枚方つーしん

    国道1号線沿い宮之阪の「TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店」閉店時のようすを見てきましたのでお届けします。 (閉店20分前くらいのTSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店) とはいえ閉店時の様子は動画で撮ってきましたので、動画でどうぞ↓ 最後のお礼とか、感傷的になるというか、ちょっとくるものがありました。 つづいて閉店前に店内の写真を撮影させていただきましたので、写真でお届けします。 そんなわけでまず外観。 「TSUTAYA BOOK GARAGE 枚方ベルパルレ店」は2017年に普通のTSUTAYAからリニューアルして、当時は福岡しかなかった全国2店舗目のTSUTAYA BOOK GARAGEとなった店舗。 TSUTAYA BOOK GARAGEになる前の外観↓ さらに前の外観↓ 個人的にはこの外観のイメージでした。 つづいて内装を見ていきます。 マ

    宮之阪の「TSUTAYA BOOK GARAGE」閉店時のようす。レンタルは隣の建物で引き続き営業 - 枚方つーしん
    hatayasan
    hatayasan 2021/03/19
    大阪枚方の国道1号沿いにあるTSUTAYAの古本屋。閉店していたのか。
  • “登山”を信じていなかったある“登山家”の憐れな転落 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    登山家栗城史多(くりきのぶかず)がエベレスト南西壁で遭難したと知ったとき、こみあげたのは憐れみの感情だった。自分でも登れるわけがないとわかっている難ルートに、自己演出のために挑み、滑落する。その最期は憐れという以外に言葉が見つからない。その感懐は書を読んでさらに強まった。そしてわかったことがある。それは、彼が憐れだったのは、登山家を名乗っていたのに登山を信じていなかったからだ、ということだ。 彼は山を演出の場としてしかとらえていなかった。そのことは書に一貫して書かれているが、とりわけ、彼の登山がいかに粉飾されていたかを物語るシェルパの証言のくだりでは、複雑な気持ちになった。それは読んでいて切なくなるほどだった。どうして彼はそれほどまでに登山に対して不誠実であれたのだろう? 虚像と実像の整合性が自分でもとれなくなった、との知人の言葉があるが、その通りだと思う。彼は山に命をかけたのではなく

    “登山”を信じていなかったある“登山家”の憐れな転落 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    hatayasan
    hatayasan 2021/02/18
    「彼は山に命をかけたのではなく、人から面白いと思われることに命をかけていたわけだ。エベレストという場所で。」
  • 面白かった本2020 - phaの日記

    毎年まとめているコーナー、もう7年目です。 面白かった2019 - phaの日記 面白かった2018 - phaの日記 面白かった2017 - phaの日記 面白かった2016 - phaの日記 面白かった2015 - phaの日記 面白かった2014 - phaの日記 2020年は少し前の小説とかを多く読んでいて最近のをそんなに読んでなかったかもしれない。大体12冊くらいを紹介しようと思います。それでは行きます。 武田砂鉄/大石トロンボ/山下賢二/小国貴司/Z/佐藤晋/馬場幸治/島田潤一郎/横須賀拓『ブックオフ大学ぶらぶら学部』 大原扁理『いま、台湾で隠居してます』 能町みね子『結婚の奴』 春日武彦『屈精神科医、占いにすがる』 たみふる『付き合ってあげてもいいかな』 長田悠幸・町田一八『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』 絲山秋子『イッツ・オ

    面白かった本2020 - phaの日記
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/09
    『ブックオフ大学』は読んでみたくなった。
  • 1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)

    学のない人間だが、去年は100冊を読んだ。おととしは8冊だったのですごく進歩したと思う。 読書習慣をつけるまでに何をしたか、記念に書き残しておきたい。 習慣化するためにやったこと・好きな人のおすすめを読んだ最初はどんなを選べばいいかすらわからなかったのだが、好きなラジオでおすすめ紹介コーナーをやっていたので、そこから手を付けた。 感想を送るとすごく喜んでもらえたのでモチベーションになった。 ・読書メーターを始めた読んだを記録するために始めたが、これがすごくよかった。人の感想をだらだら眺めたり、読んだを登録してグラフが伸びるのがすごく楽しくて、最初の3か月で40冊くらい読んだ。 しかしその後急速に飽きてしまい、今は読んだの登録と読書データを見るためだけに使っている。こまめに感想を書いてる人は当にすごい。 ・kindle unlimitedに加入したその昔、をよく読む人に続け

    1年に100冊本を読むまでにやったこと(追記)
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/05
    「時間とお金と心の余裕が必要」これは本当にそう。どれかが欠けると積ん読の山になってしまう。
  • 書評・感想記事の書き方について - 基本読書

    なんとなく、一度僕の書評・感想記事の書き方についてまとめておこうかと思った。先日下記のようなブログに関する記事を寄稿したところ、幾人かがこれに触発されてブログを書いてくれたようで、個人的に嬉しかったから、というのが大きい。 blog.hatenablog.com 書評(でも感想でもなんでもいいんだが)の書き方の正解を教えるとかそういうわけではなく、単純に僕がどうやって記事を書いているのか、書くときに何を考えているのか、ということの簡単なまとめである。人によって感想ブログといっても書き方は全然違うはずで、書き方の違いを見比べてみるのもおもしろいんじゃないか。 手順 当たり前だが一度通読する。その時点でブログに書くかどうかを検討して(書かないことも多い。あまりおもしろくないな、と思ったり、おもしろいと思ってもタイミングを逃すこともあるし、書きづらくてスルーしてしまうこともある)、載せる、となっ

    書評・感想記事の書き方について - 基本読書
  • Amazon.co.jp: デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場: 河野啓: 本

    Amazon.co.jp: デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場: 河野啓: 本
    hatayasan
    hatayasan 2020/12/22
    栗城氏が有名になる前から取材していたTV局のプロデューサーによる作品。泥臭くて愛憎が入り混じった一冊でした。
  • 『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』感想

    話題のこの。発売前に読んでいたので感想を書いておこうと思う。 上に載せたのは集英社の宣伝用POPで、私のコメントが載っているが、の端的な感想としてはこのとおり。これは宣伝用に書いたコメントではなく、献をしてくれた編集者に送ったメールの一部が使われたもので、率直な感想そのままである。 実を言うと私も、一時期、栗城さんについてを書こうかと考えたことがある。『トリックスター』というタイトルまで思いついていた。 (トリックスターというのは、「神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者である。 往々にしていたずら好きとして描かれる。 善と悪、破壊と生産、賢者と愚者など、異なる二面性を持つのが特徴である<Wikipediaより>」らしい。まさに栗城さんにピッタリのタイトルではないだろうか)。 が、結局書かなかった。自分には「栗城史多について書く理由がない」と感じたのが最大の理由

    『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』感想
    hatayasan
    hatayasan 2020/12/20
    「河野さんは愚直に栗城さんの実像を描き出そうとしている。その結果、浮かび上がるのが、実は意外なほどに愚直で不器用だった栗城さんの姿である」
  • 2020年に刊行され、おもしろかったノンフィクションを振り返る - 基本読書

    2020年ももうすぐ終わるので、読んでおもしろかったノンフィクションを振り返っていこうかと。今年はまるっとの雑誌でノンフィクションの新刊ガイドを担当しており、例年よりもたくさん読んだような、あまり変わらないような。とはいえ、おもしろいノンフィクションには山ほど出会ったので、思い出しながら書いていく。 まずは科学系から! LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界 作者:デビッド・A・シンクレア,マシュー・D・ラプラント発売日: 2020/09/01メディア: Kindle版科学系のノンフィクションの中で最もおもしろかったのはなにかといえば、デビッド・A・シンクレア、マシュー・D・ラプラントによる『LIFESPAN 老いなき世界』になる。シンクレアは老化の原因と若返りの方法に関する世界的な権威で、老化は克服できる病であり、克服すべきだ、とこのの中で強烈に主張している。ほとんどすべての

    2020年に刊行され、おもしろかったノンフィクションを振り返る - 基本読書
  • 『『黙示』 真山仁』

    スノウマンの読書録 最近はシリーズ化されるや他作品を参照するが増えているような気がします。 そこで、読んだ作品のあらすじを中心に感想を残して、来たるべき次作品に備えたいと思います。 2013年、27冊目。真山仁 『黙示』 『プライド』で描かれた二作品(「一俵の重み」と「ミツバチが消えた夏」)の登場人物たちを配した続編のような作品。 ただし、テーマは農薬とGMO(遺伝子組換作物)。 静岡県で行われた養蜂教室で事故が起こる。 農薬を撒いていたラジコンヘリが操縦を乱し、教室の子どもらの上に農薬をまき散らしたのだ。 養蜂教室の講師を務めていた代田悠介はその惨状にかつて見てきた戦場を重ね合わせる。 日第三位の農薬メーカー大泉農創で農薬の研究開発を進めるアグリ・サイエンス研究開発センター第一研究室次長の平井宣顕は農薬の安全性を巡る社内会議の直後、からの電話を受ける。 息子顕浩が養蜂教室の事故で

    『『黙示』 真山仁』
  • 絶対おすすめ! 柚月裕子作品5選(評・大矢博子) | カドブン

    hatayasan
    hatayasan 2020/12/07
    『慈雨』が良かったので他の著作も読みたくなった。
  • 松本清張のミステリーを読む

  • 蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき

    福島県の西部、新潟との県境にある只見町に一風変わった屋があるのをご存知だろうか。 店の名前は「たもかくの街」。 いわゆる新刊を扱う店ではなく、古書店だ。 1994年に開業して以来、まもなく25年。 膨大な蔵書は、その数なんと約150万冊。 これは都内の大型書店が抱える在庫数をはるかにしのぐ数という。 控えめに言っても「日一」。 そんな屋がなぜ、人口5,000人にも満たない、冬ともなれば3メートルを超す雪が降る日有数の豪雪地帯で四半世紀も営業しているのか。 代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「たもかくの街」誕生までの前日譚 ログハウス風の建物がいくつも並ぶ。中にはがぎっしり 「最初は木工所としてはじまりました。しかし、当時(おそよ40年前)は木材が海外からどんどん輸入されはじめたころで、木工所がどんどんつぶれていた時代。それでもうちは後からはじめたのでやめたくなかったんですよ

    蔵書150万冊を誇る古書の聖地「たもかく」で、本の森の賢者はかく語りき
    hatayasan
    hatayasan 2020/09/28
    「ネットは指名買いをする場所、本屋はふらっと立ち寄って思いがけない出会いができる場所。」よくわかる。
  • 松本清張のおすすめ人気ランキング15選【代表作品・最高傑作からドラマ化まで】|セレクト - gooランキング

    清張の作品は、数多くの代表作・名作があります。あらすじから気になるベストセラーの書籍・短編小説・砂の器などドラマや映画化されたものなどさまざまです。今回は松清張作品の選び方とおすすめランキング一覧をご紹介。松清張の最高傑作は?と気になる方は必見です。 ・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。 ・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Ama

    松本清張のおすすめ人気ランキング15選【代表作品・最高傑作からドラマ化まで】|セレクト - gooランキング
    hatayasan
    hatayasan 2020/09/12
    『黒革の手帖』が思いのほか面白かったので他の清張作品を読みたくなった。
  • ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 中古や中古家電販売のブックオフが8月27日、「気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのにねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、当にが足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか? ノリがおかしい告知動画 「ブックオフなのにねぇじゃーん」 「と、CMで言っていたら、当にが足りなくなりそうです」。えぇ…… 特に小説などの文庫が不足しているとのことで、文庫3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。景品と当選人数は以下の通り。 S賞:図書カード1万円分……30人 A賞:ブックオフなのにねぇ~ジャン……3人 B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人 C賞:ブックオ

    ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」
    hatayasan
    hatayasan 2020/08/29
    駿河屋、まあまあ使えるかもとブコメを読んで。買う側にとってブックオフは掘り出し物が100円で売っている一期一会感がたまらないと思っている。
  • 文太のブログ日記:『渓谷登攀』大西良治:著・読了20200410

  • 『ケーキの切れない非行少年たち』は読めば読むほどエグい内容過ぎると感じた話…読んで「考えが変わった」と共感する流れも

    Zirconia😎ゆるゆるダンス集会毎週木曜 @ZirconiaVRChat じるだよ😎我流VRダンサー。DoM/MSS所属。VDA運営スタッフ。気の向くままに放浪して気の向くままに踊ってます。 ID:Zirconia [JP] 最近はもっぱら #SilentClub ! /使用アバター☝瞳がポイント⭕ / ご連絡などはviento13jp(a)https://t.co/txgiBQt9x2 https://t.co/V21nH3LwG4

    『ケーキの切れない非行少年たち』は読めば読むほどエグい内容過ぎると感じた話…読んで「考えが変わった」と共感する流れも
    hatayasan
    hatayasan 2020/07/08
    この本発達障害を基本から解説した良書。タイトルの付け方が巧かった。
  • 「女帝 小池百合子 」の感想

    削除されたamazonレビューの供養として140字制限のあるSNSで以下を画像で投稿したら、思わぬ反響とともにテキストにしてほしいとの要望も一部頂いたので、増田の使い方として正しいのかよく分からないが、とりあえず貼り付ける。 投稿した画像の文章(=amazonに投稿した内容)からタイポ1か所とamazonの規約に引っかかったのではないかと思われる1か所の2点のみ修正してある。 ちなみに星は最初4をつけて、追記時点で3に落とした。 ------------------------------------------ 『女帝 小池百合子 (文春e-book)』 レビュータイトル:逆に小池百合子凄くないか? 文: まだ半分ほどしか読んでいないので追ってこのレビューは修正する必要があるが,小池百合子の虚飾を良く暴いたという絶賛レビューしかないことに違和感を感じる。このの記述をそのまま受け取って

    「女帝 小池百合子 」の感想
    hatayasan
    hatayasan 2020/07/08
    著者の小池への執着と怨念を感じて途中で読むのが辛くなってきたところ。あと100頁なので最後まで読んでみるか。
  • 【最新事情も公開】せどり仕入れ先でブックオフはもう禁止?注意点も解説 | アクシグ

    最初に、ブックオフの概要と最新のブックオフ事情について紹介します。 ブックオフとは? そもそもブックオフとは、ブックオフコーポレーション株式会社が運営する中古・中古家電販売のチェーン店です。全盛期は1,000店舗弱ありましたが、2023年5月時点で800店舗まで縮小しています。 3種類のブックオフ ブックオフには3種類の店舗があります。 ・BOOK OFF ・BOOKOFF PLUS ・BOOKOFF SUPER BAZAAR BOOK OFFは、街中でもよく見かけるブックオフの実店舗のことです。中古の書籍・CD・DVD・ゲームソフトを主に扱っています。

    hatayasan
    hatayasan 2020/06/23
    “他の客を無視して店内の商品を片っ端から調べるビームせどらーが続出し、一般客からの苦情が絶えなかったため、現在はバーコードリーダーの使用を禁止している店舗が増えています。”