タグ

公共に関するishikawa-kzのブックマーク (57)

  • 転載:ウォール街を占拠せよ - ニューヨーク市占拠宣言 | aliquis ex vobis

    ニューヨーク市占拠宣言 Declaration of the Occupation of New York City 2011年09月29日 - ニューヨーク市総会 原文:http://translation.nycga.net/?p=122 これの文章は、2011年9月29日、ニューヨーク市市民集会(NYC General Assembly) によって承認された。 われわれは、大規模な不正の数々に対する憤りを表明するために連帯し集まったのである以上、われわれを結びつけたものを見失ってはなりません。 世界の企業権力から不当に扱われたと感じるすべての人々に対して、われわれがあなたの味方であるということを知ってもらうために、これを記します。 ひとつの、団結した民衆<people>であるわれわれは現実をしっています。 人類の将来のためには、その構成員が協力しなければならないということを。 われわ

    転載:ウォール街を占拠せよ - ニューヨーク市占拠宣言 | aliquis ex vobis
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/02/17
    「自分自身の、そして隣人の諸権利を守るのは一人一人にかかっているということを。また、民主的な政府の公正な権限は人々の同意に依るものだが、企業は人々と地球から富を引き出す際に何ら同意を求めない」
  • 東京湾から眺める日本の経済発展と海岸の埋立て

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/02/12
    「海浜の消失・企業などによる海岸の占有に対し、市民は入浜権宣言(1975年)をおこない、海浜に立ち入る権利を主張しましたが、この主張が司法・行政に受け入れられることはありませんでした」
  • 「貧者と再開発について」 2011年12月24日の荒川餅つき大会での渋谷望さんのトーク

    2011年12月24日に行われた、荒川つき大会でのシンポジウムでの渋谷望さんのトークを掲載します。必読!! 貧者と再開発について by 渋谷望 ■貧者、といってもまず貧しい家の子供たちの話をさせてください。日でも世界でもどこでも、都市の貧しい家の子供たちは外で遊びます。なぜなら家が狭いからで部屋や庭で遊ぶことができないからです。仕事で疲れた親が不機嫌だからというのもあります。だから世界中の貧困地区の子供たちは街路で遊びます。ところが日では、車中心社会が出来上がってしまい、小さい子供が遊ぶには危険がともないます。おまけに日は都市の児童公園はきわめて限られている。最近では東京でも屋外には放射能の危険が潜んでいます。だから貧しい家庭の子供たちは屋内にも屋外にも物理的に居場所がない。 ■じつはこの構造は、野宿者の人々が置かれている状況とまったく同じです。つまり野宿者は一方で、労働市場と生活

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/01/07
    「野宿する人たちの状況は貧困地域の子供たちの状況と同じで、屋内にいることもできないし、屋外にいることもできない。ようするに物理的に消え去れということです。」
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2012/01/03
    「科学者によって答えが違う。そういう問題はいっぱい出て来る。従ってある意味では科学や技術のシビリアンコントロールと言うか、そういうことさえ必要になってくるかもしれない。」
  • 明日に向かってできること チェルノブイリ事故発生から25年間の健康被害まとめ

    東北地方太平洋沖地震が起きて半年になろうとしている。福島原発は収束の兆しが見えず、現在も放射性物質を拡散させている。マスコミや国の隠蔽により、国民への情報公開が進んでいない。しぶしぶ小出しに出してくる情報を見る度に”遅すぎる”と感じるのは私だけではないだろう。30日に文部科学省は、放射性物質の分布状況などについての調査「放射線量等分布マップ」のうち、「放射性セシウムの土壌濃度マップ」を作成、発表した。 チェルノブイリ原発事故での強制移住基準(1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148万ベクレル)を超える汚染濃度が測定されたのは、飯舘村、南相馬市を加えた計6市町村に上った。菅前首相が27日、「長期間にわたり住民の居住が困難になる地域が生じる」との見通しを示した地域が中心になる。海外のメディアは「フクシマはチェルノブイリよりも深刻な事故になった」と伝えているところもある様だ。広島の被曝

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/24
    「今中哲二によれば、チェルノブイリ事故の被曝の影響による全世界の癌死者数の見積りとして2万件から6万件が妥当なところとの見解を示しているが、たとえ直接の被曝を受けなくとも避難などに伴う心理面・物理面で」
  • 貧困層割合「先進国中2位」の真実(2) [社会ニュース] All About

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/17
    「OECDは以下の3点を指摘しています1. 社会支出そのものが少ない。2. 社会支出の対象が、高齢者に偏っている。3. 社会支出の対象が、低所得層優遇になっていない」
  • 貧困層割合「先進国中2位」の真実(1) [社会ニュース] All About

    まずは「相対的貧困層」の定義について改めて説明しましょう。この報告書内で言う相対的貧困層とは、可処分所得が国全体の中間値の半分以下である家計を指しています。日の可処分所得の中間値は、だいたい470万円程度です。ですので、ここでいう相対的貧困層に属する世帯は、年間の可処分所得が約235万円以下の世帯になります。 さて、上の表が最近マスコミで広く報道されている、「OECDの発表では、日は先進国で2番目に貧困層の割合が高い」という事実を示すデータです。しかしながら、今回2位になったデータで実際に統計を取っているのは17ヶ国だけで、OECDの加盟国である30ヶ国全てではありません。 また上の表の数字は生産年齢人口のみの統計です。これが全年齢層になると、相対的貧困層の割合は、日は調査国26ヶ国中5番目に高いという結果になります。 同時に、生産年齢人口の統計を取った17ヶ国というのは、ほとんどが

    貧困層割合「先進国中2位」の真実(1) [社会ニュース] All About
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/17
    良記事「社会支出は国内の経済的格差を解消するために重要な要素ですが、この部分が日本は他の国に比べて弱い、つまり格差是正効果が低いと指摘しています。」
  • 除染ボランティアに抗議します(その2) - 桜井政成研究室

    除染ボランティアについて、ある方からご意見をメールで頂きました。 この方は福島に親族が多く、今回の震災以降、支援などでたびたび行かれています。そこで聞かれた、福島の人たちの、今の想い。そして除染ボランティアについてもどのように思っておられるのか、ご報告くださいました。またそうした話を聞かれ、ご自身はどうお考えなのかについても、お聞かくださいました。 もちろん、この話は、福島の方たち全員が思っておられることではありません。 そして、「いま」の気持ちですから、これからどう変わるかも、分かりません。 以下、転載しますが、そういうことで、一つの参考としてお読みください。 ―――――(転載ここから)――――――― 福島の人達は(少なくとも私が話している福島市と伊達市の親戚とその周囲の人達は)、素人にお願いしてもいいから除染をして欲しいとは思っていないと思います。もちろんそういう人も中にはいると思いま

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/12
    「「国が奨励したボランティア活動」で若い人達が来たりしたら、それこそ胸を痛める福島の人達が多いだろうと思います。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/11/09
    『己の愚を知れば則ち愚にあらず、己の愚なることを知らなければ真の愚である。民を殺すは国家を殺すなり、法を蔑ろにするは国家を蔑ろにするなり、人が自ら国を殺すのである。』(田中正造之生涯 大空社より)
  • 2011-10-13

    http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r2af.html (議題) 1.医療保険財政の現状について 2.社会保障・税一体改革成案における高額療養費の見直し等のセーフティネット機能の強化、給付の重点化について 3.その他 <資料> ○議事次第 議事次第(PDF:100KB) 委員名簿 委員名簿(PDF:100KB) 座席図 座席図(PDF) 議題1について 資料1 医療保険財政の現状について(PDF:399KB) 委員提出資料1 小林委員提出資料(PDF:841KB) 委員提出資料2 白川委員提出資料(PDF:275KB) 議題2について 資料2 高額療養費の見直しと受診時定額負担について(PDF:455KB) 資料3 社会保障・税一体改革成案におけるその他の患者負担に関する事項(PDF:186KB) 議題3について 資料4 高原委員御指摘

    2011-10-13
  • 拝啓「無関心」殿、ボクらと話をしませんか:日経ビジネスオンライン

    「こうなってしまったのは政府や電力会社だけの責任ではなく、僕たち国民にも責任があると思います。だからこそ、自分のために、自分の周りの人のために、自分の将来の子どもたちのために、この原発の問題について、未来について、もっとみんなと一緒に考えたい」 「そして希望を見つけたいです」 19歳から22歳までの男女4人が9月11日から21日まで、都内の経産省前でハンガーストライキをしている。「将来を想うハンガーストライキ ~コブシを使わず、拡声器を使わず、ただべずに想いを発信する」と題したウェブページに掲載された、4人のうちの1人、「どっきょ」こと山雅昭さん(22、東京都)のメッセージだ。 震災以降、「日の未来を考えよう」と、全国の大学生や社会人、フリーターなど10代、20代の若者7人が「若者会議」を開催、原発や自然エネルギーなどを考える勉強会や合宿、街頭活動、交流活動を続けてきた。この中の4人

    拝啓「無関心」殿、ボクらと話をしませんか:日経ビジネスオンライン
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/09/21
    ハンストをしている人たちへのインタビュー取材「政治は国民のものであってほしい。普通そう思うでしょう。でもこうなっているのは、会話が足りないからじゃないですか」
  • https://www8.cao.go.jp/youth/info/pdf/07_p3.pdf

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/09/02
    重要記事。「虐待をやめたい」と悩み苦しむ親への支援「虐待問題を抱える親は、「虐待をやめたい」と苦しんでいるケースが少なくない」
  • 自ら「グル」になろうとした中沢新一ら研究者たちの罪と罰

    オウム真理教による地下鉄サリン事件から、今年で16年が経過した。15年の節目には各出版社もオウム問題を総括すべく、書籍の刊行や雑誌で特集を組むなどしたが、大きな反響もなく、もはや事件は風化したというのが現実ではないだろうか。しかし、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件は、いまだにきちんとした総括が行われているとは言いがたい。宗教学者の大田俊寛氏は、今年3月に出版された『オウム真理教の精神史 ロマン主義・全体主義・原理主義』(春秋社)において、宗教学者の責務を果たすべく、オウム事件の総括を試みた。今回、その大田氏と、元オウム真理教幹部でアーレフ(現アレフ)の元代表でもあった野田成人氏に対談を行ってもらった。野田氏自身、事件を総括すべく、昨年オウム真理教とアーレフ時代の出来事を克明に綴った『革命か戦争か オウムはグローバル資主義への警鐘だった』(サイゾー)を上梓している。オウムという存在を

    自ら「グル」になろうとした中沢新一ら研究者たちの罪と罰
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/09/01
    「ところが日本では、近代が成立した歴史的経緯が捨象され、その表面的原理に過剰に適応してしまったところがある。そして、死とは何かという問題については、個々別々に勝手に考えてくださいという状況に」
  • 時に「滅私奉公」はマイナスになる:日経ビジネスオンライン

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/26
    イタリア人との対話から福島を考える記事「冷戦時代、また冷戦終了後、イタリアが隣り合わせてきた「東側」は、アドリア海を挟んだ「(旧)ユーゴ」だった」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    精神疾患で休職の自治体職員、10年前の1・8倍 目立つ20代と30代、仕事量の増加や複雑化のほか教育するゆとりも失われているとの指摘も

    47NEWS(よんななニュース)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/05/31
    「もともと母子家庭や父子家庭だった上に親が亡くなるなどした例もあった。」
  • 福島原発風評被害の根源は国民の企業不信・政治不信にある、「企業国家日本」の破綻、そして崩壊のはじまり(2)、(私たちは東日本大震災にいかに向き合うか、その9) - 広原盛明のつれづれ日記

    4月29日から5月4日までの約1週間、東北3県の被災地調査と「被災者ワンパック相談」に行ってきた。「ワンパック相談」とは、各種専門家が一堂に会して被災者支援と被災地の復旧・復興に関するあらゆる疑問・質問に答える現地相談会のことだ。今回は、阪神淡路まちづくり支援機構に属する弁護士・司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・税理士・建築士・まちづくりコンサルタントなど各分野の専門家に加えて、行政法・知財法・法社会学・都市計画・住宅政策・まちづくり分野の研究者、および特別参加として神経内科医師、核物理学や放射線治療学の研究者も同行した。延べ40人近い陣容である。 日程は、4月29日の岩手県宮古市での相談会が東北道の交通渋滞の影響で流れた他は順調に実施され、4月30日岩手県釜石市、5月1日岩手県陸前高田市、2日宮城県仙台市、3日福島県福島市、4日福島県いわき市において、避難所もしくは近傍の会場でおよ

    福島原発風評被害の根源は国民の企業不信・政治不信にある、「企業国家日本」の破綻、そして崩壊のはじまり(2)、(私たちは東日本大震災にいかに向き合うか、その9) - 広原盛明のつれづれ日記
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/05/31
    「財界や菅政権は国民と国際社会を甘く見てはいけない。これら国内外の不信を払拭することなしには、東日本の「復興ビジョン」は描けないのである。」
  • 記事のご利用にあたって

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 Ver.2.0 (110525-18:38) ・これは、2011/5/25にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> ECRRとICRPそれぞれの勧告について 放射線の生体影響については、国際放射線防護委員会(ICRP)が防護基準を勧告しています。いっぽう、欧州放射線リスク委員会(ECRR)も、より保守的な基準に改めるべき、という立場のもと、勧告を出しています。こうした科学と社会・政治の中間領域の議論に関し、コメントをお送りします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/05/31
    津田先生が言うように「人口層が被ばくした内部被ばくの事例は、実は、そんなに多くない」問題、しかも体内で被ばくを起こして影響がどう出ているかも把握しがたく政治バイアスもあり適切に評価するベースが少ない
  • 本当の「風評被害」を避けるために必要なこと – 大「脳」洋航海記

    【放射線・放射能対策】 風評被害とは(農水省への電凸レポート入り) 風評被害はこの2つの方法でしかなくならない - 「最先端似非(?)科学のリバネスって、隠蔽も素早いんだな!!」社長のブログ 福島近辺(特に宮城・福島・茨城・千葉方面が深刻)の農水産物の「風評被害」がひどいということがとやかく言われている昨今。でも、僕にはそれが当に風評被害かどうか疑わしく思われるケースも多いように見受けられます。 ライブログ社長のbuu*(魔人ブウ)さんこと元木一朗さんがご自身の(タイトルが物凄く過激な)blogではっきり書いておられますが、基的には 放射能がバックグラウンドレベルと確認された商品群が市場において忌避されること こそが当の「風評被害」であって、そうでない「実際に放射能レベルが摂取基準を超えている可能性が否定できない」農水産物が売れないことは風評被害でも何でもなくて当たり前の消費者心理で

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/05/28
    「リスク評価は個々人の事情に依存するわけですから、とにかく生のデータを誠実に開示することの方がよほど現在の局面では大事」
  • SYNODOS JOURNAL : 「クールスポット」をつくろう 山口浩

    2011/5/2711:42 「クールスポット」をつくろう 山口浩 福島第一原子力発電所の事故は、収束へ向けた工程表が発表されはしたものの、次々といろいろなことが起きたりわかったりして、依然として人々の不安をかきたてている。懸念事項はいろいろあるが、大きな関心事のひとつになっているのは、放射性物質の拡散問題だろうか。 当局が充分に情報を開示していない、という不信が根強いのはわかる。実際のところどうなのか確たることは知らないが、深刻な不信をもたれること自体問題ではあるし、実際、開示を控えたり隠していたりしている部分もありそうな気はする。混乱しているなかで下手に情報を出したら、過剰に心配する人が出てきてかえって混乱を招くのではないかといった懸念もあるのかもしれないが、そういう人は何がどうあっても過剰に心配するので、情報を出さずに招く混乱を避けることが先決ではないかと思う。 一方で、電力不足によ

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/05/28
    「体温調節能力が低い人が熱中症になりやすいのは事実であり、わがままとかいう類の問題ではない/さらに危険なのは、さまざまな理由で我慢を強いられ、不調を訴えられない、あるいは訴えづらい状況におかれた人」
  • http://todakiyosi.web.fc2.com/text/child20msv.html