タグ

2010年9月2日のブックマーク (23件)

  • 民主党代表選日本記者クラブ主催討論会 2010年9月2日

  • <動画>民主党代表選 菅直人首相 小沢一郎前幹事長による共同記者会見 - Infoseek 内憂外患

  • 坂のある非風景 痛苦の先に目覚めが置かれる

    人生にはときに、耐えがたい痛みとか苦しみとかが待っているけど、なぜそんなものを耐えさせようとするのだろうといった疑問にその都度出会う。こういった懐疑に届く批評はあまりないし、まさに、その批評の不在が、フィクションと言ってもいいが、宗教を開く地平をのぞかせてしまう。 ICUで目覚めたとき、私は人間以下だった。ここでいう人間以下という存在は、まったく実存的ではない生物的な人間といった意味で、彼は10以上の管によって見事に生命維持装置というシステムに接続されていた。親和性というのはとにかく「置き換えられる」可能性のことだし、悲しみとか苦しみさえ、小数点以下を消されて、剰余なく機械に置き換えられている。彼の喉から出てくるだろう苦痛を訴える声の代わりに、生命維持装置のエラーを表すブザー音が部屋を横断しては消えていく。 臨死体験を書こうと思って霊魂と身体の遊離を描くのと、ICUを家畜小屋かゲットーの

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/09/02
    「人生にはときに、耐えがたい痛みとか苦しみとかが待っているけど、なぜそんなものを耐えさせようとするのだろうといった疑問にその都度出会う。こういった懐疑に届く批評はあまりないし、まさに、その批評の不在が
  • 坂のある非風景 境界などないと言ってみたいという、それだけの話だ

    薄いタオルケット一枚を取ると寒い、羽織ると暑いといった室温の場合、そもそもその部屋の環境は私にはけっして合わないと考えたほうがよいと言ってみたくなる。そこでタオルケット半分の薄さを思いめぐらすや私たちは誤る。寒いと暑いの境界が、タオルケットの厚みのなかにあるはずもない。 心臓は、苦しくなったときにそんな自分自身を救おうとしてさらに苦しむことしかできないといった愚直さを示しながら死に向かっていた。救急車の中で私が思っていたのは、いつか「どこかに着く」というそれだけだった。私は苦しんでいたがその苦しみに耐えていたわけではなかった。苦しんでいて、目覚めていて、眠っていた。孤独なんてどこにもなかった。ただ孤独ではなかったひとにも孤独な心臓の営為があることに幸いを感じただけだった。 二度は向こう側に行っていたと医師が語った。私はずっと目覚めていて、眼を閉じていて、閉じられた瞼の裏に映るものだけを見つ

  • 坂のある非風景 ビーフ味の犬用缶詰を買うという、それだけの話だ

    たとえば曜日は知っていても今日が何曜日かわからないといった症状に何か名前があるのかどうか知らないが、そういう場合、曜日の概念は意味をなさないわけではなく、意味をなしすぎるというか、そこでは毎日が何曜日でもありうるという充実した流動状態になってしまう。具体的な日付を失った時に言葉にすぎない曜日も失ってしまえば虚しくてうつくしい空白を手に入れられたかもしれないのに、いまや時間は、違う曜日をもった瞬間瞬間が数珠つなぎになって構成されていく。もしもそこに「ゴミを出す」という強迫観念が真夏の飴のようにまとわりついてしまうとしたらどうだろう。連日連夜がゴミ出し日となってゆく。 老犬用のドッグフードを買ってきてくれるようにと母にたのまれたのはちょっと前のことだった。空になった缶詰を示され、何種類もあるけどビーフ味のやつを買ってね、それだけをこの犬はべるの、と。私はささみ味とかではなくビーフ味を無造作に

  • 「目玉おやじ」役41年、田の中勇さん死去 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の「目玉おやじ」役を41年間務めた、声優田の中勇氏(名・田野中勇=たのなか・いさむ)が13日、心筋梗塞(こうそく)のため、東京都世田谷区の自宅で死去していたことが15日、分かった。77歳だった。所属事務所によると、体調が優れないということはなく、心臓の病気もなかったという。葬儀は19日午前11時30分から同区砧2の4の27、東京メモリードホールで。喪主は兄弘(ひろし)氏。 68年から放送されたフジテレビ系アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第1期シリーズから、昨年3月の第5期シリーズまで1人だけ出演を続けた。07年に公開の実写版映画でも「目玉おやじ」役の声優を務めた。 今年3月にはCMのナレーションを収録する仕事も入っていたが、昨年9月に収録されたNHK教育テレビ「すいエんサー」内で放送中のアニメ「マリー&ガリー」のダビンチ役が、最後の仕事になった。また「ゲゲゲの鬼太郎」を制

    「目玉おやじ」役41年、田の中勇さん死去 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「経済政策 市場はどう評価?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年08月31日 (火)ここに注目! 「経済政策 市場はどう評価?」 (前説)けさの「ここに注目!」。急激に進む円高・株安を受けた政府・日銀の経済政策についてです。下境解説委員です。 Q、きのうは日銀の金融緩和に続いて、政府も追加の経済対策を取りまとめましたね。 Q、その円高ですが、影響が大きいということですね。 A、もちろん円高にはメリットがありますが、とりわけデフレ下の円高は深刻です。中小企業への打撃は避けられません。従って、経済政策の柱は、日銀の金融緩和に加え、政府の対応として、中小企業の経営を念頭に環境投資を行う企業への支援や内需を拡大するための政策=家電や住宅のエコポイントの延長、それに雇用対策の拡充ということになります。 Q、効果は期待できるのでしょうか。 A、政府としては、2年前のリーマンショックのような急激な落ち込

  • 「村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など」に関するツイート:東京芸術史 ~作家インタビュー、現代アート情報

  • Symptoms

    “What is realized in my history is neither the past definite as what was, since it is no more, nor even the perfect as what has been in what I am, but the future anterior as what I will have been, given what I am in the process of becoming.” Jacques Lacan, The Function and Field of Speech and Language in Psychoanalysis (1953) Recently… ls ~/poetry: Originals

  • Nozick, Robert[ロバート・ノージック]

    ~2002/01/23(享年63歳) ■主著 1974 Anarchy, State, and Utopia, Basic Books. ・内容を見てみる→amazon =1985,1989 嶋津格訳,『アナーキー・国家・ユートピア』,木鐸社,上256p.下280p., =1992 嶋津格訳,木鐸社,564p. <32,35,58,170> ※ 1981 Philosophical Explanation, Harvard University Press ※ <58> ・内容を見てみる→amazon =19971224 坂百大他訳,『考えることを考える』,青土社,上:472p.・下:550+8p. 4200 4200 ※※ 1989 The Examined Life, Simon and Schuster, New York ・内容を見てみる→amazon =1993 井上章子訳,『

  • ノージック1

    『ノージック−所有・正義・最小国家−』ジョナサン・ウルフ著/森村進+森村たまき/勁草書房/三二九六円  アメリカでは、七十年代までの民主党政権がJ.K.ガルブレイスらに率いられたリベラリズムによって福祉主義・ケインズ主義を政策の主軸にすえていたが、激しい財政赤字を招いたために八十年代の共和党政権はM.フリードマンらの主唱する新保守主義の「小さな政府」路線を取り公共投資を大幅に切り詰めた。ガルブレイスやフリードマンはもっぱら経済学によって政府の大きさを論じたのだが、彼らにちょうど重なるようにして七十年代前半には政治哲学の分野でもJ.ロールズの『正義論』とR.ノージックの『国家・アナーキー・ユートピア』が著されて大変な反響を呼び、おのおの福祉基準を求める配分的正義と、対照的に「税は強制労働である」として所得再分配を拒否する自由尊重主義(リバタリアニズム)を主張した。 ロールズとノージックはとも

  • メタ・ユートピアの構図:稲葉振一郎「ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読」『情況』1996年8・9月号

    メタ・ユートピアの構図 ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』再読 稲葉 振一郎 『情況』1996年8・9月号 1 ロバート・ノージックの『アナーキー・国家・ユートピア』*1を今日読み返してみると、ともすればやや古くさいという印象を受ける。著者であるノージック自身、書で提示されたリバタリアニズムの政治思想を今日では放棄しているというが *2 、その理由自体は私のあずかり知らぬところである。ここではもちろん、私自身におけるそうした感想の根拠を提示せねばならない。 書で展開された社会モデルは一見してわかるとおり、新古典派経済学のそれに大いにインスパイアされている。出発点としてのロック的自然状態は、道徳規範の確立された無政府状態であり、そこにおける道徳の根幹は個人の権利の不可侵性にある。ここで権利は実現されるべき状態として、あるいは行為の積極的領導原理として導入されるのではない

  • 勝間和代さんのグラビア時代 : 2のまとめR

    2010年09月01日 ➥ 勝間和代さんのグラビア時代 40 comments ツイート 105: シナリオライター(福岡県) [sage]:2010/08/31(火) 22:33:44.22 ID:lxIAzJYl0 オパーイが大きいので、勝間さんは悪い人じゃないと思う。 115: 文筆家(石川県) []:2010/08/31(火) 22:35:35.96 ID:YE15a16R0 >>105 うむ。この画像で何回も抜いたわ http://iup.2ch-library.com/i/i0144166-1283261719.jpg 127: 監督(福島県) []:2010/08/31(火) 22:36:31.74 ID:jhz8Pf0qP >>115 えええ 145: 監督(不明なsoftbank) []:2010/08/31(火) 22:39:47.06 ID:PGpK/ml4P >>

    勝間和代さんのグラビア時代 : 2のまとめR
  • http://www.visualecture.com/type/p7.html

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/09/02
    畏れ多くも、御大アリストテレスと診断されました。
  • IE8 (Internet Explorer 8) の不具合リスト

    ここでは、IE8 の不具合を順不同でリストアップしていきます。ここでいう不具合というのは、IE8 自体に変化を及ぼすもののことです。Hotmail に関する不具合なども一時期あったようですが、他のサイトでたくさん取り上げられているでしょうから、ここでは他に気付いたものを取り上げておきます。 ツールボタンのドロップダウンメニューに『無効化』しているはずのアドオンのメニューが現れることがある。 ("Windows Live Writer でこのコンテンツに関する記事を書く(B)"など) ※1 お気に入りセンターを固定すると、コマンドバーが数ピクセル右にずれる。 各タブの"タブを閉じる(Ctrl+W)"ボタンの上部に水色のラインが入っている。 (というより、ボタンの上、左の数ピクセルが透過していて後ろのタブの水色が見えてしまっている) 赤枠で囲んでいる部分 タブを開いておいた状態で、非アクティブ

  • ■[読書][グローバリズム]光文社新書雑感 梶ピエールの備忘録。 - 2007-09-28

    ネオリベラリズムの精神分析―なぜ伝統や文化が求められるのか (光文社新書) 作者: 樫村愛子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/08メディア: 新書購入: 7人 クリック: 172回この商品を含むブログ (80件) を見る このはタイトルにひかれて購入したのだが、第1章を読んだところでこれは結局社会学や精神分析のギョウカイの人向けに書かれたなんだなと思って投げ出してしまった。というわけで赤間道夫さんによるこのの評価には大きくうなずいた次第。 全編フランスを中心とした精神分析理論が散りばめられ読みやすくはない。そうした専門用語を外してしまえば,書の骨格はいたって単純だ。ネオリベラリズムが進行する社会のなかで排除されつつある文化の重要性を主張することだ。 著者によるネオリベラリズム定義は「国家の地位が低下する」(はじめに)ととらえるところにまず特徴がある。市場至上主義とも言い

    ■[読書][グローバリズム]光文社新書雑感 梶ピエールの備忘録。 - 2007-09-28
  • ■ - Freezing Point

    主体がまとまりを作ることができない。ひきこもっていて、「自分が触ったものを捨てられない」という人など*1。 ガタリも、みずからをまとめられない苦痛を語っていた*2。 自分をまとめられない、という苦しさから、党派性と自己を《現実の集団的構築》として語ること。分析は、収束過程そのものとして分節される。 方言で大事なのは、パーツではなくイントネーション、つまり身体性。この身体性がベタに生きられると、度し難い党派性になる。 ⇒それぞれの分析指針の党派性を、方言のような身体の必要性で理解することはできないか。 *1:「存在論的に不安定な人間は、自己を充足させるよりも保持することに精一杯」(ロナルド・D・レイン『ひき裂かれた自己―分裂病と分裂病質の実存的研究』p.52) *2:「おまけに文字通りぼくの喉元につきつけられたもうひとつの事態があって、それは恐るべき不安感の激発、どうしようもない実存的喪失感

    ■ - Freezing Point
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/09/02
    同じ問題で悩んだことがある気がします。まとめられないものは無理にまとめなくてもよいのだと思ったり、でも「まとめなきゃ」と焦ったり。今も焦っていますが時を待つことも必要かなと思ったりもします…難しいな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [会社拝見]せいだ(新潟新発田市)改装の直売所「とんとん市場」に長蛇の列! 肥料販売から事業拡大、イチゴ栽培も…貫くモットーは「農家のニーズに応える」

    47NEWS(よんななニュース)
  • YouTube - U2 - Pride (In The Name Of Love)

    Listen to or buy U2's new song https://u2.lnk.to/AtomicCity REMASTERED IN HD! UP TO 4K!! The official music video for Pride (In The Name Of Love) by U2 A band performance at legendary Northside Dublin venue ‘the SFX’ (St. Francis Xavier Hall), is set between scenes of the city’s docklands and the iconic Poolbeg towers in this video by Donald Cammell shot in August 1984. Explore the music of U2

    YouTube - U2 - Pride (In The Name Of Love)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/09/02
    やっぱりいい歌だなあ
  • Amazon.co.jp: トラウマを乗りこえるためのセルフヘルプ・ガイド: オロール・サブロー=セガン (著), 白川美也子 (著), 山本知子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: トラウマを乗りこえるためのセルフヘルプ・ガイド: オロール・サブロー=セガン (著), 白川美也子 (著), 山本知子 (翻訳): 本
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/09/02
    今読んでる非常にわかりやすく、私自身の様々な困難を再確認するうえで示唆的である。生理学的な記述もあり、ポイントのまとめもある。巻末にはブックガイドと日本の公の支援センターのリスト付
  • 父と子の対話ということ: 極東ブログ

    全共闘世代の父とその息子さんとの対話。その書籍化に触れた先日のエントリー「[書評]お前の1960年代を、死ぬ前にしゃべっとけ!(加納明弘、加納建太)」(参照)で私は、全共闘世代の父の側に共感をもった。私のメンタリティーがどちらかといえば全共闘世代に近いからである。しかし書籍の帯は、父と子が対話することに力点が置かれていた。書籍として狙ったものはそこだったのだろうし、全共闘世代の父と子の対話というのは現実には少ないからなのだろう。後書きにも、父と子が対話できるなんてうらやましいと寄せられた言葉の紹介もあった。 現在老人となる全共闘世代、広義には団塊世代が、父として子に語ってきたかと問うなら、おそらくあまりそういうことはなかったのではないか。そして日のいわゆる失われた10年に三十代半ばとなる子からも、父に青春の時代を問うということはあまりなかったのではないか。 親子だから語れない。そもそも親

  • 勝間和代の長女のブログを読み、胸が詰まる: アーバン・ダイアリー

    勝間和代の長女がちょっと前まで、というか文藝春秋で話題になるまで記録していたブログを読む。 http://one.freespace.jp/rabbitpie/ このブログで日記も書かれているのだが、2008年10月21日のものは結構、強烈だ(http://rabbitbpie.dtiblog.com/?q=%B2%D0%BB%F)。以下、抜粋もする。 経済評論家のK氏の自宅が日燃えて死亡 氏は出張中で、娘二人がベッデオに横たわる姿でまっくろこげ! 自殺志願者の次女だけが生き残る K氏は悲しみを胸に1冊の小説を書き起こし、大ヒット! ノーベル文学賞と経済学賞を同時に受賞! 受賞した日にひとこと「人生に無駄な経験はありません。火事を起こした長女も浮かばれていることでしょう」 この長女は勝間が住むところから家出をして、勝間の元夫(すなわち彼女の父親)と生活しているらしい。その内容には胸が詰ま

    勝間和代の長女のブログを読み、胸が詰まる: アーバン・ダイアリー
  • 絶対に虫歯にならない方法を教えろカスども : 暇人\(^o^)/速報

    絶対に虫歯にならない方法を教えろカスども Tweet 1:人間の恥(長野県):2010/08/31(火) 23:10:19.46 ID:5qML8TTX0 太田市の南小(児嶋敦子校長)に、後の歯磨きを習慣付ける曲「歯みがきシュシュシュッ」が誕生した。 校医の歯科医師、篠崎広治さん(51)=同市東別所町=が作詞、作曲した作品で、2学期から給後に全校児童451人が曲に合わせて歯を磨くことになった。 「歯みがき−」を採り入れることになったのは、歯科講話のために6月に同校を訪れた篠崎さんが6年生を前にピアノの弾き語りで歌ったのがきっかけ。 〈南小へついたら「先生、おはよう」 給べたら歯みがきシュシュシュ 歯みがき大好き よくかんでべると太らない 頭も良くなるホントだよ…〉 朝飯から給、夕飯まで、一日3回後の歯磨きを促す分かりやすい歌詞で、テンポ良く、リズムに乗れる曲だったことから給

    絶対に虫歯にならない方法を教えろカスども : 暇人\(^o^)/速報