タグ

2011年3月22日のブックマーク (25件)

  • 福島第1原発:放射線の蓄積、注視必要 累積被ばく問題も - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発からの放射性物質の漏えいにより、福島県内を中心に大気中の放射線量が高い状態が続いている。福島県や文部科学省の測定値を毎日新聞が積算したところ、同原発の北西約65キロの福島市では14~21日の間に、日人が1年間に浴びる自然放射線量(平均1500マイクロシーベルト)を上回る1770.7マイクロシーベルトに達した。政府は「直ちに健康には影響しない」としているが、原発事故の収束が遅れれば、累積被ばくが問題になる恐れもある。【神保圭作、須田桃子、下桐実雅子】 積算は、文科省や福島県が公表している1時間当たりの放射線量を足し合わせ、14日午前9時~21日午後5時の累積放射線量を推計した。仮に24時間、屋外にいることを推計の前提としている。 その結果、福島市以外では、原発の南約50キロの福島県いわき市で299.7マイクロシーベルトに達したのをはじめ、宇都宮市3

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    「1時間当たりの放射線量を足し合わせ、14日午前9時~21日午後5時の累積放射線量を推計した。24時間、屋外にいることを推計の前提としている」
  • 法政大学大原社研 1952年のポツダム政令の処置〔日本労働年鑑 第26集 744〕

    労働年鑑 第26集 1954年版 The Labour Year Book of Japan 1954 第三部 労働政策 第一編 サンフランシスコ条約の発効と行政協定の締結 ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件(勅令第五四二号)およびそれに基くいわゆるポツダム命令は、日占領に大きな役割を果したが、平和条約発効にさいしては、当然その存廃が問題になった。一方では、そのような命令は一切廃止することが独立にふさわしいと考えられたが、他方ではその役割を実質的にのこしていこうとする要請もあった。政府はその廃止案を第一三国会に提出したが、その法案および提案理由は次のようである(衆議院法務委員長昭和二六年一二月五日)。 (ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律案) 1 ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件(昭和二十年勅令第五百四十二号。以下「勅令第五百四十二号

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    あとでよむ
  • 天皇機関説

    メールでの質問への応答です(2003.02.05)。 > 日史を教えているのですが、美濃部達吉の「天皇機関説」を生徒へわかりやすく説 > 明する方法があれば教えていただきたいのですが… 天皇機関説を説明するときは、いわゆる天皇主権説と対比させるのがよいと思います。 そして、天皇機関説を「天皇=機関」説、天皇主権説を「天皇=現人神」説と説明し直した上で(天皇機関説も天皇が主権をもつことを否定しているわけではない)、次のような図解で説明するのはどうでしょうか? つまり、天皇主権説(「天皇=現人神」説)では、天皇は国家(国民のまとまり)を超えた存在で、国家を外から支配(統治)する存在と考えられるのに対し、天皇機関説では、国家(国民のまとまり)のなかに天皇も含まれているのです。 ですから、天皇主権説(「天皇=現人神」説)からすれば、天皇は内閣の輔弼や帝国議会の協賛をうけながら統治を行うといっても

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    これわかりやすい
  • houko.com - houko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • PressPop Journal : The New York Timesの日曜版

    今日の東京は小雨です。 先週の水曜日の深夜にThe New York Times紙のアート・ダイレクターから連絡があり、水木しげる氏に『今回の日を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?と言うオファーがきました。 そして、2日後の金曜日夕方、絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がupしました。 そして、日時間の今日、アメリカのニュース・スタンドで、水木さんが描いた力強い作品が掲載されたThe New York Times紙が発売になりました。 先週は無心になってThe New York Timesの仕事をしていました。 繰り返しますが、無心になってね。

    PressPop Journal : The New York Timesの日曜版
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    水木さんはやはり傑物でした「絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がup」
  • 広末涼子が男児出産を報告「こんな時ですが、感謝の気持ちでいっぱい」。

    女優の広末涼子が、男児を出産したことを公式サイトで報告している。 3月22日に掲載された「誕生のご報告」によると、広末は2,100グラムの男児を無事に出産。「小さくても力強く生きる命が目の前にあることで、こんな時ですが、感謝の気持ちでいっぱいで、同時に連日のニュース、それに海や空を見ると痛みや悲しみまでもがいっぱいになり、涙が止まりません」と、喜びと悲しみが交錯する複雑な心境を明かしている。 しかし、「確かな希望と勇気と、光を抱いて、これからも、自分にできることをがんばってゆきたいと思います」とも。報告の最後は「みなさんの心が1日でも早く、笑顔に近づけますように…」とつづっている。 広末は昨年10月にキャンドルアーティストのキャンドル・ジュン氏と再婚。同11月に妊娠16週目であることを公表していた。 ☆震災後の3月14日にはメッセージ 東北地方太平洋沖地震の発生後、広末は3月14日に公式サ

    広末涼子が男児出産を報告「こんな時ですが、感謝の気持ちでいっぱい」。
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    そうだったんだな。
  • 『災害ユートピア─なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』レベッカ・ソルニット(高月園子訳)(亜紀書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「私たちの社会の希望のために」 3月11日以降、メディアを中心とした周囲の環境があまりにも騒々しいため、なかなか落ち着いて読書できない。それでも、気分を落ち着かせることが大事なのだと自分に言い聞かせて、テレビやネットを見る合間に、あれこれとの頁をめくり、実は相撲の書評を準備していたのだが、どうしてもブログ形式の書評欄にこの日付で平静さを装った文章を書きつけておく気にならない。そこでやはり、災害に関わる書を最近読んで感銘を受けたところだったので、そちらを紹介しておく。すでに柄谷行人が朝日新聞(2月6日)で勘所を押さえた書評を書いているので、ここでは取り上げないつもりだったのだが、こういう事態のなかもう一度紹介しておくことも無意味ではないだろう。 大地震、大洪水、巨大テロなどの大きな災害が起きた後、人々の間には集団パニックが起き、誰もが他の人を踏みつけにして生き延

    『災害ユートピア─なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか』レベッカ・ソルニット(高月園子訳)(亜紀書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    官僚機構の問題を単に反人間的だと捨てるんじゃなくて、もうちょっとツッコんで考えていかんと、素敵な相互扶助がすぐにしんどい日常に変質するのですよ。官僚機構自体もおそらく何かの代替機関だろうし。
  • 石尾芳久著作序文

    古代天皇制の研究 はしがき 旧著「日古代の天皇制と太政官制度」を公刊したのは、今から七年前の昭和三十七年四月であった。このたび、有斐閣との了解のもとに、右書を絶版とし、騎馬民族国家説の批判や部民制に関する考察を加え、また、旧著における太上天皇に関する理論を吟味・訂正し、『日古代天皇制の研究』として、法律文化社より公刊することとした。周知のごとく、古代天皇制の質を歴史的事実に即して如何に理論構成するかという点については、多くの難問がひそんでいる。旧著も一気に書きあげたが、その構想は、長い間、胸中にあたためていたものである。このたび新たに書き加えた部分も同様であって、とくに太上天皇については自分なりに思索を深めていたが、ローマ古法の終身後見の概念より多くの示唆を受けることができ、直面していた難問の一部に新しい光をあてることが可能となったように思っている。 最近、何故か、二十数年前の一

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    「私は、維新そのものが藩単位の行動によりなしとげられたという事実に、既に官僚主義が胚胎していると考えます。むしろ、このように考えなければ明治天皇制の本質も理解できないのではないでしようか」
  • 天皇制の起源

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    ローマ法参照してる「天皇領というのは、どこまで遡るかといえば、屯倉の出現する継体あたりですね。それ以前はむしろ畿内の大族の集団支配というものが基本であるということです。物質的基盤について考えるなら」
  • 石尾芳久 WEBPAGE

    石尾芳久 (ISHIO,Yoshihisa 1924.4.27〜1992.12.28) 写真は1970年代、吹田市千里山の自宅二階にて 追悼文 ・ 年譜 ・ 著作 石尾芳久先生は関西大学法学部名誉教授(日法制史)、マックス・ウェーバー研究と、  晩年の部落差別の起源についての研究(一向一揆起源説)でも著名でした。  このページが、その研究の継承と発展に少しでも役立てばさいわいです。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    こんなすごいものをメッケました。
  • 商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、いろんなところで語られているとは思うけど、世に言う買い占めだけが問題なのではないという話。 いや、もちろん買い占めはいかんと思うんですよ。昨日も家内と近くのスーパーへ買い物へ出たら、アジア系外国人と思われる中年の夫婦が「お一人様1パック」と書かれた卵パックを4、5パック買おうとして、レジで店員と問答となり、店員側もアジア系外国人なのでわあわあ騒いでいるというのがありましたが、でもそれ以外はみな買い占めは自粛しているようにも見え、レジの後ろで並んでいたババアどもがボンバーマンのような連鎖でブチ切れていたのをみると買い占めは控えようという動きは確実にあろうかと思います。 で、そろそろ決算だというのもあり、B2BのEC物流を担っているシステム屋の経営者なんかともいろいろと話していたんですが、買い占めの影響もあるかもしれないけど実際には在庫を極限まで減らしたり、生産拠点からダイレクトに販売拠

    商品の払底は買い占めだけが原因じゃないんじゃないの説(雑談) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    なるほど
  • 放射線被爆者医療国際協力推進協議会

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    こういう機関もあるんだね。
  • http://www.hicare.jp/09/index.html

  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
  • 【原発】放水の消防隊員「見えない敵と戦った」(11/03/20)

    福島第一原発では、東京消防庁による放水作業が現在も続いています。19日未明の放水にあたったハイパーレスキュー隊の隊長らが会見し、現場の様子を語りました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

  • 47NEWS(よんななニュース)

    《パリオリンピック》いよいよ終盤、レスリングと陸上に群馬3選手が登場! きょう9日夕~あす未明 桜井つぐみ選手はメダル確定

    47NEWS(よんななニュース)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    ここはIAEAに期待しておきたい。悲しいけど…
  • 支援されるかなしみやみじめさについて - Gabbardの演習林

    引き続き、『災害の襲うとき』を読む中で、次の一節に出会ってはっとした。ある災害にまきこまれた人の発言。 他人の古着や不用品、それに鍋釜までもですよ。どうしてもそんな物をもらわねばならなかったんですが、腹が立って、恥ずかしくて・・・。でもそんな気持ちは表には出せず、ニコニコしてお礼を言わねばならなかったんですよ。皆さんの善意は判るのですが、とてもみじめな気持ちでした。与える者は幸いなりですよ。私たちには頂く必要があったんですが、人さまの物に頼らねばならないなんて、嫌なことでした。(p211) 現在被災地では圧倒的に物資が不足しているので、とにかく支援物資を送り届けることに迷いはあってはならない。しかし受け手の側のこころには、単に安心感やよろこびだけでなく、かなしみやみじめさといった複雑な感情もわき起こるのだということ。そのことは、しっかり心にとめておかなくてはならない。

  • 被災者は「被災者」ではないということ - Gabbardの演習林

    地震直後よくつけていたテレビは、もうほとんどつけなくなった。被災地に対して、ひどく侵入的な報道を繰り返しているのが、耐えられなくなってきたからだ。そのかわりNHKラジオをよく聞くようになった。淡々としたアナウンサーの語り口や、ゆったりした構成に安心しながら、情報を得ることができる。 ラジオでは震災関連の情報の間に、よく視聴者からのお便りが紹介される。たとえば、「被災地での苦しみを思うと涙がでます」、「苦しいけれど、がんばりましょう」という全国から寄せられた善意の声だ。そうした励ましの声を聞くと、失われつつある「人の絆」というものをなお信頼してよいような気がして、ほっとさせられる。おそらく、現地の視聴者も心理的に支えられているのだと思う。 しかし善意にもとづく言葉であっても、それが被災者に対して大きなストレスをかけてしまう恐れがあることにも十分注意を払わなくてはならない。精神科医ビヴァリー・

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    「被災者の方々は、「被災者」である前に、まず一人の人間なのだ。その当たり前の事実を、それがあまりに当たり前すぎるために、人はつい忘れがちになってしまう」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】綾瀬はるかおっぱいでけえええええええええええ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/20(日) 12:48:03.57 ID:W480CLLBO [1/4] おっぱい!おっぱい! 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/20(日) 12:48:30.72 ID:BldL3mgA0 [1/3] うおおおおおおお 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/20(日) 12:49:16.37 ID:sUY9Oyp4P ハリがありそうだな 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/03/20(日) 12:50:00.81 ID:/VDTryM50 [2/2] 今日一番テンション上がった 続きを読む

  • 地震被災地で注意する水・感染症

    登山医学会理事増山茂医師、堀井昌子医師からの提言 3月11日に東北地方を中心に発生した巨大地震は未曽有の災害となった。震災後に発生する可能性のある感染症について簡単に説明する。 地震や津波の直後は、外傷が問題となる。倒壊流出した家屋や車両などによる。この傷口から侵入する感染症にまずは注意が必要である。こうした感染症は傷をこまめに消毒すること、抗菌薬で対処することで治療可能なものが多いが、「汚れた水」しか得られないことも多いはずだ。完全な消毒は難しいという前提で対処しよう。 「汚れた水」が明らかに生活排水を含んでいると思われるときは煮沸の手段がない限り飲まない。緊急避難的に化学的な消毒の方法があり、手法としては、水1リットルに塩素剤(次亜塩素酸ナトリウム6%の製品。「ピューラックス」)を3滴入れ、よくかきまぜる。30分ほど放置してから使う。消毒した水はその旨表示して飲料のみに使用する。ノロウ

    地震被災地で注意する水・感染症
  • 日本登山医学会

    このたびの震災について、登山医学会として、低体温の予防を呼びかけたり、先生方がその技術を活かして力強い活動をしていらっしゃるのを目の当たりにし、自分も現地に赴きたい気持ちと、しかし中途半端な自活能力のために躊躇してしまう情けなさ、もどかしさを感じています。 すでにお話が出ているかもしれませんが、登山医学会として、低体温予防に関連して、栄養の面から提言ができるのではないかと思います。登山、特に冬山では高タンパク、高カロリーで、調理しなくてもべられるもの、かつ保存のきくもの、という基準で非常や行動事として準備すると思います。万一の冬山遭難を乗り切ることもあります。 その具体的な品をあげて、自治体などからの糧支援の参考にしていただけるのではないかと思います。 個人的には、ドライフルーツ+ナッツ入りの雑穀パン、チーズを持っていくこと があるのですが、他にも、それぞれ工夫があると思いま

    日本登山医学会
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    「初期の低体温症は、心臓発作のように緊急性が高くないので、もう少し・・と言ううちに、気づくと悪化してしまいます/震えがなくても低体温症になっていることもあります」
  • 世銀 震災の被害額19兆円に NHKニュース

  • Amazon.co.jp: 瀕死のエッセイスト: しりあがり寿: 本

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    そしてこれも好きだった
  • Amazon.co.jp: しりあがり寿傑作集 1: 流星課長 (バンブー・コミックス): しりあがり寿: 本

    Amazon.co.jp: しりあがり寿傑作集 1: 流星課長 (バンブー・コミックス): しりあがり寿: 本
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    無論これもだ
  • Amazon.co.jp: コイソモレ先生 (ちくま文庫 し 15-2): しりあがり寿: 本

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/03/22
    これ好き