タグ

2014年5月3日のブックマーク (14件)

  • 鼻血と被曝影響に関するTBS報道(美味しんぼ報道)について

    cyborg001 @cyborg0012 鼻血と被曝影響に関するTBS報道(美味しんぼ報道)について TBSが「風評被害」を全面にだし、井戸川町長の発言に否定的な報道をしています。この点について、政府の関連資料をもとに、簡単に考えてみたいと思います。 2014-05-03 09:50:58 cyborg001 @cyborg0012 井戸川さんは双葉町元町長なので、「鼻血が出た福島の人はたくさんいる」という発言は、主に原発事故時の初期被ばくによる「避難民」(双葉町民)の症状を指していると思われます。そこで、原発事故時、避難民がどの程度の被ばくをしたのか、政府の各種資料を使って整理したいと思います。 2014-05-03 09:51:52

    鼻血と被曝影響に関するTBS報道(美味しんぼ報道)について
  • 水俣学研究センター

  • 水俣学研究センター

  • 水俣学研究センター

    学園大学水俣学研究センター 〒862-8680 熊県熊市中央区大江2-5-1 TEL 096-364-8913 FAX 096-364-5320

    水俣学研究センター
  • http://antiolympics.antinuclear-k.info/

  • 「同化する」と「社会化する」は、どう違うか? - Freezing Point

    小山エミ氏へのお返事が長くなったので、ブログ記事にまとめます。 経緯:《虐殺や占領支配と、建国の歴史》 今ここで完結するような「答え」は私には作れませんが、 議論を整理し、勉強をし直すのに重要な刺激を頂きました。 @ueyamakzk 建国をやり直すという発想は、非現実的であるだけでなく、現体制の主権者の立場でものを言っていると思います。わたしは自分をそこに置いていません。 2014-04-24 22:06:24 via Twitter for iPhone to @ueyamakzk これは違います。私が考えていたのは、 「アメリカ大陸の先住民を中心に考える」ということなので。 ただしこのご指摘によって、自分が「自然法的な発想」と、「国家との関係で考える」こととの区分を、うまく出来ていなかったことに気付きました。 そう考えると、↓このご指摘も奇妙に思えます。 @ueyamakzk まあ、

    「同化する」と「社会化する」は、どう違うか? - Freezing Point
  • 言論工房 fushino_hito 開設のごあいさつ: 言論工房 Fushino_hito

    店開きのご挨拶をさせていただきます。 2010年4月から大学のサーバーを使って「西谷修―Global Studies Laboratory」というブログを開いていましたが、この3月末で14年間勤めた東京外国語大学を退職し(定年延長1年)、4月から立教大学・文学研究科に特任教授として勤めることになりましたので、これまでのブログを停止し、新たにこのブログを開くことにいたしました。 あまり使い方には通じていませんが、これまで通り、なかば自分の覚え書きとして、なかば公開のために、都合のつく限り折にふれて投稿してゆこうと思っています。 GSLブログは「時事的なコメント、関連企画のお知らせ、その他西谷の仕事に関連する公開用ノートなどを、雑誌のコラム感覚(?)で公表しています」というふれ込みでしたが、これは基的には変わりません。「コラム感覚」というと違う、とご指摘をいただいたこともありますが、要は、公

  • ブログ移行のお知らせ (西谷修-Global Studies Laboratory)

    すでにお知らせしたように、この3月で東京外大を辞して、4月から立教大学に勤めることになりました。所属は大学院文学研究科・比較文明学専攻です。わたしは担当しませんが、その下の学部組織は文学部・文学科・文芸/思想専修となっています。 これに伴い、東京外大のサーバーの提供するこのブログも4月をもって打ち切り、新たに「アサブロ」に「Fushino_hito Labo.」を開設することにいたしました。リンクが張ってありますが、URLは http://fushinohito.asablo.jp/blog/ となります。アサブロに適当な図柄がなかったので、いたって淡白な見かけですが、今後とも事情の許すかぎり、発言(といっても自分自身の頭の整理と覚書きのようなものですが)を続けてゆきたいと思っております。公開する以上は、多少とも読んでいただく方々のお役にたてればと念じております。 「Fushino_hit

    ブログ移行のお知らせ (西谷修-Global Studies Laboratory)
  • 前回の梗概 - Arisanのノート

    公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探究 作者: ユルゲンハーバーマス,Jurgen Habermas,細谷貞雄,山田正行出版社/メーカー: 未来社発売日: 1994/06/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 43回この商品を含むブログ (79件) を見る 内容はほぼ繰り返しになるが、ちょっと気になるので、前回書いたことの梗概のようなものを書いておきたい。 僕はずっと、「リベラル」といわれている政治的な考え方の定義が分からなかったのだが、ハーバーマスのこのを読んで、それは「広義の自由主義」のことだと言っていいのではないか、と思った。 「広義の自由主義」を、このの内容に沿って定義すると、ヨーロッパの近世・近代において、私有財産制と自由市場の形成を背景に発達した、市民の論議による政治遂行の思想のことだ。王侯貴族や教会や大権力者といった、一部の支配階級ではなく、市民

    前回の梗概 - Arisanのノート
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2014/05/03
    「 いや、自己を反省し、他者との関わりの中で自 己の考えや態度を修正していくということこそ が、「理性的」という語の本当の意味なのではな いか 」
  • 『公共性の構造転換』 - Arisanのノート

    公共性の構造転換―市民社会の一カテゴリーについての探究 作者: ユルゲンハーバーマス,Jurgen Habermas,細谷貞雄,山田正行出版社/メーカー: 未来社発売日: 1994/06/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 43回この商品を含むブログ (79件) を見る 原書の出版は1962年。この第2版は1990年に出たもので、著者による長い序言が付されている。 ハーバーマスは、このでまず、われわれが近代的なデモクラシー(民主主義政治)と呼んでいるものが、西洋のある時期の歴史的経験の産物に他ならないことを明確にしている。 その経験とは、重商主義の経済政策の結果としてもたらされた産業資主義の発達であり、そこから生じた私有財産制の確立と、それに基づくいわゆる「自由市場」の形成という事態である。 私有財産制は、近代的家族というものを生み出したが、それによって形成されるのが「私人

    『公共性の構造転換』 - Arisanのノート
  • 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会)のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会社のサーバーからダウンロードしようとしたが、授業時間(50分)内に終了しない事態が続いている。県教委が調べたところ、名画などが多い美術、実験の動画が含まれる理科など、情報量が多い教材ほどトラブルも多いことが判明。生徒40人がダウンロードを完了するまでに8時間以上かかるケースもあ

    授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2014/05/03
    www
  • 放射性ダスト吸引時の鼻粘膜での被曝量について

    Jun Makino @jun_makino 大雑把な評価としては、短期間の内部被曝が全身で mSv オーダーで、そ れが吸入によるものだとして、すいこまれたものの 1% 程度 ( 絶対量と滞在時間 の積で ) くらいが鼻の粘膜についたとする。 β 線が届く範囲が 0.1g オーダー だとすると、被曝量は 6Sv とか。 2014-05-01 16:50:30 Jun Makino @jun_makino @jun_makino うーん、これを読んで、6Sv が全身の実効線量であると思った人がいるようなので注釈を。もちろんそうではなくて、その直前に書いてある「β 線が届く範囲が 0.1g オーダー」の、その範囲の局所的な被曝量です。 2014-05-03 23:09:48

    放射性ダスト吸引時の鼻粘膜での被曝量について
  • 放射線被曝リスクに関する基礎的情報 低線量被曝の影響は年いくらではなく被曝量の積算で考えなければならない (2ページ目)

    阿晴 明清 @ahare_asayaka 地裁判決では、それほど判例としての重要性はありません(全く無いわけではない)から、上告して高裁で争うのが一番なのですけど。まずは、原告の頑張りにかかってます。 @BB45_Colorado @morecleanenergy 2014-03-14 11:24:08 クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy しかし、東京地裁は近藤委員長の最悪シナリオを「社会通念上想定し得る過酷な事故よりもさらに過酷な事故を想定したもの」 と呼んだのか。ひどいものだ。http://t.co/FqHguCZbi8 2014-03-14 11:25:23

    放射線被曝リスクに関する基礎的情報 低線量被曝の影響は年いくらではなく被曝量の積算で考えなければならない (2ページ目)
  • 緩慢な被曝と生涯がん死リスクの関係

    MAKIRINTARO @MAKIRIN1230 http://t.co/g8XvzGHCNN 11 Risk Assessment Models and Methods 12 Estimating Cancer Risk 2014-05-01 18:51:45

    緩慢な被曝と生涯がん死リスクの関係