タグ

日教組に関するkanoetatsuのブックマーク (13)

  • <主張>「汚染水」授業 日教組は偏向指導やめよ 社説

    教職員組合の教育研究全国集会(教研集会)は4年ぶりに対面での開催となった=26日、札幌市(大森貴弘撮影) 日教組の教研集会で、東京電力福島第1原発から放出される処理水を「汚染水」と記した教材を使い、政府批判を煽(あお)るような授業が報告された。 「汚染水」は実態を無視した誤った用語だ。中国などが日を批判するためにも用いている。政治的主張を教室に持ち込み、子供たちにおかしなことを教えないでもらいたい。 教研集会は組合教員らの日ごろの授業などの取り組みを報告するもので、札幌市で26日から3日間の日程で開かれた。 神奈川県の中学教員が発表した社会科の実践報告によると、原発事故後の政府対応について「福島県漁連の反対する汚染水の放出を強行」などと批判したプリントを配布し、生徒に原発問題を考えさせていた。 また、処理水放出を巡り日産水産物を輸入禁止とした中国への批判が生徒から上がると、教員は「

    <主張>「汚染水」授業 日教組は偏向指導やめよ 社説
  • 【教研集会】「はだしのゲン」で「強制連行」教える 安保法反対デモの参加体験も 政治的中立性に疑問

    札幌市で開かれた日教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)は28日、3日間の日程を終えて閉幕した。最終日の平和教育分科会では、原爆の悲惨さなどを伝える漫画「はだしのゲン」を教材に朝鮮人の「強制連行」に焦点を当てる一方、安全保障関連法の反対デモに教員自身が参加した体験を語る授業実践例が報告された。教育政治的中立性が保たれているのかが疑われ、議論を呼びそうだ。 「日かんへいごうで連れてきて働かされる」リポート発表者は大阪府の小学教員。広島市の平和記念公園を訪れる修学旅行の事前学習として、「はだしのゲン」の作中で「アジアへの侵略や強制連行」について語られる場面を取り上げ、韓国人被爆者の慰霊碑が公園内にあることなどを説明。訪問時に「日かんへいごう(日韓併合)で連れてきて働かされる」などとメモを取る児童の様子を振り返った。 修学旅行後には、集団的自衛権の限定行使を自衛隊に認めた平成27

    【教研集会】「はだしのゲン」で「強制連行」教える 安保法反対デモの参加体験も 政治的中立性に疑問
  • 【教研集会】タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判

    教職員組合(日教組)が開催している教育研究全国集会(教研集会)の保健・体育分科会で、小中学生に1人1台配られたタブレット端末などが発する電磁波の危険性を訴えるリポートが発表された。世界保健機関(WHO)は因果関係に科学的根拠はないとの見解を出しており、学校のデジタル化に支障が生じないか懸念される。 リポートは福岡県の中学養護教員が発表。電磁界(電磁気による力が作用する空間)にさらされることで頭痛などの症状が生じるとされる「電磁波過敏症」を問題視し、教員仲間らとの勉強会などの内容を報告した。 勉強会参加者は体調不良を訴えて保健室を訪れる子供に対し、電磁波の影響を念頭に「タブレットを使っていたか」「先生はプロジェクタを使っていたか」などと質問していると説明した。 来年度からは一部教科でクラウド配信によるデジタル教科書の使用が始まる。この教員は分科会で「(一度に送受信するデータ量が増える)ダ

    【教研集会】タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判
  • 【教研集会】「特攻隊遺書」教材に想像力育成、平和教育授業例 日教組集会

    4年ぶりの対面開催となった日教職員組合の教育研究全国集会(教研集会)=26日午前8時33分、札幌市(大森貴弘撮影) 日教組の教研集会で27日に行われた平和教育分科会では、先の大戦で爆弾を積んだ戦闘機で敵艦船に体当たりした旧日軍の神風特別攻撃隊(特攻隊)を取り上げるリポートが報告された。隊員の遺書を通し、その心情を精緻に分析して想像させることで、子供たちに平和の尊さを教える授業の工夫が見受けられた。 長崎県の中学教員は、特攻隊基地があった大刀洗飛行場の歴史を伝える大刀洗平和記念館(福岡県筑前町)への修学旅行に先立つ事前学習の授業実践例を報告した。 生徒らに戦争が起きれば、自らの生活がどう変わるかを考えさせた。その上で特攻隊員の遺書について学び、その内容を、家族や友人への想(おも)い、国の未来や永遠の平和を願う気持ち、死へのおそれなど心情ごとに9項目に分類。実際に遺書を読み、印象に残った点

    【教研集会】「特攻隊遺書」教材に想像力育成、平和教育授業例 日教組集会
  • 【教研集会】社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も

    教職員組合(日教組)が札幌市で開催している教育研究全国集会(教研集会)の社会科教育分科会で、東京電力福島第1原発から放出される処理水を「汚染水」と表現する教材を使った授業実践例のリポートが発表されたことが27日、分かった。学習指導要領は教員に科学的な観点での指導を求めており、子供たちに誤解を与えかねない授業の広がりを危惧する声も上がっている。 リポートの発表者は神奈川県の中学教員。「日の資源・エネルギーと電力」に関する授業実践例として、福島の原発事故や廃炉工程を取り上げている。授業で使ったプリントとして、「日政府は何をしようとしているか」との見出しで「汚染水の放出を強行」などと記載していた。 授業では、原発の新増設などについて2つのクラスで生徒に賛否とその理由を質問。一方のクラスは賛成が5人、反対が15人。もう一方では、賛成が7人、反対が20人と報告されており、結果に偏りがうかがわ

    【教研集会】社会科教材に「汚染水」表記 日教組集会で授業実践例を発表「放出を強行」記載も
  • 【主張】日教組教研集会 まだ偏向指導続けるのか

    学校で変なことを教えないでもらいたい。授業の実践報告が行われた日教組の教研集会で、偏向した指導の例が明らかになった。 「平和教育」の分科会では、政府が世界文化遺産の登録を目指す「佐渡島の金山」(新潟県)を巡り、朝鮮半島労働者の人権問題と関連づけ、労働の強制性を強調するような学習の報告があった。 佐渡金山のある新潟県の高校教員が「(自主学習で生徒らは)事実を学んだ」という。だが、教員のリポートで示された「資料」は、勤労動員の強制性や賃金差別などを指摘するものが多い。 「募集」や「官斡旋(あっせん)」「徴用」と名称は変化しても「強制的に連行した事実においては同質」などとする文献も持ち出した。いったいどこの国の学習指導なのか首をひねる。 政府は令和3年に、朝鮮半島から日への労働者動員に関し「強制連行」の表現が不適切とする答弁書を閣議決定している。教員ならそれを知らないはずはない。 佐渡金山は江

    【主張】日教組教研集会 まだ偏向指導続けるのか
  • 【風を読む】「かぐや姫」もびっくり 教研集会の事例 論説副委員長・沢辺隆雄

    教職員組合(日教組)が入る日教育会館=東京都千代田区(寺河内美奈撮影)公共放送NHKが、男女逆転した「大奥」を放送して好評だというから、そう目くじらを立てられないが、「かぐや姫」はびっくりしているかもしれない。 日教組の教研集会が週末に行われた。日頃の授業の実践が報告される貴重な機会ではあるが、そんなことを教えているのかと驚く事例も少なくない。 「両性の自立と平等をめざす教育」分科会のリポートを見ると、LGBTなど性的少数者への差別解消をテーマにした報告も目立つ。そのなかで文化祭で「竹取物語」をアレンジした劇が行われたことが紹介されていた。

    【風を読む】「かぐや姫」もびっくり 教研集会の事例 論説副委員長・沢辺隆雄
    kanoetatsu
    kanoetatsu 2023/01/31
    赤い日教組、未だ健在。
  • 「監視社会化」「人格乗っ取られる」教育ICT進捗で偏向認識共有 日教組教研集会

    C北海道の養護教員の学習会教育ICT化0128オンライン上で開かれた日教職員組合(日教組)の第72次教育研究全国集会(教研集会)は2日目の28日、テーマごとの分科会が始まった。「保健・体育」では、新型コロナウイルス禍をきっかけに進む教育現場の情報通信技術(ICT)化の負の側面を指摘するリポートが発表された。リポートでは教育のICT化を「管理・監視社会化」「ビッグデータ~一生管理され、人格が乗っ取られる」などと指摘。偏った認識によって、教育へのICTの有効活用に支障が出ないかが懸念される。 報告者は北海道の中学の養護教員。リポートには道内の養護教員が参加した今年度の学習会の内容が盛り込まれた。リポートでは、学習会で確認した内容として、「管理・監視社会化~プライベートが丸裸に」「ビッグデータ~一生管理され、人格が乗っ取られる。子どもの未来まで予測される恐れ」などと強調している。 この日の分

    「監視社会化」「人格乗っ取られる」教育ICT進捗で偏向認識共有 日教組教研集会
  • 【風を読む】憲法記念日には産経を読もう 論説副委員長・沢辺隆雄

    朝日新聞にも良い記事が少なくない、と偉そうに語る資格はないのだが、普段は朝日嫌いの弊紙論説委員室でも、4月中旬の朝日に掲載された記事は、切り抜いてじっくり読んでしまった。 「『春の大山』心を打つんだ」の見出しで、3年前に小学5年生の男児が作った詩について改めて取材した囲み記事だ。「大山」といっても阪神ファン以外は知らないだろうか。主力の大山悠輔選手で、春先不振でも後半成績が上がることが知られている。 国語の授業で春をテーマに書いたその詩は、「でもだいじょうぶ 春だ。/春の大山。/打つんだ。」と名調子で結ぶ。母親がツイッターで投稿し話題になり、知っている人もいるだろう。今年も観客席のプラカードに一節が使われるなど、ファンの支えになっているという。中学2年になった詩の作者の今季予想は揺るがず「日一」だという。 虎党の先輩は「いい話だ」と何度もうなずいていた。だが同紙の論調に、うなずけないのは

    【風を読む】憲法記念日には産経を読もう 論説副委員長・沢辺隆雄
  • 明治憲法めぐる授業、首相「新潟県教委を通じ確認」

    岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、大日帝国憲法(明治憲法)の制定過程に関し、新潟県の小学校で事実を歪曲(わいきょく)した授業が行われた可能性があることについて「実際に学校でどのような指導が行われたのか、文部科学省が新潟県教育委員会を通じて確認をしている」と述べた。日維新の会の山剛正氏への答弁。 首相は「憲法は学習指導要領に基づいて指導することになっている。今後も学習指導要領に基づき、文科省においても教育委員会などと連携して対応していくべきだと考える」とも語った。 山氏は、明治憲法の制定過程に関して事実を歪曲した授業が新潟県で行われた可能性があると報じた産経新聞の記事を紹介した。首相に「真偽を調査すべきではないか。事実ならば改善させるつもりがあるか」と質問した。

    明治憲法めぐる授業、首相「新潟県教委を通じ確認」
    kanoetatsu
    kanoetatsu 2022/02/02
    日教組には、学習指導要領を根拠に毅然と対応を!
  • 「拷問展示」に生徒引率 韓国史観押しつけ 日教組集会

    オンライン上で開催された日教職員組合の教育研究全国集会の全体集会であいさつする清水秀行・中央執行委員長=28日(日教組提供)新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンライン上で開かれた日教職員組合(日教組)の第71次教育研究全国集会(教研集会)は30日、閉幕した。最終日もテーマごとの分科会が行われ、国際連帯・多文化共生教育についてのリポートでは、韓国歴史観を一方的に植え付けるような指導のバランス感覚が問われる授業実践例が報告された。 「支配された国の民衆だったら」静岡県の小学教員は平成30年から3年間、韓国の日人学校に赴任した体験を報告。「過去の歴史を大切にする韓国人」と「歴史に弱い日の若者」という構図によって組み立てた授業実践例を発表した。

    「拷問展示」に生徒引率 韓国史観押しつけ 日教組集会
    kanoetatsu
    kanoetatsu 2022/01/31
    日本教職員組合、真っ赤じゃん。
  • 明治憲法、授業で歪曲か 日教組集会で実践例

    オンラインで開催されている日教職員組合(日教組)の第71次教育研究全国集会(教研集会)は2日目の29日、分科会が開催され、多くの授業実践例が発表された。社会科教育歴史認識)では、大日帝国憲法(明治憲法)の制定過程に関して事実を歪曲(わいきょく)して伝え、子供たちが正しく歴史を学べていない可能性が浮上。そこには子供のうちから現行憲法に対する〝護憲〟思想を浸透させようとする教員の政治的意図が見え隠れする。(大泉晋之助) 新潟県の小学校では、明治憲法と、当時の民間人が手がけた私擬憲法「五日市憲法草案」の内容を比べる授業が行われた。発表されたリポートによると、授業を担当した教員は児童に、五日市憲法草案を「日国憲法と考え方が似ている」として提示。双方の違いを検討させて、児童が「民主主義の憲法が選ばれなかった理由を、当時の時代背景に照らし合わせながら考えた」としている。 ただ、これは前提が誤っ

    明治憲法、授業で歪曲か 日教組集会で実践例
    kanoetatsu
    kanoetatsu 2022/01/29
    日教組、未だにこんなんなのか……。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】山教組所属教員から届いた悲痛な連絡 連合会長は組合の問題も直視を

    連合の芳野友子会長=13日午後、東京都千代田区の連合会館(奥原慎平撮影)15日付の産経新聞は、立憲民主党の最大支援組織である連合の芳野友子会長がインタビューで、立民に対して「(共産党とは)もう決別してほしい」「民主主義のわれわれと共産の考えは真逆の方向を向いている」と語ったと報じていた。 芳野氏は機械・金属産業を中心とする産別労組「ものづくり産業労働組合(JAM)」出身であり、左派的な考え方とは縁遠い。連合内の民間労組は、むしろ保守的な傾向が強く、芳野氏が立民に方向転換を求めるのは心だと思える。 とはいえ芳野氏を支える事実上のナンバー2、清水秀行事務局長は左派官公労の日教職員組合(日教組)出身である。立民の水岡俊一参院議員会長も日教組出身であり、来年夏に参院選を控えて芳野氏が何と言おうと、「立共合作」は継続するのだろう。

    【阿比留瑠比の極言御免】山教組所属教員から届いた悲痛な連絡 連合会長は組合の問題も直視を
  • 1