タグ

2021年3月26日のブックマーク (121件)

  • 埼玉 戸田市議に不適切言動 当時の選管事務局長に停職処分|NHK 首都圏のニュース

    先月、埼玉県戸田市の市議会議員選挙で当選した男性議員に対し、不適切な言動をとった選挙管理委員会の当時の事務局長について、市は、26日付けで停職1か月の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、選挙管理委員会の元事務局長で、戸田市立市民医療センターの55歳の次長です。 選挙管理委員会によりますと元事務局長は、先月、市議会議員選挙で初当選したスーパークレイジー君議員と面会した際、被選挙権の要件となる居住実態について、「仮に居住実態に疑義が生じる場合は、当選を辞退するのも一つの選択肢だ」などと伝えたということです。 その後、市は、元事務局長を別の部署へ異動させましたが、「当選した議員に対する不適切な言動は、職務上の義務に違反するものであり、公務に対する信頼を著しく傷つけた」として、26日付けで停職1か月の懲戒処分にしました。 議員をめぐっては、市民から「市内に住んでいる実態がない」などと当選に

    埼玉 戸田市議に不適切言動 当時の選管事務局長に停職処分|NHK 首都圏のニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ナマコ800キロ密漁 厳罰化後、青森県内初逮捕|事件・事故,農林水産|青森ニュース|Web東奥

    青森県蓬田村の蓬田漁港沖でナマコ約800キロ(約320万円相当)を密漁したとして、青森海上保安部などは24日、漁業法違反の疑いで、野辺地町や青森市、宮城県などの男9人を逮捕したと発表した。ナマコやアワビの密漁を厳罰化した改正漁業法が施行された昨年12月以降、県内初の逮捕。

    ナマコ800キロ密漁 厳罰化後、青森県内初逮捕|事件・事故,農林水産|青森ニュース|Web東奥
    kechack
    kechack 2021/03/26
    ナマコ会のみなさん
  • 「山手線を歩いて一周」卒業旅行も行けない大学生の休日を楽しむ知恵 一人旅や一人ドライブも人気上昇中

    【座談会参加者】 國武 那汰莉さん/立教大学文学部3年生。 河内 杏南さん/早稲田大学文化構想学部2年生。 齊藤 龍星くん/早稲田大学政治経済学部2年生。 高杉 真由香さん/慶應義塾大学総合政策学部2年生。 山 祥子さん(仮名)/慶應義塾大学法学部1年生。 鈴木 かのんさん/桜美林大学ビジネスマネジメント学群2年生。 工藤 慶人くん/一橋大学経済学部2年生。 加藤 耀くん/東京理科大学理工学部2年生。 坂後 裕菜さん/上智大学総合グローバル学部1年生。 福永 怜生くん/早稲田大学商学部5年生。 卒業旅行は「手軽・近場・密回避」が主流に 【原田】今、大学生はコロナの影響で卒業旅行に行きにくい状態になっているよね。5年生の福永くんは後輩たちが、2~3年生の皆は周りの先輩たちがどうしているのか教えてくれるかな。 【福永】僕は去年に卒業旅行を済ませたのでコロナの影響はなかったんですが、今年卒業す

    「山手線を歩いて一周」卒業旅行も行けない大学生の休日を楽しむ知恵 一人旅や一人ドライブも人気上昇中
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 若者の重症者や死者が増加、変異ウイルスやパーティーが関係か ブラジル

    担架で患者を運ぶ医療従事者ら=11日、ブラジル・サンパウロ郊外のサントアンドレ/Alexandre Schneider/Getty Images South America/Getty Images ブラジル・サンパウロ(CNN) ブラジル・リオデジャネイロの病院で死亡した28歳のグラシアニ・ダシルバさんは、発症してからわずか10日で息を引き取った。家族が看取(みと)ることはできなかった。 母親のマリア・ダパーニャさんは言う。「娘がこんなことになるとは思ってもみなかった」「あまりに早すぎた。ウイルスは私たちにお別れも言わせてくれなかった」 ダシルバさんは4歳の息子を残して昨年6月、新型コロナウイルスのために死亡した。当時、若者の死亡はまだ比較的まれだった。新型コロナウイルスが最初に流行した時点で、発症して死亡するのはほとんどが高齢者だった。 今年に入ってブラジルは最悪の事態に陥りつつあり、

    若者の重症者や死者が増加、変異ウイルスやパーティーが関係か ブラジル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 死後に活動を開始する「ゾンビ遺伝子」が人間の脳内で発見される

    2021年3月23日、イリノイ大学のジェフリー・ローブ氏らが、人間が死んだ後に活性化し、細胞の成長を促進する遺伝子が脳内にも存在することを明らかにしました。 Selective time-dependent changes in activity and cell-specific gene expression in human postmortem brain | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-021-85801-6 ‘Zombie’ genes? Research shows some genes come to life in the brain after death | UIC Today https://today.uic.edu/zombie-genes-research-shows-so

    死後に活動を開始する「ゾンビ遺伝子」が人間の脳内で発見される
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 中国初のセックスドール風俗店を当局が閉鎖 理由示さず

    Police Shutter China’s First Sex Doll Brothel FOTOGRAFIA INC./iSTOCK <人形が客の相手をする深圳の人気店が突然閉鎖に追い込まれたのはなぜ? どんな店だったのか?> 中国で、セックスドールが客の相手をする風俗店の草分けが当局に閉鎖された。 広東省深圳にあるその店は地元の客で賑わっていたが、警察の指示で今月突然、閉鎖に追い込まれた。経営者のリー・パイ(34)は処分を不服として訴訟を検討している。 リーは市内で2店舗を経営。警察が捜査終了までの暫定措置として閉鎖を命じるまで、どちらも大繁盛していた。 処分の理由は明らかにされておらず、閉鎖はとうてい納得できないと、リーは3月23日、上海に拠点を置くオンラインのニュースメディア・澎湃新聞に語った。 「当局は何らかの指針を示して、このビジネスが存続できるようにすべきだ。これは確実にニ

    中国初のセックスドール風俗店を当局が閉鎖 理由示さず
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「声優になる夢」諦めた39歳男性の消えない後悔

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「声優になる夢」諦めた39歳男性の消えない後悔
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 東北新社 子会社の衛星放送事業認定 5月1日付けで取り消す処分 | NHKニュース

    衛星放送関連会社「東北新社」の衛星放送事業の認定をめぐる問題で、武田総務大臣は、現在、子会社が継承しているBS4K放送「ザ・シネマ4K」の認定を5月1日付けで取り消す処分を行ったと発表しました。 衛星放送関連会社「東北新社」が、4年前、放送法の外資規制に違反した状態だったにもかかわらず、事実と異なる申請を行って衛星放送事業の認定を受けていたことが明らかになり、総務省は、認定の取り消しに向けた手続きを進めていました。 武田総務大臣は閣議のあと記者団に対し、現在、子会社の「東北新社メディアサービス」が継承しているBS4K放送「ザ・シネマ4K」の認定を5月1日付けで取り消す処分を行ったと発表しました。 「ザ・シネマ4K」は洋画専門の有料チャンネルで、およそ650人が契約しているということで、認定が取り消しになると、放送ができなくなるため、総務省は、契約者保護のため、1か月余りの周知期間を設けまし

    東北新社 子会社の衛星放送事業認定 5月1日付けで取り消す処分 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 星野リゾート代表に聞く、ホテルなどの観光業で価格を変動させる功罪

    1960年、長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、1986年米国コーネル大学ホテル経営大学院にて経営学修士号を取得。シティバンク勤務を経て91年1月、星野リゾートの前身である星野温泉の社長に就任。以来「リゾート運営の達人になる」というビジョンを掲げ、圧倒的非日常刊を追求した滞在型リゾート「星のや」をはじめ、全国で宿泊施設、スノー・リゾートを展開している。 星野リゾート代表・星野佳路さんと考える「これからの観光」 コロナ禍を乗り越え、観光業が持続可能な産業として発展していくために、今やるべきこととは? 星野リゾート代表・星野佳路さんが考える「これからの観光」について議論していく。 バックナンバー一覧 ホテルなどの宿泊施設の価格が、週末や長期休暇など繁忙期に高くなることに、消費者側はある程度慣れてしまっている。そして、観光サービスを提供する側の多くも、繁忙期に価格を上げるのは当たり前、と考

    星野リゾート代表に聞く、ホテルなどの観光業で価格を変動させる功罪
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「やらない選択肢ない」東京五輪関係者が明かす、組織委の旧時代な体質【匿名インタビュー】

    「『当にやるの?』という声を今でも聞きますが」という私の問いに、一連の混乱を内部で見てきたその男性は「やることが当然で、やらないことこそ異常事態」と言う。組織委の何が問題で、東京五輪はどのように開催されるのか。長野智子さんによる五輪関係者の匿名インタビューです。

    「やらない選択肢ない」東京五輪関係者が明かす、組織委の旧時代な体質【匿名インタビュー】
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース

    福島県で行われている東京オリンピックの聖火リレーで、ランナーが火がついていないトーチを掲げたままほぼ1区間走るアクシデントがありました。 2日目の第2区間、飯舘村で4番目のランナーから5番目のランナーへ聖火が受け渡されるとき、トーチとトーチを近づけましたが、火がつきませんでした。 スタッフが合図したため、ランナーはトーチに点火しないまま走り始めましたが、次の中継ポイントの手前でスタッフに呼び止められて一旦停止し、予備の火で点火してもらったあと次のランナーに聖火を受け渡しました。 この区間を担当した浪江町出身の石澤孝行さんは、走り終えたあと報道陣の取材に応じ、「トーチを上に掲げているので火が消えていることにはまったく気づかず、走り終える少し前に『消えてますよ』と言われて、『え?聖火って消えるんだ』と思いました」と話しました。 聖火リレーが行われた当時、飯舘村には強風注意報が出されていて、スタ

    聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る | 聖火リレー オリンピック | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • バイデン大統領を五輪に招待 菅首相、4月訪米時に:時事ドットコム

    バイデン大統領を五輪に招待 菅首相、4月訪米時に 2021年03月26日17時47分 参院予算委員会で答弁する菅義偉首相=26日午前、国会内 菅義偉首相は26日の参院予算委員会で、4月に訪米してバイデン大統領と会談する際、今夏の東京五輪に招待する考えを示した。「当然そういうことになる」と明言した。立憲民主党の白真勲氏への答弁。 首相は2月の先進7カ国(G7)首脳によるテレビ会議のやりとりに言及。「全首脳で(東京大会を)成功に導くことで一致している」と説明した。 政治 コメントをする

    バイデン大統領を五輪に招待 菅首相、4月訪米時に:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • エスカレーター “立ち止まって利用を” 埼玉県で条例成立 | NHKニュース

    エスカレーターの安全な利用を促進しようと、利用者に立ち止まって乗ることを求める条例案が26日に開かれた埼玉県議会で可決・成立しました。 県などによりますと、こうした条例が制定されるのは全国で初めてとみられるということです。 この条例案は、エスカレーターでは急ぐ人のために片側をあけることが慣習となり、追突や衝突などの事故のおそれがあるとして自民党県議団が提出していて、26日の県議会で賛成多数で可決・成立しました。 条例では、エスカレーターの利用者に立ち止まって乗ることを求めています。 さらにエスカレーターの管理者に利用者に周知することを求めたうえで、知事は周知が不十分な管理者に指導や助言、勧告ができるとしています。 一方、条例に違反しても罰則はありません。 県や自民党県議団によりますと、エスカレーターで歩かないことを求める条例は全国で初めてとみられるということです。 エスカレーターをめぐって

    エスカレーター “立ち止まって利用を” 埼玉県で条例成立 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 雑誌 幼稚園5月号の付録『セルフレジ』がとうとう付録の次元を超えてきた「この完成度でこの価格はおかしい」

    小学館『幼稚園』編集部 @youchien_hensyu 幼稚園5月号ふろくは東芝テックさんとコラボした「セルフレジ」。商品をスキャンすると、価格を喋って、デジタル表示もされます。スキャン音と価格の音声は、物のレジのもの。価格はランダムで24パターン。東芝テックさんが作った、物そっくりのレシートも出ます。4月1日ごろ発売。1280円です。 pic.twitter.com/MDtWcaws2V 2021-03-26 11:42:06

    雑誌 幼稚園5月号の付録『セルフレジ』がとうとう付録の次元を超えてきた「この完成度でこの価格はおかしい」
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 青春18きっぷを縮小・値上げ・廃止すべき3つの理由

    JR東日は2021年2月8日、プレスリリースにて2021年も例年通りを青春18きっぷを発売すると公表した( 2021年3月ダイヤ改正について )。今回は青春18きっぷの是非について見ていく。 青春18きっぷとは 青春18きっぷは、JRが運営する路線のうち普通列車(快速・新快速含む)が乗り放題となるきっぷです。5日・回分利用でき、2021年現在12,050円(1日1人当たり2,410円)で利用できます。発売・利用期間は春夏冬の各1か月間程度に限定しています。 早朝に東京駅を出れば1回分、つまりほぼ1日で福岡県北九州市の小倉駅や愛媛県の松山駅まで行くことができます。来の普通運賃なら東京~小倉間は普通列車でも13,460円、東京~松山間は12,470円かかることから、青春18きっぷ1回分2,410円を使用すれば1万円以上旅費を節約することができます。 また乗り放題のきっぷのため往復利用も可能

    青春18きっぷを縮小・値上げ・廃止すべき3つの理由
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ビリーバンバン菅原進73歳 アニソンに魅了 若手に混じって番組出演

    「白いブランコ」などのヒット曲で知られる兄弟デュオ「ビリーバンバン」の弟、菅原進(73)が4月2日、BSイレブンのアニメ音楽番組「Anison Days」(金曜午後10時)に出演する。若手歌手に混じってアニメソングを熱唱する理由は「曲のクオリティが高く、当にすごいと思うから」。動画配信サイトをきっかけにアニメソングの世界に目覚めたといい、「73歳、日々勉強です」と笑う。(三宅令) ◇ 「かつてはアニメソングなんて全く興味がなかった」と振り返る。昭和22年生まれ。アニメといえば子供向けのイメージが強かった。 しかし昨年、動画配信サイト「ニコニコ動画」を知ったことがきっかけで、アニメソングを聞くようになり、その豊かな音楽性に衝撃を受けた。「自分にとって違う音楽、昔とは違う作り方は当勉強になる」とのめり込み、現在では定期的にさまざまなアニメソングの歌唱動画を投稿。抜群の歌唱力で、視聴者から「

    ビリーバンバン菅原進73歳 アニソンに魅了 若手に混じって番組出演
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」アシックス中国法人、新疆ウイグル自治区めぐる問題で声明

    兵庫県に社を置くスポーツ用品大手・アシックスの中国法人は3月25日、中国SNS・ウェイボーで、引き続き新疆ウイグル自治区産の綿花を購入すると発表した。 中国では、同自治区産の綿花を購入しないなどとした海外企業に対するボイコットが呼びかけられていて、アシックスは「中国に対する一切の中傷やデマに反対する」とした。声明は日社の了解を得て出された。

    「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」アシックス中国法人、新疆ウイグル自治区めぐる問題で声明
    kechack
    kechack 2021/03/26
    欧米企業が中国市場で不買運動に遭う火事場泥棒的なマーケティングやるのはやらしすぎ。
  • 森氏が発言「女性と言うには年」 知人秘書、また蔑視批判も | 共同通信

    河村建夫元官房長官のパーティーであいさつする東京五輪・パラリンピック組織委員会前会長の森喜朗元首相=26日午後、東京都内のホテル 森喜朗元首相は26日夜、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官のパーティーで、衆院議員会館の河村氏事務所にいるベテラン女性秘書に触れ「河村さんの部屋に大変なおばちゃんがいる。女性と言うには、あまりにもお年だ」と述べた。女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を2月に辞めたばかりで、批判が集まりそうだ。 森氏は女性秘書に関し、河村氏よりも古くから議員会館で働いていると紹介。「私が河村さんの所を通ると、その女性が外を見ていて『森さん、ちょっといらっしゃい』と呼ばれて、ああだこうだといろいろご注意を頂いた」とも言及した。

    森氏が発言「女性と言うには年」 知人秘書、また蔑視批判も | 共同通信
    kechack
    kechack 2021/03/26
    衆院議員会館の河村氏事務所にいるベテラン女性秘書に触れ「河村さんの部屋に大変なおばちゃんがいる。女性と言うには、あまりにもお年だ」と述べた。
  • 30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75% - 日本経済新聞

    政府の地震調査委員会は26日、全国各地で震度6弱以上の巨大地震に襲われる確率などを示した「全国地震動予測地図」の2020年版を公表した。今後30年間に強い揺れが襲う確率で、県庁所在地で最も高かったのは水戸市で81%で、徳島市と高知市が75%と続いた。太平洋に面した自治体で確率が高かった。全国地震動予測地図は、過去に発生した地震の記録や地形が持つ揺れやすさの特徴などを数値で評価して確率を算出する

    30年以内に震度6弱以上 水戸81%、徳島・高知75% - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 【経済インサイド】バスや駅改札近くでテレワーク 首都圏私鉄大手が相次ぎ拠点整備

    インターネットが通じるバス車内で仕事をする乗客。パソコン作業がしやすいようにクッションも貸し出される(東急提供) 新型コロナウイルスの感染拡大を受けテレワークが普及する中、首都圏私鉄大手の東急は、観光バスやフィットネスジムの休憩室などをテレワークの場として提供する実証実験を始めた。小田急電鉄は駅改札近くの現金自動預払機(ATM)跡地にテレワーク向けの個室を開業。通勤時間を就業に充てたり、都心から離れた住宅街でテレワークしたりできる環境整備を進める。コロナ禍で人の移動が制約され、業である鉄道事業の業績悪化が続く中、働き方の変容を捉えて新たなニーズを掘り起こす狙いがある。 東急は2月16日、移動中のバス車内でテレワークができるサービスの実証実験を兼ねた営業運行を開始した。4月28日までの約2カ月半、平日に運行する。バスに乗り込んだ時刻から仕事を始める新たな働き方を提案する。

    【経済インサイド】バスや駅改札近くでテレワーク 首都圏私鉄大手が相次ぎ拠点整備
  • 福岡 「かしいかえん」12月閉園へ 西鉄が事業見直し | NHKニュース

  • トヨタの未来都市「ウーブン・シティ」の建設始まる。EV自動運転など多彩な先端技術がどう花開くか - 電気新聞ウェブサイト

    トヨタ自動車が昨年末に閉鎖した東富士工場跡地(静岡県裾野市)で実証都市「ウーブン・シティ」の建設工事に着手した。まだ全体像は明らかになっていないがスマートシティーに関連する自動運転電気自動車(EV)やロボット、人工知能(AI)などの技術開発の場になるという。2025年までに高齢者や子育て世代の家族、研究者などを中心に360人程度、将来的にはトヨタ従業員を含む2千人以上が暮らす予定だ。 「研究者、エンジニア、科学者たちは自動運転やMaaS(モビリティー・アズ・ア・サービス)、AIなどのテクノロジーを自由に試すことができる」。トヨタの豊田章男社長は20年1月に米国ラスベガスで開かれた電子機器の見市「CES」でウーブン・シティの構想を披露した。 同年3月にはスマートシティーの技術開発に向けてNTTと資・業務提携した。自動運転技術などを搭載したトヨタの「CASE車」とNTTの5G(第5世代移動

    トヨタの未来都市「ウーブン・シティ」の建設始まる。EV自動運転など多彩な先端技術がどう花開くか - 電気新聞ウェブサイト
  • 大井川「合格駅」、JRが見習うべき地域連携の姿

    5年ほど前、大井川右岸の拡幅工事で牛尾山実験所跡地を取り壊す際、当時の実験所跡の礎石欠片を「歴史の証人」として合格駅に運び、「湯川石」と「朝永石」と名付けた。2つの石に手をかざすと、ノーベル賞パワーを感じることができるのだという。 その隣には、「開運合格石」も並べられている。約2000万年前の深海の泥岩層が起源という7.5kgと4.9kgのずっしりと重い鉄丸石(硫化鉄が濃集して固まったもの)である。これほど大きな鉄丸石は全国的にも珍しく、同チームがご利益を信じて、「合格石」と名づけた。やはり大井川拡幅工事で、牛尾山周辺から発見された。盆などに飾る観賞用の水石としても1級品だから、もし「合格石」を磨けば、その価値は計り知れないとのことだ。 新駅「門出」も誕生 そんな五和地域の人たちの取り組みに、大井川鉄道も黙っていられなくなった。2015年から、合格駅にちなんだ「SL合格祈願号」を運行するこ

    大井川「合格駅」、JRが見習うべき地域連携の姿
  • もうあとがない大滝詠一、伊藤銀次からみた「A LONG VACATION」

    ありそでなかったポップサウンド、大滝詠一「A LONG VACATION」 不世出、会心のポップアルバム、「A LONG VACATION」が大ヒットを遂げた時、僕は大滝さんにおめでとうの電話を入れました。そしてそのとき、どうしてこんなに素晴らしい、思いっきり振り切ったポップスへのアプローチができたのか… を尋ねたら、返ってきたその答えがすごかった。 「そりゃあもう、これが遺作のつもりで作ったんだから」 いま思い返しても、はじめて「A LONG VACATION」の全貌を耳にしたときの気持ちを言葉にするのはなかなか難しいものでした。 それは、それまでの大滝さんのアルバムにはありそでなかった、そして誰もが期待していたけれど大滝さんの性格を考えると決して実現することはないのだろうな… と半ばあきらめていた、信じられないほど混じり気のない、どこにも寄り道のない、うれしうれしの大直球の、さわやかだ

    もうあとがない大滝詠一、伊藤銀次からみた「A LONG VACATION」
  • 「ワタミの焼肉」が好調…外食でも弁当でも「焼肉が食べたい人」が増えているワケ(高橋 洋太) @moneygendai

    業態転換、意外にも大成功 生き残りを模索する外業界で、「焼肉」ジャンルの成長が止まらない。 東京商工リサーチによると、2020年焼肉店の倒産は、なんと過去10年で最も少なかったとという。飲店の倒産が過去最大を記録するなかで、「焼肉」という外形態が一人勝ちとも言うべき状況になっているのだ。 そもそも、焼肉は直箸で調理を行うこともあり、新型コロナウイルスの影響を受けやすい外ジャンルと予想されていたわけだが、むしろ需要は高まっている。 さらに、グルメ情報サイト「SARAH」が提供する「Food Data Bank」のデータやインタビューを分析すると、外だけでなく、「中」「内」も焼肉のニーズがかつてないほどに高まっていることがわかってきた。 今回は、「外」「中」「内」それぞれの「焼肉ブーム」の裏側を紹介したいと思う。 昨年、大手居酒屋チェーンの和民が居酒屋業態の店舗を多数閉め、

    「ワタミの焼肉」が好調…外食でも弁当でも「焼肉が食べたい人」が増えているワケ(高橋 洋太) @moneygendai
  • コロナ禍で崩れたゲストハウスの事業モデル レアル倒産の背景を追う|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    京都市内で町家を改修した宿泊施設などを展開する不動産開発会社のレアル(京都市下京区)が25日、京都地裁に民事再生法の適用を申請した。京都では近年、旺盛なインバウンド(訪日外国人)需要を当て込んだ宿泊施設の開業ラッシュが続いていたが、新型コロナウイルス感染症の流行で状況は一変。現在も需要の回復は見通せず、業界の苦境は深刻さを増している。 京都市内では2014年に外国人宿泊客数が前年比1・6倍に増え、ホテルやゲストハウスなどの開発が過熱した。市内の総客室数(許可施設分)は19年度末時点で5万3471室と、わずか5年で2倍近くに急増。右肩上がりの訪日客需要に対し、レアルなど他業種からの参入も相次いだ。 一方、宿泊施設間の価格競争は激化し、客室稼働率や収益性は……

    コロナ禍で崩れたゲストハウスの事業モデル レアル倒産の背景を追う|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
  • 創業100年・更科食堂の4代目募集 三笠市、住民の要望受け:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    創業100年・更科食堂の4代目募集 三笠市、住民の要望受け:北海道新聞 どうしん電子版
  • 検証:環境省令施行へ 犬猫飼育、数値で規制 | 毎日新聞

    の繁殖業者やペットショップに対し、飼育状態やケージ(おり)の広さ、出産年齢を規制する環境省令が今年6月から段階的に施行される。数値基準を導入し、違反を繰り返した業者の飼育業登録を自治体が取り消しやすくなり、劣悪な環境で飼育する悪質業者の排除につながることが期待されている。ただ、ケージの買い替えなどの対応を迫られる飼育業者も少なくなく、廃業に伴い行き場を失う犬が増えることを懸念する声も出ている。【信田真由美】

    検証:環境省令施行へ 犬猫飼育、数値で規制 | 毎日新聞
  • なぜ「経済成長」と「生活の向上」がリンクしなくなったのか、コンビニから考えよう - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    なぜ「経済成長」と「生活の向上」がリンクしなくなったのか、コンビニから考えよう 社会・政治 投稿日:2021.03.24 16:00FLASH編集部 私たちは、日常においても非常事態においても、生活必需品をコンビニやスーパーに依存している。しかし、そこで働く人の多くは賃金の低い非正規労働者である。あるいは、シフトの穴を埋めるために時間外労働が常態化している社員である。 富の偏在が拡大して経済循環が停滞する状況に陥ると、「そこそこ働いてそこそこ稼ぐ」といったような中庸モデルは、もはや成立しにくくなってしまう。指揮命令権は上層部や中央部に独占され、現場の自律的判断が著しく規制される。 【関連記事:池上彰が教えてくれた『資論』なぜ派遣切りが起きるのか】 それはまさにチェーン展開・フランチャイズ展開が全国に拡大しようとも、現場で働く人の待遇は一向に良くならずに、店舗数だけが増殖していくようなも

    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 外食企業vs銀行、融資を巡る仁義なき攻防戦!銀行が追加融資を渋る理由

    大再編 外業界が新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けている。緊急事態宣言に加え、狙い撃ちの時短営業の要請など、飲店は青息吐息だ。その裏で、今が外企業の“買い時”だと舌なめずりするプレイヤーがいる。ファンドや総合商社などが主導して進む外の“大再編”。資金繰りに奔走し、生き残りをかけてあがく外業界の最前線に迫った。 バックナンバー一覧 外企業の生命線となる手元資金。コロナ禍で当初、金融機関は融資に柔軟な姿勢を見せていたものの、最近は「追加融資が受けられない」との声が相次いで聞こえてくる。特集『外大再編』(全8回)の#5では、銀行と外企業の融資を巡る攻防戦に迫った。(ダイヤモンド編集部 山興陽) 貸倒引当金を例年の2倍に大幅積み増し 短期借入金の増加額トップは、すかいらーく 「2021年3月期の引当金は例年の2倍に積み増さないといけない」――。融資先の企業が倒産するな

    外食企業vs銀行、融資を巡る仁義なき攻防戦!銀行が追加融資を渋る理由
  • 余録:将軍綱吉の生類憐れみの令により… | 毎日新聞

    将軍綱吉(つなよし)の生類憐(しょうるいあわ)れみの令により江戸の町犬や野良犬を収容した幕府の中野犬小屋には、たちまち10万匹の犬が集められたという。犬1匹に1日白米3合が与えられ、その総量は1日300石を上回ったそうな▲それで犬は幸せになったかといえば、そうでもなさそうだ。「山野を走ることもなく、小屋に詰められ、白米をべて……病犬死犬はおびただしく、穴に埋められた」とは当時の文書だ。1年で半分近く数が減ったらしい(仁科邦男(にしな・くにお)著「『生類憐みの令』の真実」)▲人と共生するという生存戦略が今日の繁栄をもたらした犬やだが、それによって人の身勝手や勘違いの被害を甘受せねばならない運命も負った。その理不尽(りふじん)をただせるのは、むろん人間の側だけだ▲犬の繁殖業者やペットショップのケージ(おり)の大きさや飼育状態の新たな基準を示す環境省令が6月から段階的に施行されるという。た

    余録:将軍綱吉の生類憐れみの令により… | 毎日新聞
  • 仙台 今夜から酒類提供飲食店に時短要請 問い合わせ相次ぐ | NHKニュース

    宮城県内で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、25日夜から仙台市内の酒類を提供する飲店などへの営業時間の短縮要請が始まります。県が設置したコールセンターには、事業者からの問い合わせが相次いでいます。 宮城県内では24日、過去最多の171人の感染確認が発表され、24日までの直近1週間の人口10万人当たりの感染者数は33.30人と、全国で最も高くなっています。 こうした状況を受け、宮城県と仙台市は25日夜から、仙台市内の酒類を提供する飲店などへの、営業時間の短縮要請を行います。 対象となるのは仙台市内全域のカラオケ店を含む酒類を提供する飲店や接待を伴う飲店など、およそ1万の店舗で期間は25日午後9時から来月12日の午前5時までです。 この期間は営業を午後9時までに終えるように求めています。 要請に応じた事業者には、県から1日当たり4万円の協力金が支払われるほか、仙台市から減収

    仙台 今夜から酒類提供飲食店に時短要請 問い合わせ相次ぐ | NHKニュース
  • 気候変動の有識者会議、31日初会合 座長に伊藤元重氏 - 日本経済新聞

    加藤勝信官房長官は26日の閣議後の記者会見で「気候変動対策推進のための有識者会議」を新設すると明らかにした。経済界の代表や気候変動の専門家ら10人で構成。座長に学習院大の伊藤元重教授が就く。31日に初会合を開く。経団連の中西宏明会長、ソニーの吉田憲一郎会長兼社長、三井住友フィナンシャルグループの国部毅会長が参加する。東大の高村ゆかり教授らも名を連ねた。加藤氏は11月に英国で開く第26回国連

    気候変動の有識者会議、31日初会合 座長に伊藤元重氏 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    加藤氏は11月に英国で開く第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)に言及したうえで「一連の国際会議を踏まえ、グリーン社会の実現に向け気候変動対策を分野横断的に議論してほしい」と語った。
  • 遺族年金、支給要件や内容に男女で差も 夫婦の年金学(下)遺族年金 - 日本経済新聞

    筧家のダイニングでは、お茶を飲みつつ年金談議が続いています。恵が「遺族年金にも男女差が残っている部分があるって聞いたわ」と切り出しました。良男も身を乗り出し「男には不利という印象があるが、改めて教えてほしいな」と幸子に説明を求めます。筧(かけい)家の家族構成筧幸子(48)ファイナンシャルプランナーの資格を持つ。筧良男(52)機械メーカー勤務。家計や資産運用は基的に任せ。筧恵(25)娘。旅行会社に勤める社会人3年目。筧満(15)息子。投資を勉強しながらジュニアNISAで運用中。

    遺族年金、支給要件や内容に男女で差も 夫婦の年金学(下)遺族年金 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 大阪のアパレル健保組合、解散へ コロナで財政悪化 - 日本経済新聞

    アパレルの製造・販売会社でつくる大阪既製服健康保険組合が4月1日で解散する。新型コロナウイルスの感染拡大で経営が厳しくなった加入企業からの保険料収入が減少し、財政が悪化した。健康保険組合連合会によると、新型コロナの影響で健康保険組合が解散するのは初めて。同組合には約50社の従業員とその家族2400人ほどが加入し

    大阪のアパレル健保組合、解散へ コロナで財政悪化 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「リレーの聖火消すべき」 米NBCが寄稿掲載 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】米国内で東京五輪の放送権を持つNBCは25日、「リレーの聖火を消すべきだ」と題する寄稿を電子版に掲載した。「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)のさなか、聖火リレーは五輪の虚飾のため、公衆衛生を犠牲にする危険を冒している」とした。寄稿したのは、米五輪代表にも選ばれたことがある元プロサッカー選手で米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授(政治学)。ボイコフ氏

    「リレーの聖火消すべき」 米NBCが寄稿掲載 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    「新型コロナウイルスのパンデミックのさなか、聖火リレーは五輪の虚飾のため公衆衛生を犠牲にする危険を冒している」と元米五輪代表プロサッカー選手で米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授(政治学)が寄稿
  • 全国初の水道コンセッション、宮城県がメタウォーターグループを選定

    宮城県は、上水道と下水道、工業用水道の3事業の運営権を民間事業者に売却する全国初のコンセッション方式導入に向け、優先交渉権者にメタウォーターなどで構成するグループを選定した。20年の事業期間で約287億円のコスト削減を見込む。2021年6月の県議会定例会で民間委託を決める議案を提出する。22年4月に事業を開始する予定だ。 コンセッション方式では、施設の所有権を自治体などが保有したまま、事業の運営権を民間に売却する。下水道事業では既に浜松市が導入しているが、上水道や工業用水道では宮城県が初めてだ。 有識者などでつくる宮城県民間資金等活用事業検討委員会(委員長:増田聡・東北大学大学院経済学研究科教授)が提案内容を審査。応募があった3つのグループから、21年3月12日にメタウォーターグループを最優秀提案者に選定した。これを受け、県は同グループを優先交渉権者に決定した。 優先交渉権を獲得したグルー

    全国初の水道コンセッション、宮城県がメタウォーターグループを選定
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「男性は可能性、女性は実績評価でいいのか。幹部の深層意識を見直せ」

    「男性は可能性、女性は実績評価でいいのか。幹部の深層意識を見直せ」
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 告発する人間を異端視する世界

    先週から今週にかけて、似たような事件が3件続発した。 「似たような事件」とは言っても、細かく見て行けば、背景は微妙に違っている。個々の事件が明るみに出した問題点も、それぞれに異なっている。ところが、3つの話題を伝える報道記事をひとつのテーブルの上に並べてみると、あらまあびっくり、なんとも見事な「女性蔑視連続事件」とでも言うべきひとつのシリーズが出来上がってしまっている。ここのところがポイントだ。 つまり、われわれは、それぞれに異なった別々の出来事が、ほとんどまるで同じひとつの事件であるように見えてしまうメディア環境の中で暮らしている。このことは、われわれの感覚が粗雑になっているということでもあれば、メディアによる報道がそれだけ劣化してきているということでもある。 今回は、この1週間ほどに相次いで発覚した3つの炎上案件をひとまとめに扱うことで、それらの出来事に共通の背景を与えている「気分」に

    告発する人間を異端視する世界
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 中国、サウジに「感謝」 ウイグル問題などでの「力強い支持」に

    【北京=三塚聖平】中国外務省は25日、中東歴訪中の王毅(おう・き)国務委員兼外相が24日にサウジアラビアでムハンマド皇太子と会談したと発表した。王氏は、新疆ウイグル自治区や香港、台湾などの問題に関して「サウジの中国に対する力強い支持に感謝する」と感謝を表明した。 王氏は「中国とサウジは、さらに結束と協力を強めるべきだ」と強調。その上で、米国を念頭に「一方的ないじめや他国の内政への干渉に反対し、発展途上国の共通の利益を守るべきだ」と呼び掛けた。 中国側の発表によると、ムハンマド皇太子は「サウジは、新疆や香港などの問題における正当な立場を固く支持する」と述べた。 中国は、同自治区での人権問題をめぐり米欧との緊張が増している中で、中東各国との結びつきを強めることで対抗する構え。強権的な統治手法が目立つ中東では、欧米の人権外交とは距離があると指摘される。

    中国、サウジに「感謝」 ウイグル問題などでの「力強い支持」に
    kechack
    kechack 2021/03/26
    欧米がウイグルを支持し、イスラム諸国が中国を支持するねじれ現象
  • 国民、羽田氏推薦撤回の公算 参院長野補選

    国民民主党は24日、4月の参院長野選挙区補欠選挙に立憲民主党公認で出馬する羽田次郎氏(51)への支援のあり方について、週内にも臨時の両院議員総会を開いて再協議することを決めた。羽田氏に出した推薦を取り消す見通しだ。 国民は今月3日、羽田氏への推薦を決定したが、その後、羽田氏が地元で共産党の県組織などと協定を結んでいたことが判明。協定が「原発ゼロ」など共産寄りの内容を多く含んでいたため、国民と立民の支持団体で、共産と対立する連合が反発。国民も、協定が「日米同盟に頼る外交姿勢を是正」とした点を「わが党の基的な外交理念とは相いれない」(玉木雄一郎代表)と特に問題視した。 連合は最終的に羽田氏を推薦することを再確認したが、改革中道を志向する国民には「共産との政策協定が温存されたまま羽田氏に推薦を出すことを、合理的に説明できるすべがない」(川合孝典参院国対委員長)との声がある。 国民の足立信也参院

    国民、羽田氏推薦撤回の公算 参院長野補選
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ワクチン接種タブレット積算根拠示さず 平井デジタル相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチン接種タブレット積算根拠示さず 平井デジタル相:朝日新聞デジタル
  • 「都を提訴したグローバルダイニング社を応援したい」 橋下徹氏・三浦瑠麗氏がコロナ、菅政治徹底討論|FNNプライムオンライン

    半年前の発足時には高い支持を得て船出した菅政権だったが、新型コロナウイルス対策で感染抑止か経済回復かという難しい選択に翻弄されてきた。 総務省接待問題に端を発した政官民のあり方をめぐり政権の信頼が大きく揺らぎ、衆院議員の任期が10月と迫る中、菅総理は日の舵をどう取るべきか。今回の放送では橋下徹氏と三浦瑠麗氏を迎え議論した。 橋下氏「尖閣の主権侵害の場合は自衛権発動ぐらいの意思を」 この記事の画像(10枚) 新美有加キャスター: まず南シナ海における動きについて。フィリピン政府は南シナ海の排他的経済水域に3月上旬からおよそ200を超える中国漁船が集結したと発表。国防相は「軍事拠点化という明確な挑発行為。侵略をやめ海洋主権を侵害している船舶を直ちに撤退させるよう中国に求める」と声明。どのようにご覧になりますか。 国際政治学者 三浦瑠麗氏: 尖閣諸島付近で同じことが起きたときにしっかり守れるの

    「都を提訴したグローバルダイニング社を応援したい」 橋下徹氏・三浦瑠麗氏がコロナ、菅政治徹底討論|FNNプライムオンライン
  • 同性婚「認めないのは違憲」と司法判断、国会で議論活発化も…課題多い立法への道:東京新聞 TOKYO Web

    「ボールは国会に投げられた」「立法府の責任。しっかり検討していく」。25日、違憲判断後初めて国会内で開かれた集会は、与野党の国会議員39人が出席した。 立憲民主、共産、社民の3党は、2019年に同性婚を可能にする民法改正案を衆院に提出済み。与党・公明党も23日、「同性婚検討ワーキングチーム」を設置し、24日に初会合を開いた。小泉進次郎環境相は同日の参院予算委員会で、一般論と断りつつ「同性婚には賛成の立場だ」と述べた。 一方、自民党は16年の政策パンフレットで「同性婚容認は相いれない」と明記。25日の集会出席も5人のみだった。牧島かれん衆院議員は、判決で「大きな一歩が開かれたと思う」と話したが、「ライフイベントの重要な時に不安や不都合なく進むようにする」と法改正などには言及しなかった。

    同性婚「認めないのは違憲」と司法判断、国会で議論活発化も…課題多い立法への道:東京新聞 TOKYO Web
  • バラモン左翼とビジネスエリート右翼に分断された「ぼくたち」の物語 - 狐の王国

    市民感覚としての白饅頭、知性主義の限界、経験の抹殺 という記事がすばらしかったので読んでもらいたいと思いつつ、これはピケティの言う「バラモン左翼とビジネスエリート右翼」の問題だなとつくづく思ったのでここに少しそのへんの話を書いておこうと思う。 バラモンというのはインドのカースト制度の頂点にいる司祭階級の人々のことだ。バラモン左翼というのはそういう「上位」にいる左翼のこと。古い人には「そんなバカな」と感じられるかもしれない。昔は左翼といったら資家から労働者を守る人々であり、カーストの頂点にいることなんて考えられなかったからだ。 だが現実には給与や社会的地位の高い新興企業や学術機関に勤め、環境問題やジェンダー不平等など意識の高い問題に取り組むことを是とする「左派」はごまんといる。彼らは努力してそれなりの地位を獲得しただけあって、新自由主義的な感覚を持っている。「努力すれば自分たちのように豊か

    バラモン左翼とビジネスエリート右翼に分断された「ぼくたち」の物語 - 狐の王国
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 宇都宮LRT混迷 市長、事業費大幅増額を陳謝 開業1年遅れ | 毎日新聞

    宇都宮市などが整備中の次世代型路面電車(LRT)の総事業費が大幅に増額になった問題で、佐藤栄一市長は25日の定例記者会見で「(増額を)よしと思っていない人たちには謝罪しないといけない」と陳謝した。また、今年度内の公表を掲げてきたJR宇都宮駅西側ルートの選定についても、来年度以降にずれ込むことを明らかにした。【李舜】 佐藤市長は記者会見で、事業費増額とJR宇都宮駅東側ルートの開業が1年遅れることについて「事業全体の問題について謝罪しなければならない」と述べた。西側延伸ルートに関しては「技術的な問題もあり、まだまとまっていない。今回の事業費増額なども関係している」とし、計画策定が来年度以降になるとの見通しを示した。

    宇都宮LRT混迷 市長、事業費大幅増額を陳謝 開業1年遅れ | 毎日新聞
  • 「ゼロコロナ」をほぼ実現すれば、経済活動は元通りにできるのか

    はらだ・ゆたか/1950年東京生まれ。名古屋商科大学ビジネススクール教授。1974年東京大学農学部卒。経済企画庁、財務省などを経て、大和総研専務理事チーフエコノミスト、早稲田大学政治経済学術院教授、日銀行政策委員会審議委員などを歴任。著書に『日国の原則』(石橋湛山賞受賞)、『デフレと闘う』など。 原田泰 データアナリシス 日銀審議委員等を歴任し、現在は名古屋商科大学ビジネススクール教授である原田泰氏が、日の社会で日々起こるさまざまな事象を数字で読み解いていく。長年にわたって経済・金融政策立案の最前線に身を置いてきた原田氏ならではの鋭い視点で、日の深層に迫る。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が3月21日をもって解除されたが、依然として感染者数の“下げ止まり”は続く。海外では国内の新規感染者“ほぼゼロ”を達成した国もあるが、果たして経済活動を完全に

    「ゼロコロナ」をほぼ実現すれば、経済活動は元通りにできるのか
  • 共産、元自民の市議を支援へ「河村たかし氏の当選阻止」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    共産、元自民の市議を支援へ「河村たかし氏の当選阻止」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 政府提出の24法案・条約でミス計134件 首相「私に責任」 | 毎日新聞

    衆院議院運営委員会理事会に臨む加藤勝信官房長官(左)=国会内で2021年3月25日午後3時57分、竹内幹撮影 政府は25日、今国会の政府提出法案で誤りが相次いでいる問題を受け、各府省庁による再点検結果を国会に報告した。新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案など、13府省庁が担当する計24法案・条約の条文や関連資料で計134件の誤りがあった。加藤勝信官房長官は衆院議院運営委員会理事会で「心からおわび申し上げる」と謝罪し、原因究明と再発防止に努めるとともに、省庁横断のプロジェクトチームを設ける考えを示した。幹部らの処分に関しては「過去の例も考えて対応する」と述べた。 条文の誤りは、新型インフル特措法改正案など3法案、1条約の計12件。2月に成立した特措法改正案では、政府提出案で数字の誤りが1件あったが、与野党の修正協議で誤っていた部分は削除されて成立し、影響はなかった。法案の要綱など参考資料

    政府提出の24法案・条約でミス計134件 首相「私に責任」 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 帝国ホテル東京 老朽化で全面建て替えへ 今後15年かけ | NHKニュース

    130年余り前の明治時代に日の迎賓館として開業した「帝国ホテル東京」は、施設が老朽化したため今後15年かけて全面的に建て替えられることになりました。 発表によりますと、東京・千代田区にある帝国ホテル東京の運営会社は、「館」と貸しオフィスなども入る「タワー館」を、三井不動産と共同で最大で2500億円かけて建て替えます。 帝国ホテルは、明治23年に日の迎賓館として開業し、130年を超える歴史を持つ日を代表するホテルで、2代目の館には、喜劇王のチャップリンやハリウッドスターのマリリン モンローなどの著名人が宿泊しました。 3代目となる現在の館も完成から50年を迎えるなど、施設の老朽化が進んだため、建て替えを決めたということです。 まず「タワー館」の建て替えを2024年度から始め、2030年度に再オープンし、つづいて、その翌年度の2031年度から「館」の建て替えを始め、2036年度に

    帝国ホテル東京 老朽化で全面建て替えへ 今後15年かけ | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • サントリーのジン、“2匹目のハイボール”へ着々

    サントリースピリッツが2020年3月に発売した国産のジン「翠(すい)」が好調だ。20年の販売実績は9万5000ケースと、当初目標の3倍超。SNS上でも「薬草臭さがなくスッキリと飲める」「柚子(ゆず)の香りが爽やか」などと話題になり、国産ジン市場トップに躍り出た。 需要の急増を受け、同社は約32億円を投じて大阪工場(大阪市)にジンの生産ラインを増設する。従来はバーで前酒や後酒として飲まれることが多かったジンを、中酒として提案し直すことで顧客の裾野を広げている。 近年、ジン市場は世界的に拡大している。健康志向の高まりから、プリン体や糖質がほとんど含まれず、さっぱりとした味のジンが好まれるようになった。19年の世界のジン市場は09年比で4割増。日でも、20年12月のジンの販売金額が、直近の10年で最高となるなど、人気が高まっている。 日市場の伸びをけん引しているのが、国産のジンだ。ジン

    サントリーのジン、“2匹目のハイボール”へ着々
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 大学ランキング1位に東北大、2位に東工大 英専門誌:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大学ランキング1位に東北大、2位に東工大 英専門誌:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 感染増の宮城への「まん防」 西村氏「直ちに必要なし」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染増の宮城への「まん防」 西村氏「直ちに必要なし」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • みずほ銀行、システム障害のおわびにクオカード配布へ 5千円分

    みずほ銀行は25日までに、2月28日と3月3日に発生したシステム障害で現金自動預払機(ATM)に通帳などがのみ込まれた人に「おわびの品」として5千円分のクオカードを届けることを決めた。藤原弘治頭取が「これまで同様のご愛顧を」と呼び掛ける文書を添え、順次配布している。 みずほ銀では2月28日、預金口座のデータ移行作業中にシステム障害が起き、ATMに挿入したキャッシュカードや通帳が戻らなくなるトラブルが全国で5244件発生。別の要因で起きた3月3日の障害でも29件ののみ込み事案があった。 みずほ銀の幹部は取材に対し「(クオカードで)解決するとは思っていないが、寒い中でお客さまを長時間お待たせしてしまった。おわびの気持ちを示したかった」と話した。 みずほ銀では2月末の大規模障害の後にも3回の障害が発生。近く金融庁に経緯を報告するほか、第三者委員会を設けて原因究明に当たる。

    みずほ銀行、システム障害のおわびにクオカード配布へ 5千円分
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 東浩紀「庵野監督がエヴァの呪いから逃げなかったように、私たちも現実から逃げてはならない」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * SFアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」(以下エヴァ)が完結した。最後の劇場版が8日に公開されたのである。異例の月曜公開にもかかわらず、初日動員は50万人を超えたという。 なぜそれほどの注目を浴びるのか。エヴァの基は少年少女が巨大人造人間に乗り世界を救う単純な物語である。しかし周辺設定が多様な読みを誘発し、つねに問題作であり続けてきた。 TV版の放映開始は1995年。社会現象になり、阪神大震災やオウム真理教と重ねて語られた。97年の旧劇場版は私小説的なカルト映画で、庵野秀明監督自身が内向的オタクのカリスマになった。21世紀に入ると一転エヴァはクール・ジャパンのアイコンとな

    東浩紀「庵野監督がエヴァの呪いから逃げなかったように、私たちも現実から逃げてはならない」 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • “人気歴史学者”呉座勇一氏、他にも女性中傷投稿…影響はNHK大河のみに収まらず

    国際日文化研究センター公式サイトより 北村紗衣武蔵大准教授に対してTwitter上で誹謗中傷したとして、2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代考証を担当していた国際日文化研究センター(日文研)助教の呉座勇一氏が23日、番組から降板した。同日、NHKが発表した。 呉座氏は20日、「ツイッターにおける北村紗衣さんに対する一連の揶揄、誹謗中傷について深く反省し、お詫び申し上げます」などと謝罪していた。しかし、事態は一向に収まる気配がなく、Twitter上ではそれ以降も歴史学者としての資質を問う声があがり続け、呉座氏自らNHK大河からの降板を申し出ることになったようだ。呉座氏が所属する日文研も24日、「個人の表現の自由を逸脱した良識を欠く行為」として謝罪し、同氏に厳重注意したことを発表した。 NHK職員は語る。 「呉座さんは人気の学者ということもあって、大河だけではなく他の番組や

    “人気歴史学者”呉座勇一氏、他にも女性中傷投稿…影響はNHK大河のみに収まらず
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 地元観光、国が財政支援 1泊最大7000円、都道府県に―GoTo再開は6月以降:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 仮説上の天体『テイア』の遺物が地球深部に存在する、との説が発表される

    テイアは、地球深部に存在したのか...... (Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2020) <約45億年前に火星くらいの大きさの天体「テイア」と原始地球が衝突し、月ができたとする「ジャイアント・インパクト説」。その天体「テイア」が、地球深部に存在するとの説が発表された......> 月の起源については、約45億年前に火星くらいの大きさの天体「テイア」と原始地球が衝突し、周囲に拡散した破片が集まって月が形成されたとする「ジャイアント・インパクト説(巨大衝突説)」が広く知られているが、テイアの存在を示す証拠は未だに見つかっていない。 ●参考記事 「地球の内核に新たな層が存在する」との研究結果 テイアは月よりも大きいと考えられており、残された物質の行方も不明だ。 地球の核-マントル境界にテイアの遺物が残されている 米アリゾナ州立大学の博士課程に在籍する

    仮説上の天体『テイア』の遺物が地球深部に存在する、との説が発表される
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 廃炉作業中の福島第一原発構内で放射性廃棄物流出か | NHKニュース

    廃炉作業が行われている福島第一原子力発電所の構内で、比較的、放射線量が高いゲル状の塊が見つかり、東京電力は腐したコンテナから流出した放射性廃棄物の可能性もあるとみて原因を詳しく調べることにしています。 東京電力によりますと、24日、福島第一原発の放射性廃棄物を保管していたエリアの地面で、1時間当たり13ミリシーベルトと比較的、放射線量が高いゲル状の塊が見つかりました。 この場所では、ことし1月から今月にかけて廃棄物が入った複数のコンテナを専用の建物に移す作業をしていて、調べたところ、このうち1つのコンテナで側面の下のほうに長さ20センチほど幅8センチほどのさびが見つかったということです。 コンテナの中には事故後の作業で出た紙や布、樹脂製の配管などの廃棄物が保管されていて、表面の放射線量が1時間当たり10ミリシーベルトだったということです。 このため東京電力は見つかった塊は腐したコンテナ

    廃炉作業中の福島第一原発構内で放射性廃棄物流出か | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

    都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 米軍「East Sea」表記訂正の声明「“日本海”とすべきだった」 | NHKニュース

    アメリカ軍は北朝鮮のミサイル発射を受けた声明で、日海に関して韓国政府が主張する「東海」の英語表記を使ったことについて「『日海』とすべきだった」として表記を訂正する声明を発表しました。 北朝鮮が弾道ミサイル2発を発射したことを受けてアメリカのインド太平洋軍は24日、ミサイルが発射された方向について、英語で「East Sea」と表記した声明を発表しました。 「East Sea」は日海に関して韓国政府が主張している「東海」の英語表記で、発表を受けて日政府は「日海が国際的に確立した唯一の呼称であるというのが、わが国の立場であり、表記は不適切だ」としてアメリカ政府に訂正を求めていました。 これについてアメリカのインド太平洋軍は25日「きのうの声明は『日海』または『朝鮮半島の東側の海域』と表記すべきだった。地名として『日海』という表記を唯一認められたものとして使用するというアメリカ政府の

    米軍「East Sea」表記訂正の声明「“日本海”とすべきだった」 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 報ステ「炎上PR動画」関係者が明かした制作過程と怒り | FRIDAYデジタル

    問題となった「報道ステーション」PR動画の一場面。動画内の「ジェンダー平等と掲げてる時点で時代遅れ」という部分や、女性の人物像の描き方に対し、「女性蔑視では」などとネット上で批判が集まった 「ウェブで流すPR動画の話ですので、地上波で放送する番組とは別だという考えです。ですから、番組で謝罪はしませんでした」 24日の報道ステーション放送終了後の反省会で、プロデューサーは番組スタッフに「番組内で謝罪・説明をしなかったこと」に関してこのような趣旨の説明を行った。スタッフの間からは怒りや落胆の声が上がった。 「番組で説明するべきではなかったのか」という質問に「自分もそのつもりだったが、結果的にはオンエアでは触れない決断になった」とプロデューサーは釈明。「結局はプロデューサーレベルでは決められず、上からの圧力がかかったのだな…」とスタッフルームの空気は重く沈んだという。 これらは、実際にこの反省会

    報ステ「炎上PR動画」関係者が明かした制作過程と怒り | FRIDAYデジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。レコード会社にも所属しないまま、知る人ぞ知る存在となった。 ラウスバブの結成は20年3月で、まだ1年しかたっていない。2人は同じ高校の軽音楽部に所属し、別のバンドで活動していた。新型コロナウイルスの影響でライブハウスでの演奏の機会がなくなり、学校に集まって曲を制作したり練習したりするのも難しくなった。 2人が目を付けたのがテクノ音楽。岩井さんが日のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を入り口にはまり、高橋さんも岩井さんの影響を受けた。テクノ音楽であれば、楽器がなくても曲を作れる。自宅でも、遠隔でも制作しやすい。さらに2人は、発表の場をライブハウスでなくネットに決めた。 「ゴールデンルート」に

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • スエズ運河で座礁した大型船は、どうすれば“救出”できるのか? 見えてきた「困難な作業」の現実

    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 技術流出対策に重点 政府、科技基本計画を決定 - 日本経済新聞

    政府は26日午前、2021年度から5年間の科学技術政策の指針となる「第6期科学技術・イノベーション基計画」を閣議決定した。科学技術予算の総額を30兆円にする目標を掲げ、国際競争力の向上を目指す。中国を念頭に技術流出を防ぐ対策を課題に挙げた。大学や研究機関と連携し、海外企業との共同研究について指針を整備する方針を示した。基計画は5年ごとに改定する。菅義偉首相が議長の総合科学技術・イノベーシ

    技術流出対策に重点 政府、科技基本計画を決定 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 福島第1原発の敷地に放射線量高い塊 箱から漏洩か - 日本経済新聞

    東京電力ホールディングスは25日夜、福島第1原子力発電所の敷地内に放射線量の高いゲル状の塊が落ちていたと明らかにした。放射性廃棄物を保管していたコンテナが腐して漏洩した可能性がある。東電による廃棄物の管理体制が問われる。塊は縦90センチ、横30センチ、厚さは1センチ未満で、表面の放射線量は毎時13ミリシーベルトだった。一般の人の年間被曝限度1ミリシーベルトを大きく上回る水準。すでに回収してい

    福島第1原発の敷地に放射線量高い塊 箱から漏洩か - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 都道府県内の旅行、政府が1泊7000円を上限に支援 - 日本経済新聞

    赤羽一嘉国土交通相は26日の閣議後の記者会見で、都道府県独自の旅行需要喚起策に対し、4月1日から1人あたり1泊につき最大7000円を支援すると発表した。都道府県境をまたがない旅行を対象とする。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた旅行自粛のため、旅館やホテルなどの観光事業者は苦境が続いている。政府は感染の落ち着いた地域から旅行需要の回復を支える。新規感染者数や病床の逼迫度合いなどの指標が4段階の

    都道府県内の旅行、政府が1泊7000円を上限に支援 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    赤羽一嘉国土交通相は26日の閣議後の記者会見で、都道府県独自の旅行需要喚起策に対し、4月1日から1人あたり1泊につき最大7000円を支援すると発表した。
  • ミャンマーで納税、不買運動リスクに 法と民意の板挟み - 日本経済新聞

    国軍によるクーデターが起きたミャンマーで、現地の日企業などが、法と民意のジレンマに直面している。税務処理などで現地法に基づく対応を進めると、実権を握る国軍の資金調達につながる行為とみなされ、市民による不買運動などのリスクにさらされる状況だ。弁護士は「市民感情や国際世論への配慮と法令順守を両立させる、難しいかじ取りが必要だ」と警告している。適法の納税なのにSNS炎上「従業員が『給与から所得

    ミャンマーで納税、不買運動リスクに 法と民意の板挟み - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • テンセントが成都にインターネット病院

    まずは会員登録(無料) 登録会員記事(月150程度)が閲覧できるほか、会員限定の機能・サービスを利用できます。 ※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。 この記事はシリーズ「上海支局」に収容されています。フォローすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

    テンセントが成都にインターネット病院
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • あわや消滅のライブ業界 宣言解除でも消えないトラウマ

    2020年、国内の音楽ライブ市場はあわや消滅という事態に陥った。2回目の緊急事態宣言は解除されたが、入場制限は残り、手放しで喜ぶ音楽関係者は皆無だ。ファンが思い切り楽しめるような音楽ライブは復活できるのか。 音楽業界が頼みの綱としていたライブは延期・中止を余儀なくされ、開催できても観客数が制限された結果、市場は急速にしぼんだ(写真:Hill Street Studios / Getty Images) シアターの最大収容人数は約8000人。さいたまスーパーアリーナや日武道館など大舞台を経験してきたエビ中であれば、通常なら満員になるところだが、会場では観客が座席を1席ずつ空けて開演を待っていた。 幕が開けた後は、特に寂しい光景だった。アイドルのライブには「コール」と呼ばれる観客からの掛け声がつきものだが、ファンはマスクをつけたまま、声を発しない。サイリウム(ペンライト)の動きがただ光るだけ

    あわや消滅のライブ業界 宣言解除でも消えないトラウマ
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 半導体不足の逆風、新車在庫減に米ディーラー悲鳴

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 WSJ PickUp ウォール・ストリート・ジャーナルの記事の中から、ダイヤモンド編集部が注目する記事をピックアップ。平日毎日更新します。 バックナンバー一覧 米ユタ州南部で自動車ディーラー8店舗を経営するスティーブン・ウェイド氏は、ピックアップトラックの在庫が枯渇しつつあると話す――しかも、急ピッチでだ。 通常なら、ディーラー店舗に確保しておくピックアップトラック「ラム」の在庫は約200台。だが、今週に入り25台しか残っていない。近くにある「シボレー」ディーラー店舗の状況はさらに悲惨だ。ピックアップトラック「シルバラード」の在庫数は4台しかなく、ウェイド氏は次にいつ入荷するか見当もつかないと話す

    半導体不足の逆風、新車在庫減に米ディーラー悲鳴
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 東京五輪の聖火リレーが強行スタート、「感動ビジネス」に意味はあるのか

    1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの(おんな)たち』など多数。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 菅首相は反対の声に一切反応せず 『聖火リレー』が、3月25日に始まった。 聖火リレーの是非はメディアで語られる機会もあまりなく、予定通り、福島県の「復興のシンボル」とされ

    東京五輪の聖火リレーが強行スタート、「感動ビジネス」に意味はあるのか
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 小池都知事のグローバルダイニングへの「命令」は暴挙だと断言できる理由

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 緊急事態宣言の解除直前に、東京都の小池百合子知事が発出した飲店への時短営業命令。その対象となった店の大半がグローバルダイニングの運営店舗であり、法的に見れば、暴挙と言わざるを得

    小池都知事のグローバルダイニングへの「命令」は暴挙だと断言できる理由
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 三井物産、住友商事も動いた!アパレル大不況「商社流リストラ」の評判

    1億総リストラ コロナ禍が直撃した2020年、上場企業約100社が早期・希望退職募集を打ち出した。21年に入ってからもすでに約40社。実施するのはコロナ禍で赤字が膨らんだ企業だけではない。黒字企業も人員整理を断行し、まさに「1億総リストラ」。誰しもが無関係でいられない。 バックナンバー一覧 名門レナウンがつぶれ、他の大手アパレルメーカーもリストラを繰り返している。コロナ禍はさらに追い打ちをかけた。アパレル業界は一部の勝ち組を残して大不況に陥っている。特集『1億総リストラ』(全14回)の#10は、総合商社で働く人々にも及ぶリストラの実態を追った。(ダイヤモンド編集部 松野友美) アパレル早期・希望退職ラッシュ 募集人数以上の応募があった アパレル大手の名門レナウンが昨秋に倒産した。同社や三陽商会など百貨店系ブランドを展開してきた老舗アパレルメーカーは厳しい状況にある。コロナ禍が追い打ちをかけ

    三井物産、住友商事も動いた!アパレル大不況「商社流リストラ」の評判
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 存在したのが嘘みたいな絶滅生物ベスト3

    東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加する。上野動物園の動物解説員を経て、東京動物園協会評議員。おもな著書に『野生ネコの百科』(データハウス)、『動物行動学入門』(ナツメ社)、『はふしぎ』(イースト・プレス)等。監修に『ざんねんないきもの事典』シリーズ(高橋書店)等。単独性でひっそり暮らし、厳しい子育てをする、チーターやヒョウ等のネコ科の動物が好き。 も〜っと わけあって絶滅しました。 じつは「生き物が絶滅する確率は99.9%」なんです。ほとんどすべての生き物は、いつか絶滅する運命なのです。でも、どうして絶滅するのでしょう? 気になるその「理由」を、ご紹介します。 バックナンバー一覧 地球に生き物が誕生してから、およそ40憶年。 進

    存在したのが嘘みたいな絶滅生物ベスト3
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「トランプ逮捕」はあるか、財務記録入手で不正疑惑捜査は核心に

    1974年、上智大学卒業。米AP、仏AFP通信社記者、米『TIME』誌特派員を経て、91年、TBS「報道特集」キャスターとして日テレビ報道界に転身。その後、テレビ朝日やテレビ東京などの報道番組のキャスターを歴任。日米経済摩擦、アメリカ大統領選、東欧、ロシア中国、朝鮮半島、カンボジア、イスラエル、中東などの海外ニュースを中心に取材。西側のテレビジャーナリストとして初めてロシア秘密戦略原子力潜水艦タイフーンの取材に成功。2008年から2013年まで明治大学国際日学部初代学部長。外交政策センター理事、価値創造フォーラム理事、ニュースオプエド編集主幹、東京クラシッククラブ専務理事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 ハードディスクの入手で トランプへの捜査は核心へ

    「トランプ逮捕」はあるか、財務記録入手で不正疑惑捜査は核心に
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 日本外交どう見てる? ミャンマー人の思い、数字で見える化 | 毎日新聞

    ミャンマーで国軍が抗議デモへの武力弾圧を続ける中、ミャンマー出身の通訳、ナンミャケーカインさん(48)が、日の外交に対する意識調査をオンラインで実施した。デモ参加者らは国際社会に国軍の暴挙を止めるように訴えているが、日の対ミャンマー外交はどう受け止められているのだろうか。 ナンミャケーカインさんは1988年にミャンマーの高校を卒業後、来日した。立命館大を卒業し、同大大学院で修士、博士課程を修了。春からは京都精華大の准教授となる予定だ。 調査のきっかけは今月8日に丸山市郎駐ミャンマー大使が、国軍が「外相」に任命したワナマウンルウィン氏と面会、在ミャンマー日大使館がフェイスブックに「外相」と表記したことだ。また日政府が9日、国際機関を通じ、1900万ドル(約20億9000万円)の緊急無償資金協力を実施すると発表したことにも違和感を持った。「日の対応は、国軍を正当な政府と認定しているよ

    日本外交どう見てる? ミャンマー人の思い、数字で見える化 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「復興五輪」冷めた意義 著名人次々辞退 福島、医療から疑問視 | 毎日新聞

    東京オリンピック聖火リレーのスタートに臨む第1走者の2011年サッカー女子W杯で優勝したなでしこジャパンのメンバーら。トーチに点火するのは岩清水梓さん=福島県のJヴィレッジで2021年3月25日午前9時39分(代表撮影) 東京オリンピックの聖火リレーが始まった。新型コロナウイルスの影響で冷え込んだ五輪の機運醸成が使命である半面、感染拡大を避けるため沿道に観衆が殺到するような「過熱」を招いてはならない。7月23日の開幕まで121日間、ジレンマを抱えて全国を巡る。 ◇ 東日大震災の被災地・福島県から走り出す聖火リレーは大会が掲げる「復興五輪」の象徴になるはずだった。しかし、コロナ下でリレーの理念は揺らいでいる。スタート当日に落語家の笑福亭鶴瓶さんがランナーの辞退を発表するなど、著名人の「辞退ドミノ」はその表れだ。 リレー出発の1カ月ほど前から大会の盛り上げ役として期待されてきた著名人ランナー

    「復興五輪」冷めた意義 著名人次々辞退 福島、医療から疑問視 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    そもそも復興五輪は、聖火リレーが福島からスタートする以外でそれらしい特徴はない。
  • 「首都圏4都県なぜ2週間延長」 諮問委専門家、整合性に苦心 | 毎日新聞

    的対処方針等諮問委員会で発言する西村康稔経済再生担当相(右端)。中央は新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長、左端は田村憲久厚生労働相=東京都千代田区で2021年3月5日午前7時6分、北山夏帆撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、首都圏4都県に発令していた緊急事態宣言の2週間延長を了承した政府の基的対処方針等諮問委員会の5日の会合の議事録が、政府のホームページで公開された。当時、新規感染者数や病床使用率などは解除基準を満たしており、諮問委では延長の理由や期間を巡る議論に多くの時間が割かれた。これまでの政府判断との整合性や妥当性を巡り、専門家が苦心する様子が浮き彫りとなった。 大阪など先行解除、首相「クリア」 この日の会合は、冒頭で西村康稔経済再生担当相が東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県を対象とした緊急事態宣言の期限について、7日から21日に2週間延長する政府案を諮り、議論

    「首都圏4都県なぜ2週間延長」 諮問委専門家、整合性に苦心 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ハンセン病、1834人の解剖録 死亡者8割に実施 岡山・長島愛生園、1931~56年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハンセン病、1834人の解剖録 死亡者8割に実施 岡山・長島愛生園、1931~56年:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 東京で「第3波超え」の懸念 花見や卒業旅行で急増恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京で「第3波超え」の懸念 花見や卒業旅行で急増恐れ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 政府、1人7千円の観光支援 GoTo再開「当面困難」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政府、1人7千円の観光支援 GoTo再開「当面困難」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 小選挙区の功罪、誤算の四半世紀 経験者が語る 政界Zoom - 日本経済新聞

    衆院選に小選挙区制を取り入れて2021年で25年となる。二大政党による政権交代で政治に緊張感をもたらす目標は道半ばだ。中選挙区制での選挙を複数回経験した当選10回以上の与野党議員に小選挙区制の功罪を聞いた。河村建夫元官房長官 薄い政権交代の危機感小選挙区制導入などの政治改革は政党や政策位で候補者を選び二大政党制を実現する狙いがあった。時の与党が政権運営を誤れば、受け皿となる党に取って代わら

    小選挙区の功罪、誤算の四半世紀 経験者が語る 政界Zoom - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    自民党は野党が結束すれば政権交代はいつでも起こり得ると認識しているものの、政権交代への危機感は薄い。
  • 中国、ウイグル批判巡り反発 H&Mやナイキ標的に - 日本経済新聞

    【上海=松田直樹】中国で事業を展開する外資系のアパレル企業に対し、少数民族ウイグル族を巡る問題で批判が広がっている。スウェーデンのへネス・アンド・マウリッツ(H&M)は大手通販サイトで商品が検索できなくなったほか、米ナイキなども批判の標的となっている。SNS(交流サイト)では日企業も対象となっており、不買運動につながる可能性もある。「H&Mだけではなく、ナイキや独アディダスも

    中国、ウイグル批判巡り反発 H&Mやナイキ標的に - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 米、黒人のワクチン接種遅れ 50年前の「実験」が影 - 日本経済新聞

    バイデン米政権は5月1日までに米国の成人の希望者全員にワクチンを接種できる体制を目指している。課題は黒人の接種が遅れていることだ。米国全体では4人に1人に当たる8500万人超が1回以上接種したにもかかわらず、新型コロナウイルスによる死亡率が最も高い黒人の接種は比較的進んでいない。背景には米医療史の汚点となったある実験の歴史がある。米カイザー・ファミリー財団(KFF)の15日時点の調査によると、

    米、黒人のワクチン接種遅れ 50年前の「実験」が影 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    黒人の記憶に根強く残るのが1932年からアラバマ州タスキギー市で40年続いた「タスキギー実験」。米公衆衛生局が貧しい黒人に無料で治療や食事を提供すると呼びかけ、梅毒患者らを集めた。実際は治療せず病状を長期観察
  • 札幌高検検事長に田辺氏 - 日本経済新聞

    政府は26日の閣議で、4月7日付で定年退官する片岡弘札幌高検検事長の後任に、田辺泰弘大阪地検検事正を充てる人事を決めた。4月8日以降に発令する

    札幌高検検事長に田辺氏 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
    政府は26日の閣議で、4月7日付けで定年退官する片岡弘札幌高検検事長の後任に、田辺泰弘大阪地検検事正を充てる人事を決めた
  • 小学校教員の採用倍率「危険水域」 35人学級で必要数増 - 日本経済新聞

    2020年度採用の小学校教員試験の倍率が2.7倍と過去最低を更新した。3倍割れは人材の質を保てないとされる危険水域。尊敬される職業とのイメージが薄れ、過酷な「ブラック職場」と敬遠されている。35人学級の導入で必要な教員数はさらに増える。質が低下すればデジタル技術に対応した教育など新たな試みも危うくなる。【関連記事】・・・「臨時教員としてきた層まで採って数を確保している。休職などで代替要員が必要になったら応募者全員を採用するしかない」。20年度の採用倍率が全国で最下位の1.4倍だった

    小学校教員の採用倍率「危険水域」 35人学級で必要数増 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ヤンマーの水素燃料ボート、実証実験開始 - 日本経済新聞

    ヤンマーホールディングス(HD)は24日、水素燃料電池システムを使った船舶の実証実験を始めたと発表した。大分県国東市の近海で6月まで実施する。船舶業界では温暖化ガスの排出削減に向けて規制強化が進む。ヤンマーは2025年までの実用化を目指して課題を洗い出す。燃料電池システムはトヨタ自動車から燃

    ヤンマーの水素燃料ボート、実証実験開始 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • ワクチン注射、人員確保に壁 職種規制で歯科医ら対象外 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、注射を打つ人員をどう確保するかが課題に浮上してきた。日の現行法は医師や看護師しか認めていない。医学生やボランティアも活用する米欧に比べ接種に時間がかかる可能性がある。自民党内で歯科医師らに対象を拡大する有事対応を求める声があがっている。みずほ総合研究所の試算によると、高齢者への接種を政府が目安とする12週間以内に終わらせるには1日当たりの接種回数は15

    ワクチン注射、人員確保に壁 職種規制で歯科医ら対象外 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「医療被ばく世界一」の日本 | Dr.中川のがんのひみつ | 中川 恵一 | 毎日新聞「医療プレミア」

    私たちは絶えず、放射線を浴び続けています。宇宙や大地からの自然放射線がもたらす外部被ばくと、物や空気中のラドンなど、天然に存在する放射性物質から受ける内部被ばくとがあります。 わが国の自然被ばくは、ウラン鉱石などの資源が乏しいこともあり、世界平均(年2.4ミリシーベルト)より少ない年2.1ミリシーベルトです。なお、日人の自然被ばくのおよそ半分に相当する約1ミリシーベルトが野菜や魚などに含まれる天然の放射性物質による内部被ばくです。 一方、資源が豊富なフィンランドでは年間の自然な外部被ばくが8ミリシーベルトにもなります。スウェーデンで7ミリシーベルト、フランスでも5ミリシーベルト程度になります。もちろん、ヨーロッパにがんが多いというデータは存在しません。

    「医療被ばく世界一」の日本 | Dr.中川のがんのひみつ | 中川 恵一 | 毎日新聞「医療プレミア」
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • バイデン政権“日本重視”の行方 日本に求められる新たな貢献 | 毎日新聞

    会談を終え、オースティン米国防長官(左)と言葉を交わしながら首相官邸を出る岸信夫防衛相=東京都千代田区で2021年3月16日午後6時39分、竹内幹撮影 バイデン米政権が中国の脅威に同盟国と連携して対処する姿勢を示し、なかでも日重視を鮮明にしている。反発する中国は日に対してどういう行動に出るのだろうか。また、日は米国から役割拡大を求められた場合、どう対応すべきなのか。日米関係、日中関係の課題を踏まえ、今後を展望した。【加藤明子】 中国の猛反発「裏切られた」 「バイデン政権発足後、閣僚レベルで初の海外訪問先を日にしたのは偶然ではない」。ブリンケン米国務長官は3月16日の日米外相会談でこう強調した。この日は日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)も開催され、ブリンケン氏はオースティン米国防長官とともに出席し、海洋進出を強める中国を名指しで批判する異例の日米共同文書をま

    バイデン政権“日本重視”の行方 日本に求められる新たな貢献 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 政治も生理をタブー視しない 若手男性議員が動き始めた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政治も生理をタブー視しない 若手男性議員が動き始めた:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
    月経カップや吸水ショーツ、ローションや潤滑ゼリー。衆院議員会館の会議室には、あまり見かけないものが並んだ。国会議員たちが物珍しそうな顔で見つめ手に取る。自民党のフェムテック振興議連の設立総会での風景だ
  • 同性婚反対派へ「判決の全文読んで」 稲田朋美氏に聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚反対派へ「判決の全文読んで」 稲田朋美氏に聞く:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 【正論モーニング】夫婦別姓をめぐる欺瞞 「容認が反対を上回る」危うさ

    選択的夫婦別姓制度導入を求める地方議会の意見書を採択しないよう自党所属議員に求める自民党国会議員有志の手紙に名前を連ねていたことで、福島瑞穂社民党党首(右)から追及される丸川珠代男女共同参画担当相(中央)=3日午後、参院第1委員会室 「選択的夫婦別姓」をめぐる動きが騒がしい。昨年末に閣議決定された「第5次男女共同参画基計画」をめぐり、別姓推進派と慎重・反対派の国会議員で党内議論が紛糾した自民党では、意見集約を目指す作業チームが今月中に新設され、推進派が議連を立ち上げる(反対派議連は昨年発足)。別姓導入を掲げる立憲民主党などの野党は次期衆院選の争点とする構えだ。家族のあり方という国民の人生、国家社会の行方を左右する問題だけに冷静で誠実な議論が必要だが、別姓実現を望むあまりか、なりふり構わぬ言説も横行している。 朝日の自民党批判 第5次男女共同参画計画の原案は、選択的夫婦別姓(氏)制度に関す

    【正論モーニング】夫婦別姓をめぐる欺瞞 「容認が反対を上回る」危うさ
    kechack
    kechack 2021/03/26
    産経も民意に懐疑的なかってのスタンスに回帰か? 最近は保守的な民意を誇示するスタンスが多かったが…
  • 看守が睡眠奪う「拷問」 ナワリヌイ氏、健康悪化訴え

    ロシア・モスクワの裁判所に出廷したアレクセイ・ナワリヌイ氏(2021年2月20日撮影、資料写真)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【3月26日 AFP】ロシアの野党勢力指導者で、矯正労働収容所での懲役2年半の刑に服しているアレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏(44)は25日、自身の健康状態が悪化しており、収容所運営側から睡眠を奪われる「拷問」を受けていると主張した。支援者らは、同氏の生命に危険が及んでいると訴えている。 同氏は25日、代理人弁護士を通じ、不当な扱いを受けているとして正式に苦情を申し立て、「私の健康状態が悪化したのは、連邦刑執行局(FSIN)職員の行為と怠慢が直接の起因だ」と訴えた。 また別の苦情申し立てでは、脱走の恐れがあるとされる自身に対して看守らが毎晩8回にわたり独房にいることをカメラに向け報告しており、そのたびに睡眠が阻害さ

    看守が睡眠奪う「拷問」 ナワリヌイ氏、健康悪化訴え
  • なぜ二階幹事長は、河井克行氏の議員辞職を「他山の石」と言ったのか?<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    これだけの証拠、あれだけの大量の証言者が出れば、さしもの元法務大臣も自分に突きつけられた罪状を認めざるを得なかったのだろう。被告人質問で罪を認め議員辞職を表明した河井克行氏のことである。認めるべきは認め、有権者に対して説明責任を果たそうとする河井氏の心境は、”天にせくぐまり地にぬき足する”ほど晴れやかなものなのかもしれない。 公職選挙法は、3月16日以降に議員辞職等が発生した場合その年の10月第四日曜日に補欠選挙の投開票を行うと定めている。また、同法は、任期満了間際の補欠選挙は選挙に統合すると定めてもいる。この二つの規定から、3月23日になって議員辞職を表明した河井克行氏の行為を、「日程を工夫し補選を避けることで自民党に忠義だてした」と訝しむこともできなくもないが、まさかそんなことはあるまい。なにせ河井氏には『前法務副大臣が明かす司法の崩壊』なる自著まである。そんな人物が、法を弄ぶはずが

    なぜ二階幹事長は、河井克行氏の議員辞職を「他山の石」と言ったのか?<なんでこんなにアホなのかReturns> « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 焦点:日本の官民連合、ミャンマーで不動産開発 土地賃料が国防省に

    アイテム 1 の 3 3月25日、ミャンマーで総額300億円以上の不動産開発事業を進める日の官民連合が、ホテルやオフィスなど複合施設を建設する用地の賃料を支払い、それが最終的にミャンマー国防省に渡っていたことが分かった。写真はヤンゴンのYコンプレックス建設現場で2日撮影(2021年 ロイター) [1/3] 3月25日、ミャンマーで総額300億円以上の不動産開発事業を進める日の官民連合が、ホテルやオフィスなど複合施設を建設する用地の賃料を支払い、それが最終的にミャンマー国防省に渡っていたことが分かった。写真はヤンゴンのYコンプレックス建設現場で2日撮影(2021年 ロイター)

    焦点:日本の官民連合、ミャンマーで不動産開発 土地賃料が国防省に
  • 新宿駅は島式ホーム想定/段階的な整備検討/葛飾区の新金貨物線旅客化 | 建設通信新聞Digital

    東京都葛飾区は、新小岩駅と金町駅を結ぶ新金貨物線の旅客化に向け、2020年度に実施した調査結果をまとめた。国道6号との平面交差が課題となることから、国道以南の新小岩駅~(仮)新宿(にいじゅく)駅間を先行整備する段階的な手法も検討し、終端駅となる新宿駅は島式ホーム構造を想定している。区は今後も引き続き、国道との交差のあり方や事業スキームなどについて検討していく。 20年度は、国道6号との平面交差に向けた課題や事業スキームの整理、整備段階の手法などを調査し、あわせて関係機関との協議なども進めてきた。 国道との交差部については、国土交通省の見解に基づき、鉄道事業法を適用した平面交差の実現を目指す。信号と遮断機を併用して旅客列車と自動車の交差を制御する方針だ。ただ、鉄道に関する技術基準との整合、道路信号と鉄道信号の情報連携方法、旅客と貨物の列車識別といった課題があるため、引き続き検討を続ける。 早

    新宿駅は島式ホーム想定/段階的な整備検討/葛飾区の新金貨物線旅客化 | 建設通信新聞Digital
  • 肥前山口駅改称を受け入れ JR九州社長「地元の意向に沿いたい」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    JR長崎線と佐世保線の分岐駅である肥前山口駅の駅名を「江北駅」に改称するための予算を杵島郡江北町議会が可決したことについて24日、JR九州の青柳俊彦社長は「自治体の意向に沿う形で進めていきたい」と名称変更を受け入れる考えを示した。 福岡市での定例会見で言及した。

    肥前山口駅改称を受け入れ JR九州社長「地元の意向に沿いたい」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 誘導線を使う自動運転レベル3で移動サービス!福井県永平寺町でスタート

    ■産総研が認定申請、中部運輸局から認可日政府の「成長戦略フォローアップ」では、限定地域での無人自動運転移動サービスを2020年中に実現することが掲げられている。 経済産業省と国土交通省はこの目標の実現に向け、産業技術総合研究所(産総研)に委託する形で、これまで永平寺町において遠隔型自動運転システムの実証実験に取り組んできた。 2020年12月には福井県永平寺町が「まちづくり株式会社ZENコネクト」に業務委託する形で、常時監視型の自動運転レベル2の自動運転移動サービスを実現している。 そしてこのほど、高度化した遠隔型自動運転システムを産総研がレベル3の自動運行装置として国土交通省中部運輸局に認定申請し、3月5日に認定を受けた。 これまでは遠隔地にいる1人の運転手が3台の自動運転車を常時監視・操作していたが、レベル3にグレードアップすることで、3台の自動運転車が作動継続困難な場合を除いて、遠

    誘導線を使う自動運転レベル3で移動サービス!福井県永平寺町でスタート
  • 平城宮跡通る近鉄線を移設へ 完了60年、車窓から見られず|全国のニュース|京都新聞

    奈良県は25日、奈良市の平城宮跡を通る近鉄奈良線を敷地外に移設することで、近畿日鉄道、奈良市と合意したと発表した。敷地やその周辺にある8カ所の踏切で起きる交通渋滞を解消するのが目的。工事完了は2060年の予定で、総事業費は2千億円程度になる見込み。今後、復元された朱雀門など歴史を感じられる景観が車窓から見られなくなる。 荒井正吾知事は記者会見で「これで踏切事故がなくなるので安堵している。平城宮跡は電車で通り過ぎるのではなく、現地で見てほしい」と話した。 問題の踏切8カ所は、国土交通省から改良すべきだと指摘されていた。 >> もっとくわしく読む

    平城宮跡通る近鉄線を移設へ 完了60年、車窓から見られず|全国のニュース|京都新聞
  • ユーグレナのバイオ燃料 なお遠い「藻」で飛ぶ飛行機 - 日本経済新聞

    ユーグレナによる「バイオジェット燃料が完成した」との発表を受けて、同社の株価が高騰した。ただし主原料は廃用油で、藻類のミドリムシ由来の脂質はわずかしか含んでないとみられる。代替燃料としてのバイオ燃料の可能性はあるのか。越えるべきハードルはまだ高い。ユーグレナは3月15日、横浜市にあるバイオジェット・ディーゼル燃料の製造実証プラントで、国際認証機関であるASTMインターナショナルが定める規格を

    ユーグレナのバイオ燃料 なお遠い「藻」で飛ぶ飛行機 - 日本経済新聞
  • 中国の弾圧「ひどい」 ウイグル出身者に自民部会が初ヒアリング | 毎日新聞

    自民党外交部会の「わが国の人権外交のあり方検討プロジェクトチーム」(座長・鈴木憲和元外務政務官)は25日、党部に日ウイグル協会の于田(うだ)ケリム会長ら中国・新疆ウイグル自治区出身者を招いてヒアリングを行った。中国政府によるウイグル人弾圧に関する報告・報道が相次ぐ中、現地の状況を聞くのが目的。佐藤正久外交部会長によると、自民党部に同協会の幹部を招くのは初めてだという。 同協会は連絡が途絶えた中国国内の家族の安否確認や、当局に拘束されている著名人の解放を求める活動などを日国内で行っている。ヒアリングは約1時間20分行われ、同協会側は現地の「強制収容所」の状況や、日滞在中のウイグル人留学生のビザ更新が困難になっている問題などについて説明。于田氏は「『ジェノサイド』認定や制裁が行われているものの、状況は変わっていない。もっと圧力をかけなければウイグル人の子供、女…

    中国の弾圧「ひどい」 ウイグル出身者に自民部会が初ヒアリング | 毎日新聞
  • 会派離脱の11県議 斎藤氏に県知事選立候補要請

    自民党県議団から離脱したグループの内藤兵衛県議から立候補要請書を受け取る斎藤元彦氏(中央左)=25日午後6時1分、神戸市中央区下山手通4、兵庫県民会館(撮影・鈴木雅之) 任期満了に伴う兵庫県知事選(7月1日告示、同18日投開票)で、県議会最大会派の自民党県議団を離脱した県議11人のグループが25日、総務省出身の大阪府財政課長、斎藤元彦氏(43)に立候補を要請した。関係者によると、斎藤氏は既に立候補の意向を固めているが、この日は、まだ現職の公務員であることを理由に明言を避けた。早ければ3月中にも辞職した上で、正式表明するとみられる。 11人のグループは、24日に副知事を辞職し、立候補表明した金沢和夫氏(64)の支援を決めた県議会自民会派の方針に反発し、離脱して斎藤氏を支える。 自民会派で幹事長を務めたこともあるベテランの内藤兵衛県議(62)が25日、斎藤氏を前に「次期知事選候補の最適任者と決

    会派離脱の11県議 斎藤氏に県知事選立候補要請
  • 「原発の話は一切しない」講演会前に一筆 脱原発派の自民・秋本衆院議員が二階氏の指示で茨城県連に提出:東京新聞 TOKYO Web

    脱原発派で知られる自民党の秋真利衆院議員(千葉9区)が、28日に水戸市で予定する「自民党発!『原発のない国へ』宣言」(東京新聞)の出版記念講演会を巡り、「原発の話は一切しない」と確約する文書を党茨城県連に提出していたことが分かった。県連は講演中止を党部に求めており、配慮した二階俊博幹事長が講演を認める条件として示したとみられる。(宮尾幹成) 秋氏によると、文書は14日、二階氏側からの指導で県連幹事長の西條昌良県議宛てに郵送。講演会場で自民党への支援を呼び掛けることも約束したという。秋氏は「講演に行けなくなっては元も子もない。組織人なので従う」と説明。当日は、再生可能エネルギーの原発に対するコスト面の優位性を中心に話したいとしている。

    「原発の話は一切しない」講演会前に一筆 脱原発派の自民・秋本衆院議員が二階氏の指示で茨城県連に提出:東京新聞 TOKYO Web
  • 自民・南モンゴルの勉強会、4月に議連に改組へ

    中国・内モンゴル自治区で迫害されるモンゴル族の支援策を考える自民党の有志議員による勉強会が16日、国会内で初会合を開き、高市早苗前総務相ら約30人の所属議員が出席した。会合では自治区出身の静岡大の楊海英教授が日と内モンゴルのつながりについて講演した。 勉強会は4月にも「南モンゴル支援議員連盟」(仮称)に改組し、超党派の議員連盟を目指す。香港やチベット、ウイグルの支援を行う議員連盟はあるが、内モンゴル自治区のモンゴル族への人権弾圧に対する議連はなかった。

    自民・南モンゴルの勉強会、4月に議連に改組へ
  • 自民推進派、100人超で議連 選択的夫婦別姓を議論 慎重派も来月設立へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民推進派、100人超で議連 選択的夫婦別姓を議論 慎重派も来月設立へ:朝日新聞デジタル
  • 横井氏 事務所開きで決意 河村氏 街頭で減税実績を強調 名古屋市長選:中日新聞Web

    四月十一日告示の名古屋市長選で、出馬表明している元市議会議長の横井利明市議(59)は二十五日、事務所開きに臨んだ。四期目を目指して立候補表明した現職の河村たかし氏(72)は街頭演説に立った。

    横井氏 事務所開きで決意 河村氏 街頭で減税実績を強調 名古屋市長選:中日新聞Web
  • 選択的夫婦別姓の早期実現目指す 自民が議連発足、野田氏や岸田氏ら100人以上が参加:東京新聞 TOKYO Web

    選択的夫婦別姓(別氏)制度の早期実現を目指す自民党の有志議員が25日、国会内で議員連盟の設立総会を開いた。議連によると、100人以上が参加を表明。夫婦同姓を規定する現行民法の改正などを念頭に法整備を目指す。党内では夫婦別姓に慎重な立場の議員も近く、旧姓使用の拡大を目指す議連を発足させる予定で、夫婦の姓を巡る党内議論が今後活発化する。

    選択的夫婦別姓の早期実現目指す 自民が議連発足、野田氏や岸田氏ら100人以上が参加:東京新聞 TOKYO Web
  • 自民議連、夫婦別姓実現へ設立「人数を示す」 党内議論が激化 | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度の導入を目指す自民党の議員連盟「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」が25日、国会内で設立総会を開き、衆参議員66人が出席した。4月1日には制度導入慎重派を中心に旧姓の通称使用拡大を目指す党内議員連盟も発足させる予定。2日から格化する夫婦別姓を巡る公式論議を前に、賛成派、慎重派の双方の活動が活発化してきた。 賛成派議連は野田聖子幹事長代行、小渕優子元経済産業相、岸田文雄前政調会長らが呼びかけ人で、代理出席を含めると約100人が総会に集まった。 設立趣…

    自民議連、夫婦別姓実現へ設立「人数を示す」 党内議論が激化 | 毎日新聞
  • 自民、夫婦別姓議論盛ん 賛成派が議連 慎重派も1日発足 | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度の導入を目指す自民党の議員連盟「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」が25日、国会内で設立総会を開き、衆参議員66人が出席した。4月1日には制度導入慎重派を中心に旧姓の通称使用拡大を目指す党内議員連盟も発足させる予定。2日から格化する夫婦別姓を巡る公式論議を前に、賛成派、慎重派の双方の活動が活発化してきた。 賛成派議連は野田聖子幹事長代行、小渕優子元経済産業相、岸田文雄前政調会長らが呼びかけ人で、代理出席を含めると約100人が総会に集まった。

    自民、夫婦別姓議論盛ん 賛成派が議連 慎重派も1日発足 | 毎日新聞
  • 同性婚求め緊急集会 最多の与野党39人、自民も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    同性婚求め緊急集会 最多の与野党39人、自民も:朝日新聞デジタル
  • 「菅降ろし」へのさざ波 調査に戦慄、自民に危うい空気:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「菅降ろし」へのさざ波 調査に戦慄、自民に危うい空気:朝日新聞デジタル
  • 都議選2021(下) 旧態依然の議会 どう改革 議員提出条例案 1割のみ - 日本経済新聞

    「なぜこの時期に制定するのか」「子どもの人権を侵害する事案が山積しているからだ」。15日に開かれた東京都議会の厚生委員会。「こども基条例案」の審議で、都議の質問に対して都議が答弁するという珍しい光景が見られた。都議会では知事が提出する議案が圧倒的に多いため、質問には通常、小池百合子知事や幹部職員が答弁する。こども基条例案は「議員提出議案」で、いわば議員立法の地方議会版。15日の厚生委では自

    都議選2021(下) 旧態依然の議会 どう改革 議員提出条例案 1割のみ - 日本経済新聞
  • 二・二六事件で失われた、ある陸軍軍人の命と「もう一つの日本の未来」

    「生きていれば戦争は避けられたのではないか……」。そう惜しまれている陸軍の軍人がいる。二・二六事件で殺害された、渡辺錠太郎である。その死の背景に迫ると、あり得たかもしれない「もう一つの未来」が浮かび上がってくる。 ※稿は、『歴史街道』2021年4月号の特集「『昭和の陸軍』光と影」から一部抜粋・編集したものです。 永田鉄山が評価した軍人 昭和11年(1936)2月26日、「昭和維新」を目指す青年将校らは、麾下の部隊を率いて政府や軍の要人を襲撃する事件を起こした。 この時、襲撃を受けて殺害された軍・政府の要人は内大臣の斎藤実(海軍大将)、大蔵大臣の高橋是清、陸軍教育総監の渡辺錠太郎(陸軍大将)である。総理大臣の岡田啓介(海軍大将)も襲撃を受けたが難を逃れ、侍従長の鈴木貫太郎(海軍大将)は重傷を負うも一命をとりとめる。二・二六事件である。 この事件は、陸軍内部の派閥抗争に、社会情勢を憂う青年将

    二・二六事件で失われた、ある陸軍軍人の命と「もう一つの日本の未来」
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 電車と車が衝突 乗員乗客けがなし 車の運転手見つからず 茨城 | NHKニュース

    26日未明、茨城県土浦市のJR常磐線で電車と乗用車が衝突し、車が炎上しました。電車の乗客と乗員にけがはありませんでしたが、車に乗っていた人は見つかっておらず、警察が詳しく調べています。 26日午前0時すぎ、茨城県土浦市木田余のJR常磐線で品川発勝田行きの普通電車が線路内で乗用車と衝突しました。 車は電車に引きずられて炎上し、火は駆けつけた消防によって消し止められました。 JRや警察によりますと電車は10両編成で、乗客と乗員合わせて64人が乗っていましたがけがはないということです。 一方、車に乗っていた人は見つかっていないということです。 この電車に乗っていた男性は「衝突する音がしたあと、ガソリンの臭いがしました。乗客は落ち着いていて指示にしたがって電車を降りました」と話していました。 JRによりますと電車は先頭の車両が脱線していて、常磐線は始発から土浦駅と羽鳥駅の間で運転を見合わせているほ

    電車と車が衝突 乗員乗客けがなし 車の運転手見つからず 茨城 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 京都の中心繁華街、増える空き店舗 タピオカ店や外資系が素早く撤退|主要|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    テナント募集を示す張り紙が貼られた空き店舗。昨秋から年明けにかけて目立ち始めた(京都市中京区・新京極商店街) 新型コロナウイルスの影響が長期化する中、京都市内の繁華街、新京極や四条通周辺で空き店舗が目立っている。外国人観光客が姿を消し、2度にわたる緊急事態宣言を経て、国内からの観光や地元の消費も冷え込んだまま。関係者は「まちの活気が損なわれ、長引けば取り戻せなくなる」と危機感を募らせる。 買い物客の往来がまばらな新京極商店街(中京区)。降りたままのシャッターに「テナント募集」と書かれた張り紙のある店舗が目に付く。土産物店の女性(40)は「昨秋から今年初めにかけて増えた」と明かす。 ■和雑貨、タピオカの撤退目立つ 同商店街振興組合によると、昨年4月の宣言以降、組合に加入していた店舗23件が退店した。和雑貨やタピオカ専門店など、主に訪日客をターゲットにした店が目立つ。岡喜雅理事長は「コロナ以

    京都の中心繁華街、増える空き店舗 タピオカ店や外資系が素早く撤退|主要|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 石巻市長選 立民支部、斎藤氏を推薦 安住衆院議員が会見 | 河北新報オンライン

    立憲民主党県第5区総支部長の安住淳衆院議員は23日、リモートで記者会見し、任期満了に伴う石巻市長選(4月18日告示、25日投開票)について、立候補を予定する元県議斎藤正美氏(66)を党5区総支部として推薦すると発表した。近く県連推薦が決まる予定。 安住氏は「地元出身で、東日大震災の発生から今日までの経緯を熟知している点が決め手となった」と話した。 21日に斎藤氏と、(1)新型コロナウイルスで疲弊する事業者や生活困窮者に対する市独自支援など一日も早い収束に努める(2)石巻赤十字病院と市立病院を核とした地域医療の充実、病診連携の確立(3)女川原発2号機の再稼働に関わる避難計画、避難道路の早期整備に最優先で取り組むよう、国県に求める(4)特定の政党に所属せず市民党的立場で取り組む-の4項目について政策協定を結んだ。 安住氏は「再稼働は納得できない。住民の安心を担保できる市政運営が必要だ」と指摘

    石巻市長選 立民支部、斎藤氏を推薦 安住衆院議員が会見 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 電車・バス「ポイント制度」やめる各社の懐事情

    時差通勤でポイントゲット――。JR東日は3月15日から、Suica(スイカ)通勤定期券利用者が平日朝の通勤ピーク時を避けて列車を利用した場合にポイントを付与するサービスを開始した。ポイント還元によってオフピーク時の運賃を実質的に値下げし、ラッシュ時の混雑緩和を狙う取り組みだ。JR西日も4月から同種のサービスを実施する予定で、鉄道の新たなポイントサービスに注目が集まる。 一方で、これまで続けてきたポイント制度をやめる鉄道・バス会社も現れている。背景にあるのは、経営環境の厳しさやコロナ禍による乗客の減少だ。大都市圏の主要路線がポイント制度で混雑緩和を目指す傍らで、ポイント廃止に踏み切らざるをえない状況も存在している。 「九州の雄」が乗車ポイント終了 福岡県を拠点に鉄道・バスを運行する大手私鉄、西日鉄道(西鉄)。同社とグループのバス・鉄道各社は、交通系ICカード「nimoca(ニモカ)」で

    電車・バス「ポイント制度」やめる各社の懐事情
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「復興五輪」というけれど…福島で聖火リレースタート、被災者の思い複雑:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪の聖火リレーが25日、始まった。初日のコースは、東日大震災と原発事故で被災した福島県沿岸部。復興が遅れ、まだ誰も住めない地域がある。「復興五輪」の理念に複雑な思いを抱く被災者がいる中、ランナーは未来への願いを込めてトーチをつないだ。一方で、新型コロナウイルス禍での開催を不安視する声も根強い。(小川慎一、片山夏子)

    「復興五輪」というけれど…福島で聖火リレースタート、被災者の思い複雑:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2021/03/26
  • 「駅弁愛好家」停職6カ月 横浜市職員、兼業違反で | 共同通信

    カルチャーセンターで鉄道関連の講師を務め、兼業を禁止する地方公務員法に違反したとして、横浜市は25日、市建設改良課の福岡健一課長補佐(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。課長補佐は全国各地の駅弁をべ歩き、「駅弁愛好家」としてテレビ番組に出演するなどしていた。 市によると、課長補佐は2015年から20年11月まで、複数のカルチャーセンターで講師を約100回務めるなどして、約450万円の収入を得ていた。市の聞き取りに「講師をするには教材費などがかかり、利益が出ていないので問題ないと思った」と話している。 20年11月、市に匿名の通報があり、発覚した。

    「駅弁愛好家」停職6カ月 横浜市職員、兼業違反で | 共同通信
    kechack
    kechack 2021/03/26
    横浜市は25日、市建設改良課の福岡健一課長補佐(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。課長補佐は全国各地の駅弁を食べ歩き、「駅弁愛好家」としてテレビ番組に出演するなどしていた。