タグ

2008年3月28日のブックマーク (6件)

  • 談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン

    名古屋市営地下鉄工事を巡る談合事件から1年が経過した。ゼネコンが独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪で初めて起訴されたこの事件。名古屋地方裁判所は、談合で主導的役割を果たした大林組元顧問やゼネコン5社に有罪判決を出した。 この3月、政府は談合やカルテルの主犯企業への制裁強化を柱とした独占禁止法改正案を閣議決定。談合撲滅に向けてさらにアクセルを踏む。 地下鉄談合を最後に、姿を消したとされる大手ゼネコンによる受注調整。談合なき建設業界では何が起きているのか。とび土工や鉄筋工など建設職人の団体、大阪府建団連の会長であり、建設職人の待遇改善を訴える北浦年一氏に話を聞いた。 問 地下鉄談合を最後に、談合組織は消滅したと聞きます。談合はもう完全になくなったと考えていいのでしょうか。 答 ないない。(大手ゼネコンが仕切る)談合組織はほとんど潰れたから、もうほとんどないわ。これは、とてもいいことと考えてい

    談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン
  • 「テレビ」化するネットの傾向と対策(仮): muse-A-muse 2nd

    朝の続きとして 最初にこちらのエントリを見たときは「テレビ的」という言葉のさしているものがなにかよくわからなかったんだけど テレビっ子をテレビ局が逃がしてしまうのは何故か - アンカテ(Uncategorizable Blog) 自分なりにまとめて解釈していくうちになんとなく分かったように思う muse-A-muse 2nd: 「分散は必然」ではなく状況に依るのではないでしょうか? つまり、ここでの「テレビ的」というのは「テレビ(マスメディア)的なものに情報の(分配に関する意思決定)権力が集中している」ということを表したかったのかな、と。 だとするとついったー辺りで当初予定していた「テレビ的」ということからの連想した内容とはちょっとずれるかもしれないけど「essaさんのエントリから勝手に連想した」ということでまぁひとつ。 んで、予告どおり「テレビ的とはなにか」ってことではこのエントリでとり

    klov
    klov 2008/03/28
  • 情報技術が超大型スーパーにもたらしたもの: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    進出を試み続ける世界最大のスーパーは、 情報と移動技術の変化によって苦境に陥った。 いかにもありそうなことだが、興味深い成りゆきだ。 ●店員の見つからないショップが珍しくないアメリカ 90年代半ば、2年ほどアメリカに住んでいたが、何度か行った近くのデパートには驚かされた。 ともかく店員がいないのだ。 アメリカのデパートは日よりも営業時間が長く、夜などはとくに、買い物をしようと思っても店員が見つからない。フロア中探しまわってもいないのでほかの階まで探しに行き、ついに見つからなくてあきらめて帰ったことも何度かあった。 それではものが売れるはずがない。 「何てバカなことをしているのだろう。こんなふうでは、いずれつぶれてしまうんじゃないか」と思っていたが、実際そのデパートは経営が苦しくなってやがて買収されてしまった。 アメリカ最大の小売りであり、世界最大の企業であるウォルマートが陥った苦境に

  • Yahoo!ニュースのコメントが厳しい - 最終防衛ライン3

    Yahoo!ニュースのコメント機能とは ヤフー、ニュースサイトにコメント欄を設置 Yahoo!ニュース ヘルプ - ニュースのコメント機能について 昨年の10月末から Yahoo!ニュース に掲載された一部のニュースにコメントを書きこめるようになった。コメントが書き込めるニュースは、時事通信、ロイター、毎日新聞などから転載されたニュースのなど。コメントを投稿するには Yahoo! の ID 登録が必要だが、コメントに ID は表示されず匿名で何度でも書き込みが可能。文字数制限は400字だが、これはコメントようとしては十分な文字数だろう。また、「私もそう思う」という同意ボタンがあり、賛同数が多いほど上位に並ぶ仕様は他にはあまり無く面白い。 Yahoo!ニュースのコメントには名前欄も無く、各コメントが誰のコメントか区別することは出来ないので2ちゃんねる以上に匿名状態だ。また、2ちゃんねるのニュ

    Yahoo!ニュースのコメントが厳しい - 最終防衛ライン3
  • WEBサイトのリスト・メニュー。ドロップダウンなどのCSSデザイン:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ

    迷惑ブログは、ほかのブログ記事やニュースサイトの記事を引用して記事を自動的に大量生成して投稿する「自動生成系」、わいせつ記事や出会い系サイトの告知、ワンクリック詐欺サイトに関する情報を記載した「アダルト系」に大別されるという。 特に自動生成系は、アフィリエイトでのクリック数水増しやサイト訪問者数の増加による広告収入の拡大を目的にしており、同様の内容の記事が大量に出回ることで、インターネットやブログサービスの利用者に多大な迷惑をかける存在になると同社では分析している。 関連記事 大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限 1000人以上の企業の約8割が2ちゃんねるへのアクセス制限を実施していることがネットスターの調査で明らかになった。 神の手雲メールに注意 マルウェア感染の可能性も G DATA Softwareは、チェーンメール「神の手雲」のリンク先にマルウェアが潜んでいる可能性があるとし

    ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ
    klov
    klov 2008/03/28