タグ

2010年2月19日のブックマーク (2件)

  • [Interview]商標とドメイン名で統一的ポリシー作成を - @IT

    2010/02/19 「itmedia.jpやitmedia.co.jpだったら、それが日のドメインと分かっても、itmedia.ccがオーストラリア領ココス島の国別コードとは、ほとんどの人には分からないのではないか。.ccのように誰も取れるドメインでは、当にitmediaという企業のものかどうかも分からない」。 ドメイン名はこれまでWebサイトの信用性をある程度担保する仕組みとして機能してきた面があるが、グローバル化が進む現在さまざまな問題が噴出している。こう指摘するのは、ドメイン名と商標の管理・運用について法人向けにコンサルティングを行うブライツコンサルティング代表取締役社長の高津竜司氏だ。 ccTLDと呼ばれる国別コードは全部で250種類程度、「co.jp」「ne.jp」のような第2レベルまで入れると、350種類程度存在する。数多くあるマイナーなTLDで特定企業のブランドを騙り、

    klov
    klov 2010/02/19
    "中国企業が“青森”という商標を中国国内で抑えようとしたときに日本人は反発したが、日本には“三国志”とか“上海”といった固有名詞が商標化されている。"
  • A/Bテストは意味がない?というお話 - SEM-LABO

    先日、アクセス解析やリスティング広告に精通している方とお話した時に出たお話で、「A/Bテストは意味がない」というお話が実に興味深く、非常に面白かったので書き出してみたいと思います。 ※ちなみに僕自身の意見としてはやり方次第でA/Bテストは有効だと思っていますし、現在進行形で実際に実行しています。 Q, A/Bテストを1か月ほど繰り返すうちに閲覧開始ページからのコンバージョン推移をみていると、1か月通してみればAのコンバージョン率が優れていたが、前半の半月だけで計測するとBの方がコンバージョン率が優れていたりする場合は、どちらのデータを信用するべきなのか? ※勿論、半月経過の時点で信頼性のあるデータは取得されています。 こういった問題にはみなさんも出くわしたことがあるのではないでしょうか?A/Bテストのデータをある一定期間追いかけ続けていると頻繁にこういう傾向になる場合があります。 ではなぜ

    A/Bテストは意味がない?というお話 - SEM-LABO