タグ

ブックマーク / sem-labo.net (6)

  • Googleアドワーズのスマートフォン検索連動型広告が新しい表示形態をテスト中 | SEM-LABO

    Googleアドワーズのスマートフォン検索連動型広告が新しい表示形態をテスト中 2013年09月13日AdWords、スマートフォン、リスティング広告 SearchenginelandでGoogleアドワーズのスマートフォン検索連動型広告が新しい表示形態をテスト中という記事が上がったのでピックアップ。 従来のベージュ色?のような背景のものから、グレーの背景に白の表記となり、更には「Ad」という黄色いアイコンに変更されていることが見て取れます。個人的にはガラッと大胆に変えてきたなぁという印象でしょうか。とはいえまだまだGoogleの一時的なテストでしょう。 尚、2013.09.13現在で日でも代表的なカテゴリー(不動産、金融、美容などを中心としたカテゴリー)ではこれらのテストが確認できています。 参考URL:Google Testing New Look For Mobile AdWord

    klov
    klov 2013/10/28
  • デバイス間の行動は「検索」で引き継がれる!マルチスクリーンワールドの紹介 | SEM-LABO

    先日、Googleが公開したスクリーンメディア(スマートフォン、パソコン、タブレット、テレビ)の調査データを掲載したサイト、「マルチスクリーン ワールド」が複数デバイスの「同時利用」の傾向からスマートフォンの普及率など、多くのデータをわかりやすい視点で紹介してくれていて中々興味深いです。 詳細は中を見て頂ければ良いのですけど、個人的に気になったものだけをピックアップしますね。 ユーザーはデバイス間をどうやって跨いでいるのか? エンハンストキャンペーンやユニバーサルアナリティクスに見受けられるように、ユーザーがデバイスを跨いで活動しているのは読者の方々も周知の事実として受け入れなければならないフェーズにあると思います。ここで、僕が感じていた問いは「ユーザーはデバイスをどうやって跨いでいるのか?」です。これに対しGoogleは以下の3つの問いかけをあげています。 URLを直接入力して目的のサイ

    klov
    klov 2013/08/13
  • スマートフォンでのインターネット検索行動から見る傾向が大変興味深い | SEM-LABO

    Yahoo!リスティング広告から発表された「スマートフォンでのインターネット検索行動」が大変興味深いのに中々見られている感がないので敢えて取り上げてみたい。 先日のスマートフォンリスティング広告セミナーでも一部取り上げたので行動の早い人は既にダウンロードしてじっくりとみているようだけど。 男性が検索するのは「時事ニュース」「商品情報」「天気情報」 性別での検索傾向が顕著のようだ。男性では「時事ニュース」「商品情報」「天気情報」が上位を占める傾向があるのに対し、女性では「店舗情報」「人名」「単語・用語・外国語」という、全く異なる状況になる。 ターゲットが絞りきれる商材を扱っている場合、上記を踏まえて取り組む必要があるだろう。これによってさまざまな仮説を立てることは出来るはずだ。 スマートフォンでの検索キーワードは「2単語」が主流 男女ともに「2単語」での検索が最も多い結果となっている。一昔前

  • ASPカートやASPフォームでもGoogle Analyticsでコンバージョン測定する方法 | SEM-LABO

    予算の関係でASPカートやASPフォームを使用した場合、タグを埋め込めない異なるドメインに移ってしまい、コンバージョンの計測が出来ない!と、諦めていませんか? ASPカートやASPフォーム等を仕様した場合、タグの埋め込み等に制限がかかり(大概/body上部と相場が決まっています)『onclick』タグの使用が出来ない場合があり非常に不憫を感じることがありますが、大概のASPカートやASPフォームでを使用した場合でもGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)でコンバージョン測定する方法があります。 簡単です。サンキューページを元のドメイン下層部に作成し、ASPフォームの入力完了ボタンである『送信』ボタンのリンク先URLを先ほど作成したサンキューページのURLにして飛ばせばよいのです。 以外に簡単ですね。僕の場合、ASPカートやASPフォームを利用しているクライアントが多いので

  • Facebook広告の出稿方法と注意点 | SEM-LABO

    ソーシャル・ネットワーク(映画)が公開されたり、電通が国内でのFacebook公式広告販売パートナーとして「プレミア広告枠」を独占的に販売することが決まったりと、なにかと話題のFacebookですが、僕はいまだに「プレミア広告枠」がどこにあるのかわかりません。。。 日では流行るのか、流行らないのか、それは実名だからか、そんな議論はどこかに任せて、Facebook広告の概要くらいちゃんと把握して、何が出来て何が出来ないのかくらいはリス男として把握しておきたいものですね。 Facebookアカウントでログインし、左メニューにある「広告とFacebookページ」かフッターにある「広告」からFacebook広告の欄へ移動します。 「リンク先」は最初は外部サイトへのURLと入力されているので、その下の欄のURLにリンク先URLを入力します。GoogleAnalyticsを利用しているようであれば、

  • A/Bテストは意味がない?というお話 | SEM-LABO

    先日、アクセス解析やリスティング広告に精通している方とお話した時に出たお話で、「A/Bテストは意味がない」というお話が実に興味深く、非常に面白かったので書き出してみたいと思います。 ※ちなみに僕自身の意見としてはやり方次第でA/Bテストは有効だと思っていますし、現在進行形で実際に実行しています。 Q, A/Bテストを1か月ほど繰り返すうちに閲覧開始ページからのコンバージョン推移をみていると、1か月通してみればAのコンバージョン率が優れていたが、前半の半月だけで計測するとBの方がコンバージョン率が優れていたりする場合は、どちらのデータを信用するべきなのか? ※勿論、半月経過の時点で信頼性のあるデータは取得されています。 こういった問題にはみなさんも出くわしたことがあるのではないでしょうか?A/Bテストのデータをある一定期間追いかけ続けていると頻繁にこういう傾向になる場合があります。 ではなぜ

    A/Bテストは意味がない?というお話 | SEM-LABO
  • 1