タグ

2008年9月22日のブックマーク (15件)

  • re:幼女好きをTwitterとかでいちいちアピールしている人は自分が変態だと言うことを自覚すべき - 煩悩是道場

    web 幼女好きではありませんが可成りな変態であるid:ululunですこんにちは当に気持ち悪い。子を持つ親の立場からするとこういう人は危険人物以外の何者でもない。その辺わかって言ってんのかね。ネタじゃ済まんよ。このご時勢。幼女好きをTwitterとかでいちいちアピールしている人は自分が変態だと言うことを自覚すべき。モトマスダが当に「子を持つ親」なのかは知らないけれど。変態発言をtwitterを含むウエブ上でしていようといなかろうと、所謂小児性愛である人の数は増えもしなければ減りもしないという事実を認識・把握したほうが良いんじゃないだろうか。モトマスダは「自分が見たくない発言を自分が観察している範疇でしないでくれ」って言ってるだけなんだよね。どうしても見たくないなら今すぐパソコンをネットに繋がらないようにしておけば良いんじゃね? 読む事をしなければ気持ち悪いと感じる事もない筈だよね。こ

  • オブジェクト指向とは 【object oriented】 ─ 意味・解説

    概要 オブジェクト指向(object oriented)とは、コンピュータプログラムの設計や実装についての考え方の一つで、互いに密接に関連するデータと手続き(処理手順)を「オブジェクト」(object)と呼ばれる一つのまとまりとして定義し、様々なオブジェクトを組み合わせてプログラム全体を構築していく手法。 システム全体を、現実世界の物理的なモノ(object)に見立てた「オブジェクト」と呼ばれる小さな構成単位の組み合わせとして捉える。システムの振る舞いはオブジェクト間の相互作用(機能の呼び出し/処理依頼)として記述される。 オブジェクトにはそれぞれ固有のデータ(属性/プロパティ/メンバ変数)と手続き(メソッド/メンバ関数)があり、外部からのメッセージを受けてメソッドを実行し、保有するデータを操作する。オブジェクトに付随するデータの操作は原則としてすべて内部のメソッドによって行われる。 この

    オブジェクト指向とは 【object oriented】 ─ 意味・解説
    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    テレビというオブジェクトは自身の内部を構成する電子回路を動作させる手続きを知っており、利用にはリモコンでメッセージを与えればよい。何かのデータとそれを操作するためのメソッドの組合せがオブジェクト
  • 図書館もホームレス支援もどっちも「現場」でしょ。

    http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20080902/p1 なんか現役の図書館員(?)の人が、きれいごというな、そんな理想論は現実的じゃない、とか言ってるみたいだけど。 その批判の槍玉にあがっているのはこれだよね。 http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080830#p1 だけど、今回炎上したもともとのエントリを書いた人も、それなりの現場を知っている人みたいだよ。 たまたま見つけたんだけど、みんなに知ってほしいのでここで紹介します。 私は、野宿者支援団体に所属して夜回り活動やってるんだけど。小便垂れ流しで道端に倒れてる糖尿病の野宿者に肩貸して車に乗せて福祉施設に引き継いだりしてるんだけど。 http://twitter.com/choco_romance/statuses/905367611 現場主義を道具的に使ってる自称良識の阿呆どもは

    図書館もホームレス支援もどっちも「現場」でしょ。
  • 「構造改革」「反構造改革」の正体と、愚かなり!「観光庁」 - HALTANの日記

    2008-09-18■[床屋政談・ニュース速報]政治改革運動の行き着く先は勘違い「薬害」活動家の立候補と「笑えない未来」だった。id:HALTAN:20080918:p1 に書いた話のまとめ。153: ドラエモン  2008/09/22(Mon) 00:02 [ va4qsJNk0c ]構造改革派にも二種類いて、圧倒的多数派は「カイカクすると景気回復」派なんだよね。教祖の小泉氏が「改革なくして回復なし」とか言ってたでしょう。だから失業だ、ニートだ、フリーターだ、生活苦からサラ金地獄だという、普通に考えると景気回復すれば解決する問題をカイカクで解決しようとミクロ介入をやりまくる。これ安倍内閣でも主流派。で、暗黒卿の話を良く聞くと、カイカクすればカイフクとは、ほとんど言わないwというか、改革するのに不景気だと外野が五月蠅いのでマクロ政策で回復させておいて改革しちゃおうという話。つまり、マクロ経

  • 図書館はあなたの家ではありません - The best is yet to be.

    現場を脇においたような意見が多くてゲンナリする。今に始まったことでもないが。 生存がかかっているホームレスの対応ってライブラリアンにできるの? できません。ライブラリアンは医療や福祉の専門家ではありません。行政の担当セクションに連絡通報した段階で、するべきことは尽きています。もちろん個人的に勉強して何がしかの知識を持っているスタッフがいる可能性はありますが、組織として期待するのは無理です。ましてや、カウンターパートは派遣などのいわゆる非正規雇用のスタッフが多く、手が回らないでしょう。 ありうる対応策としては、専門家が図書館に常駐もしくは高い頻度で巡回することでホームレスの保護に当たる、というあたりが限度でしょうか。図書館は、情報の案内は出来ても、人生の案内は出来ません。シェルターにもなれません。 図書館の目的外利用って追い出されるの? 館内が非常に混雑していたとき、携帯ゲーム機で遊んでいた

    図書館はあなたの家ではありません - The best is yet to be.
  • つれづれなる毎日 : メラミン混入は偶発的か?

    2008年09月20日22:51 カテゴリ メラミン混入は偶発的か? 中国の大手乳製品メーカー「伊利」の牛乳から有害物質メラミンが検出された。 メラミンは尿素から合成される化学物質で、腎不全などの障害を引き起こすと考えられている。メラミン樹脂を合成する際の主要材料ともされる。なお、メラミン樹脂にも毒性が指摘されているが、これは副材料として用いるホルムアルデヒドが原因といわれており、メラミンそのものの毒性とは原因が異なる。 さて、ではなぜメラミンが牛乳に混入されたのだろうか?これは事故なのだろうか?それとも人為的なものなのだろうか? ■タンパク質について まず、タンパク質というものが生命にとって非常に重要な物質であることをしる必要がある。プロテインといえばタンパク質の事である。筋肉を効率よく発達させるためには、十分なタンパク質をとる必要があるし、それ以外でも生命が活動するにはタンパク質が必須

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    メラミン混入粉ミルク>タンパク質が窒素化合物を含むので燃焼した際に発生する窒素ガス量を測定→タンパク質の量がわかる。だからタンパク質を多く見せかけるために窒素を多く含むメラミンを混入したと思われる
  • 隠し技「政府紙幣発行」の行方

    9月1日の突然の福田総理辞任で、政局がにぎわしくなってきた。選挙は内政・外交の国政全般にわたるが、現下の経済状況から景気対策が大きな一つの争点だろう。経済政策には三つの考え方がある。一つ目は、財政再建を棚上げして財源を赤字国債とする。財政出動で景気対策を狙う「旧来ばらまき派」だ。もちろん麻生氏が代表格。二つ目は「増税派」。とにかく財政再建至上主義で経済は二の次。与謝野氏以外にこの考え方の候補はいない。そして三つ目が「上げ潮派」。財政再建も重視するが、景気対策もやる。財源は50兆円にもなる霞が関埋蔵金を使う。今回の候補の中では、小池氏であろう。8月末に政府・与党で骨格が決められた景気対策は、2番目の増税派によるものなので、事業費は10兆円を超えるが、実質的な財政支出を表す「真水」の部分は2兆円弱と小規模であった。もっとも、公明党が主張した定額減税 ……… ログイン オンラインサービスをご利用

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    政府紙幣発行30兆円<スティグリッツ<日銀がデフレ(GDPデフレータ-1.6)下で金融引き締めの大チョンボ。与謝野馨経財相も支持。
  • グルジア紛争の「最大の謎」

    メディアの国際紛争の報道は、第一報段階では、米・英系通信社の原稿を急遽訳したり、CNNを参考にすることが多く、米、英の観点からの印象が強くなりがちだ。南オセチア紛争はその典型で、識者の中にも「ロシア軍の南オセチア侵攻」で戦争が始まったように思って「冷戦再現」を論じる人が少なくない。実は今回戦争を始めたのはグルジア側だ。8月8日未明、グルジア軍は同国北部の南オセチア自治州に進攻、州都ツヒンバリを制圧した。市内に多連装ロケット砲を多数撃ち込み、戦車、装甲車で突入したから同市はほぼ壊滅状態となり、州政府の発表では1692人が死亡した。南オセチアの住民約10万人のほぼ7割はイラン系のオセット人でグルジア人とは民族対立があり、北隣のロシア領の北オセチア共和国への親近感が強かった。1988年ソ連がアフガニスタンで敗れて撤退を始め、その威信喪失に乗じてグルジア独 ……… ログイン オンラインサービス

  • BNPパリバ「見せ金」を監視委調査

    BNPパリバ「見せ金」を監視委調査 末期のアーバンを餌。300億円転換社債の裏で偽計、インサイダーの疑い。投資家も賠償訴訟へ。 2008年10月号 DEEP 金融のプロがひとしく驚嘆した。「生き馬の目を抜く」と言われるヘッジファンドの代表が漏らした言葉にそれは象徴される。「あまりに厚顔無恥。基的には何でも許されるというのが金融の世界だが、こんな資金調達スキームをやっちゃいけない。悪い情報を開示せず、良い情報だけをIR(投資家向け広報)する。それを信じて買いに入った投資家に、売りを浴びせて儲ける。偽計の疑いが濃いが、それ以前に“人でなし”の所業だ」このスキームとは、8月13日に民事再生法適用を申請した不動産会社アーバンコーポレイションが、その直前にフランス系金融機関のBNPパリバを引受先として300億円を調達した案件を指している。不動産の金融商品化で急成長した新興不動産のなかでも、08年

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    アーバンコーポレイション/固定金利普通社債→下方修正条項付転換価格変動社債にスワップ。引受先は売りで株価落としつつ株式転換>株価は下がる。300億円資金調達は上げ材料>パリバのカラ売り前提のスワップ契約
  • 「法曹3千人増員計画」が頓挫

    「法曹3千人増員計画」が頓挫 司法試験合格者を年3千人に増やす政府方針は、いくらなんでも乱暴だった。 2008年10月号 DEEP 来年から始まる裁判員制度とともに、司法制度改革の柱とされる法曹(裁判官、検察官、弁護士)の増員計画が頓挫しかかっている。2001年6月、司法制度改革審議会は「法科大学院を含む新たな法曹養成制度の整備の状況等を見定めながら、2010年頃には司法試験合格者数の年間3千人達成をめざすべき」「18年頃までには、実働法曹人口が5万人規模に達することが見込まれる」などと、政府に提言した。01年当時、法曹は約2万人(裁判官約2200人、副検事を除く検察官約1300人、弁護士約1万7千人)。司法試験合格者は1960年代から80年代まで年500人にすぎず、その後少しずつ増え99年に漸く年1千人に達したばかりだった。先の提言は02年3月に閣議決定され、政府の方針となる。その結果、

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    新司法試験合格率は07年40%。新人の就職先がなくイソ弁ならぬ「ノキ弁」に。弁護士の質の維持には法科大学院を半分にし、司法試験合格者を1500人くらいにすべき。
  • 早慶の関西侵攻で「仁義なき戦い」

    早慶の関西侵攻で「仁義なき戦い」 早稲田の電撃買収、慶応初の拠点開設に慄く関西の私学。決戦の火蓋は切って落とされた。 2008年10月号 DEEP 早稲田大学が今年6月、大阪府茨木市にある私立の摂陵中学・高等学校を2009年度から系属校とすると発表した。摂陵高は1962年創立の男子校で、大阪繊維学園が経営母体。理事長は武藤治太・大和紡績会長が務める。武藤氏が財界人脈を通じ、有名私学との提携を模索してきた。この発表に、教育関係者はみな驚くと同時に、東京の私学の「関西侵攻」がいよいよ格化すると受けとめた。 「偏差値38」に早稲田の冠 摂陵は学校法人早稲田から理事を受け入れ、早大に40人の推薦枠を持つことになる。校名も変更して「早稲田」の冠を付ける。関係者によると、当初は校長も早稲田側から送り込み、教育方針を大きく変更する計画があった模様。現在の教職員や地元の私学に初めから刺激を与えたくないと

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    早稲田の電撃買収、慶応初の拠点開設に慄く関西の私学。決戦の火蓋は切って落とされた。立命館の不祥事、定員オーバーの学生に転部を勧める>助成金カットのペナルティ
  • 新型インフル・ワクチンの最前線

    新型インフル・ワクチンの最前線 欧米ではタミフルより効く「プレパンデミック・ワクチン」の備蓄を開始。タミフル頼みの日は死者続出の恐れ。 2008年10月号 LIFE 1997年に香港で最初のH5N1型鳥インフルエンザの人への集団感染が起きてから10年が経過した。その間、科学者や製薬会社は手をこまねいてきたわけではない。さまざまな対抗手段の開発に力を注いできた。今年に入って、その努力が少しずつ実を結びつつある。新型インフルエンザの大流行(パンデミック)の前に接種するプレパンデミック・ワクチンの市販を手始めに、迅速にワクチンを製造する手法や、タミフルやリレンザに代わる新たな抗ウイルス剤、全く新しい手法で人体に免疫を発現させるワクチンなど、画期的な特効薬が次々に登場し、臨床試験の段階を迎えている。 期待の「プレパンドリックス」 2008年5月、英グラクソ・スミスクライン・バイオロジカルズ社(グ

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    H5N1型インフルエンザ/プレパンデミックワクチン/全粒子ワクチン→スプリット抗原/有精卵培養→細胞培養法/新薬承認スピード=欧米1年半・日本4年医薬品医療機器総合機構は慢性的審査患不足→タミフル頼みの状況
  • 大野病院「無罪」に安堵できぬ医師

    大野病院「無罪」に安堵できぬ医師 逮捕の危険は遠のいたが、民事訴訟リスクは消えない。国が検討中の「医療事故調」で拍車も。 2008年10月号 LIFE 8月20日午前10時7分、福島地裁前。カメラマンたちが待ち受けるなか、法廷から飛び出してきた記者が声を上げる。「無罪、無罪」。支援者の医師が、裁判所の外に向かって腕で大きくマルを描いた。「完全無罪だ」25枚の傍聴券に788人が並んだ30分前の喧噪がウソのような静かな幕切れだった。判決言い渡しは2時間を超え、詳細な認定をうかがわせた。午後から被告の加藤克彦医師の記者会見と、支援者の医師たちが主催するシンポジウムが別々に開かれたが、加藤医師は表情に苦悩の色をにじませ、支援者が派手に喜びあう姿もなかった。「患者が亡くなった」ことへの礼儀だけではないだろう。医療と法律の難題は依然山積したままだからだ。判決をおさらいしよう。04年12月、福島県立大野

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    民事訴訟リスクは消えず。国が検討中の医療事故調で拍車も。医療訴訟は低収入弁護士がサラ金過払い訴訟の次の稼ぎ場所に。エビデンス・ベースド・メディシン=EBM科学的根拠に基づいた医療。
  • 米ロ原子力協定「凍結」の裏

    米ロ原子力協定「凍結」の裏 挑発の背後にちらつくネオコンの“転覆工作”。リアリスト派の巻き返しで、実は「温存」とも見える。 2008年10月号 COVER STORY [グルジアの砲声] 『8月の砲声』という名著がある。ピューリッツァー賞を受賞した米国の女性ジャーナリスト、バーバラ・タックマンの労作だ。第1次大戦が勃発した1914年8月のドキュメントだが、開戦前夜、恐怖に駆られたドイツ皇帝の逆上は忘れ難い。「世界はかつてなく恐ろしい戦争にがんじがらめになる!」2008年8月のグルジアの砲声もそれを連想させた。北京五輪の華やかな開会式に冷水を浴びせた8月7日の軍事衝突を境に、「唯一の超大国」米国と「かつての超大国」ロシアの関係が劇的に悪化(ロシア周辺国の分析は64~65ページ参照)、ポスト冷戦の“グレートゲーム”は様相が一変したのだろうか。9月8日にはジョージ・ブッシュ大統領が、米ロ原子力協

    ko_chan
    ko_chan 2008/09/22
    南オセチア、アブハジア/グルジア支援はブッシュの公式政策だったのに国務省がサーカシビリの暴走にブレーキ。マケイン有利にするためネオコン派が仕掛けた? 東芝のカザフ進出
  • 自分は粘り強さ、継続性が足りないなと感じる人のための3つの処方箋:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 粘り強さというか、継続性というか、とにかく自分がやると決めた事柄を最後までやり遂げられない人が多いような気がしています。 もっともらしくやりたいことや意欲を口に出すのはいいんですけど、結局、それが具体的な活動に落ちていかないし、たとえやり始めたことがあっても続けられません。なんでそうなってしまうのか、僕にははっきりとその理由はつかめていませんけど、とにかく具体的な活動を継続して積み重ねることでしか結局のところ何も身に付かないし結果も出ないんだということが理解できていないのでしょう。それにゆえに継続性の価値、粘り強い忍耐力をもって事にあたるということに価値を見いだせないのかもしれませんね。 途中でやめるということがカッコ悪いことだという認識がないんだと思います。 僕は自分でや