タグ

2011年7月11日のブックマーク (4件)

  • だからって理屈はねえ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    もちろんわたくしは以前からヨーロッパ出羽の守よろしく「ったく日のリベサヨは・・・」とケチをつけてきているわけですが、 だからといって、こういう理屈で正当化できるものでもないでしょう。 http://twitter.com/#!/shinichiroinaba/status/89679563172487168 >hamachan先生のいう「なんで日のリフレ派はネオリベ臭くて社民よりじゃねえんだ?」問題は「なんで日リベラル左派は成長嫌いの引き締め論者ばっかりなんだ?」問題の裏返し。 裏返しだから何なの? 日のリベサヨが成長嫌いのバカサヨだから、おれたちリフレ派がネオリベ臭くて社民よりじゃねえのは当然だと?竹中平蔵の味方でどこが悪いと? そうやって来味方になったかも知れないまじめな人々を蹴散らして何か楽しいのかしらね? そうやって、まっとうな西欧型社民派が頼れるのは与謝野馨氏しか居な

    だからって理屈はねえ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    ko_chan
    ko_chan 2011/07/11
    与謝野は「インフレになるぐらいならデフレのほうがいい」って言ってたけどね。
  • 医療用マリファナの広告で、新聞社大もうけ #Marijuana : DON

    2011年07月05日09:20 カテゴリ収支状況広告 医療用マリファナの広告で、新聞社大もうけ #Marijuana 医療用マリファナの広告を掲載しているカリフォルニア州のサクラメントの週刊新聞が、レイオフに踏み切る他紙を尻目に仕事を拡張し、従業員を増やしているのだそうです。news10.netが報じています(2011年7月4日午前7時41分投稿)。好調なのはサクラメント・ニュース&レビュー紙。2週間前に4-20と呼ばれるサプリメントの広告の掲載を始めました。60以上の調剤薬局の広告も載せました。これが同紙に大金をもたらしています。 「部数を劇的なまでに下支えしてくれそうだ。火曜から3人の従業員を再び雇う事にした」("We've been able to boost circulation dramatically. We're hiring people again on Tuesda

    医療用マリファナの広告で、新聞社大もうけ #Marijuana : DON
  • 平成23年版労働経済の分析(要約)|厚生労働省

    第1節 雇用、失業の動向(PDF:592KB) 第2節 賃金、労働時間の動向(PDF:325KB) 第3節 物価、勤労者家計の動向(PDF:596KB) 第4節 労使関係の動向(PDF:303KB)

    ko_chan
    ko_chan 2011/07/11
    新卒の話ばっかり。文科省じゃないんだから。メディアが新卒(主に大卒)のことしか取り上げないからこうなる。そのくせ新卒一括採用には突っ込まない。ギャップイヤーとか阿呆か。
  • 「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞

    細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。11年春卒業した大学生の就職率は91.1%とな

    「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書 2011年版 教育内容の再検討訴え  :日本経済新聞
    ko_chan
    ko_chan 2011/07/11
    「大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討」>他人を出し抜いてイスをとる術のこと? それみんなでやったらどうなるかわかってる?