タグ

政治と社会に関するkurokuragawaのブックマーク (271)

  • 「暴力装置」イコール問題発言の構図 - on the ground

    仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 抗議受け謝罪、首相も陳謝 http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111801000326.html ツイッターでは政治家が政治学/社会学における初歩の初歩も知らないのか、として批判者を問題視する反応が(私のタイムラインでは)多かったように思いますが、今回の事案で重要なのはヴェーバーやレーニンがどうということではなく、現代の日において市民がいかに訓致化されているかということです。 市井の一般の人々がヴェーバーなど読むはずもなく、その多くが暴力なる機能語に規範的意味を過剰に読み取ってしまうのは自然であり、その反映としての側面を持つマスメディアや政治家が仙谷発言を批判的に捉えること自体は大した話ではありません。日ほど相対的高度に民主化された国家において、軍事組織を「暴力装置」と表現することがこれ程の反発を呼び起こすのは、むしろ当

    「暴力装置」イコール問題発言の構図 - on the ground
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/19
    外科医のいない(ことになっている)総合病院みたいな話
  • 野崎 靖仁 on Twitter: "仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?"

    仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?

    野崎 靖仁 on Twitter: "仙谷官房長官が自衛隊を「暴力装置」と発言。マックス・ウェーバーは警察や軍隊などの物理的強制力を「暴力装置」と呼んでいるので、自衛隊は当然「暴力装置」です。「暴力装置」という言葉は学術用語なので否定的な意味も肯定的な意味もありません。批判している人はウェーバーを知らないのか?"
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/19
    ウェーバーを知らなくても恥じゃないが、自衛隊=防衛力=軍事力=暴力、と理解していない社会人は恥を知るべき
  • 暴力装置 - おおやにき

    いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基中の基であり、その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。で、日では主として歴史的経緯によりこの両者が相当明確に区別され、かつ現実的にもあまり仲が良かったり悪かったりという話があるわけだが(戦前ならゴーストップ事件が典型ね)、フランスやイタリアにある国家憲兵隊制度や、発展途上国に多い警察軍制度に示されているように暴力としての質に違いがあるわけではなく向きを変えれば同じものであると、そう整理されることになる。 その上で、まあ法哲学的にはゆえに国家は質的に悪であるとする立場と、しかしこの暴力抜きには社

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/19
    「むしろこの発言を問題視するほうが、近代国家理論の原則も・自衛隊の持つ実力についても・シビリアンコントロールの理念についても正確に理解していないのだと、そういうことになろう。」まったくもって
  • 高額所得者狙い撃ち増税で税収は確実に減る - 藤沢数希

    民主党は年収2000万円以上に対して給与所得控除を無くすことによって、高額所得者に対する狙い撃ち増税を検討しているようである。サラリーマンは自営業者や個人事業主と違い経費を自分で計算して申告することは認められていないが、そのかわり所得に対して一律に何%かはみなし経費として控除される。控除の割合は年収が増えるほど下がるが、年収1000万円以上で定率の5%になる。つまり高額所得者は年収の5%は経費として認められ、その分は所得税を払わないくてもよいのである。逆にいえば高給サラリーマンはたった5%しか経費が認められていないのである。会社でいえば営業利益率95%を「強制」されいてるのだ。民主党はそれさえも廃止しようとしているのだ。 参考 政府税調、給与所得控除の上限検討 2000万円超を軸に課税強化、産経 財務省もいっているように、年収2000万円超の人は給与所得者の0.4%しかおらず、もし仮にこの

    高額所得者狙い撃ち増税で税収は確実に減る - 藤沢数希
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/11/04
    米欄「家電量販店で懇切丁寧な説明を受けてTVを購入しないで、値段の安い通販で買った」なるほど身勝手でセコい奴だ
  • 秋葉原デモの信じられない稚拙さ又は、ぼくのかんがえたデモ | ニセモノの良心

    今週末、つか今日、実は東京にいた。 出張の度に東京いること書いたら、出張スケジュールから身元逆算されそうだから最近書かないようにしてるんだけど、実は最近ちょくちょく東京にいたりする。 で、聖地秋葉原で買い物(交換レンズ買った)した帰り、日の丸抱えたデモ隊に出会った。 人数は200人弱と言ったところか。 シュプレヒコールが要約するとこれ。 「中国人は出ていけー。ソフマップを秋葉原から叩き出せー。民主党は売国奴だぁー。中国共産党はなんちゃらー」…お腹いっぱい。 これはただのレイシストの集団。 「人種差別はいけませんよ」との小学校の教えすら忘れたところを見ると、頭悪いをつけてもいい。 日の丸汚すようなことするな馬鹿。 ネタとしては面白かったので写真撮ってたら、「中国人かてめー」とデモ参加者に絡まれた。そのあまりのテンプレさに爆笑していた僕は、公安に引っ張り出され「煽るな!面倒を増やさないでくれ。

    秋葉原デモの信じられない稚拙さ又は、ぼくのかんがえたデモ | ニセモノの良心
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/18
    デモの第一原則「一般良識から遊離しない。」第二原則「日常生活を脅かさない。」
  • たった5800人で「戦後最大」… (^^;) の件

    なんか、16日に東京で2800人だか3000人だか5000人だか5800人だかという規模のデモがあったのだそうだが、それが「戦後最大」っていう話になってるのを昨日見かけた。下記のような感じ。 警察発表5800人 戦後最大のデモとなったようです。 そんなことよりデモだ、デモ。戦後最大だぜ? 戦後最大規模だよ?これを報道しなかったらおかしいよ? 10月16日戦後最大5,800人参加の尖閣デモ@東京をメディアは無視!!! 中国の反日デモは報道するのに、日国内の反中デモ(しかも戦後最大5800人)は絶対報道しないのね。 それぞれソースはつけないけど(面倒なので)、いずれも下記ページにまとめたものからのコピペ。下記をご参照ください。 【ソースが不明】「5800人」で「戦後最大」のデモ? しかも主催者は「3200人」と【要出典】 http://togetter.com/li/60012 →はてなブッ

    たった5800人で「戦後最大」… (^^;) の件
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/18
    佐々木俊尚にはがっかりした
  • フリーライター宮島理

    工事中

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/10/13
    「代会計で見ると、現在の引退世代は生涯でプラス4000万円もの社会保障費などを享受している。」「一方、将来世代は生涯でマイナス8300万円となっている。」
  • B層 - Wikipedia

    B層(ビーそう)とは、郵政民営化の広報企画に際して小泉政権の主な支持基盤として想定された、「具体的なことはよくわからないが小泉純一郎のキャラクターを支持する層」と定義されている[1][2]。 2005年、小泉内閣の進める郵政民営化政策に関する宣伝企画の立案を自民党から受注した広告会社・有限会社スリードが、小泉政権の主な支持基盤として想定した概念である[2]。 スリードの企画書では国民を「構造改革に肯定的か否か」を横軸、「IQ軸(EQ、ITQを含む独自の概念とされる)」を縦軸として分類し、「IQ」が比較的低くかつ構造改革に中立ないし肯定的な層を「B層」とした。B層には、「主婦と子供を中心とした層、シルバー層」を含み、「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を何となく支持する層」を指すとされる[1]。 上記の企画書がネット等を通じて公に流布されたため、資料中に

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/09/16
    ごく普通の宣伝戦略だが「IQ」という言葉のイメージから差別を連想する「B層」には嫌悪されるという皮肉な話
  • 投票だけすすめるコトに意味があるんだろうか? - マトモ亭 後だしジャンケン連敗録

    もちろん、投票率が上がるのは良いコトかもしれないケド、『投票率があがるように・・・』って言っている方は、もし、自分の気にわない政党への支持票がドッーと増えて、投票率100パーセントになったとしても、投票率が上がって良かった、政治意識が高まったって喜ぶのだろうか? 絶対にそんなコトはないだろー。 ワスは昔、ズッーと棄権をしていて、テレビなんかで投票率の低さを嘆くヤツを見るたんびに、そんなこと言うなら、ココに投票しろって言えばいいだろーマジでよー、どこも嫌だから投票しないんで、お前がワスを納得させる(納得させなくっても良いから)理由をを言ってくれたら、そこに投票するっつーの!ってイラッときていたんだよ。 投票率が上がったって、それで公明党とか自民党とかの議員が増えたって嬉しくはないよワスは。 ワスは貧乏人だから共産党に入れるね。 投票率が上がっても、ワスの支持しない政党の議席が増えたってちっ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/11
    「観光地で神社やお寺に行ったらとりあえずお賽銭入れて手を合わせるよね」くらいの感じです
  • 志村建世のブログ: 投票に行かない人たちへ

    今の日で最大の政治勢力は、民主党でも自民党でもありません。それは選挙で投票しない「無関心党」です。日国憲法は政治的自由を保障していますが、政治に無関心なのも政治的自由に含まれるのでしょうか。投票に行かない人を罰する法律もありません。 代議員制民主主義において、投票権の放棄つまり棄権は、政治的決定への意思表示を放棄することを意味します。どんな政治が行われようと異存はありません、無条件で従いますということです。今の政治に満足して、政府を100%信用しています、思い通りにやってくださいというような、幸せな人たちがそう考えるのなら、わからぬでもありません。その場合は、投票率の低さは国民の満足感の表れということになります。 今回の選挙での投票率は、新聞の予想によると、ここ数回と大差のない60%程度とされています。つまり全有権者の4割も占める大勢力が、最初から選挙に参加しないと予想されているの

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/10
    天邪鬼なのでこういう正論を言われると棄権したくなる
  • 「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン

    「誰かのせいにする。そこで考えを止める」--我々はつい、こうした「幼稚」な道筋にはまってしまう。そこから抜けて冷静な議論をするには、あらかじめ知っておきたい、考えておきたい材料や課題がある。しかし、それらは研究機関や専門家の中では常識でも、メディアに分かりやすい形で出てくることがなかなかない。 この企画は、若手研究者をつなぎ、「知のプラットフォーム」を謳うグループ、SYNODOS(リンクはこちら)を主宰する芹沢一也氏に、アカデミックの先端で活躍する若手研究者と我々を接続してもらおうというものだ。現代の中で求められる「知」を、くだけた対話によって手に入れ、「幼稚」から脱出する手がかりをつかもう。 ── 参院選がいよいよ明後日に迫りました。しかし、「二大政党になれば政権交代しやすくなり、民意が政治に反映しやすくなる」はずが、「どっちもどっち」と、がっくりしている方も多いのではないでしょうか。今

    「政治家が身を切らないと、消費税は上げられない」という幼稚な議論:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/07/09
    「先進国の人口と議席数の比率を見ると、日本ってもうすでに下の方に位置するんですよ。にもかかわらず、さらにそれを減らすことについての疑問は、不思議なことにどこからも出てこない。」本当に不思議
  • 「グミンガー」で世の中を「より良く」動かすのは無理 - HALTANの日記

    id:katomem 政治, 思想, 政策, 選挙, 世論調査 左右問わず浸透する「グミンガー」 2010/07/01http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/HALTAN/20100701/p2・・・いつも書いてるけど、結局、「リフレ派(ネットリフレ派)」も「グミン」を「啓蒙」すれば世の中は変わる、と思い込んでいたわけですよね。 ・・・でもそれは間違いだった。だいたい、それでは「実際には昔から日人の大半は知識層〜下々までケーザイガクなど殆ど理解しておらず、インフレも大嫌いだった」にも関わらず「戦後〜1980年代迄は一応は『成長』が続いていた謎」は解けないわけですよ。リフレ派(ネットリフレ派)の誤算は「専門知」の啓蒙(扇動)で「やがて日の世間知大衆も専門知に目覚める」「リフレも実現する」という楽観的な誤解に在ったと思う。日の(大学研究者含む

  • 老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「老害はどこまで若者に迷惑かけるんだよw 消費税10%の使い道「年金、介護、高齢者医療」」 1 アメリカン・シクリッド(大阪府) :2010/06/18(金) 22:32:20.38 ID:5zOcfxix ?PLT(12001) ポイント特典 菅首相は18日夜、消費税率を「当面10%」に引き上げた場合の使途について、 「高齢者にかかる福祉の費用を、新しい税率の消費税でほぼ賄えるようになる」と述べ、 国の予算総則で消費税の使い道と決めている基礎年金、高齢者医療、介護の3分野を中心とする考えを示した。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 首相は、現行税率の5%ではこの3分野の必要額に約10兆円不足していることを指摘、 「毎年、自然増や社会保障の強化で増えていく。それを念頭に入れると、この程度の財源が必要になる。 自民党もほぼ同じような考え方だ」と語っ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/06/19
    そのうちRen4さんが「平均寿命が世界一でなきゃいけないんですか?」と仕分けしてくれるよ
  • 「Just Do It」と唱えるだけでは日本には効かない(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    Just Do It」と唱えるだけでは日には効かない 2010年6月16日(水)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月9日初出 翻訳gooニュース) デビッド・ピリング 何をすべきなのかはみんな分かっている。あとは、実行できるだけのガッツあるリーダーさえいればいいのだ――と、日についてはよくこう言われる。しかしこの言い分には見るべき点がほとんどない。 20年間で16人目の総理大臣となった菅直人氏は、もっぱら短命で終わった一連の前任者とほとんど同じ諸問題に直面している。経済はデフレで停滞し、公的債務は増大、人口の高齢化は進み、戦後60年以上たつというのに日はいまだに世界における自らの立場をはっきりさせられずにいる。 総理大臣の職をゾロゾロと出入りした顔ぶれはいずれも、実力不足だから諸問題に取り組めなかったのではない(実際に実力不足ではあったが)。馬鹿だから出来なかった

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/06/16
    ゆで蛙 負けるな一茶 ここにあり
  • 寝言@時の最果て: 「寝言」あれこれ(2010年5月下旬)

    2016年04月(1) 2015年08月(1) 2015年07月(1) 2015年03月(1) 2014年09月(1) 2014年07月(5) 2014年06月(1) 2014年04月(1) 2014年01月(3) 2013年12月(1) 2013年11月(1) 2013年10月(4) 2013年08月(3) 2013年07月(4) 2013年06月(1) 2013年05月(3) 2013年04月(3) 2013年03月(3) 2013年02月(7) 2013年01月(6) 2012年12月(9) 2012年11月(10) 2012年10月(8) 2012年09月(4) 2012年08月(4) 2012年07月(8) 2012年06月(8) 2012年05月(8) 2012年04月(6) 2012年03月(3) 2012年02月(4) 2012年01月(7) 2011年12月(17) 20

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/05/24
    ユーロはそんなにヤバいのか
  • 実録!? どチンピラ - HALTANの日記

    承前:2010-05-13■[アホ文化人を退場させられない理由]どチンピラ id:HALTAN:20100513:p1・・・以前にも触れた記憶があるが、そもそも湯浅誠はいったい何処から来た人間なのか? 実は人は割と明け透けに語っている面もあるのだが、周囲のマスゴミ人や学者が気を使って曖昧にしている印象がある。はっきり言えば、「湯浅誠」を此処まで反貧困のスターにしてしまった以上、「正体はただの貧乏ノンセクト活動家」「大言壮語と『実績』の自己申告だけで実際は何も大した事はしてきていない」という実像がバレると困るのだと思う。初めに断っておくと、ネット右翼・2ちゃんねらーも誤解しているのは、別に湯浅たちの背後に壮大な「反日極左」陰謀があるわけでもないのだ。「運動」界隈というのは狭い人脈の中でごく限られた人々がグルグルと曖昧に色んな場所を出たり入ったりしている「業界」なので、傍目には理解し難い数奇

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/05/14
    「そもそも「『報連相』が苦手な」社会的弱者たちが、どうすれば「もやい=連帯」を築けるというのか? 私には分からない。」
  • 分散休日で離散ファミリーは夢を見られるか:日経ビジネスオンライン

    一カ月ほど前のある朝、朝刊各紙と各局のワイドショーが、休日分散化の話題を一斉に報じたことがある。おぼえておいでだろうか。 なんでも、観光立国推進部(部長・前原誠司国土交通相)の分科会が、全国を5地区に分割した上で、ゴールデンウイーク(GW)と秋の大型連休を地域ごとに分散化する案を提示したというのだ。で、分科会は、引き続き、11年度の実施を視野に議論を進めている。そういうお話だった。 報道を受けて、コメンテーター諸氏の反応は、意外や、冷淡だった。 「単身赴任のお父さんの休日はどうなるのか」 「境界線の地域では混乱が起きるのでは」 「全国規模で営業している企業は休めないと思う」 「サービス業は注文がある限り対応せざるを得ないはず」 と、出て来るのは、否定的なご意見ばかり。 で、浅黒い顔色をした司会者が 「まーったく、何を考えているんでしょうかね」 てな感じで話を引き取って、このトピックは捨

    分散休日で離散ファミリーは夢を見られるか:日経ビジネスオンライン
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/24
    人気のあるサービス業にとってメリット大なのは確か(キャパ以上の客が来ても機会ロスするだけ)/おこぼれ狙いのところは逆に厳しくなるか
  • 日本版ポリティカルコンパス(ドラフト3)

    トップページ > ドラフト3版 質問の意味がよくわからないという方は、用語解説(作成中。別窓で開きます)を参照してください。 未回答があると結果が判定できないので、ご注意ください。 Q1-1. 子どもは三歳までは母親の手で育てるべき Q1-2. 夫婦は同姓であるべき Q1-3. 既婚女性は働くとしても、家族に迷惑をかけない範囲で働くべき Q1-4. 改憲して自衛隊を防衛戦力として正式に位置づけるべき Q1-5. 移民の受け入れには積極的になるべきだ Q1-6. 行政職の公務員に採用していいのは日国籍を持つものだけだ Q1-7. 料自給率は上げるべきである Q1-8. 夫婦仲が修復できないまでに悪化しても、婚姻関係を継続すべきだ Q1-9. 既婚者は配偶者以外の者と肉体関係を持ってもよい Q1-10. 結婚可能年齢以前の者も、性交して良い Q1-11. 子どもの人権を重視する風潮が、子ど

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/24
    (-0.8.-3.15)リベラル左派
  • 崩壊 - HALTANの日記

    ついでに、この時期にエントリがまとまった理由をもう一つ挙げるとしたら、二大政党制による政権交代とかいいながら、実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立するという最近の政治状況を目にしていろいろ考えさせられたということもあります。次は誰が「根的なカイカクが足りない!」と言い出すのかと考えると憂になりますねえ。。machineryの日々 清算的カイカクの陥穽 2010年04月19日 (月) http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-386.html「実際に政権交代が起きてみれば新党ばかり乱立」確かに仰っておられる通り・・・。以下はいま検索した分の記事(見出しのみ)「党首は私だ、舛添新党だ」前厚労相が新党準備 2010年4月21日22時03分 読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100421

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/22
    晴れがましい政権交代から今日のていたらくまでと真珠湾からミッドウェイまでがほぼ同じ(約半年)
  • 浅尾慶一郎議員のTwitter「炎上」について:本質論と手続き論 - モジログ

    Twitter - あさお慶一郎 http://twitter.com/asao_keiichiro/status/11452429364 <自民党の若林参議院議員が議員辞職をした。会派で賛否が決まっている事案で他の議員のボタンを押すのと、親やゼネコンから不明朗なお金をもらうのと、どちらが有権者に対する裏切り行為なのだろうか?>(2010-04-02 09:24:32) みんなの党に属する衆議院議員、浅尾慶一郎氏のこのTwitterでの発言が、一部に反発を呼んでいるようだ。 Togetter - みんなの党 あさお慶一郎 大炎上!!! http://togetter.com/li/12287 このまとめページは、浅尾議員に反対する立場の人が作成したもののようだが、どのような反応が起きたかの概略がつかめる。 浅尾議員がここで立脚しているのは、「政治家として当にやるべきことは何か」「政治家と

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2010/04/10
    「浅尾議員の発言に対する反応がかなりヒステリックなのも、それだけ「法令遵守」の正しさを疑わない、一種の「狂信」が表出したもの」減点主義とか箱物行政にも通じる形式主義