タグ

はてなに関するlockcoleのブックマーク (167)

  • さようなら、はてなブックマーク:CSSを使いこなす

    「ドッグイヤー」とはよくいったもので、インターネットの世界は流行廃りが激しいわけですが、自分の中でこれほどまで早く「はてなブックマーク」に見切りをつけるとは思いもよりませんでした。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 最近つくづく思うこと 今週は、はてなの取締役会合宿がシリコンバレーで行われている。 ネットイナゴ問題についても当然、真剣に議論しています。 ネットイナゴって、おそらくこのことだろう。 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ この下劣さは、今や2ちゃんねる並みだ。私は、以前も「バカ」とか「死ね」といったコメントを許すのかどうかについて、はてなの事務局に質問したが、回答は得られなかった(しかしこういうタグは禁止されたようだ)。はてなの近藤淳也社長や取締役である梅田望夫氏は、こういう幼児的なメッセージをばらまくことが「総表現

    lockcole
    lockcole 2007/06/17
    この反応は不可解極まる。いわゆる政治家の「善処します」とはまったく状況が異なるでしょうに。ユーザとの対話の場が開かれてる世界でこのように言及するとってことは真剣さの現れと見るべきでは。
  • はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785 はてなブックマークの「荒れ」に関する、はてなおやさんの誠実な文章。 以下、結城が個人的に思うことを書きます。はてなに限った話ではないし、何かを要求しているわけでもない、ただの一般論です。 原則:どんなに技術が変化していっても「技術によって人の行為は増幅されることはあるかもしれないが、人の行為が質的に良くなったり悪くなったりすることはない」と思っています。一言で言えば、ネットで人が聖くなるわけではないのです。 トレードオフ:驚くほど人を感動させる可能性を持つメディアは、驚くほど人を失望させる危険性をはらむ。一言で言えば、裏切りが制度的に不可能な世界では愛もあり得ない(少なくともこの世では)。 だからといって、改善の努力が無駄なわけではない。

    はてなブックマークのコミュニティについて - www.textfile.org
    lockcole
    lockcole 2007/06/16
    結城さんらしい諭し。人自体が本質的に変わるわけではない。そう,それにサービス&システムのアウトプットがコミュニティの性格なんだから,改善する努力は無駄じゃない。
  • はてなの逆淘汰 - 池田信夫 blog

    梅田望夫氏によれば、はてなの取締役会で「ネットイナゴ問題」が話し合われているそうだ。私の問題提起を受け止めていただいたようなので、参考までにこういう問題について経済学ではどう考えているかを説明しておく。 小飼弾氏のように、この種の問題を個人の「鈍感力」に帰するのはナンセンスである。それは不潔な堂が「中毒に免疫のある客だけが来ればよい」と開き直っているようなものだ。問題は個人の性格ではなく、平均的なユーザーにとってどういうことが起き、それがシステム全体にどういう影響を及ぼすのかということだ。 こういう現象は、ネットワークでは珍しくない。1970年代には、市民バンドが「誰でも参加できる無線コミュニケーション」として大流行したが、2ちゃんねるのような状態になって自壊した。TVゲーム業界で有名なのは、1980年代の「アタリ・ショック」と呼ばれる現象だ。質の悪いゲームが大量に出回ったため、消

    lockcole
    lockcole 2007/06/15
    最後は余計だけど,マクロな視点から見た逆淘汰メカニズムがはてブに起きつつある見方は正しい。悪貨は良貨を駆逐する。ただ,制度設計には運営の「人格」が如実に反映されることを補足したい。2ch, TV局, 法律, etc..
  • はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。コメントのないブックマークでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。はてなブックマークを作って良かった、と思います。 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 コメントを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚

    はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー
    lockcole
    lockcole 2007/06/15
    はてブのコメントの品位(あるいはネットイナゴ問題)に対するnaoyaさんからのコミットが始まった。最後の選択肢については「両方やるべき」。システム的なアプローチと,サービス運営側のポリシー提示は車の両輪。
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

    lockcole
    lockcole 2007/06/11
    主張はそれほど的外れじゃないのだけど,こうした論調では賛同は得られないと思うなぁ。これじゃぁ善良なユーザも気分を害する。あれこれ禁止すれば世の中キレイになる,って言ってるようなもので。
  • Beering.be

    Wheel Bearings - AWD AWD, China Professional Factory ISO9001 & 14001 Ensured! Choose AWD WD-Bearing.Com

    lockcole
    lockcole 2007/06/01
    「Creative Commonsライセンスと名乗っているのに実際はCreative Commonsライセンスに条項を追加したものであるいう状況が一般的になると、Creative Commonsライセンスのロゴを見ただけでは判断できなくなってしまう。」そうだよね。
  • http://diaspar.jp/node/78

    See related links to what you are looking for.

    lockcole
    lockcole 2007/05/19
    「はてな認証」と「TypeKey認証」の2つをサポートする外部認証モジュール。いまのところDrupal4.7用で開発は止まってるみたい。
  • 長らくお気に入りゼロなのにはてブを公開しつづけてるのって

    2chのまとめサイトで、価値がないと判断されて省略されるようなレス」を書き続けてるようなもんだ。 …なんで公開し続けるのかな?だって誰からも自分ののコメントは期待されてないってことじゃない?読んだひとを感心させることもないコメント。気づいてるかわかんないけど、WikiPedia的なWisdom of crowdsなんて、あんなの一部の能力が高い人たちの知恵が集合してるから凄いのであって、mixi上のくだらない日記みたいな、誰からも何とも思われないはてブコメントみたいな、そんなものはそもそもwisdomとは言わない。それこそただの便所の落書きであって、チラシの裏にでも書いておけばいい。少なくとも全世界に発信する必要はない。 どうせ公開するなら、他の人にとって読み応えがあるようなことを書くって気にはならないのかな。気の利いた言葉が浮かばなくても、自分で独自に記事を探してこなくても、たとえば単

    長らくお気に入りゼロなのにはてブを公開しつづけてるのって
    lockcole
    lockcole 2007/04/17
    「WikiPedia的なWisdom of crowdsなんて、あんなの一部の能力が高い人たちの知恵が集合してるから凄いのであって」これは激しく勘違い。こういう考えの人は多いと思うけど,なるべく理論から学んだ方がいい。複雑系。
  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
    lockcole
    lockcole 2007/04/14
    コメント欄にはてな記法が使えるってのは知らなかった。その他いろいろな使い方が解説されていい記事。
  • blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?

    ◆http://d.hatena.ne.jp/catfrog/comment?date=20051021#c 例えば何かシリーズなら(1)を普通に記事書きます。でそれがブックマークされたら、ってか自分でしてもいいですけどそのブックマーク画面を編集して(2)を書きます。以下延々と続く。 つまりブックマークシステムの中でブログやるわけですw でこれの面白いのはブログというかこれwikiみたいなものでアカウント持ってたら誰でも編集可能な点。ちゃんと誰が編集したかとかも記録されてるみたいです。なので共同制作的なもんにもなります。 catfrogさんとこのコメント欄で思いつきで書いたやつなんですけどpalookavilleさんの書き込みも読んで改めてこれ意外にいけてんじゃないかと思った。つーか既に密かに?行われてもいたようだ。なのでこのブクマ画面の編集によるwikiの可能性について考えてみた。 ブロ

    blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?
    lockcole
    lockcole 2007/04/14
    いつの間にやら,若旦那に入ってるww 上位はすごいことになってるなぁ。
  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転

    さて、移行記も #3 となりました。今回は先日作業を終えたはてなブックマークの移転について。 旧サーバールームからさくらインターネットのiDCへのサーバー移転作業にもだいぶ慣れて来たこのごろ。これまでは比較的はてな内の他サービスとの連携が疎になっていたり、負荷がそこまで高くないものであったりと移行しやすいものから持っていってましたが、そろそろ難しいところ手を付ける時期に来まして、はてなブックマークの移転です。 以前に書いた はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー では 2006年10月時点で ユーザー: 60,000 人 ブックマーク数: 787万件 サーバー: 30台 となっていました。移転したこのごろはというと ユーザー: 80,000 人 ブックマーク数: 1,182万件 サーバー: 移転前約45台 (移転後 約25台) という具合になっていました。順調に伸

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転
    lockcole
    lockcole 2007/03/29
    このシリーズほんと面白いなぁ。はてな進化してる。自作サーバだけでなくDELLの1Uも導入。低電力版Opteronか。これではてなブックマークの移転が完了,あと大きなサービスで移転してないのははてなダイアリーとのこと。
  • 人力検索はてな - これは読んでおけというWEB系(技術、デザイン、マーケ、ビジネス、トレンドなど何でも)の情報サイト(英語も含む)を教えてください。 Geekと呼ばれる方々がよく「英

    これは読んでおけというWEB系(技術、デザイン、マーケ、ビジネス、トレンドなど何でも)の情報サイト(英語も含む)を教えてください。 Geekと呼ばれる方々がよく「英語技術系サイトやブログ」を読んでいるようなことを目にします。実際どこのことを指しているのか気になります。 何のことが書いているサイトか、誰かなにかで有名な人のブログなのかなどもわかればお願いします。 特に気になるジャンルは、Flash(Flex、Apollo)、デザイン、PHP、トレンド等です。

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    おすすめWeb情報源。
  • 政権放送 - 煩悩是道場

    ネタはてなムラの諸君!私がid:ululunである!諸君!はてなムラは最悪だ![これはひどい]だとか何とか差別反対だとか、私はそんなことには一切興味がない! あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!こんなはてなはもう見捨てるしかないんだ、こんなはてなはもう滅ぼせ! 私には、建設的な提案なんか一つもない!今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ! 諸君!私は諸君を軽蔑している!この下らないはてなを!そのシステムを!支えてきたのは諸君に他ならないからだ!正確に言えば、諸君の中の多数派は、私の敵だ! 私は、諸君の中の少数派に呼びかけている!少数派の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!奴ら多数派はやりたい放題だ!我々少数派が、いよいよもって生きにくい世の中が作られようとしている! 少数派の諸君!最近の人気エントリー入りで何かが変わると思

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ほい,やけっぱちのブックマークをひとつ。この演説はテンプレになるね。色々改変されてしばらくは流行りそう。
  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について

    はてなサーバーへの不正な侵入について 日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - はてなサーバーへの不正な侵入について
    lockcole
    lockcole 2007/03/14
    SSHへのパスワード総当たり攻撃にやられたってことかな。データベース等への被害はなく,ユーザ権限でbotが仕込まれただけだったらしい。怖い怖い。気をつけないとね・・。
  • 小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由

    一昨日、某ITベンダーでトークショーのような感じで話をする機会があったのだが、 そこでソーシャルブックマークって皆さん使ってます?という質問をしたところ、 ちらほらと手が挙がりはしたものの、まだ使っていない人がほとんどということだった。 ソーシャルブックマークはこの1年で急速に普及してきている印象があるが、 とは言え、国内最大手のはてなブックマークでも2006年10月時点で6万ユーザー。 IT業界の中でもまだまだユーザーはそれほど多くない。 私にとってソーシャルブックマークは今やブラウザ、メーラー、テキストエディタ等と並んで 必須のツールとなっていて、もしまだ使っていない人がいればぜひ一度使ってみて欲しいと思うので、はてなブックマークを例に取りながら、なぜソーシャルブックマークがそんなに素晴らしいと思うのかを、7つの理由で説明してみたいと思う。 ソーシャルブックマークの一番分かりやすい利点

    小野和俊のブログ:ソーシャルブックマークを勧めたい7つの理由
    lockcole
    lockcole 2007/03/13
    ソーシャルブックマークっていうかかなりの部分がはてなブックマークの特性のような気がしないでもないけど,ほぼ同意。
  • はてな認証APIを使ったWebサイト まとめ(その1)

    はてなIDを取得していれば、はてな以外のサイトが提供するWEBサービスでも新たにアカウント取得することなく使えるはてな認証API実装済みサイトをまとめました。その1としているのは、以下以外に見つけたら、付け足して、その2、その3としてまとめページを作って下さい。Hatelabohttp://hatelabo.jp/主な用途:はてな公式実験的サービスQooqle Video Clippers!http://clippers.qooqle.jp/主な用途:YouTubeの動画をコレクションしたり共有したりできるサービスはてなWikihttp://hatenawiki.blogdb.jp/主な用途:はてなについてのWiki1470.nethttp://1470.net/主な用途:メモ機能mikle.jphttp://mikle.jp/主な用途:掲示板サービス(投稿許可)yellowspanhtt

    lockcole
    lockcole 2007/03/12
    はてな認証APIでログインできるサービスまとめ。はてラボほか,いくつか事例があるみたい。参考に。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lockcole
    lockcole 2007/01/26
    はてなブックマーク関連のGreasemonkeyスクリプトが一挙に。
  • ペアで働くと効率4倍 (ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「ペアプログラミング」と呼ばれる手法で、伊藤さんらプログラマーの間ではよく知られている。仕事の効率は「4倍、5倍にもなる」というのが実感だ。誰でも1人の時はついついメールをチェックしたり、ウェブサイトを見たりして、さぼってしまいがち。でも他人が横で見ているとさぼれないため、100%仕事に集中できる。 例えば数カ月前に作ったプログラムを見直して修正を加えるなど、あまり気が進まない作業をする際、伊藤さんはペアプログラミングをよく利用している。 メリットは「速さ」だけではない。仕事の質も向上する。横で見ている人がミスを指摘するので、間違いが起こりにくい。また、1人の時なら使わない、新しい技術を使おうという誘因が働く。「人が見ていると格好いいところを見せたいと思うから」と伊藤さんは言う。 伊藤さんは「仕事のエンジンがかかるのが遅い方」と自認している。自分を鼓舞して仕事にすぐ取りかかるために、ペアプ

    ペアで働くと効率4倍 (ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    lockcole
    lockcole 2007/01/11
    時間の費用対効果が高まるペアプログラミング。はてなのnaoyaさんが答えてる。プログラミングだけでなく,プレゼン資料作成でも効果的とのこと。ペアの技術レベルが同程度であると効果が高いとも。
  • Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー

    式神でもこびとさんでも何でも良いんだけど、いろいろと情報を取ってきて一言コメントをつけてくれる人は貴重だ。自分が動き回らなくても面白い情報、ためになる情報を持ってきてくれる。現在チェックしているブックマークを並べてみた。まあ知り合いのもけっこう混ざってるけど、個人的にかなり有益。 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/naoya/ はてなブックマーク - jkondoのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ はてなブックマーク - ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/shg/ はてなブックマーク - ogijunのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ogijun/ はてなブックマーク - cobrabora /bookmark http://b.hatena

    Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー
    lockcole
    lockcole 2006/12/21
    はてなブックマーカーの明示的レコメンド。コメント率の高い人がおおい。彼らの趣向とポジティブさも受け取れて良いという話。
  • あなたが一番嫌いな企業名とその理由を教えてください。 - 人力検索はてな

    あなたが一番嫌いな企業名とその理由を教えてください。

    lockcole
    lockcole 2006/12/16
    就活の時期だから参考になる人も多いはず。主観的ではあるが,経験談は覚えておいては損はなさそう。何より業者乙って空気でないところが。