タグ

2007年3月27日のブックマーク (47件)

  • iddy | ブロガー向けプロフィールページASP

    iddy.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    いわゆる「プロフ」サービスだけど,各所で使われているみたいなので試してみようかな。自分が利用してる他のサービスとの連携が面白そう。
  • Proposal: Aggregator API | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    高機能なAggregator APIについての提案。フィードをより汎用的に使えるようになるかな。いまのAggregatorはちと古いし(Leechがあるけどね)。期待age。
  • よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P

    眠る8時間前にはうたたねをしない方が良いそうです。 そのようなTipsが「安眠ための17のTips」という記事で紹介されていました。快眠のための枕を科学的に開発しているブランド「Sleep Better」からの情報です。 「眠れない!」という方だけでなく、「睡眠時間が短いから深く眠りたい!」という人にも参考になるかと思います。 » 17 Healthful Sleep Tips 快適な睡眠をとるにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか。以下よりご覧ください。 毎日、起きる時間と寝る時間を一定にしましょう。ズレたとしても寝る時間は2時間以内、起きる時間は1時間以内のズレに収めるようにしましょう。週末も同じリズムをたもちましょう。 寝る3~6時間前にカフェインやニコチン、アルコールは摂取しないようにしましょう。熟睡を妨げます。 寝る3時間前に重い事をとるのはやめましょう。 ベッドは寝

    よく眠るために覚えておきたい17のTips | P O P * P O P
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    網羅的内容。個人的に注目したのは「ベッドに入って25分以内に眠れなければベッドから出ましょう。そして、心を落ち着かせるような本を読んでみましょう。」ってところ。無理して寝ようと思っても逆効果だもんね。
  • 人力検索はてな - これは読んでおけというWEB系(技術、デザイン、マーケ、ビジネス、トレンドなど何でも)の情報サイト(英語も含む)を教えてください。 Geekと呼ばれる方々がよく「英

    これは読んでおけというWEB系(技術、デザイン、マーケ、ビジネス、トレンドなど何でも)の情報サイト(英語も含む)を教えてください。 Geekと呼ばれる方々がよく「英語技術系サイトやブログ」を読んでいるようなことを目にします。実際どこのことを指しているのか気になります。 何のことが書いているサイトか、誰かなにかで有名な人のブログなのかなどもわかればお願いします。 特に気になるジャンルは、Flash(Flex、Apollo)、デザイン、PHP、トレンド等です。

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    おすすめWeb情報源。
  • ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得ると思う。GoogleがWebページ検索において革命的であったのは、重要なのはページそのもの内容ではなく、Webページに対するアノテーション、つまり、リンクであることに気が付いた点である。そして、ニコニコ動画のコメントは、Webページのリンクと同じ性質を持っている。 ニコニコ動画のコメントとWebページのリンクで類似している点は次の3点である。 アノテーションの内容は不定形のテキスト(リンクの場合はアンカーテキスト)である。その為、キーワード検索で利用出来る。 人気のあるコンテンツに対してはアノテーションの数が多い。その為、アノテーション数を人気度の指標に出来る。 アノテーションを作成する動機は自分の楽しみ・利益の為である。その為、アノテーションの数はほっておいても自然に増大する。 これらの3つの特徴をリンクが持つため、Web検索ではページ

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    もう流行言葉じゃなくなったからか,この記事内では使われていないけど,間違いなくこの働きはFolksonomyのパワーの体現じゃないかと思う。あとは検索がどんな風に伸びるか。アノテーションマッシュアップという道も。
  • どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary

    梅田さんの人気エントリーの尻馬に乗って、ちょっと書いた反応を思いがけず多くの方に読んでいただいた。読み返すと、はてブのコメントにもあったが、話の半分しか書いていない、つまり「どっちつかず」のもう半分のほうを書いていないことに気がついたので、ちょっと補足しておく。 どっちつかずの子供になれ! --- 私が子供をアメリカで育てようと決意しつつある理由 - Tech Mom from Silicon Valley 子供をアメリカで育てる経験は、子供にとってはどうか知らないが、私にとっては、何から何まで、「目から鱗」の連続で、ものすごく貴重な体験だ。しかし、楽しい、面白いことばかりではない。 自分が過去何度も、仕事の場や社交の場で経験した、「東洋人に対する無関心の壁」が、やがてこの子たちの前にも立ちふさがるときが必ずやってくるのだ。前にもこのブログのどこかに書いたが、東洋人はマイノリティといっても

    どっちつかずの子供を育てる覚悟 --- 私が日本を捨てられない理由 - michikaifu’s diary
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    こういう視点で日本を眺めてみるのもまた良いものかも。単純にアメリカナイズするべきではない理由が明確。日本の優れたところもちゃんと見なきゃってことだしね。
  • http://www.bebit.co.jp/memo/archives/2006/12/post_48.html

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    不意に視線をブロックしてしまわないように注意。特に広告でそういう結果になる危険が大きそう。
  • 誘導リンクはコンテンツエリアに配置する (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイトを設計する際には、ページを「ヘッダー」「フッター」「ナビゲーション」「コンテンツ」の4つのエリアに分けて定義することができます。 一方、ユーザがウェブサイトを閲覧するときには、左・右ナビゲーションはほとんど見ておらず、コンテンツエリアばかりを見ていることがユーザビリティテストの結果からわかっています。 そこで、私たちが設計する際には、コンテンツエリア内にも次にユーザが見たいと考えられるページへの誘導リンクを配置するようにしています。 誘導リンクは、他のカテゴリなどへのリンクであったり、同カテゴリ内の並列する他のページへのリンクであったりと、状況によって異なりますが、こうした次にユーザが進むべきページへの導線をコンテンツエリアに配置することによって、ユーザはサイトをスムーズに回遊できるようになります。 ユーザは、ページ全体をまんべんなく閲覧することは少なく、関心のある箇所のみを閲

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ナビゲーションエリアじゃなくてコンテンツエリア(コンテンツの直下)に誘導リンクを配置せよと。ナビゲーションエリアはサイトの構造を示したり,グローバルな誘導リンクに使えばいいのかな。
  • ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ

    大きさの合わないドライバーでねじをむりやり回していると、ねじの溝が潰れ、いわゆる“ねじをなめた”状態になってしまう。しかし、なめてしまったねじを回すためのドライバーや、ねじの溝の摩擦力を増やす液が販売されている。 ある日、筆者は会社で使っているPCのメモリを増設することにした。使っているThinkPadの裏ぶたを外すために体をひっくり返し、ドライバーでねじを回したが、なかなかうまく回ってくれない。力をこめて回しているうちに、3つのねじ頭にある溝がドライバーで削られ、つぶれてしまった。 このようにねじの溝を潰してしまった状態は「ねじをなめた」と呼ばれる。ドライバーの大きさが合っていないのに無理やり回してしまった場合に起こりやすい。こうなってしまうと、そのままねじを回すことは難しい。 しかし、あきらめるのはまだ早い。こんな場合に役立つグッズが各社から発売されている。 ねじに溝を作るドライバー

    ITmedia Biz.ID:“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ハンマーで打ち込んであたらしく溝をつくって回すタイプと,摩擦を増やす液体を塗布することでドライバでも回せるようにするもの。両者を組み合わせるのも効果有り。あとおまけで横からつまんで回すタイプのツール。
  • Wiiのインターネットチャンネル正式版仕様 - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Wiiのインターネットチャンネル正式版仕様 - Engadget Japanese
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    だいぶ機能改善が計られる模様。ツールバーを非表示にして全画面にする機能は地味にありがたい。YouTubeブラウザとしても使いやすくなるかな。
  • マインドマップの標準フォーマット提唱 - huixingの日記

    現状では数々あるマインドマップの最低限の共通項としてjpegやgifやpngでの書き出しがあるけれども、この変換過程で確実にインタラクティブ性が失われてしまう。これでは共有して編集などができなくなってしまう。あるアプリケーションにおいてはopmlをサポートしていたり、xmlおよびXSLTを用いて各種フォーマットへの変換が可能になるけれども、いずれも拡張性を欠く。opmlはマインドマップの階層的なパラダイムと合致しないし、xmlは変換に時間がかかってしまう。現状の趨勢でいえばマインドマップのアプリケーションはmind managerのmmapフォーマットをインポートできるようになっているがそれで話は終わりになるわけではない。理想としてはクロスプラットフォームでオンラインかデスクトップであるかを問わず、コラボレーションができるフォーマットだが、eric blueはその形式についてXML、JSO

    マインドマップの標準フォーマット提唱 - huixingの日記
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    おお,期待。どのように話がまとまるんだろう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    アルファ値を0にすることでオブジェクトを非表示するのは×。アルファ値の値に関係なく描画対象として計算されるため。非表示したい場合は,画面外にとばしてやるのがいいと。そしたら描画処理で無視される。
  • GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.

    タグ:[Life Hack] GTDとの出会い このブログの最大のテーマは「時間管理」です。このブログを始めて以来、様々な情報を集めて日々勉強してきました。そんな過程で巡り合ったのが デビッド・アレン氏の提唱する "ストレスフリーの仕事術" として話題になっていた「GTD」というタスク管理手法でした。兎にも角にも実践してみないことには質は掴めないだろうと思い、その『手法』に関する情報をWEBで集めて実践し始めたのです。 GTDの実践 最初のうちは順調でした。最初のステップとして義務付けられている「タスクの洗い出し」では、それほど多くのタスクを洗い出せなかったのですが、日々思いついたタスクは全てツールに登録していきました。タスクが多くなってくると全てのタスクを吐き出せたような気分になり、快感をおぼえました。次にやるべきタスクが明確になっている事が軽快なリズムを生んでくれたし、「そのうちやる

    GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    GTDの概念的理解が,本を読むまでつかみきれなかったために起こった失敗という分析。特に「頭の中をすっきりさせる」ことへの意識が低かったのがポイントってところかなぁ。
  • もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!

    どーも。最近密かに主婦に人気が有るんじゃないか?と思い始めているhirasawaです。 遊び心がある方、コレから「主婦CSS」とかって付けて下さい。えぇ。 主婦に優しいブログ運営を頑張りたいと思っておりますので。 【超CSS】STOPN' LISTENですに対抗したいとか、そんな大人気ない事思ってないデスヨ? で、題ですがCSSレイアウトが崩れている時に試す10の処方箋::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::の影響もあるんですが、会社関係の人に同様の事を言われた事が有り、いつか書こう書こうと思ってました。 でも、同じじゃアレなんで、ボクが良くやる(やった)初歩的なミス絡みで書いてみようと思います。 1.何か、コレだけスタイルが適用されないんすが… ボクの場合、取りあえず !importantでそもそも効いているのかチェック。 もしくは、

    もう、そんなミスに陥らないんだからっ!!
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    CSSにまつわるミスチェックリスト。記法の間違いから,勘違いまでいろいろと。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070324-00000039-mai-soci

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    無断使用が果たして違法かどうかが問題だけど,まぁ番組の性質が性質だけにネガティブなイメージは免れない。たとえ合法でも連絡はしておくべきだろうね・・・。社会的マナーとメディアの影響力を鑑みたら。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    あの手この手でネタを提供し続けるその姿勢は驚嘆に値する。
  • Drupal 5 training video

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    Drupal 5 トレーニングビデオのDVDパッケージング。COOOOOL!
  • Proposed Projects | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    提案されてるプロジェクト一覧。どれも面白そうなものばかり。モジュール配信の話,BitTorrent,オーディオ,SVG,Google API Integrationなどなど。Testing frameworkにも期待。
  • 萌え理論Blog - 仕事に役立つスケジュール管理・GTDまとめ

    GTDとは GTD(GettingThingsDone)とは、デビッド・アレンが提唱した仕事術・時間管理法です。ストレスなく生産性を上げるために、必要なタスクを書き出して管理するといった方法を取ります。以下では、GTDを中心にして、スケジュール管理に役立つツール・サービス・TIPSなどをまとめました。「時間が足りない」「常に仕事に追われている」「先延ばしにした作業が山積み」などの症状に効きます。 仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法(書籍) 「GettingThingsDone」の日語訳 GTD 総合 ITmedia Biz.ID/効率アップ、クオリティアップのためのデジタル仕事ITmedia Biz.ID:LifeHack(ライフハック) ITmedia Biz.ID:シゴトハック研究所 ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD

    萌え理論Blog - 仕事に役立つスケジュール管理・GTDまとめ
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    スケジュール・タスク管理やGTDの説明,実践記事などへのリンク集。
  • 「人間はミスをするものである」 がらみの話?:時間管理術研究所 □□ 仕事と生き方、幸せの研究所 □□

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    責任の押し付け合いは得意なくせして仕事のスキル向上はないがしろでいつも個人の能力を悪にする習慣が存在するのは事実だという気がする。ドキュメント不足というのもあるし。人間を機械みたいに見てる?
  • 槻ノ木隆のPC実験室

    玄人志向の「玄箱」は、初代製品およびGigabit Ethernet対応製品のレビューを以前お届けしたが(関連記事参照)、その後シリアルATA HDD対応にした「KURO-SATA」がリリースされ、そこそこコンスタントに売れていたようだ。 その玄箱シリーズの最新製品が、全てを一新した「KURO-BOX/PRO」(以下「玄箱PRO」)である。玄人志向内部でも扱いが変わったのか、従来の玄箱が「NASベアボーン」となっているのに対し、玄箱PROは「Linuxベアボーン」になっているなど、力の入れ方がちょっと変わっているのがわかる。 とはいえ、玄箱PROのベースがNASであることは間違いない。そこでまずはNASとしてどの程度使えるか、という話を今回はレポートしてみたい。 ●そっけないパッケージ パッケージそのものは、比較的コンパクトにまとまっている(写真1)。内容物は体と電源ケーブル、LANケー

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    よいホビーになりそうな箱だなぁ。きっとHackも進むだろうから,余裕が出たら買って遊びたい。
  • ITmedia +D PC USER:XPSクオリティを液晶へ:これがデルの“トップエンド”だ――HDCP対応27インチワイド液晶「2707WFP」 (1/3)

    これがデルの“トップエンド”だ――HDCP対応27インチワイド液晶「2707WFP」:XPSクオリティを液晶へ(1/3 ページ) Windows Vistaの登場やハイビジョンコンテンツの普及によりPC用ディスプレイにも高解像度とワイド大画面が求められる中、デルはWUXGA(1920×1200ドット)に対応した27インチワイド液晶パネル搭載の「2707WFP」を発売した。単なるPC用の液晶ディスプレイではなく、各種の映像入力端子を装備しており、昨年3月に発売されたWUXGA対応24インチワイドモデル「2407WFP」の上位機に位置付けられている。 デルのラインアップには、2560×1600ドットの超高解像度を誇る30インチワイドモデル「3007WFP」が存在するが、同社は今回の2707FWPをハイエンドモデルとする方針だ。3007FWPは画面サイズと解像度で2707FWPに勝るものの、映像

    ITmedia +D PC USER:XPSクオリティを液晶へ:これがデルの“トップエンド”だ――HDCP対応27インチワイド液晶「2707WFP」 (1/3)
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    だいぶ完成度が増してきた印象。多目的PCメインモニタとしては選択の価値がありそう。十分に安くなったら買いたい。
  • やる気が出ないときに使える魔法の言葉いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    とりあえず始めちゃうことによる作業の成功率は割合高いけど,とりあえず始めることの成功率は低いままという罠。
  • 窓の杜 - 【NEWS】CPUパワーを占有しているプロセスの情報をリアルタイム表示「CPU使用率POP」

    CPU使用率が指定値以上になると警告を表示してくれる「CPU使用率POP」v1.02が、20日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「CPU使用率POP」は、CPU使用率を監視するタスクトレイ常駐型ソフト。CPU使用率をただ単にリアルタイム表示するのではなく、指定値以上になったときだけ吹き出しで通知してくれるため、パソコンが不安定になっていることを把握するのに役立つ。 また、単体のプロセスが指定値以上のCPUパワーを占有しているときに、そのプロセス名を吹き出しで通知する機能もあり、他のアプリケーションがフリーズしたときなどに原因を見つけやすくなる。このとき、監視から除外するプロセスを複数登録できるため、負荷の大きいアプリケーションがあらかじめ分かっている場合は事前に登録しておくとよい。 そのほか設定画面では、C

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    Busyなプロセスだけが知りたい場面って結構あるから,なかなか役立つツールかもしれない。バグってCPU食い続けてるアプリの早期発見にも役立ちそう。
  • Hawk's Laboratory ≫ 活動休止

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    なんてこった。だけど,いろいろと精力的に活動されて,疲れたんじゃないかな・・。おつかれさま。残念ではあるけど,受け入れよう。
  • ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル

    小飼弾さんに『クチコミの技術』の書評をいただきました!というエントリーより。 実は、『クチコミの技術』の見ができた日に、著者のコグレさんといしたにさんが、たまたま小飼さんにお会いする機会があったので、直接手渡して、書評を“ONEDARI”していたのでした。 そうなのです。「クチコミの技術」の見を手にして“ダニー”こと小飼弾氏に会う機会があったので、その場で書評をONEDARIしてしまったのです。 以前、ダニーが4冊くらいのを同時にものすごいスピードで読んでいるのをテレビで見たことがあったので(ずばりペラペラとめくっている感じ)、いまここで10分くらいで読んでくれませんかとお願いしたら当に読んでくれました。驚いた。 そしてこれが実際に読んでいるところを撮影した動画です。 10分もかかりませんでした。正直、すいませんでした。わーおものすごいテレビ的な演出! と思っていたのですが、当に

    ダニーの読書スピードは本当に速かった! - ネタフル
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    パフォーマンスとしては秀逸。実際はもっと緩急つけて読んでいたりすると思う。あるいはプレビュー読みか。
  • 能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり 輪島市在住、家が半壊した「クロちゃん似」さんがDocomoの携帯から現地の情報を伝えてくれている。 【平成19年03月25日09時42分頃】能登半島沖(M7.1/最大震度6強) ※津波注意報発令スレッドより。 380 :名無しさん@お腹いっぱい。(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:46:05 ID:Dvqx9eVL 輪島在住。家が半壊しました。。。テレビもこわれました、情報はいらず。助けて。。。 487 :380(コネチカット州):2007/03/25(日) 10:52:13 ID:Dvqx9eVL 水とチョコあります。充電もあります。 うちと隣の家が半壊、停電と断水中。

    能登沖地震 (その4) 家が半壊した被災者からの報告 マスコミ、傍若無人の取材 NHKはひどい取材で自衛隊とモメる どこかの記者は被災者に配給された食糧にもたかったうえに腕章を外し社名隠匿→追記あり - 天漢日乗
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    「どこの報道社かわからないけど記者らしき人が「なんだ、たいした被害じゃねぇな」と大声で笑いながら談笑してた。 」ここが一番ひどいかな。
  • プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    近ごろプログラマーかいわいで、「関数型プログラミング言語」という言葉をよく耳にするようになった。連載では、プログラミング言語を取り巻く状況をあらためて俯瞰し、プログラミング言語開発の現場で何が起こっているのかを解説する。 はじめに 「ガーベジコレクション」、「リフレクション」、「アスペクト指向」、「クロージャ」、「イテレータ」、「型推論」など、近年、プログラミング言語の世界に新しい概念が続々となだれ込んでいるように見えます。しかし、これら「プログラミング言語の新潮流」の背景には、実はあまり知られていない歴史が隠されているのです。 プログラミング言語のメインストリーム プログラミング言語はお互いに影響を与えながら成長しています。プログラミング言語の歴史において、主要な言語がどのように影響を与えたかを、概略図に示しましょう(図1)。スペースの関係上この図では非常に簡略化しています*が、実際に

    プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    LispとHaskellあたりが詳しい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】LEGO社純正の3Dレゴブロックシミュレーター「LEGO Digital Designer」

    デンマークの玩具メーカーLEGOは、パソコン上でレゴブロックを組み立てられるソフト「LEGO Digital Designer」v2.0を公開した。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。動作には、OpenGL v1.1以降が動作する環境と「Quick Time」v7以降が必要。 「LEGO Digital Designer」は、レゴブロック専用の3D CADソフト。さまざまな形状のレゴブロックをマウス操作などで配置・結合して、視点を自由に切り替えながら、レゴ模型を組み立てられる。ソフト内のレゴブロックは、すべて実在する製品であり、使用可能なブロック数は無制限となっているため、実現が難しい超大作もソフト上でなら制作できる。 レゴ模型の制作は、ゼロから組み立てる方法のほかに、ヘリコプターや住宅、トラックなどのベース模型をもとに組み立てる

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    子どもの頃の夢を具現化したようなソフト。超期待。さっそく遊んでみる。
  • ロボ山恒一氏政見放送

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    流行のうちにこういうのをサクッと作ってしまう行動力に関心。
  • 政権放送 - 煩悩是道場

    ネタはてなムラの諸君!私がid:ululunである!諸君!はてなムラは最悪だ![これはひどい]だとか何とか差別反対だとか、私はそんなことには一切興味がない! あれこれ改革して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない!こんなはてなはもう見捨てるしかないんだ、こんなはてなはもう滅ぼせ! 私には、建設的な提案なんか一つもない!今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ! 諸君!私は諸君を軽蔑している!この下らないはてなを!そのシステムを!支えてきたのは諸君に他ならないからだ!正確に言えば、諸君の中の多数派は、私の敵だ! 私は、諸君の中の少数派に呼びかけている!少数派の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!奴ら多数派はやりたい放題だ!我々少数派が、いよいよもって生きにくい世の中が作られようとしている! 少数派の諸君!最近の人気エントリー入りで何かが変わると思

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ほい,やけっぱちのブックマークをひとつ。この演説はテンプレになるね。色々改変されてしばらくは流行りそう。
  • ハコフグマン: 未成年アイドルが喫煙でクビ

    元モーニング娘。の加護亜依(19)が18歳年上のカフェプロデューサーと温泉旅行、その際、タバコを吸っていたことが発覚し、事務所から解雇されたという。どうでもいい話だが、このアイドルを窮地に立たせるために、カメラマンが連日張り込みなどを続けていたのだとしたらご苦労なことだ。他にもっとやるべきことがあるだろうに。 虚像を打ち砕かれ、失望したファンや、芸能活動を続けていきたかった加護、くだらないスキャンダルの当事者として名をはせることになったカフェプロデューサー、これまで加護を育てて投資し、これからの莫大なリターンを失った事務所…。この事件で誰か得した人間がいるのだろうか。わずかに売り上げを上げたかもしれない週刊現代?馬鹿馬鹿しい。 あまりにも非生産的である。誰でも知られたくない秘密はあるし、虚像を売るのがテレビタレントなのだから、別に裏でタバコ吸ってようが、性的に乱れていようが、舞台やテレビ

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    一理あるかも。とかくこうした話は非生産的で誰も得することがないという点ではその通り。ただ,損得勘定で社会倫理をないがしろにして良いとは思わないし,どちらかというとそっち方面の団体が狙っていた可能性も。
  • http://kerolin.jspeed.jp/Computer/Informatics/rsom060728.html

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    「ユニットを大きくしてやって、散布図にしてやる方法は参考になった。」とのこと。
  • ウノウラボ Unoh Labs: [書評] 巨大人脈SNSのチカラ

    こんにちは8makiです。 原田 和英さんの「巨大人脈SNSのチカラ」というを読んだので、レビューさせてもらいます。 中でも個人的に注目したポイントに感想を付け加えながら書いてみます。 SNS7つの構成要素 個人のSEO 新しい仕組みのSNS あなたが「だれ」を知っているか 人脈ネットワーク作りに必要な6つの要素 ■SNS7つの構成要素 7つの要素とは、Identity、Presense、Relationships、Conversations、Groups、Reputation、Sharingである。 Identity:一貫した個人を保証 Presense:SNSにいるという息吹を感じられるような仕組み Relations:友人を把握する仕組み Conversations:メッセージだけではなく日記のコメントやコミュニティのトピックといった対話 Groups:共通の何かを持っ

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    人脈ネットワーク作りに必要な6つの要素ってのが参考になったかな。SNS考察本のなかでは力のこもった本みたい。読んでみよう。
  • MASコミュニティ - 構造計画研究所

    社会などの複雑系を分析できる手法「マルチエージェント・シミュレーション(MAS)」について紹介し、 「artisoc」でシミュレーションを体験できるサイトです。 ぜひ複雑系の素晴らしい世界を体験し、ご自身で構築してみてください。

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    マルチエージェントのコミュニティ。KK-MASは紹介記事を読んだことある。かなり面白い分野。
  • Remote Installation of Drupal Modules is now Possible! | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    Drupalモジュールをリモートインストールできるようにするためのモジュール。ファイルをDLしてアップして更新する必要が無くなる一方,完成度が低いままだとセキュリティリスクを抱えることになる。要注目。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0308/011.html

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    いまいち主張の理由が伝わってこない。
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    プルダウンメニューで項目の絞り込みを行うためのライブラリ。ホットペッパーのWebサービスを使う上で役に立つそうだ。
  • 行き詰まったときに役立つウェブデザイン8つのノウハウ | Web担当者Forum

    ウェブデザイン作業には、びっくりするくらいイライラすることがある。 何をどこに表示するか無限の可能性があるのだから、真っ当なデザインがいとも簡単にできあがると思うじゃないか。でも、正常に表示できないデザインに何時間も手を焼いたり、今どき流行らないピクセル調整をするはめになったりとか、誰でも何らかの形で行き詰まった経験がある。 これから紹介する8つのノウハウは、そうした厄介な状況から抜け出すために、私が取る作戦だ。 先に中身からデザインする これは、今までに聞いたウェブデザインに関するアドバイスの中でも、最良の部類に入るものだ(Cameron氏に感謝を)。 多くのデザイナーが、まずヘッダーに力を注ぐ。でもたいていの場合、見映えのするページになるか否かは、ページの中身で決まる。ヘッダーは付け足しだ。とりあえずヘッダーのことは忘れて、中身の要素に取り組んでみよう。すると、しっかりした中身があれば

    行き詰まったときに役立つウェブデザイン8つのノウハウ | Web担当者Forum
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    中身を先にデザインすること,ホワイトボード・下書きを使うこと,あと吸収すること。よくある話だけど基本的で大切なノウハウの固まり。これはいい記事。
  • Faux Column CSS Layouts - Code-Sucks.com

    Coming SoonGet ready, something cool is coming!

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    CSSレイアウト集。シンプル。
  • 個人的に常用中の Firefox 拡張機能 20個 | WWW WATCH

    いたるところに同じようなエントリーは数あれど、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox 拡張機能を挙げてみました。 色々インストールしてはあまり使わないので削除したりを繰り返していますが、ここに挙げた 20個はその中で定着したもの。 All-in-one Sidebar Clippings Copy URL + Firebug FireFTP Google Toolbar for Firefox Greasemonkey IE View Link Alert Nightly Tester Tools no-referrer QuickNote ScrapBook Screen grab! Search Station Tab Catalog Tab Mix Plus Tab URL Copier User Agent Switcher Web Developer All-in-

    個人的に常用中の Firefox 拡張機能 20個 | WWW WATCH
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    Tab URL Copierはしらなんだ。
  • jQuery OSCMS presentation slides — Acko.net

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    jQueryについてのプレゼンテーションスライド(PDF)がアップされてる。Javascriptの解説から始まり,DOM,Ajaxの技術,jQueryの紹介へと続いていく。最後にDrupal内におけるJavascriptとCMSについて。
  • 【埋】ログが残るチャット「Lingr」 - チャットログにPermalinkが付いた意味

    日曜コラムです、こんばんは。 昨日、梅田さんとJTPA主催の Lingrチャットイベント が開催されたのは 既にデジ埋でも取り上げさせていただきました。そのログを読みやすくする ために、突貫で「lingr text」というサービスを作ったのも既報の通りです。 ■2007/03/17 [梅田さんLingrチャットイベント無事終了! - Lingrログを軽く読む「lingr text」 梅田さんLingrチャットイベント無事終了! - Lingrログを軽く読む「lingr text」] 開催時間は日時間の3/17 11:00~12:30 (北米では3/16 19:00-20:30) の1.5時間でしたが、その間に、 150人以上、1,000を超える書き込みがありました。 均すと、5秒に1回は書き込みがあったという計算になります。 百聞は一見にしかず、まずはそのログをlingr textでご覧

    【埋】ログが残るチャット「Lingr」 - チャットログにPermalinkが付いた意味
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    より感情的で反射的な言葉を集めた共同ブログとしての性質を,チャットログにPermalinkを与えたことで得ることに成功したという話。同期型コミュニケーションメディアにPermalink,ってのはなるほど確かに新しいな。
  • 人間関係によって生産性は上がりもすれば下がりもする

    当は、昨日書こうと思ってたんだけど、ダラダラしてたんで、今日になってしまったお話なんだけどね。 というわけで、今日は、「豚もおだてりゃ木に登る」ならぬ「人をおだてると生産性が上がる」というお話ね。それと、人間関係が組織の基という当たり前の話。まぁ、物凄く噛み砕いた話で、大まかな言い方だし、当たり前の話というか。 Life is beautiful: なぜ日企業による米国企業の買収がしばしば失敗に終わるのか 実は、この中嶋さんのエントリを読んだ時に、書こうと思っていた話なんだけど、何か、だらだらしてしまい、あとであとで思っているうちに、 電通「鬼十則」、そして電通「裏十則」 - GIGAZINE ギガジンで、こんな話がでて、そうそうこれこれと思っていたら、 小野和俊のブログ:IT業界の大企業での生々しい話を5つほど 小野さんのブログでも、こんな話が出て、そんでもって、 My Life

    人間関係によって生産性は上がりもすれば下がりもする
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ホーソン実験より得られた「人間関係論」の見地から見た,梅田さん作の激励文「直感を信じろ,自分を信じろ,~」の正しさ。フォーマル・インフォーマルのルール対立。目的一致の重要性。
  • Dynamic Page Flip v2 from shift control

    Based on the popularity of my original adaption of Macc’s page flipping engine, I’ve gone back and made several major improvements to the dynamic page flip files: Huge performance enhancements - new “smart” loading means that performance won’t suffer when you add more pages Ability to specify which pages must be preloaded before the book starts (others will preload in the background) Ability to ha

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    ページをめくる動きを実現するFlashのライブラリ。画像ファイルを読み込んで使う。
  • teejayvanslyke! » Javascript Inheritance Diagrams with GraphViz and Base.js

    Hello, I'm Teejay. I'm an artist, a computer nerd, a musician, a flâneur, & a traveler. This is my little corner of the Internet. In 2020, I built my custom campervan, Vincent Van-Go!. Since then, I've kept my homebase in Saint Petersburg, Florida, and traveled the United States and Canada. I've been making art & music my whole life. For me, making art is deeply personal and transcends popular cri

    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    Base.jsの特徴とGraphviz形式の図形出力について。継承関係のあるクラス構造をかんたんに定義できることが特徴らしい。
  • 今日は楽しいバグ修正の日 : 小野和俊のブログ

    昨日でこのところ取り掛かっていた大きな仕事が一段落したので、 今日からは待ちに待ったバグ修正の作業を始められる。 この1ヶ月、私はバグ修正がしたくてしたくてたまらなかった。 今朝は出社してすぐにバグレポートの一覧を表示して、 これは早く直さないとまずいな、とか、これはちょっと後でいいかな、とか、 レポートの内容を見ながら優先度順にバグを並び替えていく。 これからこれらのバグが次々に修正されていくのだと思うと、 もうこの時点でワクワクしてくる。 新しいソフトウェアのアイデアを考えるのは大好きだし、新機能を実装するのも大好きだ。 でもバグ修正には他の作業にはない独特の快感がある。 新しいソフトウェアを開発するのは見た目にも派手だし、世間の注目を集めやすい。 それに比べると既存のソフトウェアのバグ修正というのは地味で注目されない作業だ。 だが、バグ修正は確実に誰かの役に立つ。 もちろん、自分の考

    今日は楽しいバグ修正の日 : 小野和俊のブログ
    lockcole
    lockcole 2007/03/27
    バグ修正を楽しくするための考え方。適度に小さいタスク,かつルーチンワークにならずパズル的な要素があるというところはなるほどと思った。ただしアンチパターン,コードが読みにくい場合は「つまらなくなる」と。