タグ

2006年3月8日のブックマーク (28件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    オカルト本が宗教関係ならまだ許せるが,それがまるで科学であるかのように振る舞うことには納得いかないとの意見。まぁどちらにせよ,騙した者勝ちになってるわけだが・・。本を正しいと思いこむ所に問題がある。
  • まともに質問に答え(られ)ない学者 - 日常/非日常Blog

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    「トンデモ本シリーズの中に何度も出てきたように、トンデモ学者は質問に答えようとしない。答えられないから。」「これは「ゲーム脳」を信じたい人のためのサービスとしか思えない。オウムと同じじゃないですか。」
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    マルチユーザでのインタラクティブ性を改善するアイデアの総称を「Comet」と呼ぶ,みたいな話の紹介。「サーバープッシュとかポーリングって単語が並ぶので、そのあたりは関連しそう」とのこと。要チェックか。
  • Open Source CMS Summit report | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    オープンソースCMSサミットのレポート。Drupalの話題てんこ盛りという印象。今後についてもかなり重要な話題が含まれている模様。この全てを追うのは大変・・。英語力もっと上げないと,だなぁ・・orz
  • https://airamericaradio.com/

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    Drupalで構築されているサイト。ラジオ局かな。PodCastもやってる。
  • yohei-y:weblog: REST ってやっぱり難しいかも。

    前のエントリでこんなことを書いたばかりだけれど、REST ってやっぱりどうよ、という気分になったので久々に blog を更新してみる。 ただただしさんのおれだったらフォト蔵APIをこうするを読んで、僕が del.icio.us に書いた感想は +1。ID == URI ですよね。Cool URI は名詞であるべき、というのは強調したい。「日REST協会」入りたくないなー(笑)。みんな休んでそう というもの。たださんのエントリでは URI と書くべきところが ID になっててちょっと気になったり、「作法」は「アーキテクチャ」じゃなくて「アーキテクチャスタイル」だ、とか思ったのだけれど、でも筋としては納得の内容だった。 しかし、たださんのエントリの、たかはしさんや mizzy さんのコメントを読んでうーんと唸ってしまった。 僕にはお二人の言いたいことがわかる。んで両方間違っていないと思う。

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    REST再考。議論が異なる層についての話でごっちゃになっている印象とのこと。POX over HTTPとも分けなきゃならんし。
  • AJAX form builders | Lullabot

    Ajaxian.com has a roundup of ajax-based form builders. I've been thinking about what it would take to make a drag-and-drop form builder for Drupal and these implementations make things look promising. Imagine using this interface to create Content Creation Kit (CCK) node types. Drag and drop Drupal site creation. Awesome!

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    AjaxベースのFormビルダをDrupalのCCKで使ったらすごいんじゃないかというアイデア。
  • Enable MySQL Compression [#11891] | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    圧縮コネクションのフラグ(MYSQL_CLIENT_COMPRESS)を立てることでパフォーマンスを改善?コメントをもうちょっと読み込まないと事情が分からない感じ。2004年の投稿だし。
  • SNSの可能性と限界 - モジログ

    梅田イベントの第二部、「これからのSNSとブログについて」に触発されて考えたことを書いてみます。 実際に話された議論の内容については、ログを参照してください。 以下は、単に私が考えたことに過ぎません。 --- SNSの可能性と限界は、パブリッシング(公開)ではない、クローズドなコミュニケーションの可能性と限界だと思う。 公開されないので、コンテンツが第三者によってあとから発見・利用されるという「アーカイヴ性」は少なくなり、リアルタイムに近いコミュニケーションの「メッセージ性」が強い場所になる。このような「場所の特性」により、パブリッシュ志向の人はブログなどに流れるので、コミュニケーション志向の人が残りやすい気がする。 いまのところ、ブログに対して特にSNSが強いのは、グループ・コミュニケーションだと思う。ブログは多かれ少なかれ、そのブロガーの独演会、演説、あるいは独り言のようなものなので

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    はてなに見るオープンSNSの芽。こういう議論もだいぶ増えてきた。「場所の特性」とオープン性は相反するわけでも無いし,単純に技術的な問題のケースも多いと思う。そろそろ,オープンでもイケるはず。Affelioとか。
  • 検索エンジン業界は今こそ世代交代のチャンス?

    フランスを拠点とする検索エンジンのExaleadによれば、同社は次なるGoogleになるのだという。「Google、待ってろよ」と同社共同創設者のフランソワ・ブルドンクル氏は語っている。 Exaleadが進めている取り組みにより、同社は3年もあれば、世界トップ5のインターネット検索プロバイダーに仲間入りできるとブルドンクル氏は考えている。 同氏の考えは、検索業界の今の時勢を暗示している。業界では、世界トップ3の検索エンジンであるGoogleYahoo!、およびMicrosoft MSNは目下、挑戦者にとってかつてないほど攻撃されやすい状態にあるとの認識が高まっている。 これは少し言い過ぎだろう。結局のところ、毎週何十億件と行われているインターネット検索クエリーのうち97%は依然として、上位5社のプロバイダーを介して行われている。そのなかでも、GoogleYahoo!、MSNの3社が10

    検索エンジン業界は今こそ世代交代のチャンス?
    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    Googleに勝てるという見込みが立つ根拠が今ひとつ薄いような気がしないでもない。最近の新サービスが不発だからってのはあまり関係ないと思うし。本質的に「Googleでは為し得ない検索」でないと・・?
  • http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/w2003s/index.html

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    いまひとつまとめって読みやすい情報が無かったWindowsネットワークについて,かなり詳しく解説してるサイト。これは勉強になる。
  • del.icio.usのマッシュアップ作品集:phpspot開発日誌

    Visualizing Del.icio.us Roundup Solution Watch From the span of about two weeks, I have been collecting as many as I could find. I will list each one along with a description. Enjoy! del.icio.usのマッシュアップ作品集。 HubLog: Graph del.icio.us related tags - 関連タグでグラフを描画. HubLog: Graph del.icio.us subscriptions network - Javaアプレットによるdelicious内ソーシャルネットワークブラウザ Extisp.icio.us Text - 指定ユーザのタグをランダムにタグクラウド風に並べてくれる

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    「作品」と呼ぶのは面白いな。結構いろいろ揃ってる。特に視角化するものが多い。FreeMindでインポートできるXMLに書き出すツールなんてのも。ひとつひとつチェックしておいた方がよさそう。
  • ETech 06 これからのWEB進化 - Tim O'Reilly 氏インタビュー

    OpenSource 最先端のアイディアと技術に触れて刺激を受けよう、という事で ETech に参加すべく San Diego に来ています。 カンファレンスは明日からなのですが、www.thepodcastnetwork.com で配布されている、Uwen Spencer氏による主催者 Tim O'Reilly 氏および Rael Dornfest 氏のインタビュー PODCASTING を聞いた中で「ほー」と思った部分を引用しておきます。明日からはこんなテーマにおけるセッションがわんさか聞けるわけで、かなり楽しみにしています。 ※ Etech 2006 Preview with Rael Dornfest and Tim O’Reilly - by Ewan Spence より引用 情報フィルタリングの方法が重要 Tim: how do we harness users, and at

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    フィルタリング,人と機械,Web3.0,そのほか。
  • 音極道茶室: 日本で最もGoogleページランクの高いサイト:

    前エントリーのコメント欄にて、風見敬吾さんから日語サイトで最もページランクの高いのは慶応大学WEBサイトのランク9ではないかとご指摘いただいた。 どうやらご指摘の通りの様で、Wikipediaには 日では慶應義塾大学のトップページのランク9が最高となっている。 と明記されていた。(ちなみに東京大学のサイトも調べてみるとランク9だった。) Wikipediaを参照する事はしばしばあるが、大概自分の不得手な分野の予備知識を得る為で、Googleに関しては、身の回りに参考書籍などが比較的揃っている事もあって盲点だった。反省。 それにしても、YahooでもHotWiredでも首相官邸でもなく(いずれもランク8)、なぜ「慶応大学」なのだろうか? ページランクで高い評価を得るには、英語サイトの方がはるかに有利である。言うまでも無く世界で最も使用されている言語だからだ。そこで、慶応大学WEBサイトの

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    W3Cドキュメントとのリンクがあるので,実は日本でもっともページランクが高かったのは慶應義塾大学のトップページとのこと。フッタにいつもリンクがくっついている影響はデカイ。
  • Cascaded Eager LoadingがRails 1.1に間に合った! - 2nd life (移転しました)

    http://dev.rubyonrails.org/changeset/3769 もうじき出ると云う噂のRails 1.1にCascaded Eager Loadingが間に合ってsvn headにコミットされた!これRails 1.0 => 1.1のActiveRecordの変更点の中じゃ一番大きいと云っても過言ではない機能。今までは二つ以上の関連のSQLを一回で引くにはSQL直書きしなくちゃならなかった*1のを一発で引けるという! これで今までは二つ以上の関連を参照するには長いSQL書いてたり、長いSQLよくわからないのでパフォーマンス落ちるけどSQL複数回発行してたり(オレ)なんかにはめっちゃありがたい。鼻血物!!! http://wota.jp/ac/?date=20060217#p01 な関連テーブルを一発で引きたい場合、 >> Group.find(:all, :includ

    Cascaded Eager LoadingがRails 1.1に間に合った! - 2nd life (移転しました)
    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    「今までは二つ以上の関連のSQLを一回で引くにはSQL直書きしなくちゃならなかったのを一発で引けるという」機能が追加されたみたい。
  • にーやんのブログ :: Markdownのシンタックス

    Markdownのシンタックス Markdown: DingusにあるMarkdownのシンタックスのリストの日語訳。訳してないところや違う言葉に置き換えてるところがあるなど、いつものように適当。 シンタックス カンニングシート: フレーズ強調 *斜体*   **太字** _斜体_   __太字__ リンク インライン: [example](http://url.com/ "タイトル") 参照型ラベル(タイトルはオプション): [example][id]。それから、ドキュメントのどこか 他の場所に、リンクを定義する: [id]: http://example.com/ "タイトル" 画像 インライン(タイトルはオプション): ![代替テキスト](/パス/img.jpg "タイトル") 参照型: ![代替テキスト][id] [id]: /URL/img.jpg "

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    Markdown記法のメモ。Drupalで使う場合は,Markdown with SmartyPantsモジュールかな。
  • PHPプログラマーズマガジン2006年2月号発刊 - HotPHPPER News

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    「Drupalを使用したWebシステム開発」という特集記事が組まれていたみたい。これはチェック漏れてた。
  • http://izou.s93.xrea.com/blog/node/67

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    FreeLinkingでノード間リンクを生成。Wikiの縮小版的とのこと。まだ存在しないページ名へのリンクをクリックした場合は自動で新規ノード作成に飛ぶが,タイプが一つしか選べないとのこと。あと一息ってところか。
  • http://izou.s93.xrea.com/blog/node/58

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    他人のメールアドレスを変えられてしまう仕様。ちょっと調査しておいた方がよさそうかも?
  • トラックバックモジュールの文字化け対策 | ≡ Drupal Japan ≡

    Drupal をブログとして使う際に多くの方が使うであろう TrackBackモジュール は、文字コードを UTF-8 で処理するようになっています。これ自体は Drupal の仕様なので問題はないのですが、日固有の問題として文字コードの多様性があり、一部のサイトで文字コードに EUC-JP が使われていることがあります。そしてこれがトラックバックの文字化けに繋がってしまいます。 Drupal をインストールするサーバが国内のものであれば、大抵の場合 mbstring が利用可能だと思います。その場合、以下のように変更することで文字化けを改善することができます。なお、以下のようにマルチバイト文字を入れる場合は、必ず UTF-8N で保存してください。 2006/01/10の時点で最新の // $Id: trackback.module,v 1.53.2.2 2005/11/29 23:2

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    Trackbackモジュールの受信で文字化けする問題対策。trackback.moduleの一部を書き換えmbstring関数でEUC-JP→UTF-8のフィルタをかましておく。第3引数は"auto"になってるけど,これ動かない所もあるから注意。直接EUC-JPでもよさげ。
  • animato * life

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    DrupalにAdSenseを貼り付ける方法。新規ブロックを作ってRAWフィルタでコードをそのまま貼り付ける方法と,テーマをいじってコードを埋め込む方法。AdSenseモジュールについては言及無し。あとは代替広告の話。
  • Lucky bag::blog: CSS だけで Mac OS X の Dock 風ナビゲーション

    Paul Armstrong Designs - Weblog - CSS マウスオーバーした時にグニュって拡大する Mac OS X の Dock っぽい動きを CSS だけで実現させるってアイデア。このギミックがユーザビリティ的にどうかは置いておくとして、隣接セレクタを使ってフォントのサイズを段階的に変えるってのは面白いなぁ。試しに自分でもサンプルを作ってみた。ちなみに動作するブラウザがかなり限定されしまい、 隣接セレクタ未対応の IE はもちろん、Opera や Safari でもうまく動作しない。まぁほぼ Gecko オンリーって感じ。 対応ブラウザ Firefox 等の Gecko 系 Internet Explorer 7 beta 2 テキストをズーム CSS だけで Mac OS X の Dock 風ナビゲーションのサンプル その 1 li { font-size: 1em

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    Gecko専用。隣接テキスト(もしくは画像)も合わせてサイズ変更することでDock風に。ここまで無理してCSSでやることもなさそうだけど,でもそれなりに動いてる。面白い。
  • 美しい画像を見付け次第メモする

    ここでまだ書けるのかな??テストテスト。 7年くらい前に、はてなワンワンワールドで知り合った、id:nui81についに会った。ジブリ『耳をすませば』のロケ地である聖蹟桜ヶ丘を歩いて、あっという間に意気投合し、仲良くなった。彼女は来月から、わたしの絵画教室の初の生徒ともなる。id:jkondoの生み出した出会いに感謝。はてなの社長は、人と人とをたくさん繋げた。 山か海か動物園か水族館に行こう!とのことだったので、聖蹟桜ヶ丘のいろは坂を登ることにした。ジブリファンには「聖地巡礼」などと呼ばれており、こちらのサイトには詳しい地図などもある。道行く若者に「巡礼ですか!」と声をかけると、「巡礼です!」と返ってくるくらい、なんだか不気味なスポットだ。 プリントアウトした地図を見ながら歩く。 駆けのぼるid:nui81。 道行くカメラボーイに声を掛けて撮影してもらった。ウサギの耳などつけていたためか、か

    美しい画像を見付け次第メモする
    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    すごく綺麗な絵のメモ&リンク。リンク先でさらに沢山の絵を見ることができる感じ。これいい。
  • http://www.tv-game.com/column/clbr02/

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    これ見てて思ったのは,そうだ,森教授のふだんの生活で起きる脳波を自分のおもちゃで測定して公開すればいいんだと。きっと,ビンビンに活動しっぱなしでいるんだろうから。
  • 「ゲーム脳」関連記事こちらから - [ゲーム業界ニュース]All About

    指定されたファイルが見つかりませんでした。 All About トップへ サイトマップへ ファイルが削除されているか、あるいは存在しないアドレス(URL)へのアクセスです。 もう一度、アドレス(URL)をご確認いただき、アクセスをお願いいたします。 All Aboutへのお問い合わせやリンク切れなどのご連絡につきましては、 お手数ですが「All About へのお問い合わせ」フォームをご利用下さい。

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    ゲイムマン氏によるゲーム脳に関連する記事のまとめ。オールアバウトはよくこの特集をやってた。こうしてみるとゲーム業界に関する話題も多かったんだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    ゲーム脳の元になった,森教授の論文コピー。全文が読める状態になっている。本当の科学者なら自身の論文を積極的に打って,持論を主張するもんだけどな。これが闇に隠れている時点でなんとも怪しい。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 「あなたの方がおかしい」と森昭雄氏に言われるの巻(世田谷区のゲーム脳講演リポートその2)。追記あり

    最後の質問にあてていただいた。どうやら手を挙げたのはぼくだけだったらしいが。 発言したのは「三種類」のこと。 (1)来場した方々へのお願い (2)森氏へのお願い・質問 (3)主宰者への質問 具体的には…… (1)来場者へ 森氏も講演中みずから認めていたように「ゲーム脳」には、懐疑的な声も多い。ぜひ、家に帰ったら「ゲーム脳」で検索し、自分で判断していただきたい。 (2)森氏へ お願い 「ゲーム業界からお金をもらっているほかの脳科学者と違い」、森先生は「科学者なので言わなければならないことは言う」、また、「多くの研究者に一緒に研究して欲しい」とのことなので、是非、ゲーム脳についての論文を、ちゃんとした専門雑誌に投稿していただきたい。そうしていただかいないと1000例ものデータがもったいないのみならず、ほかの研究者が否定するせよ肯定するにせよ、研究することができない。 質問 ゲー

    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    こっちは健康づくり課への抗議をしたことのまとめコメント。全体として,森教授に都合の良い状況になってる。名目はどうあれ「世田谷区で講演した」と言えちゃうわけだしね。自演論文に続いて持ちネタ増やされたか。
  • 森昭雄氏「急性ゲーム脳」で緊急入院 - bogusnews

    大学文理学部教授で大脳生理学の大家としても有名な森昭雄氏が7日、日大付属病院に緊急入院した。自宅で静養中に突然強い発作を起こしたため。同院では「急性ゲーム脳」とみて経過を観察中。 森氏は「ゲーム脳理論」の第一人者として知られているが、親しい人は「最近奇行が目立っていた」と語る。6日に都内で開かれた講演では、席上、 ・突然キレる ・ひとの意見を聞かない ・他の人間やモノを根拠もなく攻撃する など陽性期ゲーム脳特有の症状を見せた。これらの奇行が帰宅後も止む様子がなかったため、家人が黄色い救急車を呼び緊急入院させたという。 病院側は、 森教授は研究のためふだんからゲームの近くにいた。また、自らが「脳波計」と呼ぶディスプレイつきの怪しげなおもちゃに親しんでいた。これらが教授自身を蝕みゲーム脳に罹患させたのではないか という。また、収容された森氏がときおり自閉症様の行動を呈していることから、 ゲ

    森昭雄氏「急性ゲーム脳」で緊急入院 - bogusnews
    lockcole
    lockcole 2006/03/08
    先の講演中,「突然キレる」「人の意見を聞かない」「他の人間やモノを根拠もなく攻撃する」など,陽性期ゲーム脳特有の症状が現れていたとのこと。「家人が黄色い救急車を呼び・・・」って何これw 面白いネタ。