タグ

2006年12月22日のブックマーク (11件)

  • http://www.spa.is.uec.ac.jp/~kinuko/wikiview/wikiview.cgi?uri=data%2Fsosp2003-log.txt&toc=on&nonavi=on&css=wikiview2.css

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    SOSP 2003論文読み会のログ。目玉はGoogle Filesystemだけど,ほかにもいろいろな論文を読んでて参考になる部分がたくさんある。
  • http://japan.internet.com/linuxtutorial/20021008/1.html

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    分散ファイルシステムの紹介。OpenAFS,Coda,WebDAV,NFS,などなどの名前が。入門としてはわかりやすい。
  • 雑種路線でいこう - 私はなぜ4年たっても会社を辞めないのか

    いまの会社に入って先月末で丸4年が経った。石の上にもというし3年くらいは居ようと思ってはいたが,次第に歳をとったせいか4年なんてあっという間だった。昨日,新しい上司と初顔合わせをしたのだが,彼は僕にとって7人目の上司となる。2回の社内異動は自分から望んでのこととはいえ,1年も経たずにころころ上司が変わるのでは評価もへったくりもない。 若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社新書) 作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 17人 クリック: 447回この商品を含むブログ (613件) を見る『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日の未来 (光文社新書)』を読んで,自分が前の会社を辞めたころのことを思い返した。付与された当時は百万長者と煽てられたストックオプションは行使期限がきてみると2桁ほど暴落していたし

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    かなり良い視点で日本の働きについて考察。成果主義にはそれなりの問題もあるということを,外資に入って知ったという話はかなり面白かった。やっぱりパワーゲームなんだね。
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (232) ひとりのクリスマス、さみしさを知るチャンス | ネット | マイコミジャーナル

    気が付けば、クリスマスです。私は若いころから、あまりイベントを重視しない……どちらかというとイベントが好きでないほうだと思います。 たくさんの人が浮かれているのを見ていると疲れてしまうので(祭りのさかんな浅草育ちのせいでしょうか)、イベントシーズンにはなるべく家でおとなしくしているタイプといっても過言ではないかもしれません。 人間というものは、とかく自分を基準にモノゴトを考えてしまいがちなものです。たとえば私は、病院や美容院に行った際、看護士さんや美容師さんから、 「子どものころ、美容師になりたいってフツウ思うじゃないですか?」 「小さいころって、女の子だと一度は看護婦になりたいって思いますよね?」 と言われた経験があります。美容師さんはともかく、看護士さんからは複数の人から同じことを言われたことが……。そういうときは、 「…(ええー、一度も思ったことないんですけど……)」 と心の中で小

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    孤独をポジティブ・シンキング。なんでも前向きにとらえるのはいいことだ。
  • JavaScript / サンプル - ゲーム

    サイト製作者向け 一般向け ゲーム サイト製作者向け MISTY1 MISTY1 で暗号化と復号化を行なう。 CAMELLIA CAMELLIA で暗号化と復号化を行なう。 DES DES で暗号化と復号化を行なう。CRYPT(3) 付き Cast256 Cast256 で暗号化と復号化を行なう。 Cast128 Cast128 で暗号化と復号化を行なう。 UTF8/16 ライブラリ 文字列の URL エンコード、デコードもできる UTF8/16 ライブラリ。 Blowfish Blowfish で暗号化と復号化を行なう。 Arcfour Arcfour で暗号化と復号化を行なう。 Base64 Base64 エンコード、デコード。 Hash Algorithm 各種ハッシュアルゴリズム。CRC16/32, MD2, MD4, MD5, SHA-1, SHA-256, RIPEMD-128

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    いろいろなJavascriptのサンプルとゲーム。暗号化・復号のスクリプトもある。
  • 「安全な鍵長の下限」とは — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    先日書いた 「暗号の危殆化と新しいアルゴリズム」 で署名・暗号に使う鍵の長さについて少しだけ言及しましたが, (私が断定的に書いてしまったのが悪いのかもしれませんが)その部分だけ注目している方もいるようです。 そこで今回は暗号鍵のサイズについてもう少し細かく見ていくことにしましょう。 暗号アルゴリズムの危殆化(compromise)要因には色々あるのですが, 大まかに以下の3つに集約できると思います。 (「将来の暗号技術に関する安全性要件調査」より引用) 暗号アルゴリズムの脆弱性(設計上の瑕疵など) 攻撃法の進歩(既存攻撃法の改良、新たな攻撃法の開発) 計算機性能の向上(解読計算能力の増大) 例えば前回紹介した SHA-1 への攻略法は上記の1番目の要因に相当します。 もし1番目および2番目の要因がないとするなら, 3番目の要因を取り除くためには鍵のビット長を大きくすればいいことに気がつき

    「安全な鍵長の下限」とは — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    暗号の強度についての調査結果をまとめて言及。参考になった。
  • 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)

    18日に発売された「サイゾー」1月号に驚くべき記事が掲載されている。2005年4月に声優交代・完全リニューアルした新生「ドラえもん」が、今年(2006年)に入ってからおかしくなっているという。週刊誌のような煽り文句のサブタイトルをつけたり、千秋がドラミ役を勝ち取るまでのバラエティじみたドキュメントを放送したり、「大山ドラ復活」と宣伝しながら、実際は小コーナーで流れただけだったりと、明らかに客寄せのためとしか思えない企画・テコ入れが行われているという。そのテコ入れに絡んでいるのが、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」を手がけた放送作家、安達元一氏だというのだ。そして、彼は自身のブログで、自分が手がけたスペシャルの高視聴率を嬉しそうに自慢したがために、ドラえもんファンから多大な反発を受けたという。 実は、私はその問題になった安達氏のブログを見たことがある。動向を少し気にはしていたが、結局、

    「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)
    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    「昔はよかった」的な美化が起こるから,ファンの言葉なんてのは鵜呑みにできないことは確か。主観だしね。なんとでも言える。テレビの体質,制作者の目標も当然。ただ,公になる発言でファンを傷つけないように。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    正確には正規表現で指定した文字列を含む,あいだに挟まる文字列を含めた文字列全体にマッチするって感じ?けっこう便利に使えそう。
  • キャラクターの紹介 :: PASMO

    PASMOのロボット 首都圏をキビキビ移動するのが大好きなロボットです。普段はおなかのポケットにしまっているPASMOを使って移動しますが、急いでいるときは自らバスや電車に変身して移動します。 PASMOのロボット誕生の経緯 PASMOの先進性、未来性を表象するキャラクターです。ロボットといっても決して無機質ではなく、「人に優しい」「便利」であるというイメージを持たせた、柔らかく親しみやすいキャラクターを誕生させました。また、電車もバスも乗れる拡張性を象徴し、さまざまなシーンにも対応した柔軟な姿で、PASMO事業者の告知媒体などに登場します。 ページトップへ戻る

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    ボンバーマン詳解
  • 関東私鉄の非接触IC乗車券「PASMO」、来年3月18日スタート

    パスモは、関東の私鉄やバスで利用できる非接触IC乗車券「PASMO(パスモ)」を3月18日始発からスタートすると発表した。あわせて、Suicaとの相互利用についてもあらためて発表されている。 ■ ケータイへの対応は未定 PASMOのキャラクター。先進性・未来性を象徴しながら、人に優しく便利というイメージをもたせた 「PASMO」は、首都圏を中心とした関東の私鉄やバスで利用できる非接触IC乗車券。乗車券・定期券としての機能に加えて、加盟店でショッピングできる電子マネー機能も備える。携帯電話向けサービスについて、同社では「現時点ではまだ具体的な検討に入っていない」としており、しばらくは登場しない見込み。だが、Suicaとの相互利用が可能となっており、モバイルSuicaでPASMO対応の改札や店舗は利用できる。また、相互利用対象について、パスモでは「現在、検討している最中」としており、今後拡大す

    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    ボンバーマンがイメージキャラをつとめる。
  • 著作権の保護期間なんて20年で充分 - 雑種路線でいこう

    特許と同じ20年でも充分に長い気がするんだけどな.このblogはCreative Commonsで書いてるし,だいたい僕は20年も通用するものを書いたことがないんで,この問題に対して発言する資格があるか分からないけど. それにしても「日の作家は20年分の権利をはく奪されており、創作意欲の減退につながる」なんて,内発的な創作意欲じゃなくカネ目当てで作品を書いてますと公言しているようなもので,筆を折ったところで担当編集者くらいしか困らないんじゃないか.実際のところ三田誠広の作品が50年後も絶版せずに残っているとも思えないし. 最近だと坂口安吾のように,50年も時代を超えて読み継がれた作品なら公共財として共有された方がいいし,権利が守られていれば絶版となって忘れ去られても,著作権フリーになって青空文庫にでも収録されて何十年後かに検索で引っかかって再評価されることだってあるかも知れない. 単に貪

    著作権の保護期間なんて20年で充分 - 雑種路線でいこう
    lockcole
    lockcole 2006/12/22
    20年もあれば十分だと思うけど,伸ばすのは簡単,でも縮めるのは非常に難しい気がする。いまのコンテンツビジネスの形がぶっ壊れない限りは利権者の言葉が通るだろうしね・・。注目の議論。