タグ

ブックマーク / srad.jp (38)

  • 全てのフォームに音声認識機能を! | スラド

    以前/.Jのストーリーで紹介されていたnisimura氏開発の w3voice ですが、精力的に開発を進められているようで、新たな機能が続々と追加されています。 今度は、たった一行を追加するだけで自分のWebサイトに音声認識/音声入力の機能が追加できる JavaScriptライブラリw3voiceIM.jsが公開されました。認識精度を高めるための実験でもあるので会話は全て録音され、分析・調査の対象となるとのことですが、遊ぶ分には楽しく遊べそうです。 そのうち、すらどの日記もおしゃべりするだけで書けるようになったりするのでしょうか。

    lockcole
    lockcole 2007/07/15
    作者降臨で,細かな疑問にも答えを提示してくれている。放送局の名前認識に優れた言語モデルになっていて「音声で番組表を出せたら便利と思った」とのコメント,しかし番組表ブラウズは未実装。
  • ハインライン生誕100年 | スラド

    先週の七夕は、1907年7月7日生まれのSF作家ロバート・A・ハインラインが誕生してからちょうど100年目でした。アシモフ、アーサー・C・クラークと並ぶ三大ハードSF作家の一人として『異星の客』『月は無慈悲な夜の女王』などの傑作を残し、SFのみならず宇宙技術開発からヒッピー文化に至る社会の幅広い分野に影響を与えた巨人だったと思います。近年では『宇宙の戦士』が『スターシップ・トゥルーパーズ』として映画化されたのが記憶に新しいところです。没後時間が経っているせいか日ではそれほど話題にならなかったようですが、生地ミズーリ州のカンザスシティでは生誕百年祭が開催されるなど盛り上がったとのこと。

    lockcole
    lockcole 2007/07/15
    夏への扉はすごくよかった。50年も前の作品なのにあんな感動するとは思わなかったけど。ところで「ロバート(・∀・)!ハインライン」自重 wwwww
  • コピーワンスは、コピーナインスに | スラド

    読売新聞の記事によれば、総務省は、デジタルテレビ放送のコピーワンスを緩和してコピーを9回まで認めるよう、放送局などに要請する方針を打ち出したようだ。情報通信審議会の専門検討委員会が12日に示す予定の答申案で、正式な話になるらしい。「9回」の根拠は、3人家族で3種類の機材にコピーを想定、ということらしい。なお10回目はムーブになる。また、孫コピーは出来ない。記事では来年にも対応機種発売の見通しとある。

    lockcole
    lockcole 2007/07/09
    オフトピなんだけど「インターレースにすると縦方向の(視覚上の)解像度は8割ぐらいに落ちる」ってコメントが勉強になった。
  • 国がWordを買えなくなるというNHKガセ報道にみる「オープンな標準」の違い | スラド

    NHKが7月1日に「国が今後、マイクロソフトのWordやExcelを購入できなくなる」という報道を行ったようなのだが、当然のようにマイクロソフトは報道に抗議し、ITproの記事によれば総務省もNHK報道を否定するということになっているようだ。 どうやら、7月1日から適用の情報システムに係る政府調達の基指針において、独自フォーマットではなく、「国際規格・日工業規格等のオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先する」となっている原則が、NHK側には「WordやExcelの文書規格がISOやJISの規格になっていないので、WordやExcelを購入できない」と捉えられたようだ。Open XMLもまあオープンな標準であることは確かなので、普通に考えれば、MS排除にはつながらないと分かるものだが、「オープンな標準」というのはそもそも何なのだろうと思わせる事件である。

    lockcole
    lockcole 2007/07/05
    MSの規格に関する議論が起こってる。
  • 経産省、ついにPSE非対応の中古家電の販売容認に転換か? | スラド

    共同通信の報道によれば、経産省は「PSE」マークがない中古家電について、01年3月以前に製造されたものについては販売を認める方針を固めた模様だ。これは産業構造審議会の小委員会の提言を受けた措置の模様で、このために秋の臨時国会で関連法令の改正を目指すとされる。 実際に法改正が可決されるまでは安心できないが、批判に対して潔く方針を改めた点に関しては評価したい。しかしリサイクルショップは散々振り回されて廃業にまで至った店もあるというにこの落とし前をどう付けてくれるのか、全く持って困った話である。さて、ちゃんと法改正ができるのか、秋の時点での政局に注目したい。

    lockcole
    lockcole 2007/07/02
    この調子じゃぁ地デジの計画もどうなるかわかったもんじゃないなぁ・・とか思いながらスレッドを読んでいたらまったく同じこと書いている人が居た。
  • 「Yahoo! Japan」が5月の月間ページビュー数で世界一に | スラド

    ストーリー by next 2007年06月26日 0時03分 日Yahoo!は世界一ィィィイイ!! 部門より 朝日新聞の記事など複数のメディアによると、ネットレイティングス株式会社による2007年5月度の集計で、日Yahoo!Japan がアメリカYahoo! を抜いて、初めて世界1位となったそうである(プレスリリース(PDF))。アメリカ家のYahoo!は、圧倒的強さを誇るGoogleの前に長期にわたり苦戦を強いられているようだが、日に於いてはブラウザのトップページにダントツで設定されるなど、圧倒的な存在感を発揮している。米国のネット人口は日の約3倍とされているなかでのこのYahoo! Japnの躍進ぶりは、やはり日市場の特殊性を物語っているということなのだろうか?

    lockcole
    lockcole 2007/06/27
    Google検索はブラウザの検索バー任せだから,ホーム設定のページはむしろYahoo!って人がそれなりに居る。
  • 自転車はヘルメット着用の方が危険? | スラド

    古いニュースだが、医学都市伝説で話題になっていたのをうけて。5/10付のWired Scienceの記事によると、英国Bath大学の研究者が、一般道路における自転車搭乗時にはヘルメットを着用している方が事故の危険性が増すという実験結果を得たそうだ(昨年9/11付の大学のプレスリリース)。この結果は Accident Analysis & Prevention 2007年3月号で発表されている(論文要旨)。 交通心理学者であるIan Walker博士は超音波センサーを自転車にとりつけ、ヘルメット着用・非着用あわせて2500回の走行時の自転車・自動車間の車間距離を測定し比較した。結果は着用時の方が8.5cm車間距離が短く、またこの実験期間中トラックとバス相手に1度ずつ接触事故が起きたがどちらもヘルメット着用時であったという。Walker博士によると、「ヘルメットを着用したサイクリスト」は自動車

    lockcole
    lockcole 2007/06/27
    自転車に関する議論はいつも熱い。それだけみんな思うところがあるってことなんだろうな。元ネタのヘルメットの話だけではなく,自転車と自動車との関係についても色々な意見がでている。
  • ブラックホールは存在しない? | スラド

    読売新聞の記事によると、米ケース・ウエスタン・リザーブ大の物理学者らが、ブラックホールというものは存在しない可能性があると主張しているそうだ。近く物理学の一流ジャーナルに掲載される。 従来の理論では、ブラックホールにはどんな物質も外へ脱出できなくなる境界面があるとされていた。この境界面から物質が逃げ出すように見える現象が起き、ブラックホールが「蒸発」する可能性についてはすでに指摘されていたが、今回の新説によれば、物質の流出が星がつぶれていく途中にも活発に起きるため、実際にはブラックホールになり切れないという。それでも複雑な効果により、外から観測した場合はブラックホールがあるように見えるとのことだ。

    lockcole
    lockcole 2007/06/26
    一人で調べてて行き詰まってしまった,例の「ブラックホールは存在しないことになる」っていう新しい計算法に関する論文の議論。海外スラドのまとめを日本語訳してくれてる人が。ありがたや。
  • MySQL互換のデータベース、MoSQLが登場 | スラド

    MySQL互換で日語のハンドリングを向上させたオープンソースのデータベースMoSQL(もえすきゅーえる)が登場しました。MySQLと異なる点は、 デフォルトの文字コードはUTF-8(5.0&5.1) (デフォルトでは)文字コードの自動変換は行なわない(5.1のみ) 文字コードの範囲外のバイト列でもそのまま格納。データが失われない(5.0&5.1) デフォルトでSennaを組み込んでいるため、高速な日語全文検索が可能(5.0のみ) ほとんどのエラーメッセージを日語にできる(5.0&5.1) などとなっています。またcharset指定の機能がないアプリケーションでもクライアントライブラリの文字コードを環境変数で指定することでデータベースに日語を格納出来るそうですが、あくまでアプリケーション依存なので出来ない場合もあります。 ちなみにマスコットキャラはイルカの「萌ちゃん」で、スウェーデン

    lockcole
    lockcole 2007/06/25
    名前のセンスに一票。どうもエイプリルフールネタから発展したものらしい。
  • 総務省懇談会、通信量の多いユーザへの追加課金案を検討 | スラド

    BroadBand WATCH の記事 "トラフィック増加コストのユーザー負担は「根拠はあるが検討事項」" によると、総務省の「ネットワークの中立性に関する懇談会」は、通信量が多いユーザへの個別的な追加課金に関して「追加料金を徴収すること自体は合理的な理由がある」とする報告書案をまとめた。 また同様に一部のヘビーユーザが全体の通信速度を低下させるケースでは、ISPが緊急避難的に帯域を制限することを「社会的に許容される」としたが、恣意的にならないよう客観的な基準を設けることを求めている。 ISP各社はかねてから、一部のユーザが通信帯域を占有することによる通信混雑を理由に「追加料金が必要である」と主張しており、今回の件はこれをうけたものと見られる。 徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。 その一方

    lockcole
    lockcole 2007/06/24
    技術的・政治的にもっとも突っ込んだ議論がされてるのはココかな。ISPの中の人(らしい)の声もある。P2Pが悪玉にされてるけど,動画やGoogleEarthはどうなのよ?って話も。ゲームもそうだよね。
  • 工場や災害救助で活躍するヒト型ロボット登場 | スラド

    ./Jでもたびたび紹介されている川田工業が、実環境で働く人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」を発表した(朝日新聞の記事、写真)。工場勤務や災害救助活動に携わることを想定しているという。 HRP-3 Promet Mk-II は、身長160センチ、体重68キロと、人間とほぼ同じ。自律制御でバランスを取り、遠隔操作でも動かせる。充電1回での連続稼働時間は約2時間。両手には3の指と6個の関節があり、工具を持ってナットを締めたりできる。 デザインは、お馴染みの出渕裕さん。 過酷な現場で働くヒト型ロボットといえば「レイバー」だが、HRP-2が「98式AV」なら、このHRP-3は「零式」に見える。皆さんはどんな出渕ロボットを連想するだろうか。

    lockcole
    lockcole 2007/06/23
    人間型ロボット「HRP-3 Promet Mk-II」について。ひとつコメントがついている「人型が汎用性あるからって,指まで作らなくてもいいじゃん」って意見には同意かも。アタッチメントで直接工具を付けた方が合理的な気がする。
  • 1,000万語分の日本語書き言葉均衡コーパス公開 | スラド

    INTERNET Watchの記事によれば、 国立国語研究所が、「現代日語書き言葉均衡コーパス」のデータの一部にあたる 約1,000万語分を試験公開したそうだ。 公開されたデータは、政府刊行白書とYahoo!知恵袋の2種類を元にしたもの。2011年の完成時には1億語を越えるデータを目標としている。 検索デモをツンツンとやってみたが、 書き言葉がズラズラでてきて面白いのだが、何か利用法はあるだろうか。

    lockcole
    lockcole 2007/06/22
    国立国語研究所が公開したコーパスについてのスレッド。そもそもコーパスって何?ってな話から,コーパス言語学 についてまで。
  • 「データ持ち帰ってません」がホントかどうかを調査 | スラド

    ストーリー by mhatta 2007年06月20日 10時00分 まあそれでもWinny使う奴がいるんだからしょうがないか 部門より ITmediaの記事によると、 ネットエージェントは、従業員や下請け企業等が会社から過去に持ち出したファイルを自宅PC等から回収する「Winny特別調査員2」を発表した。 「Winny特別調査員2」は会社からCD-ROMで従業員らに配布され、実行したPCに接続されているハードディスクなどから、文やプロパティなどに企業名や指定したキーワードが含まれていないかどうかを確認する。発見された場合は強制的に会社が設置したファイル回収サーバにWebDAV経由でアップロードされ、ローカルのPCからは復元できない形で削除してしまうという。人の意思を介さずに機械的に回収してくれるので高い効果が期待できるとのことだ。大規模な情報漏洩事件が多発する前にあれば良かったのに。

    lockcole
    lockcole 2007/06/21
    案の定ネガティブ意見のオンパレードなわけだが,技術的には「プリフェッチファイルを使って判定しているってところはフォレンジック技術の応用」ってところに一応関心を示しておく。でもやっぱり,これはひどい。
  • JavaWorldとLinuxWorld、約5年分の記事がDVD化へ | スラド

    IDGから出版され惜しまれながらも休刊した「JavaWorld」と「LinuxWorld」の5年分がPDF化されDVDとして出版される。 詳細は次の通りだ。 LinuxWorld

    lockcole
    lockcole 2007/06/21
    JavaWorldはとりあえず嬉しい。バックナンバーを古本屋で集めたりしてたけど,もう捨ててもよくなる。
  • スラッシュドット ジャパン | O'Reilly、書籍を章ごとに購入できるサービス開始

    O'Reillyが 書籍の1章だけを購入できるダウンロード販売サービスを開始したらしい。 現在は、O'Reillyが販売する714の書籍で利用可能で、価格は1章3.99ドル。DRM等なしのPDFがダウンロードできる。 O'Reillyの書籍ならリファレンス用に1章だけ欲しいという事も少なくなさそうなので、結構需要がありそうだ。

    lockcole
    lockcole 2007/06/20
    章単位で書籍を購入できるサービス。分厚いオライリー本のうち,本当に読みたいところだけを買うことができるのは嬉しいかも。
  • Linus、GPLv3に(ちょっとだけ)態度軟化 | スラド

    家/.の記事より。現在改訂プロセスの最終段階に入っているGPLv3に対し、終始否定的で辛辣な態度を示してきたLinuxの作者、Linus Torvalds氏だが、ここに来て(ほんの少しとは言え)態度を軟化させているようだ。 Linux.comの記事によると(Open Tech Pressの邦訳記事)、現在もLinus氏は「GPLv3よりGPL2のほうが依然としてより良いライセンスだ」という立場を崩していないものの、「最悪としか言いようが無かった以前のドラフトに比べればはるかに良くなった」と評価。「そもそもGPL2からGPLv3に切り替える積極的な理由がない」とも述べているが、「SunがGPLv3の下でOpenSolarisをライセンスするならば、LinuxへのGPLv3の適用も考慮する可能性がある」と言う。LinuxのGPLv3への移行の可能性をLinus氏自身が言及したのはこれがおそら

    lockcole
    lockcole 2007/06/18
    Linusが態度を軟化させた件についてのスレッド。ZFSのライセンスについての話とかも。
  • PS3は値下げで反撃? | スラド

    時事通信社によると、ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEOがPS3の値下げを検討していることを明らかにしたとのことです。値下げの理由としては消費者が値下げを望んでいるとした上で、「『Wii(ウィー)』は成功しており、PS3と比較してすぐれたビジネスモデルと言える。なぜなら価格が安いからだ」と述べたということです 実際の値下げがいったいいつになるのかはわかりませんが、少なくとも夏のボーナス商戦時期ということはないでしょうし、インパクトのある値下げ額を期待したいです。 また一部では発熱と消費電力量の大きさについても話題になってますから、値下げにあわせてその辺りの改善もして欲しいところです。 ちなみに私は中身のシステムの構成を改善してくれさえすればそれ相応の値段でも買おうと思っています。

    lockcole
    lockcole 2007/06/17
    さんざん指摘されてるけど,買い控えが起こって逆効果になるんじゃないかなと思う。コメントのなかで,他社製品も買い控えるから「骨を切らせて肉を断つ」って言ってる人がいてウケた。自分の方がダメージ大きいとw
  • スラッシュドット ジャパン | テトリスオンライン、クローズドベータテスト募集

    既にご存知のかたが多いかもしれませんが、あの「テトリス」がオンライン対応版として復活します。 名前は「テトリスオンライン」。 よくも悪くも有名になったガンホー・グループのガンホー・ゲームズの 5月17日発表によると、「テトリスオンラインのサービスを提供するに先立ち、以下の日程でのクローズドベータテストを実施する」とのこと。 テスター募集期間 2007年5月22日15:00 ~ 5月28日15:00 テスト期間 2007年6月5日・6日・7日:19:00~23:00、2007年6月8日19:00 ~ 6月9日23:00 テトリスに人生振り回されたわたしとしては、ベータテスターを申込するべきか迷っています。他にもテトリスに一家言ある方はこの機会にぶちまけてみませんか? 参考ニュースソース テトリスオンライン ジャパン社 <GAME Watch>ガンホーゲームズ、WIN「テトリスオンライン」サー

    lockcole
    lockcole 2007/05/27
    TetriNet(テトリネット)を思い出すなぁ・・・と思いながら読んでいたら案の定それを指摘する声がいくつかあった。97~98年当時は大盛り上がりだったなぁ。もう10年も前だ。
  • スラッシュドット ジャパン | プログラマのやる気を上げよ

    日の産経新聞にやたらにでかくNTTデータの浜口社長のインタビューが掲載されている。「日のソフト業界はプログラマーを軽視した。能力のあるプログラマーにはいい報酬を支払い、品質や生産性を上げなければならないのに、そうしなかった。」ということで、「スーパープログラマーとでもいうべき技術者を集めて、生産性の高いソフト制作の手法を編み出したい。相応の処遇についても検討する」と、優秀なプログラマーを重要視した方向にもっていきたいようだ。何となくどこかで見たような話だが、日最大のSI屋のトップの発言ということで、搾取され続けるプログラマーの皆さんには一筋の光なのかもしれない。 そんなことを思っていたら、Geekなページにプログラマがやる気をなくした理由というエントリ。フィクションということで、とにかくやる気をなくしている理由を列挙したものだが、これを見ると何だか浜口社長の意気込みも遅かったのではな

    lockcole
    lockcole 2007/04/09
    コメントはネガティブ旋風が吹き荒れる。手遅れとか,分業方法,評価方法の問題とか,まぁいろいろと。
  • 今度はイオンとローソンから電子マネー「ワオン」登場 | スラド

    読売記事 イオンが電子マネーに参入、4月下旬からサービス開始 によると、イオンは独自のプリペイド式電子マネー「ワオン」を来月下旬より開始し、2008年までにイオングループ小売店+商業施設内テナント合計23,000店舗で利用できるように計画しているそうだ。 またイオンローソンと提携し、全国8,500店のローソンで使えるよう、優先的な交渉をしているという。 これによりイオンは、先行するセブン&アイ・ホールディングスの電子マネー nanaco に対抗する構えだ。 タレコミ子はクレジットカード提携の ANA Edy と Biccamera Suica を使っており、 今のところ nanaco やワオンを導入する気はない。 各社は電子マネーによる囲い込みを期待しているようだが、イオンはそのためにクレジットカードがあり、それで十分じゃないかという気がする。3番手どころか4番手まで出た電子マネーは、こ

    lockcole
    lockcole 2007/04/04
    正直うんざりしてきた