タグ

2013年11月12日のブックマーク (12件)

  • VST-Synth

    ◇2021年現在、時代の変化と共に多くのサイトが消滅しています。入手可能なものは少なくなりましたが、なかにはとても個性的で優秀なシンセもあります。誰もが同じ定番モノや、有料優秀品に頼るだけでなく、積極的に他とは違う世界を追求するのは無駄ではないと思います。 作品としての楽曲に求める何かを、見つける事ができるかもしれません。 動作環境はWindows10でフリーが主体。DEMO版は、使える範囲ならOKですが、制限の多いものは取り上げません。 シンセは、使い手の個性により、音の出方(設定)も変わってきます。コメントは、作者による楽曲との兼ね合いで 、”こういう曲を作るやつが、こんなシンセを好む”、という程度で見てください。使い込んで、また違った感想があれば、その都度書き足します。似た傾向、不安定なものは削除していきます。 ★は評価ではなく、要チェックマーク。SynthEdit、SynthMak

  • ARMのミドルレンジCPUコア「Cortex-A12」の詳細が明らかに。Cortex-A9の弱点だった浮動小数点演算性能の改善を目指す

    ARMのミドルレンジCPUコア「Cortex-A12」の詳細が明らかに。Cortex-A9の弱点だった浮動小数点演算性能の改善を目指す ライター:塩田紳二 英ARMは,2013年10月29日から10月31日まで,米国カルフォルニア州サンタクララにて開発者向けイベント「ARM TechCon 2013」を開催した。 その中では,同社の製品ロードマップや最新技術について,たくさんの講演やセッションが行われたのだが,そうしたセッションの1つで,2013年6月のCOMPUTEX TAIPEI 2013で発表された新CPUコア「Cortex-A12」の詳細が公開された。 ここではセッションの内容を元に,Cortex-A12の特徴を説明してみたい。なお,Cortex-A12に関しては,こちらの記事も参照してほしい。 [COMPUTEX]ARM,新CPUコア「Cortex-A12」とGPUコア「Mali

    ARMのミドルレンジCPUコア「Cortex-A12」の詳細が明らかに。Cortex-A9の弱点だった浮動小数点演算性能の改善を目指す
    ltzz
    ltzz 2013/11/12
  • C99の複素数ライブラリがクソすぎる。

    C99では、複素数ライブラリが採用された。たとえば3.0 + 4.0iの複素数を書きたい場合、GNU拡張では、以下のように書く。 #include <complex.h> double _Complex x = 3.0 + 4.0i ; complex.hをincludeすれば使えるようになる。見た目はそのまんまだ。 これはGNU拡張であって、C99の規格による正式な書き方は以下の通りだ。 float _Complex x = 3.0 + 4.0 * _Complex_I ; _Complex_Iは、"0+1i"を意味する虚数単位定数であり、にかければ任意の虚部を表現できる。あとは実部を足せばいい。 どうやら、C標準化委員会は、まともな名前を考えつかなかったらしい。まあ、大方のきれいな名前は、既存のソースコードと衝突してしまうから、アンダースコアに大文字で始まる予約語を使うしかないのだろう

  • 次世代APU「Kaveri」は2014年1月14日に正式発表。最上位モデルは856 GFLOPSの「A10-7850K」に

    次世代APU「Kaveri」は2014年1月14日に正式発表。最上位モデルは856 GFLOPSの「A10-7850K」に ライター:西川善司 11日に開かれたAPU13基調講演の会場 北米時間の2013年11月11日から13日まで,AMDは,米国カリフォルニア州サンノゼにて,開発者向けイベント「AMD Developer Summit 2013」(略称,APU13。以下略称表記)を開催中である。略称からも分かるとおり,同イベントのテーマは,グラフィックス統合型プロセッサ「APU」だ。 初日である11日に開催された基調講演では,開発中の次世代APU「Kaveri」(カヴェリ,開発コードネーム)の概要と性能が公表され,ついに,正式発表が2014年1月14日になると予告されたが,稿ではそんな期待の次世代APUについて,基調講演から明らかになったことをお伝えしていきたい。 Kaveri搭載製品

    次世代APU「Kaveri」は2014年1月14日に正式発表。最上位モデルは856 GFLOPSの「A10-7850K」に
    ltzz
    ltzz 2013/11/12
  • タマゴから生まれるおいしいキノコ、タマゴタケ

    数あるキノコの中でも、私が以前から憧れているキノコがタマゴタケである。他のどのキノコとも似ていない、独特の派手なカラーリングと愛くるしいフォルムから、愛好家も多いキノコだ。 何度かタマゴタケを求めてキノコ狩りにいったのだが、未だに見つけたことがなく、私の中では幻のキノコとなっていたところに、友人のお母さんが住む場所にニョキニョキ生えているという情報を得た。

  • 15歳の少年がすい臓がん発見の画期的方法を開発 168倍速く、費用は26000分の1、400倍の精度 : 痛いニュース(ノ∀`)

    15歳の少年がすい臓がん発見の画期的方法を開発 168倍速く、費用は26000分の1、400倍の精度 1 名前:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/11/12(火) 01:06:18.01 ID:??? 15歳の高校生の快挙――1997年生まれの、アメリカのメリーランドに住む高校生、ジャック・アンドレイカさんが、すい臓がんを初期段階で発見する検査法を開発した。 すい臓がんはほかの臓器に比べ、がんの発見が困難なことで知られる。Appleの創業者、スティーブ・ジョブズさんもすい臓がんの発見・処置が遅れて56歳で帰らぬ人となった。 (中略) アンドレイカさんは13歳の時、親しい人をすい臓がんで亡くした。そこから、ネットですい臓がんについて調べ、 その検査に800ドルかかり、さらに30%以上を見落としていることを知る。 なぜ難しいのか。すい臓がんを検出するには、血中にあるごく少量のタンパク質の

    15歳の少年がすい臓がん発見の画期的方法を開発 168倍速く、費用は26000分の1、400倍の精度 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • よっちゃんのチラ裏 サーバ・ワークステーション向けSkylakeはLGA1151

    サーバ・ワークステーション向けSkylakeはLGA1151 ・New details on Intel’s upcoming Skylake processor - VR-Zone サーバ・ワークステーション向けSkylakeは2015年の登場が予想されています。 このSkylakeベースのCPUは、まずXeon E3-1200が登場、ソケットはLGA1151、 DIMMスロットは4で、DDR4-2400を最大64GBまでサポートします。 チップセットは、Sunrise PointことC230シリーズで、PCIe 3.0を最大20レーン、 SATA 6Gbpsを8ポート、SATA Expressを最大3ポートまでサポートします。 このプラットフォームはGreenlowと呼ばれ、Greenlowでは、 Jacksonville Phyと呼ばれるNIC、Intel I219LMが使用される

    ltzz
    ltzz 2013/11/12
  • Google、Android 4.4(KitKat)に新しいランタイム「ART」を導入 | juggly.cn

    先週発表されたAndroid新バージョン「Android 4.4(KitKat)」で、Androidアプリのランタイムとして「ART」と呼ばれる新しい仮想マシンが追加されました。このARTはいったい何なのでしょうか。少し調べてみました。 ARTは「Android RunTime」の略で、以前からAndroidで採用されている仮想マシン「Dalvik」の代替として、Dalvikよりも高速で効率的なアプリの動作とバッテリー寿命の向上を目的に2年前より開発されていたそうです。 ARTと現行のDalvikは根的にアプリの実行方式が異なります。現行のDalvikはアプリを中間言語から実行可能な形式にJust-In-Time(JIT)コンパイラを利用して変換して実行します。この方式ではアプリの動作中にコンパイル処理が発生するため、CPUに対して負荷がかかるなどのデメリットがありますが、アプリをハード

  • 高野豆腐や切り干し大根はかりんとうにするといい

    先日、あるお菓子をいただきました。かりんとうなのですが、麩で出来ているのです。これがかなりうまかった。 麩でもかりんとうになるのか。もう乾物ならば、揚げて蜜をからめればかりんとうになるのではないでしょうか。 そんな訳でやってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミリンの焼酎割りが旨いとは思わなかった > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • 【まんが】あまりの腹痛に救急車を呼んでみた → 病院で明かされた衝撃の病名とは!?

    【まんが】あまりの腹痛に救急車を呼んでみた → 病院で明かされた衝撃の病名とは!? マミヤ狂四郎 2013年11月3日 あなたは救急車に乗ったことがあるだろうか。付き添いではなく、自らが「救急」な状態にあっての救急車だ。あまり呼びたくはないし、呼ぶような状態にはなりたくない。 だが、長い人生、いつかは救急車のお世話になる人が多いのではないだろうか。「急転直下の体調不良! 耐えても耐えても一向に治る気配なし! どんどん状態は悪化の一方! も、もう動けない……。もう呼ぶしかない救急車を!」な状態だ。そう、今回ご紹介するマンガのように。 自らの救急車体験が描かれているのは、漫画家マミヤ狂四郎氏が過去に描いた漫画「マミヤエレクトロ」第27話である。一部のゲームショップにしか置いてない『月刊コードエクスプレス』(GAMETECH刊)というマニアックな雑誌での連載であった。 漫画のURLは(http:

    【まんが】あまりの腹痛に救急車を呼んでみた → 病院で明かされた衝撃の病名とは!?
    ltzz
    ltzz 2013/11/12
  • 【イベントレポート】 AMD、856GFLOPSのAPU「Kaveri」を2014年1月より投入

    ltzz
    ltzz 2013/11/12
  • 中国製の安物緊急脱出用ハンマー、ガラス割れずに先端潰れる : ZAPZAP! 世界の面白いニュース

    緊急時に車のウインドーガラスを割るという『自動車用緊急脱出ハンマー』がありますよね。国民生活センターが行った試験によると、このような機能を謳う市販製品の中に、『叩いてもガラスが割れない』という物がいつくかあることが分かったとしています。

    中国製の安物緊急脱出用ハンマー、ガラス割れずに先端潰れる : ZAPZAP! 世界の面白いニュース
    ltzz
    ltzz 2013/11/12