タグ

関連タグで絞り込む (168)

タグの絞り込みを解除

教育に関するmaangieのブックマーク (1,229)

  • 【主張】担任の入学式欠席 教師が優先すべきは何か - MSN産経ニュース

    これをおかしいと思うのは古いのだろうか。 埼玉県の県立高校で、新入生のクラスを受け持つ担任教諭が入学式を欠席し、息子の入学式に出ていた。同様の理由で担任不在だった入学式がほかの県立高校でもあり、県教育長は校長会で新入生や保護者に不安を与えないよう指示した。 家族は大切だ。どうしてもという事情があったのかもしれない。しかし、教職者だからこそ優先すべきことはあるはずだ。多くの教員に、改めて重い職責を認識してもらいたい。 50代の女性教諭は、息子が入学する高校の式と重なったことから入学式を欠席した。校長らに相談のうえ事前に休暇願を出して認められていた。 校長は入学式の担任紹介で「子供の入学式のために欠席」と説明した。教諭は「大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびする」などとした文書をつくり、副担任らが生徒や保護者に配ったという。 埼玉県教委が調べたところ、県立の別の高校で同様

    maangie
    maangie 2014/04/17
    ぶこめも
  • 教育現場の危機~国家による介入は竹富町だけではないのです

    今話題の教科書問題ですが、狙われたのは竹富町だけではありません。教育への国家の介入はひそやかに加速しています。各地の高校教科書に今起きている事態とは?

    教育現場の危機~国家による介入は竹富町だけではないのです
    maangie
    maangie 2014/04/16
    石山久男。「2011年に育鵬社の歴史・公民教科書を全市で採択させて」んー。マジすか。ひえー。
  • 愛国心教育で自己肯定感は向上するのか?

    一連の保守的な教育論議の中で、次のような仮説が語られているのは知っていました。「現在の子供たちには自己肯定感とか自尊感情が欠けている、その背景には自分の国が悪い国だというような『自虐史観』がある、従って、子供の自尊感情向上のためには愛国心教育が必要である」というストーリーです。 例えば、先日私の出演した「朝まで生テレビ」という番組でも、いわゆる保守派の論客からはそのような発言が何度もありました。 これに対して、私はアメリカの様子を例に取って「それは少し違うのではないか」ということを申し上げました。 つまり「アメリカにもベトナム反戦とか、学生運動など国家に批判的な活動があったが、むしろそうした国を批判するような人々の方が、一般的に自己肯定感というのは高いのであって、逆に9・11以降の草の根保守のように、自己肯定感の弱い人々のほうが精神的に国家に依存する傾向がある」というストーリーです。 私は

    愛国心教育で自己肯定感は向上するのか?
    maangie
    maangie 2014/04/10
    依拠
  • 平成26年度「大学教育再生加速プログラム」の公募について:文部科学省

    文部科学省では、平成26年度から、国として進めるべき大学教育改革を一層推進するため、教育再生実行会議等で示された新たな方向性に合致した先進的な取組を実施する大学を支援することを目的として「大学教育再生加速プログラム」を実施します。 このたび、平成26年度の公募を行いますので、お知らせします。 つきましては、貴大学・短期大学・高等専門学校において事業への申請を希望する場合は、公募要領等に基づき、事業の趣旨を十分に踏まえ、下記に留意の上、必要な調書を作成し申請されるよう御案内します。 (留意事項) 公募に当たっては、公募要領等関係書類は送付しませんので、事業への申請を希望される場合は、以下に掲げる公募要領等をダウンロードいただきますようお願いします(諸事情により関係書類のダウンロードができない場合は下記担当まで御連絡ください。)。 ※各様式は、お使いの個々の動作環境によって、罫線のずれや

  • 「日本を取り戻す」安倍首相は“いつの日本”を取り戻すつもりなのか? - 政治・国際 - ニュース

    アベノミクス、秘密保護法など次々と政策を繰り出し、発足から1年3ヶ月経った今も、高支持率をキープする安倍政権。だが、首相の丸的テーマは憲法9条の改正だ。 しかし、一気にそこを攻め落とすには無理がある。というわけで、教科書検定基準の改正、武器輸出三原則の見直しといった外堀を埋める作業にも熱心だという。文部科学省の若手官僚が言う。 「昨年の12月以来、すでに3回も教科書会社を集め、新しい検定基準の説明をしています。キーワードは首相が国会で答弁した『マインドコントロールからの脱却』。検定作業を担当する部署で働く同僚に聞いた話ですが、これからは自虐的な歴史観とはオサラバし、尖閣・竹島は日固有の領土、南京事件や慰安婦問題も政府の主張をはっきりと記述するよう教科書会社に圧力をかけろ。そうでないと、出世できないぞと、上司からハッパをかけられているそうです。2016年4月からは社会科教科書など、安倍カ

    「日本を取り戻す」安倍首相は“いつの日本”を取り戻すつもりなのか? - 政治・国際 - ニュース
    maangie
    maangie 2014/03/27
    小林節。渋谷秀樹。天木直人。「南京事件や慰安婦問題も政府の主張をはっきりと記述するよう教科書会社に圧力をかけろ」んー?
  • 学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?

    九州大学は2017年度までに全学生に個人所有PCの持ち込みを義務付け、学内のPCルームを全廃する計画だ。その背景と狙いを聞いた。 学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。 同大は2013年度新入生から、学生が個人で所有しているノートPCの学内持ち込みを必須化。2017年度にはこの制度を全学生1万9000人(大学院生含む)まで広げ、学内のPCルームを全廃する計画だ。 今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。取り組みの背景と狙いについて、プロジェクトを主導している九州大の藤村直美教授(工学博士 総長特別補

    学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは?
  • 大阪市の公募校長を更迭へ 教頭が口論の末に土下座 「業務を停滞させた」と市教委 - MSN産経west

    出直し大阪市長選に出馬している橋下徹前市長(大阪維新の会代表)肝いりの公募制度で民間から就任した市立巽中学校(生野区)の北角裕樹校長(38)について、市教委が「学校業務を停滞させた」などとして近く更迭する方針を固めたことが19日、市教委関係者への取材で分かった。 市教委によると、北角校長は平成25年4月の着任以降、教職員や保護者らから「独断的な学校運営」などと批判され、PTAが更迭を求めていた。7月には教頭が北角校長と口論の末に土下座して謝罪するトラブルがあり、教頭はその後、休職した。 北角校長は元日経済新聞記者。同市の公募校長をめぐっては1人が「自分のスキルを生かせない」と就任約3カ月で早期退職したほか、別の1人が保護者らへのセクハラ行為で更迭された後に退職。不祥事やトラブルが相次いでいる。ジェームズ・ボンド007になりきる? 大阪市公募校長がセクハラでおとぼけ釈明 市教委に「復帰阻止

  •  大阪府泉佐野市:「なぜゲンだけなのか」 回収協力の校長「悔やんでる」:朝日新聞デジタル

    大阪府泉佐野市の小中学校図書室から、子どもたちの知らない間に「はだしのゲン」が消えていた。きっかけは作品の「差別的表現」を問題視した市長の意向だった。市長の価値観で教育行政が左右された事態を校長らは批判。市教委は20日に返す方針を示した。 「いかなる理由があっても、市教委が一方的に蔵書の閉架や回収を行うことは校長として違和感を禁じ得ず、到底受け入れられない」 市立小中学校の校長でつくる市立校長会は1月23日、強い調子で回収に抗議する文書を中藤辰洋教育長に手渡した。だが教育長は市長の意向を理由に「何らかの指導が必要」と譲らず、「閲覧記録を確認するなどして読んだ子を特定し、個別に指導できないか」と打診したという。 校長会はこれを拒否。「不適切な表現があるからといって一律に閲覧制限をするのは教育になじまない」「大量の蔵書から不適切な表現が含まれる作品を拾い出し、語句を逐一訂正指導するようなことは

    maangie
    maangie 2014/03/20
    中藤辰洋。千代松大耕。
  • [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]歴史教育が戦争につながることもある - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2014/03/19
    ウラジーミル・プーチン。習近平。毛沢東。マイケル・ゴーブ。ヨシフ・スターリン。
  • 感謝込め輝くトイレに 卒業記念で清掃  みどり笠懸東小 : 上毛新聞ニュース

    入学以来お世話になったトイレに感謝して掃除を行う「卒業記念スーパートイレ清掃」が、群馬県のみどり市笠懸東小(茂木裕代校長、児童数543人)で開かれた。6年生108人が袖をまくり、ズボンをたくし上げて素手と素足になり「6年間ありがとう」と心を込めて磨き上げた。  トイレ清掃には、NPO法人「日を美しくする会」の鍵山秀三郎相談役(80)をはじめ、鍵山さんの志に感銘を受けた同市の市民グループ「郷土を美しくする会」(松崎靖会長)のメンバー18人が指導に当たった。  児童は素手に皮膚保護クリームを塗った後、クレンザーや特殊素材を使った網目状のサンドメッシュを使って黒ずんだ便器の汚れを落とし、便座の裏側まで手を入れて洗い上げた。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • https://jp.techcrunch.com/2014/03/13/jp2014recruit-udacity/

    https://jp.techcrunch.com/2014/03/13/jp2014recruit-udacity/
  • 生体廃棄物処理の理論と実践 - 偉愚庵亭憮録

    午前中テレビを見ていたら、テレ朝のワイドショーに戸塚校長が出ていた。 で、話題は、体罰の是非、徳育の必要性、戦後教育の荒廃とその原因ってなところを行ったり来たりしていた……のだが、あんまりばかばかしいんで、途中で電源を切った。だから、結論がどこに行った(あるいは消えた)のかは知らない。 テレビは戸塚先生に釣られているのだろうか。 それとも、視聴者を釣っているつもりなのだろうか? もはや、誰もいつかないと思うのだがね。あんなエサには。 だって、薄気味が悪いだけなんだから。 液晶画面の中でツバを飛ばしているあの人たちは、体罰の是非を問う以前に、戸塚という人間の正体を明らかにしてしまえばそれ以上の議論はムダだ、という、そこのところに、どうして気づかないのだろう。 体罰の是非については、様々な議論がある。軽々に一方的な結論を出せる問題ではない。 というよりも、このテの問題にかんして、「体罰否定」

    生体廃棄物処理の理論と実践 - 偉愚庵亭憮録
    maangie
    maangie 2014/03/14
    続きあり
  • 尾木直樹(尾木ママ)『小学校の「反転授業」は間違いです!』

    尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba 尾木ママこと教育評論家尾木直樹が、日々の出来事やニュースに対するちょっとした考えなどを発信していくブログです。 九州のある市で 家で予習をやらせ 学校で復習する 「反転授業」 なるもの5月からやるという 早速テレビのニュース番組で極めて肯定的に取り上げている でも 取り上げ方が軽すぎです! 尾木ママの大好きな番組だけに一体どうしたのかと 衝撃受けています… 第一 子どもの予習をタブレットに つまり、家庭任せにするなんて 理論的にも 現場の実践的にもあり得ません 高校・大学レベルの方法論です 基礎を学ぶ義務教育課程の小学校では質学ぶことが大切 家庭の学習環境も大きく違います 学校が教える責任放棄 家庭への依存にしか過ぎません とても公立小学校のあり方ではなく 行政の無責任なパフォーマンスにしか思えないです

    尾木直樹(尾木ママ)『小学校の「反転授業」は間違いです!』
    maangie
    maangie 2014/03/13
    ブックマーク・コメントも。
  • 「憲法9条を廃止すれば何とかなるみたいなお花畑が多いよね」

    蓮池透 @1955Toru 国連の北朝鮮人権調査委員会が最終報告書を公表した。北朝鮮が抱える人権問題を否定する気持ちはない。ただ、国連に頼っていたら拉致問題解決に何年かかるのだろう?昨年、国連の調査委員は弟に「北朝鮮に帰りたくないですか」と質問した。 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 田中均があげた成果以上の成果を誰もあげていないようですが。RT @junyamitsurugi: 青山さんの小泉売国奴論。当の売国奴は外務省の田中均で、全ての下交渉はアイツがやったという証言を読んだ記憶が。 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 拉致被害者返還のパイプを断ち切っただけですね。実際、その後なんの進展もありません。RT @junyamitsurugi: 結果として小泉は安倍さん達の進言を入れて北との約束を二度破って北をハメたという評価の方が正確な気が…。

    「憲法9条を廃止すれば何とかなるみたいなお花畑が多いよね」
    maangie
    maangie 2014/03/07
    田中均。小松一郎。集団的自衛権。細川護煕。スイスの「民間防衛」の話が出てる。
  • 誰の道徳? - debyu-boのブログ

    先月文部科学省が公表した道徳教材『私たちの道徳』。まずはうちの子に関係する5、6年生用をざっと眺めてみたが、これがひどい。なかなかにひどい。 「江戸しぐさ」が取り上げられていることなどは既に話題になっているけれど、他に気になる点も多々。また、今回の冊子は『心のノート』を改訂したものなので、そこから削除されたり新しく付け加えられたりしたものをみてみると、安倍政権の道徳観が分かるんじゃないかな〜と軽い気持ちで見比べてみたら、想像以上にだだ漏れですごかった。のでいくつか紹介していきます。 分量が多いので後半部のみ。あとテキトーにしかみてないです(偉人伝とかまともに読んでない)。 心のノート 小学校5・6年 私たちの道徳 小学校5・6年(2) ではチェケラッチョ(以下『心のノート』は心、『私たちの道徳』は私と表記)。 心「いま生きているわたしを感じよう」 たったひとつのかけがえのないものを、わたし

    誰の道徳? - debyu-boのブログ
  • 「人を育てる」という最低限の社会的責任を放棄した企業 - Munchener Brucke

    最近は学校教育ばかりに目が行くが、社会教育とりわけ職業教育の分野で今の日は目詰まり状態にある。製造現場や運輸事業などで相次ぐ事故。明らかに日の現場力が落ちているという現実をもはや否定できない。 日式経営というものは、中途半端に教育を受けている人材より純粋無垢な人材を企業カラーに染めることを重視したきた。大企業は製造業の現業員であれば工業高校で最低限の技術教育を受けていればいい、大卒社員でも大学で学んだ内容は余り重視せず、潜在的能力さえあればいいという考えが支配的であった。 しかし90年代以降、新入社員をじっくり育てる大企業が軒並み新卒採用を減らし、非正規雇用に切り替えたり、即戦力確保のための中途採用に踏み切るようになった。一方で新興企業は大企業のリストラにより即戦力の確保が比較的容易であり、企業内での基礎的職業教育のノウハウがなくてもそこそこうまく行っていたのである。 現在どういう問

    「人を育てる」という最低限の社会的責任を放棄した企業 - Munchener Brucke
  • 日本メディアが偏向して伝える韓国歴史教科書問題 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    メディアが排外主義を煽ってでも売り上げを優先する末期症状に陥っていることは何度か指摘しました。メディアだけが加害者ではなく、排外主義を煽ろうと目論んだ右翼勢力はもちろん、辛い現実を突きつけられるより心地よい幻想に浸ることを選んだ多くの一般視聴者も加害責任の一端を担っています。まあ、それも何度か言及しました。どうせ伝わらないでしょうが。 隣国の重箱の隅をつついて嘲笑っている連中の国がいかに道化じみた異常者であるか、嘲笑に夢中で自覚も出来ないのでしょうしね。 さて。 韓国大統領の朴槿恵氏の父親は周知の通り、軍事政権時代の大統領だった朴正煕です。朴正煕は戦時中、満州国軍に所属しており植民地支配下において日側に擦り寄り利益を得た、すなわち「親日派」的な見方をされることがあります。実際、朝鮮が植民地だった時代に総督府に擦り寄り、権力や富を増やした者の多くが戦後の大韓民国において社会の支配者層に

    日本メディアが偏向して伝える韓国歴史教科書問題 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    maangie
    maangie 2014/02/26
    朴正煕。吉田敏行。どっちもどっちにならない為にブクマ。
  • 日刊ゲンダイ|「つくる会」系教科書強要 安倍政権が沖縄竹富町に直接圧力

    フジサンケイグループ育鵬社の教科書「新しいみんなの公民」の採択をめぐる文科省と沖縄・竹富町の“攻防”が見過ごせなくなってきた。 育鵬社といえば、先の都知事選で田母神俊雄氏を全面支援した「新しい歴史教科書をつくる会」系。社長はフジテレビの元幹部だ。 こんな教科書は使いたくないという竹富町教委の気持ちがわかるが、文科省は県教委を通じ、「なんとかしろ」と圧力をかけてきた。しかし、県教委が動かないので業を煮やし、今月中にも直接、竹富町に「是正要求」する方針を固めたのだ。国が市町村の教育行政に直接、圧力をかけるなんて前代未聞だ。 問題の教科書を見ると、たとえば「平和主義」のところでは見開き2ページのうち約3分の2のスペースを割いて自衛隊の存在意義を説いている。「なぜ日の憲法は一度も改正されていないのでしょう」にも2ページを割いている。 「そもそも竹富町と、石垣、与那国両市町で構成される八重

    日刊ゲンダイ|「つくる会」系教科書強要 安倍政権が沖縄竹富町に直接圧力
    maangie
    maangie 2014/02/15
    2014東京都知事選。2010石垣市長選。松永勝利。
  • “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気

    「やった! 1位だ!」「先生、6000点超えたよ」「負けるかと思ったー」 放課後の教室に小学1年生の声が響き渡る。まるでゲームで遊んでいるかのような盛り上がり方だが、彼らはiPadを使って勉強しているのだ。 東京都多摩市立東愛宕小学校は2月13日、iPadを使った「授業外学習」を報道向けに公開した。同小学校は2013年10月から児童1人につき1台のiPadを貸与し、授業で活用している。校長の松田孝氏は「iPadを利用することで、基礎学力の向上を図るとともに、共同学習をする力やプレゼンテーション力を伸ばせる」と述べる。 当日公開した授業外学習では、子どもたちはディー・エヌ・エー(DeNA)が開発した通信教育アプリ「アプリゼミ」を使い、国語と算数を学んでいた。同小学校はDeNAと協力し、2014年3月下旬に配信する小学1年生向けコンテンツの評価テストを行っており、4月から格的に授業外学習に導

    “1人1台iPad”で変わる小学校教育――ゲーム感覚で教室に活気