タグ

2007年12月27日のブックマーク (15件)

  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • これが絞首刑の実態だ~辞退できない受け止め役とカーテン越しの検察官立ち会い:東京新聞 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 絞首刑は残虐な刑ではない~というのが日政府の見解だが、それはカーテン越しに見た(?!)結果であることが、保坂展人議員らの視察の結果、明らかになった旨東京新聞が12月12日付特報面で伝えた。絞首刑の場合、体が飛び跳ねたりして正視に耐えないことがあるという噂を聞いたりする。それを見もしないで残虐ではないと結論づけること自体(正確には最高裁判例に乗っている)、自民党のもとでの政府が、当に市民に対する義務を果たす気がまったくないってことの象徴のようにも思える。他方で、落ちてきた死刑囚を受け止める役を果たす人がいるが、その人は辞退することはできないのだという。嫌なところを「下々の者」に押しつけ、事実に直面しようともしないで判断する政府、もう政権交代しかないでしょう。 冒頭の図は、保坂議員らの

    これが絞首刑の実態だ~辞退できない受け止め役とカーテン越しの検察官立ち会い:東京新聞 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • http://star.ap.teacup.com/pettanesa/

  • 中東問題を扱う西側メディアの規則 - 猿虎日記

    http://www.geocities.jp/uruknewsjapan/2006_Rules_of_the_Western_Media.html ↓は、上のサイトからの転載です。 中東問題を扱う西側メディアの規則 規則1: 中東においては、最初に攻撃するのは常にアラブ側であり、自衛するのはいつもイスラエルである。これは「報復」と呼ばれる。 規則2: パレスチナ人であれレバノン人であれ、アラブ人がイスラエル人を殺すのは許されない。これは「テロ」と呼ばれる。 規則3: イスラエルはアラブの市民を殺す権利を有しており、これは「自衛」と呼ばれるか、このところでは「付随的被害」(軍事行動に伴う市民の被害)と呼ばれる。 規則4: イスラエルがあまりに多くの市民を殺すと、西側世界は節度を求める。これは「国際社会の反応」と呼ばれる。 規則5: パレスチナ人とレバノン人は、限られた人数であっても、あるい

    中東問題を扱う西側メディアの規則 - 猿虎日記
  • ヨーロッパは天国じゃない - シートン俗物記

    まだまだ頑張る石井氏。あいかわらずグダグダな文章。 ・ヨーロッパは理想の地なのか http://wiredvision.jp/blog/ishii/200712/200712181100.html ヨーロッパは理想の地なのか? 「出羽守(デハノカミ)」という言葉が、私の働くメディア業界にあります。時代劇で使うのではありません。 いや、もうその手のグダグダな衒学趣味はいいから。で、題に入ると、やっぱりトンデモなかほりが…。 しかし、事実を検証するとヨーロッパが理想的な社会を作り上げたと言えません。また、日が環境・温暖化対策で、他国に比べて極端に遅れていることもありません。 同じGDPを生産するために、どの程度のCO2を排出するのかを比べてみましょう。日を1とした場合に、EUは1.7、アメリカは2.1、中国は 10.8、ロシアは19.7です(注1)。 いや、だから“GDP”を比較しても意

    ヨーロッパは天国じゃない - シートン俗物記
  • 「大したことない」という論理 - ノーモアのコメント録

    南京事件論争でも、従軍慰安婦論争でもその全てを否定し「一切なかった」と主張する人は肯定派の中でも割と少数派である。 仮にいたとしても肯定派との論争を経るうちに、その9割5分ほどは「多少はあったが大したことはない」に主張を後退させる(残り1分は肯定派に転ずる人であり、残り4分は全ての史料・証言を陰謀論で片付ける人=俺は信じない!と主張する人である)。従ってそのほとんどは「大したことない」論者であると見てよい。 南京事件における「大したことない論」のパターンは ・民間人が30万人殺されていなければ大したことはない ・犠牲者数が30万人でなければ大したことはない ・戦意を失った敗残兵を皆殺しにするのは大したことはない ・捕虜になった兵士を殺害するのは大したことはない ・兵民分離をきちん出来ないのは戦時なので仕方がない(大したことはない) といったものがある。 従軍慰安婦論争においても ・二十万人

    「大したことない」という論理 - ノーモアのコメント録
    maangie
    maangie 2007/12/27
    「他国の卑しくも「公職」に就いている議員たちが、本心はどうかは知らないが、建前上(「PC」というやつです)「人権侵害があっても大したことはない」などという主張に同意できるわけがない」
  • 武器輸出3原則 見直しか? - 一人でお茶を

    12月21日には経団連が軍事利用のための宇宙開発もできるようにしたがってるということを書いたのですが(参照)、昨日はこんなニュースが出てました。時事ドットコムより。 2007/12/25-12:09 武器輸出3原則の緩和を=三菱重工幹部−参院委が参考人質疑 新テロ対策特別措置法案を審議する参院外交防衛委員会は25日午前、防衛装備品の調達に関する参考人質疑を行い、三菱重工業の加藤千之航空宇宙事業部副事業部長から意見を聴取した。加藤氏は、政府が武器輸出を原則禁じている武器輸出3原則について、兵器の国際共同開発を促進する観点から緩和すべきだと訴えた。 加藤氏は「防衛装備は開発費も非常に多く掛かり、多国間の共同開発が今後ますます増えていく。そのときに声が掛からないということは、(技術が)世界の潮流から遅れてしまう可能性がある」などと指摘した。現在、兵器の共同開発は、技術の研究成果や部品の外国へ

    武器輸出3原則 見直しか? - 一人でお茶を
    maangie
    maangie 2007/12/27
    「JFSSの紹介」に出てる役員・顧問」はだいぶだいぶ変わってるみたいね。うーん。佐藤正久はともかくとしてさあ、平沼赳夫!ったく。
  • サンドウィッチマン診断

    maangie
    maangie 2007/12/27
  • グーグルアースで宇宙飛行士の気分を!スペースシャトル体験も簡単 - イエイリ建設ITラボ

    2007/12/26 管理人のイエイリです。 昨日は、今年の「窓の杜大賞」にグーグルアースが決定したという話題をお伝えしました。 学校はそろそろ冬休みのシーズンですので、今日は子どもから大人まで楽しめて、役に立つ グーグルアースの使い方をご紹介しましょう。 それは、グーグルアースを使って、宇宙飛行士の気分を味わうというものです。 グーグルアースのバージョンが4.2以上であることを確認し、ブラウザでここをクリックしてみてください。 すると、 宇宙服着用のイメージ が現れます。 宇宙服のイメージを表示させたところ。赤枠のボタンをクリックすると左のフレームが消える 宇宙から地球を見たところ。宇宙飛行士になった気分です スペースシャトルの高度(約 185〜643 km)まで下がりましょう。地球をゆっくりドラッグして回すとシャトルで周回している気分です 今度は宇宙の方を見てみ

  • 強度はダイヤモンド並、ボウガンで狙撃してもキズが付かない液晶モニター

    通常の液晶モニターであれば、画面を手で触るといったことは御法度ですが、この液晶モニターは画面を手でガンガン叩いても大丈夫どころか、ボウガンで狙撃してもキズ1つ付かないのが特徴だそうです。 実際にボウガンで狙撃するムービーもありますが、見事に跳ね返しています。なんという防御力。いったいどこのメーカーのものなのでしょうか。 詳細は以下から。 ASUSTeK Computer Inc. LS201 このページによると、ASUSの液晶モニター「LS201」は、権威あるデザイン賞を2つ受賞したスタイリッシュなデザインのほかに、液晶を保護するパネル部分に大変高い硬度を持つ高品質なパネルを採用していることが特徴として挙げられています。 そしてそのパネルの硬度はダイヤモンドに近い9Hを誇っており、布などで表面を無造作に拭いてもキズが付きにくくなっていることから、専用のクリーニングクロスなどを使うことなく簡

    強度はダイヤモンド並、ボウガンで狙撃してもキズが付かない液晶モニター
    maangie
    maangie 2007/12/27
  • perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found

    2007年12月26日17:45 カテゴリOpen Source perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も Can't agree more! まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第10回 ソースを読もう (2/2) - ITmedia エンタープライズ このように、ソースコード読解の経験を積むと、読みやすいソースコードと読みにくいソースコードがあることに気がつくと思います。わたしが最悪と思ったのは、(失礼ながら)Perl5のソースコードです。 このPerlのソースコードの読みにくさが、Perlの実装の分化の一番の妨げになってきた。Perlより新しいRubyにYARVが生まれたり、Pythonにあれだけ多彩な実装があるのは、その裏返しと言っていい。Perlにもそういう動きがなかったわけでもないのだが、他の言語のようにうまく行っていないのは、ソースコードの読みにくさが確か

    perl - ソースが読みにくいには訳がある - そして愛も : 404 Blog Not Found
    maangie
    maangie 2007/12/27
  • 民主主義の成れの果てとしての太平洋戦争 - すなふきんの雑感日記

    svnseeds’ ghoti!〜三輪 経由付加データ:『計画的戦争準備・軍需動員・経済統制』 著者による紹介文1(書斎の窓に掲載)付加データ:『計画的戦争準備・軍需動員・経済統制』 著者による紹介文2(書斎の窓に掲載)この時期の現象の多くが熱狂的な「国民世論」によって引きずられたものだったということは今日では常識であるが、こうした記述の中には昨今のヒステリックともいえる改革原理主義、あるいは潔癖主義に傾きがちな世論との類似性も見ることができて考えさせられる。私も以前半ば冗談で制限選挙制の導入を提案したことがあるが、大衆世論への無条件の信頼(現在でも見られる世論に必要以上に媚びるあり方、「改革派」という無内容な好意的レッテル貼りなど)がともすれば道を誤らせることもあるということはこの際念を入れて指摘しておきたいと思う。以下付加データ:『計画的戦争準備・軍需動員・経済統制』 著者による紹介

  • 電子投票の現実――宮城県白石市

    選挙での投票率の低下が顕著になって久しい。こうした投票率の低下に歯止めをかけ、よりスピーディーに民意を反映するための救世主として、総務省では電子投票の導入を推進している。しかし、現実はお寒い状況が見て取れる。 2007年7月29日に行われた参議院議員選挙では、度重なる大臣の不祥事、年金問題などの勃発から、自民党の大敗、民主党の大躍進という形で、投票率も2%ほど上昇したが、それでもまだ有権者の4割以上が選挙に行かないという現状である。 国民の選挙離れの現状を打開するための方策として考えられているのが、「電子投票」の導入である。日では2002年2月電磁記録投票法が、条例を定めた自治体で行われる地方選挙に限定して施行されたのをきっかけに、岡山県新見市、広島市長選、宮城県白石市など全国10の市で電子投票が行われるようになった。 しかし、この電子投票のその後は決して芳しくない。2003年7月には岐

    電子投票の現実――宮城県白石市
  • 旧日本軍の風船爆弾の唯一の現物が公開へ | スラド

    Asahi.comの記事によれば、 太平洋戦争末期に旧日軍が独自開発したユニークな兵器の一つである「風船爆弾」の一部の実物が発見され、 国立科学博物館に展示される計画となったらしい。風船爆弾と言えば、おそらく史上初めて大陸横断でアメリカ土空襲を実現させた兵器ではあるが、 和紙をコンニャクのりで張り合わせた気球に爆弾を吊り下げ、ジェット気流に乗せてアメリカを狙うという おそろしく単純な兵器である。 発見されたのは、この心臓部となる気球の高度維持装置で、気圧の変化で砂の重りを落として浮力を調節するものということだ。 9300個が日から発射され、米国土には1割が到達して損害を与えたとのことだが、 当時の状況でよくその精度を記録できたものだ。