タグ

2008年4月9日のブックマーク (18件)

  • プリンスホテル事件と映画「靖国」上映中止事件

    ●「太田昌国のコラム」第87回(2024/2/10) ●〔週刊 の発見〕第336回(2024/3/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/2/26) ●川柳「笑い茸」NO.151(2024/2/26) ●フランス発・グローバルニュース第6回(2024/2/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」89回(2023/12/31) ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL

    maangie
    maangie 2008/04/09
    「損害賠償事件を含むその大半で主催者側が勝訴してはいる」なんだそりゃ。
  • 無慈悲な行動に関連する遺伝子発見 | スラド サイエンス

    家記事より。エルサレムのヘブライ大学の研究で、無慈悲な行動とAVPR1aという遺伝子との関連性が発見されたそうです(Nature Newsの記事)。人間の社会的行動にはバソプレシンというホルモンが関わっているとされており、バソプレシンの受容体を生成するAVPR1aを調べたところ、この遺伝子の長さと無慈悲な行動との間に関連がみられたとのこと。研究には実験経済学で使われる「独裁者ゲーム(Dictator Game)」と呼ばれるゲームが使われました。このゲームではプレイヤーが利他的な行動をしたり独裁的行動をとることが可能で、人間の自己位的経済活動の反証に使われるものだそうです。200人以上の被験者の遺伝子を調べたところ、無慈悲で自己位的な行動を取る人はAVPR1a遺伝子の長さがより短かったそうです。また、性別によっては特に差はみられなかったとのこと。

    maangie
    maangie 2008/04/09
    「本家ストーリーでは「ユダヤ人が優生学に使えるようなネタを研究するとは何と皮肉な…」「いや、必然だろ」というやり取りが」
  • Non-Fiction(Remix Version) | 十五歳の問いかけに答えない大人(あるいは中学生をなめるな、その2)

    しばらく前から知っている産経のこの記事。碧さんのところのエントリーによると更に酷いことになっているようだ。 しかし、今のところ教師による強制どころか、唆しの事実さえ明らかになっていないというのに、日教組だの、サヨク教師だのと妄想街道を突っ走っている人がいるということくらいならもう驚かなくなっている(それもイヤな話であるが)。とはいえ、さすがにこんな物理的な暴力行為が行われているとなっては暗澹たる気持ちにならざるを得ない。 さて、この中で最も愚かと思える言葉がある。 『何らかの大人が糸を引かない限り、172人いて171人が座るなんてあり得ない。』 これに近い言葉はこちらでも読んでしまって、私としてはあっけにとられてしまったのだが。 この件、生徒達の間でなんらかの申し合わせがあったという可能性は、私もあると思う。そこに教師の意向が入っていたという可能性についても、皆無とは言えない。でも問題は

    maangie
    maangie 2008/04/09
    ※「ここまで教師の影響力を評価してるのが不思議でしょうがなかったりします」同感。id:entry:15919032
  • 反日議員 稲田朋美 - シートン俗物記

    <「靖国」>映画館はなぜ上映中止したか(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000002-maiall-soci 昨今の騒ぎはいったい何なんでしょう。たかだかドキュメンタリー映画でこれほどニュースで取り上げられるとは。 稲田議員には当に感謝しております。殊更に吊し上げ喰らわそうとしなければ、私は気付かなかっただろうし、見る機会も無かったでしょう。存在を知ったおかげで、たぶん、静岡でも掛かる可能性が出てきました。何ならDVDになった時点で観てもいい。「靖国」の存在を世に知らしめた意味で、稲田議員の功績は称えられるべきでしょう。 で、私のような輩に賞賛されるから稲田議員が「反日」という訳ではありませぬ。 彼女を「反日」議員とみなすのは別の理由です。 未だに「靖国」自体上映しているわけでもないので、

    反日議員 稲田朋美 - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2008/04/09
    「靖国神社や刀匠がクレームを付けるなら判るのですよ」
  • エミシとは何か - 我が九条

    アイヌ史をいかに記述するべきか。ブックマークにあった次の議論から説き起こしたい。id:m-matsuoka氏の「歴史は、物事を記録しておくという歴史文化を持つ民族にしかつくれないわけで、歴史文化をもたなかったアイヌの歴史を認めろというのは変。」というブクマ。氏の歴史とは何か、というのを聞きたい。少なくとも歴史学研究者の考える「歴史」とは全く違うものなのだろう。 私の所属する歴史学界の定義する歴史学における歴史叙述とは幾重にも限定を受けた文字資料を題材として、ある史観に基づいて過去を再構築する試みである、と考えている。歴史的現実はそれこそ無数にある。極端に言えば今起きていることも「歴史的現実」である。過去に起こった「歴史的現実」を叙述する時に残された痕跡から過去を復元するのが広義の歴史学である。その時に使う資料によって次の3つに分かれる。文字史料によって「歴史的現実」を復元するのが狭義の歴史

    エミシとは何か - 我が九条
  • 人民元で満たせぬ渇望 - 跡地。

    朝日新聞4月6日国際面「風」より 政権交代が決まった夜、敗れた民進党の謝長廷氏は「民主主義の敗北ではない」と語り、勝った馬英九氏は「同感だ」と応じた。これを聞きながら双方の支援者が泣いた。 日でも民進党の敗北を我が事のように嘆く人が多いが、この気持ちがある限りは大丈夫だろうし、逆にこれを力でどうにかしようとすれば、そのときこそ中共の終わりだろう。

    人民元で満たせぬ渇望 - 跡地。
    maangie
    maangie 2008/04/09
    民進党の敗北。
  • 噂の流布量=内容の重要さ×曖昧さ~女子高生の雑談から始まった20億円取付け騒ぎ | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • デーモン小暮 ブロガーに「安易な言葉」への注意促す - Ameba News [アメーバニュース]

    ミュージシャンであり相撲評論家のデーモン小暮閣下(年齢不詳)が、「言葉を安易に使うこと」について、自身の日記で苦言を呈した。この苦言はブログをやっている人にも向けているもののため、是非見てみると良いかもしれない。 閣下の意見は「感性」というものは人それぞれであり、芸能や芸術の分野での好き嫌いは十人十色であるというもの。自分の感性に合わなかった作品があったとしても、それは誰かの不手際や不心得によってそうなったわけではないという。 だからこそ、心の中で「自分の趣味と違う」と思ったり、内輪でその話をすることは構わないが、「気に入らない」ということを不特定多数にアピールすることは、「作品や作者に対して大変な侮辱であり、了見の狭い者、程度の低い者のすることだ」という。 だが、コンサート等で結構な金額を払った時に「これしかやらないの?」「そんなミスしでかすのかオマエは?」等の「プロにあるまじき内

  • 閉鎖的なぼく: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) Redditを見たら、なんだか日についての記事が1位になっ

    maangie
    maangie 2008/04/09
    偏見ということ。
  • 2551年を祝うソーメン :: デイリーポータルZ

    少し早めですが、ラオス方面のみなさん、あけましておめでとうございます。 ……と書いてみましたが、すみません、ラオスが「もうすぐ新年」ということ自体、3日くらい前に初めて知りました。 ラオスは「仏暦」という、ブッダが亡くなった翌年を元年と数える暦を使っているんだそうで、今年は2551年。 正月休みは4月13-16日なんだとか。 なぜソレを知ったかというと、ラオス大使館のお祭りに、ひとりでフラッと遊びに行ったからです。 会費制でフリードリンク、フリーフード…ということだったんですが。 遅れて行ったら、「モウ、お料理少ないノデ、今カラ、タダで入っていいデスヨー」と受付の人が。 え、いいの? と思いながら、ビアラオという甘めのビール(タダ酒!)頂きつつ、残りものを物色。

    maangie
    maangie 2008/04/09
    「……なんだここは、天国か」
  • 王様を欲しがったカエル |マイノリティは献金せずに有効な政治活動が可能なのか?

    このブログのユニークアクセスが500を切ったことを確認して大安心。一日だけだったが、5000を超えた時はどうしようかと思った。締め切りと格闘しながらオフラインでロビイングや業界への情報提供をしつつ、オンラインで情報の整理や不特定多数に訴えかけをするなんて時間的にも能力的にも無理。 そもそも、このブログは私の備忘録として機能しているのであって、規制反対運動のネットワークとしては末端も末端の場所。基的にオフ、もしくはオンラインで鳥山仁の存在を知っている人間を前提に文章が書かれている。そして、私のことを知っている人間の数なんてたかが知れているので、このブログは今も昔も将来も有名になることなんてありません。 リアルタイムで情報を追いかけたい人は、この問題に詳しい『表現の数だけ人生が在る』を左サイドに貼ったので、そちらにどうぞ。管理人のmudan氏の体調不良が心配だが、現段階ではこのブログの情報量

    maangie
    maangie 2008/04/09
    よのなかかねだから。
  • リモート操作フリーソフト「UltraVNC」にセキュリティ・ホール,日本語環境での対応法を紹介

    前回のコラム「MS製フリーソフトで既存パソコンを擬似シンクライアント化」で,手元のパソコン(PC)からリモートのPCを遠隔操作するリモート操作ソフトを紹介しました。こうしたソフトには,UltraVNCなどのフリーソフトもあります。実はこのUltraVNCの操作する側のソフト“UltraVNC Viewer”にバッファ・オーバーフローのセキュリティ・ホールが見つかりました。JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が定期的に発行するレポートの「JPCERT/CC REPORT 2008-03-26」に記載されています。 このセキュリティ・ホールが影響するバージョンはUltraVNC Viewer 1.0.2と1.0.4です(Vulnerability Note VU#721460 UltraVNC buffer overflow vulnerability)。サーバー機能(

    リモート操作フリーソフト「UltraVNC」にセキュリティ・ホール,日本語環境での対応法を紹介
  • 大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース

    最近、女性誌などで「女子」という呼称をよく見かける。会話中でも、大人の女性が自分たちを「女子」といったりするが、これってなぜなんだろうか。 自分などは、女性誌の仕事でコレを使わざるを得ない場合、「女子(自分は除く)」と心の中でいつも言い訳してしまう。なんせ34歳で既婚で子持ちで、小2のわが子が正しく「女子」だし。 では、一般的には「女子」「女」「女性」のどれを使う人が多いのか。 20〜30代女性35名に聞いたところ、よく使う呼称としていちばん多かったのは「女」で12名。 理由・用途は「仲の良い友達に」「恋愛話をするときなど、『女は○○なのに男ってさあ!』などと使う」「簡潔だから」「結婚・出産してから性差で話すことが多いから」などなど。 逆に、「女」を使わないという人も多く、その理由は「悪く言うとき(批判するとき)だけ使う」「ストレートすぎる」「なまめかしくて汚れている気が……」「女って……

    大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース
    maangie
    maangie 2008/04/09
    女性誌。
  • KKSブログ: 「学校を選ぶ」という選択肢について【文部科学省】

    « 新幹線、やまぐち号など増発!「電車鉛筆」第2集が発売されます | トップページへ | 携帯電話のカメラで、顕微鏡写真が撮れる!理科の授業にも最適 » ●「学校を選ぶ」という選択肢について【文部科学省】 (2008年04月08日) 桜舞う季節。新小学生、新中学生の児童達は少々大きめなランドセルやカバンを提げて通学していることでしょう。新学期のスタートで進級した子供達も気持ちを新たにスタートしているでしょうね。 by 濱 覚 さて、文部科学省は、『学校教育法施行令第8条に基づく就学に関する事務の適正化等について』、各都道府県・政令指定都市教育委員会に通知しています。 昨年12月の閣議において、「規制改革・民間開放推進のための第3次答申」に示された「具体的施策」に取り組んでいくため、就学に関する事務の適正化が図られるよう、指導の徹底をお願いするという旨の通知です。 小中学校への就学は、通学校

  • エセ科学、英単語帳にも進出:生命の理解、そして「理解」の理解。

    最近になって、英語の練習を再開しています。 これまでも英語には日常的に触れていましたが、「触れている」程度では上達が遅くて話になりません。 あと1年程で、海外研修を有益なものにできる程度の英語力をつける必要があります。 研究界では、「英語力が低くても、データが良ければ認めてもらえる」と仰る大家を何人も見てきました。 日経済でも、「英語力が低くても、製品が良ければ認めてもらえる」という状態が長く続いてきました。 褒章をもらえるほどのデータや、世界を変えるほどの製品ならともかく、そうではないモノしか生み出せない一般大衆には、やはり英語は重要と考えます。 製造業ならともかく、サービス業となると世界に通用する日系企業が存在しないのも、英語力が大きな要因でしょう。 先日はベンチャーキャピタルの人に話を聞く機会があったのですが、曰く ・ベンチャーの多くはIT系と環境系である。 ・上場後の株価上昇イン

    maangie
    maangie 2008/04/09
    「「水」派の勝ちです。少なくとも読者を、「科学かそうでないか」のフィールドに持ってきたので」「「水」の実験は、そもそも反証実験の必要さえありません」
  • 開発魚 - 大石英司の代替空港

    ※ 無料版メルマガ http://www.melma.com/backnumber_173916/ ※ 映画「靖国」に関して 昨日のサンプロの番組冒頭で、この映画を巡る議論があって、皆さん一様に「中立に描かれている」みたいなことを話していたんですけど、私は違うと思います。この映画は、「反日」云々ということを全く抜きにしても、全然中立でもないし、「淡々と」撮られたわけでもないですよ。 それはなぜかと言うと、私はここ数年、8月15日の直前に子供たちを連れて靖国に行っているわけですが、その実感で言えば、今の靖国は、驚くほどただの、普通の、もう拍子抜けするくらいに、ありふれた神社仏閣のひとつに過ぎない。老若男女、ベビーカーを押す若い夫婦もいれば、観光バスで乗り付けるお年寄り集団もいる。そして参道では、靖国の歴史的経緯も知らないだろう人々が、ワゴン車で乗り付けてフリーマーケットに興じている。 少なく

    開発魚 - 大石英司の代替空港
    maangie
    maangie 2008/04/09
    「テレビ等で流されるこのドキュメンタリーのようなワンシーンは、一日一回も無い」
  • YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初

    4月8日、YouTubeと京都大学がコンテンツパートナーシップを結んだ。YouTubeがコンテンツパートナーに提供する「ブランドチャンネル」を活用し、京都大学のオープンコースウエアの提供を開始した。 京都大学は2005年から大学のホームページなどを通じて、オープンコースウエアとして授業を提供してきたが、今後はYouTubeに公開することにより、京都大学が持つ資産が全世界に提供される。 YouTubeで日の国公立大学が授業を公開するのは初めてだという。 すでにYouTubeで閲覧可能な199の授業の中には、ノーベル賞を受賞した湯川秀樹氏の研究を九後太一教授が解説したものや、医学部の授業の一つである臓器移植の手術の模様(医学部教授の解説つき)などがある。YouTubeは、「医療関係者や医師を志す学生はもちろん、一般のインターネットユーザーにとっても、普段見ることのできない価値あるコンテンツを

    YouTube、京大の授業を無料公開--日本の国公立大では初
  • グーグル、「App Engine」を発表--オンラインアプリケーション開発用にインフラ提供:ニュース - CNET Japan

    UPDATE Googleは米国時間4月7日夜、「App Engine」と呼ばれるサービスをローンチした。GoogleはApp Engineを擁し、オンラインアプリケーションのための拡張性の高いインフラを求めるプログラマや、いずれは企業を取り込む意向だ。 GoogleデベロッパーチームのPete Koomen氏によると、App EngineはGoogleの複数のオンラインサービスを組み合わせて提供するもので、最初に登録した1万名までが無料で利用できるという。提供されるサービスには、かねてからの予測の通り、データストレージ処理の「BigTable」や、コミュニケーションをハンドリングするサービスや電子メールへのサインオンを支援する認証も含まれると、Koomen氏は述べる。 7日の夜に催される「Campfire One」イベントで、社内で開発したウェブアプリケーションの一部を披露する計画だ。そ

    グーグル、「App Engine」を発表--オンラインアプリケーション開発用にインフラ提供:ニュース - CNET Japan
    maangie
    maangie 2008/04/09