タグ

2009年7月11日のブックマーク (19件)

  • Wolfram|Alpha

    Compute expert-level answers using Wolfram’s breakthrough algorithms, knowledgebase and AI technology Mathematics ›Step-by-Step SolutionsElementary MathAlgebraPlotting & GraphicsCalculus & AnalysisGeometryDifferential EquationsStatisticsMore Topics »Science & Technology ›Units & MeasuresPhysicsChemistryEngineeringComputational SciencesEarth SciencesMaterialsTransportationMore Topics »Society & Cul

    Wolfram|Alpha
    maangie
    maangie 2009/07/11
    方程式を解いたり、グラフを描いたり。
  • 日本人「核の番人」のパラドクス

    国際原子力機関(IAEA)のモハメド・エルバラダイ事務局長の後任人事がようやく決着した。当選者の出なかった3月の事務局長選挙に続く出直し選挙で当選したのは、日の外交官である天野之弥(ゆきや)。必要とされる3分の2の得票をわずか1票上回って勝利した。 長い間こう着状態が続いたのは、先進国と発展途上国の論争のためだ。途上国が支持した南アフリカのアブドル・ミンティは、核拡散防止より現存の核保有国の核兵器削減を優先しようとした。一方の天野は先進国の代表と見られていた。 天野のイメージは、日の核に対する矛盾した姿勢そのものだ。日は唯一の被爆国として核問題の調停役を自認しているが、その唯一の被爆国は世界有数の核兵器保有国の「傘」で守られている(しかもその国は世界で唯一核兵器を使用した国である)。天野の選出の直前、元外務事務次官の村田良平が、アメリカの事前協議なしの核持込みを日政府が認めた密約の

    maangie
    maangie 2009/07/11
    「天野がIAEA事務局長に選出されたため、その在任期間中に日本が核に対する姿勢を大きく変えることはないだろう」
  • 静岡県/記者会見質疑応答記録 2009年7月8日(水)

    <知事> 日は初登庁の日となりまして、日からまた公舎に住むということにもなりまして、文字通り、県庁という道場の道場主となると、そういう覚悟で登庁しました。県庁の皆様方が正面玄関で晴れやかな美しいお顔で迎えてくださりまして、また、花束もたくさん頂戴しました。3ついただきましたが、一つは水色、一つは緑色、一つは橙色に近い明るい色だったのですが、そういう花束をいただきまして、これは3つのいろいろな県民380万の人たちが託した色を、これは偶然ですけれども、一つにするという思いをもってその花束をいただいて、知事室に入った訳であります。そして、もう早速、副知事お二人、そして部長さん局長さんと忌憚のない意見交換をいたしまして、さらに続きまして、300名余りの県の職員の皆様とも先ほど就任式でご挨拶をいたしまして、チーム一丸に、県庁チーム一丸になって、県民380万人たちのために働けるとそういう確信を今得

    maangie
    maangie 2009/07/11
  • いしけりあそびさんへ・4日に追記あり - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    id:mujinさんのところに書き込もうと思ったコメントが長くなりすぎたのでエントリーにしました。ネット上でこちらから議論をしたり書き込んだりしているのにこちらの都合でとめてしまっている皆様、また日記のタイトルのことなど私のほかの関係者の方申し訳ありません<(_ _)>。 http://d.hatena.ne.jp/mujin/20090702/p1 この騒動についてはさすがに何か書くべきではないかと迷っていました(id:isikeriasobiさんのかつてのブログにラテンアメリカへの関心で何回かリンクしたて迷惑をかけたということもあります)。とりあえずmujinさんの ここ最近のid:isikeriasobiさんの迷走ぶり*1には目に余るものがあるんだけど、 周辺の生暖かい雰囲気がこの上なく何これきしょい的なんだけど、 上記の認識には賛成するのですが、やはりこのようなことは基的にisi

    いしけりあそびさんへ・4日に追記あり - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
    maangie
    maangie 2009/07/11
  • 水俣について・4日UP・8/17日追記 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    与党と民主党の合意した、水俣病救済特別措置法案が衆議院を通過しました。これは参議院も通ってしまいそうです。しかし、これはやはり問題でしょう。CUATRO GATOSは水俣と東京で胎児性患者の皆さんの二回の上演に関わりましたました。一応非公式でも広報ブログとして今回の件について多少の情報をリンクしておきます。 http://d.hatena.ne.jp/umeten/20090630/p2 はてなで速報くださったので http://yummyseaweed.seesaa.net/ 上記エントリーで知りましたが、よく読んだら昨年の上演にいらした方でした。毎日いろいろ情報が載っています。ただ上演についてのエントリーで表記が「クワトロ・ガトス」になっちゃているんですけど…。 *1 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/22671.html NHK「時論・公論

    水俣について・4日UP・8/17日追記 - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2009/07/11
    ふーむ。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 硬直的な行政

    拙院の開業当初、以前の仕事関連の院外薬局業者が一緒に来てくれることになり、当初、拙院の隣に開設してくれるようにお願いした。小さな子どもを抱えたお母さん方が、できるだけ容易に薬局に行けるようにと考えてのことだった。 ところが、院外薬局を許可する地方自治体が、それではまかりならない、とのこと。設置場所を、車道を挟んだ反対側にしろとの指示だったと、薬局の方から伺った。院外薬局を経営面では当然のこと、「物理的に」医院から離すという行政の意向のようだった。その時には、仕方ないかと諦めた。 が、しばらくしてから、想像していた最悪の事態が起きてしまった。幼児が、お母さんの手を放し、車道に飛び出て、交通事故にあってしまったのである。頭部骨折外傷で1,2ヶ月の入院をされたのだと記憶している。 院外処方にしたことを些か後悔したが、院内処方では、収入が大きく減り、さらに余分なスタッフを雇わなければならなくなる。

    maangie
    maangie 2009/07/11
    「医療費の適正な配分という観点から、院外処方制度を取り入れるのは致し方ないかもしれないが、医院外処方に関わる硬直的な行政が、患者への負担、場合によっては、上記のような危険をもたらしている」
  • 手話ニュースって意味ないよな。字幕で全て事足りる。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「482 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/06/29(月) 13:11:19 ID:iSexuDOx0」より 228 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:02:29 ID:yHlGgfqd 783 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/06/28(日) 23:53:26 ID:g3lllJHW 229 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:10:24 ID:Lsk4X2LT 手話ニュースって意味ないよな。 字幕で全て事足りる。 231 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:31:02 ID:MKahCMB5 >>229 アホかw 字幕が見れないから手話に頼ってるんだろうが 耳が聞こえない人に「ニュースなんてラジオで十分」とか言うようなもの 234 Tr

    maangie
    maangie 2009/07/11
    んなこといったら新聞で事足りるわい。コメント欄必読
  • 排外主義としての護憲論――森永卓郎 | 私にも話させて

    森永卓郎といえば、年収300万円生活を薦める高所得者の天下り官僚、非婚を薦める既婚者であり(大衆をナメきっているわけである)、彼のやっている「貧困ビジネス」に関しては、騙される方が悪いという感想しかないのだが、さすがに以下の発言は酷すぎる。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/25/index2.html 「人口減少時代を迎えて、移民を受け入れよと主張している人がいる。いわゆる、新自由主義の立場にたった人たちだ。 新自由主義というのは、評価の尺度を金に一化するという単純な発想から成り立っている。 その典型がホリエモンである。ライブドアの社長だったころの彼は、「社員がやめたら、またマーケットからとればいい」とうそぶいていた。 彼らには、一人一人の労働者の顔が思い浮かぶことはない。 彼らにとっては、鈴木さん、佐藤さん、田中さん……といった個人名はど

    排外主義としての護憲論――森永卓郎 | 私にも話させて
    maangie
    maangie 2009/07/11
    森永卓郎の矛盾。
  • 日本は右傾化しているのか、しているとすれば誰が進めているのか 1  日本は右傾化しているのか? | 私にも話させて

    我ながら大きく出たタイトルであるが、結局、<佐藤優現象>をはじめとして、私がこのブログで問題にしてきたテーマとそれへの(無)反応は、この問いに帰着するのではないかと思う。 もう少し問いを絞れば、安部政権崩壊(または2007年参議院選)後、日は右傾化しているのか、しているとすればその支持層はどういったものなのか、ということだ。 多分、日リベラル・左派のかなりの部分は、音では、「右傾化していない」と認識していると思う。格差社会を是正しようという声は保守の間でも強まっており、一時期に比べ、改憲の声も弱まっている。首相の靖国神社公式参拝も控えられている。田母神問題で見られたように、「大東亜戦争」を肯定する人物が政治的な重職に就くべきではないという見解は、保守層も含めた日のコンセンサスになっている・・・といった具合だ。 だが、こうした認識は、以下のような問いに当然逢着する。それでは、昨年見

    日本は右傾化しているのか、しているとすれば誰が進めているのか 1  日本は右傾化しているのか? | 私にも話させて
    maangie
    maangie 2009/07/11
  • 「先の大戦」は「勝者の側から」のみ語られてきたか? - Apeman’s diary

    MSN産経ニュース 2009.3.9 「【主張】東京大空襲 「勝者の罪」も検証しよう」(魚拓) (前略) 戦争はいつの時代も、勝者の側から見た歴史だけが語られがちである。だが、敗者の側から“勝者の戦争犯罪”を検証することも大切である。 そうだろうか? 戦勝国が敗戦国を軍事占領し続けたり自国の領土に編入する場合、あるいは内戦の場合なら「勝者の側」から見た歴史だけが(少なくとも表向きには)語られつづける、ということもあるだろう。だが、服部卓四郎らによる『大東亜戦争全史』の第1巻が出たのは早くも1953年のことだ*1。防衛庁の防衛研修所戦史室は全102巻にも及ぶ戦史叢書を刊行している。参戦将兵らによる回想記、従軍記も多数ある。教育現場や家庭での戦争体験の継承は時期や地域による相違、さらには個人差が大きいので一概には言いがたいが、少なくとも私自身について言えば大人から聞かされた「戦争」とはなにより

    「先の大戦」は「勝者の側から」のみ語られてきたか? - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2009/07/11
    「『私は貝になりたい』が制作・放映されたのは58年のことだ。それ以降も…東京裁判を「勝者の裁き」「事後法による裁き」で一蹴する言説にはこと欠かなかった」。服部卓四郎。「大東亜戦争全史」isbn:B000JAD8E6。
  • 右派ジャーナリストにみる「逆転可能性感覚の欠如」 - Apeman’s diary

    ステージ風発 「在米中国系反日団体、日の糾弾を続ける――「日軍は民間人3千万を殺した」 2007年夏にアメリカ下院が日を糾弾する慰安婦決議を採択するまでの過程ではマイク・ホンダ議員の影で「世界抗日戦争史実維護連合会」という組織が決定的な役割を演じました。在米の中国系反日団体です。 あえて「反日」と書くのは、この組織が対日講和条約など国際的な合意を無視して、ただただ日の過去の罪状を非難し続け、その過去を現在の平和国家・日と重複させているからです。 よくわからないのですが、対日講和条約には旧連合国の私的組織が「日の過去の罪状を非難」することを禁じる条項でもあったというのでしょうか? 同じような奇怪な認識はエントリ中で引用されている産経新聞の記事にも見られます。 同抗日連合会は1994年に在米中国系の活動家らによって結成され、戦争中の日軍の残虐行為に対し戦後の日はなお謝罪も賠償も

    右派ジャーナリストにみる「逆転可能性感覚の欠如」 - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2009/07/11
    マイク・ホンダ。古森義久。※「古森さんはどうして「抗日連合会」に話を聞きに行かないんでしょうかね?」「やっぱりはなしを聞いてしまうと、好き勝手書くのも気が引けるってことでは・・・ないかw」
  • AとBとの会話が不通 - 跡地。

    A、B、Cといる。Aは社会において圧倒的多数を占める。Bは余所者であるがAとの交流は長い。いろいろな面でAに較べて不利な扱いを受ける。Cは更にニューカマーで数も少なく歴史的因縁は無い。 AがCを出汁にBを叩きながら、一方でCもそのままにしておくというのは、勿論よくあることだ。 2009−1945=64 1868+64=1932

    AとBとの会話が不通 - 跡地。
    maangie
    maangie 2009/07/11
  • 今夜の焼きザカナ 軽くて重いことば

    今夜の焼きザカナ こんがり味噌しょうゆ味の、深海魚のどうでもいい今日の出来事。只今、コメント投稿時の画像認証と、言及リンクのないトラックバックの制限を行っております。 2024年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 いくつか書きかけの記事がたまっていますが、この件だけ急いで先に書きます。後ほど下書き状態になっているエントリを優先順位をつけて完成させていくつもりなので、もっと前の日付の記事がいきなりアップロードされることになるでしょうが、ご理解願います。 といっても、すでにだいぶ出遅れてますが。 ・「在特会許すな!ファシスト倒せー、おー!」 - はにかみ草 ・自由帳で数学とか物理とか | 「反日上等!」と外国人差別反対デモで掲げるのがなぜいけなかったのか この件ね。論争に加わっていらした「いしけ

    maangie
    maangie 2009/07/11
    「安全な位置にいられる人こそが率先して、「かわいそうな犠牲者」になれない、「反日的」に見えてしまう人がこの社会に生きることと、向き合うべきではないのですか」
  • そこまでやるか石井みどり参議院議員! - kanjinaiのブログ

    ここまでくるとギャグの領域なのですが、てるてるさん情報をコピペ。まずはお読みください。 7月10日参議院会議 ○石井みどり参議院議員 脳死の議論の際、小児には、長期脳死という問題がたびたび指摘をされています。 脳死状態であっても、髪の毛が伸びる、爪が伸びる、歯が生え変わる、 そして成長を続けていくと言われています。 テレビ等で報道されている、小児の長期脳死事例は、 いわゆる臨床的脳死と診断されているに過ぎず、 臓器移植法において求められる厳格な法的脳死判定に係る検査、 すなわち、無呼吸テストや時間をおいての2回の検査が実施されているわけではありません。 この意味においては、このような状態にある者は法的に死とされているわけではありません。 小児の脳死判定に慎重さが必要であるということは、当然でありますが、 単なる臨床的脳死と法的脳死判定により脳死とされていることは、 区別して議論する必要が

    そこまでやるか石井みどり参議院議員! - kanjinaiのブログ
    maangie
    maangie 2009/07/11
    「石井議員がここまでやる理由は、参議院「本会議」に出席している議員のほとんどは、厚生労働委員会には出席してないので、厚生労働委員会で小池議員にダメだしをされたことを知らないのです」
  • 19世紀末から20世紀初頭の発明家Elmer Gatesの怪しいネタ

    ぽあんさんが見つけたエセ科学の道徳教育ネタ...ある面白い化学実験の話を聞いた。 それは、人の吐く息には感情によってそれぞれ色がついているというもの。 色については諸説あるけれど、だいたいは平静時は無色透明、 怒っている時は暗褐色、悲しい時は青、悲しい時は灰色らしい。 もちろん気体に色が付いて吐き出されるわけではなく、 これは液体窒素で急速に冷却して粉状に沈殿した固体の色。 ... これらの話の元ネタは、どうも笠巻勝利著「眼からウロコが落ちる」の中の ハーバード大学のエルマ・ゲイツ博士の実験らしいのだが、 ネット上ではいくら調べても、の伝聞情報が使いまわされているだけで、 科学的実証データは見つからない上に、国内で同様の実験をした報告すらない。 誰も見た事がないのに息に色が付いていたとどうして信じられるのだろう。 [ぽあん: "エセ科学の道徳教育" (2009/06/29) on ぽあ

    19世紀末から20世紀初頭の発明家Elmer Gatesの怪しいネタ
    maangie
    maangie 2009/07/11
    感服。
  • じゃあ,その「正統な学者」とやらを連れてこいよ - Danas je lep dan.

    なんか,また『SAPIO』で小林がアホなこと言ってる件。こいつはゾンビか。 今回のテクストは「ゴーマニズム宣言 『世界』に暗躍する全体主義者」(『SAPIO』2009.7.8,pp.55-62)。引用に際しては,吹き出しの中の文章を「」でくくり,地の文(?)をそのまま記した。「とにかく左翼のわしへの攻撃はすごい。」「沖縄もアイヌも左翼の解放区だったのにわしに暴かれたことがよほど痛かったらしい。」(小林,p.55) お前は何も暴いてねーよwwwwww河野道や西村眞悟や的場光昭の主張を繰り返してただけだろwwwwwwひとのに書いてあったことを漫画に起こしただけで「わしが暴いた」って,どんだけ自意識過剰やねん。 次のに目を通して貰えれば*1,小林が単なるコピー機にしか過ぎないことがわかってもらえると思う。アイヌ史 概説―北海道島および同島周辺地域における古層文化の担い手たちとその後裔 (北

    maangie
    maangie 2009/07/11
    「よしわかった。じゃあ小林は「自称日本民族」でいいんだよな? 帰属意識ってのは自称に過ぎないんだろ?」。小林よしのり。河野本道。西村眞悟。的場光昭。古木杜恵。小坂井敏晶。多原香里。柳生昴。
  • 今度は学習塾に街宣だそうな - Apeman’s diary

    「主権回復を目指す会 掲示板」の2009/07/09 20:00の投稿。 抗議街宣 <全教材を破棄せよ!栄光ゼミナールを店終いに追い込もう!!> <授業が「南京大虐殺」に「慰安婦強制連行」の丸暗記> 小・中学生七万人へ猛毒(虐日史観)を注入する栄光ゼミナール 日時:7月11日(土) 14:00集合 場所:南浦和駅西口 栄光ゼミナール前(駅前) 【呼び掛け】「村山談話」の白紙撤回を求める市民の会、主権回復を目指す会、せと弘幸Blog『日よ何処へ』、在日特権を許さない市民の会、NPO外国人犯罪追放運動、外国人参政権に反対する会・東京 (後略) mixiでこの街宣計画に言及した書き込みを見て「全教材を破棄せよ!栄光ゼミナールを店終いに追い込もう!!」でググったところトップでヒットしたのは例の「この国は少し変だ!よーめんのブログ(日こそ一党単独極右軍事政権でなければならない)」というブログ。「

    今度は学習塾に街宣だそうな - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2009/07/11
    「「○○人を虐殺しました」に対して「いや、その○○人のなかには捕虜が△△人含まれているんです」と言ってみたところで」
  • この面の皮の厚さはオゾンホールの穴埋めに利用できないだろうか - Apeman’s diary

    asahi.com 2009年7月10日 「核密約文書、外務省幹部が破棄指示 元政府高官ら証言」(魚拓1ページ目、2ページ目) 日米両国が、60年の日米安保条約改定時に、核兵器を搭載した米艦船の日への寄港や領海通過を日が容認することを秘密裏に合意した「核密約」をめぐり、01年ごろ、当時の外務省幹部が外務省内に保存されていた関連文書をすべて破棄するよう指示していたことが分かった。複数の元政府高官や元外務省幹部が匿名を条件に証言した。 01年4月に情報公開法が施行されるのを前に省内の文書保管のあり方を見直した際、「存在しないはずの文書」が将来発覚する事態を恐れたと見られる。 (中略) 元政府高官は、文書が破棄された判断について「遠い昔の文書であり、表向きないと言ってきたものを後生大事に持っている意味がどこにあるのか」と説明した。(後略) 記事中にもあるように米側で公文書が公開されており、当

    この面の皮の厚さはオゾンホールの穴埋めに利用できないだろうか - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2009/07/11
    「逆転可能性感覚」