タグ

2009年12月18日のブックマーク (28件)

  • 2chコピペ「求人のコピーの意味」 - umeten's blog

    13 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 Mail: 投稿日: 2009/11/26(木) 19:17:15 ID: SU3g3Jx7 求人のコピーの意味 未経験者歓迎=20台前半しか採用しません。 男性の多い職場です=激務です。体育会系です。 社員の平均年齢26歳です=平均3年以内に辞めていきます。 給与は能力により考慮いたします=減点方式で考慮します。 社員懇親会=反省会(残業手当て無し)。 学歴不問=それ相応の扱いをします。 公平な評価体制=ダメな奴には容赦しません。 寮完備=奴隷。 退職金制度=もらえるほど長く勤められません。 車通勤可=車持って来い。 新入社員研修あり(OTJ)=短期間で洗脳します。 育児・介護休業制度=使うなら辞めてもらいます。 イベント販売スタッフ=お年寄りを騙して高価なものを売りつけます。 幹部候補=三ツ星ブラック企業確定 成長企業=社員は使い捨て。それが秘訣

    2chコピペ「求人のコピーの意味」 - umeten's blog
    maangie
    maangie 2009/12/18
    ウチはどーなんだろ。聞いてみよっと。
  • メリットの主体は「誰」か、あるいは「メリット」とは政治か経済か宗教か<追補> - umeten's blog

    外国人参政権反対派に答える http://www.geocities.jp/yyyyeeeessss3006/ 「で、メリットはなんですか?」 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 ちゃんと判例読んでる? - 3L http://d.hatena.ne.jp/luxe01/20091112/1258027783 「つまりメリットは何もないわけですね?」 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20091112 放蕩息子氏のエントリやブコメに応答してみる - bogus-simotukareの日記 http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20091113 メリットがあるから、女性

    メリットの主体は「誰」か、あるいは「メリット」とは政治か経済か宗教か<追補> - umeten's blog
    maangie
    maangie 2009/12/18
    外国人参政権問題リンク集。
  • 私の闇の奥: 日本人は騒ぎすぎる

    旅行さきのホテルの部屋に備え付けてあった『JAPAN NOW』という冊子に、南部陽一郎さんの談話が出ていました。『ノーベル賞、日は騒ぎすぎ』という表題です。その始めのところを転載させていただきます。 ■ ノーベル賞受賞の知らせは、驚いただけで、別にとくに感想はありません。毎年そうした話がありましたから「まさか」と思いました。家内も「詐欺ではないか」とか「冗談では」と最初は気にしませんでした。 ここ、シカゴ大学は2010年に120周年を迎えますが、私も入れて82人のノーベル賞学者を出しているので、ノーベル賞だからといって、特別騒ぎ立てることはありません。当人も周囲も皆、受賞前も受賞後も、変わりなく過ごしています。物理学賞に限っても28人いますので、珍しくないのです。 日のマスコミの騒ぎ方は尋常ではありません。受賞の通知のあった朝、大学で記者会見をすることになり、私が校内を歩いてい

    maangie
    maangie 2009/12/18
    天皇制とイスラエルの核、どっちがタブーだろう。
  • 私の闇の奥: Jesterとしてのマイケル・ムーア(1)

    私が奇才マイケル・ムーアの名前を知ったのは随分昔のことになります。1989年の彼の記録映画監督としてのデヴュー作『ロジャーと私』を無茶苦茶に褒め上げる同僚の化学科準教授が、映画の内容を詳しく話してくれました。彼はカナダの大学に地位を得ても、アメリカ国籍のままの、典型的なアメリカ人インテリでした。アメリカアメリカの社会状況については、なかなか批判的なのですが、聞き手の私が彼の話に乗りすぎて、気でアメリカの悪口を言い始めると、不快感を隠しきれないような所がありました。この評判の映画『ロジャーと私』は、結局、今日まで見ていません。ムーアとの次の出会いは彼の2001年の著作『馬鹿な白人(Stupid White Men)』です。日語訳では『アホでマヌケなアメリカ白人』となっていました。このの中にも、いかにもマイケル・ムーアらしい発言が散りばめられていましたが、記憶している発言から、二つを選

  • 「日本人に尹奉吉義士を伝えなければ」

    梅軒尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の一代記を描いた日語版評伝が初めて出版された。「梅軒尹奉吉義士記念事業会」は17日、尹義士が1932年12月に刑場の露と消えた日の石川県金沢市のホテルで、日語版『評伝 尹奉吉—その思想と足跡』(彩流社)の出版記念会を開いた。 日語版評伝は、記念事業会会長の金学俊(キム・ハクチュン)東亜(トンア)日報会長が、尹義士の上海義挙60周年を記念し、92年に出版された『尹奉吉評伝』を縮約し翻訳出版したものだ。1919年の3・1運動直後、小学校2学年だった尹義士が、日の植民地教育を拒否した過程や、漢詩に長けた文士の姿、農村啓蒙運動を繰り広げ、独立運動に飛び込んだ20代など、24年6ヵ月の生涯を生き生きと描いた。尹義士の誕生100周年だった昨年には、李鐏恒(イ・スハン)東亜日報2020委員会副局長が『尹奉吉評伝』の内容を縮小した『梅軒尹奉吉』と上海社会科学院出版

    「日本人に尹奉吉義士を伝えなければ」
    maangie
    maangie 2009/12/18
    「評伝 尹奉吉―その思想と足跡」
  • えんぴつ日記2009:/1 性犯罪の裁判員裁判 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇感情移入の危うさ 今年も県内の記者たちは、次から次に起きる出来事に振り回され、忙しい日々を過ごしました。年の瀬にふと立ち止まって振り返ると、印象深かった現場や人が浮かびます。1年の締めくくりとして「えんぴつ日記」をお届けします。 刑が軽くなるといいと思った--。 今月、名古屋地裁で開かれた少年(19)による連続強姦(ごうかん)事件の裁判員裁判。判決後、2人の女性裁判員が漏らした感想に、裁判員裁判の危うさを感じた。事件の受け止め方に個人差があり、それが判決に影響されかねない裁判員制度の下では、特に性犯罪の場合、被害者が無用に傷つくこともあるのではないか。 07年9月~09年3月、名古屋市内で保護観察中の少年が当時17~26歳の女性4人をカッターで脅して強姦したなどとして起訴された。法廷では、女性検察官が被害に遭った女性たちの供述調書を朗読した。被害者自身の証言はなく、調書の朗読も強姦の場面

    maangie
    maangie 2009/12/18
    下らねえ。「市民が持つ日常感覚や常識といったものを裁判に反映する」という裁判員制度の趣旨そのままじゃねーか。むしろ記者会見した裁判員が偉いわ。
  • 頑張ってくれ - シートン俗物記

    「獣は檻に」を使うべきでない3つの理由 http://d.hatena.ne.jp/aminisi/20091209/1260320168 「獣は檻に」が反論として成立するのは 自衛論者が「全ての男が獣」と明確に主張した場合か、 または獣を自称した場合に対してのみに限られます。 じゃ、以下の香ばしい「ケダモノ」君は「檻に」でいいかな? solidarnosc 社会, 犯罪 「「男は獣」って言うの禁止」したところで、男の獣性とか性衝動がなくなるわけではあるまい。なぜだか「男は獣」を容認したら『負け』と思ってるようなので勘違いしてる可能性もあるが。 solidarnosc 犯罪, 社会 徹頭徹尾目を背けているのはあなた達だ。男の性衝動はなくならないという悲しい現実から目を背けている。意識改革でどうにかなるものではない。自衛を強制すべきでないことは言わずもがな。 solidarnosc 社会,

    頑張ってくれ - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2009/12/18
    「チンコ丸出しで踊りたがるバカ」うーむ。
  • 「大きな政府、小さな政府」など存在しないよ - シートン俗物記

    ども、明日からは大道芸ワールドカップin静岡。しばらくお祭り気分のシートンです。前回のエントリーえらく騒ぎになったんですね。久々に覗いてみて驚きました。大した事を書いたつもりは無いんですけど。 なんか、私が「日を出て行けー!」と云っているかのように勘違いしている人たちがいますけど、全然そんな事無いですよ。単に、「小さな政府にならなければ日は没落する」だの「規制をしなければ日はおしまいだ」なんて悲観するくらいなら、ネオリベ・ワールドにでも移った方がお得なのに、という程度のことです。ネオリベのインセンティブって、個人の欲望の全面的肯定だと思っていたんで、「遠慮することは無いですよ。合理的に考えれば日に留まる意味は無いでしょ?」と教えてあげたんですけど、なぜか反発を喰らっております。恩を仇で返された! それにしても、皆様日を愛されているようで、愛国者だらけの日。未来は明るいですね。こ

    「大きな政府、小さな政府」など存在しないよ - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2009/12/18
    ※「ピュアな新自由主義を実践している国なんて実在しません」80年代かなあ、「真の共産主義国家は存在しない」っていわれてたっけ。
  • なぜか批判されない鳩山首相のグルメ三昧:イザ!

    麻生首相のホテルのバー通いは、メディアの集中砲火を浴びた。袋叩き状態だった。私の感覚では、「(年金がたいへんなのに)テメエ、酒を飲んでる場合じゃないだろ!」というより「何ぜいたくしてんだよ!」という感じだった。 麻生さんは、「ホテルのバーはさほど高くない」と弁明した。しかしメディアは聞く耳をもたなかった。 私自身、ホテルのバーはある時期よく利用した。麻生さんが行っていたところも含めて。私は酒量がかなり多いほうだが、ホテルのバーは一人4~5千円程度でもそれなりに楽しめる。普通の居酒屋とさしてかわらない。居酒屋は事も目当てにすることがあるが、バーは事が済んでから行く場所とか、雰囲気を楽しむ場所でバカ飲みしないというTPOの違いもあるが。そりゃ熟成年数の長いプレミアスコッチとかプレミアコニャックを注文し続けると「ウォーット、飲みすぎた!(≒カネを使いすぎた)」ということになるが。(笑) 麻生

    maangie
    maangie 2009/12/18
    最終段落は鳩山氏のマスコミ誘導が上手い、とゆーハナシなのだろーか。(んなワケあねーな。)id:ryo220氏の説に一票。とりあえずオカネモチは散財して、庶民にカネを廻すべき。か?
  • 「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記

    タイトルは煽りではありません。これは当に心の底から疑問に思っていることです。 よくいますよね。「小さな政府を!」「規制をどんどん緩和しろ」「自由な競争こそが世の中を良くする」「そうしなければ経済成長は望めない」「日は取り残される、沈没する」とか騒いでいる人達。 新自由主義、とやらで、“企業活動を制約する規制をどんどん撤廃・緩和して、企業活動が活発になり自由競争が行われれば経済成長する。その結果、競争に負けたり付いていけなかったりする人が出ても、それは自己責任だ、保護や救済など必要ない。経済が成長すればおこぼれでそれなりに豊かになれる”みたいなビジョンを描いているようですけど、さすがに日では、そんな甘い?話に釣られる人は減ったようで、「弱者保護」と「再配分」を掲げた現政権が一応選挙で勝利を納め、新自由主義者(ネオリベ)が相手にされるケースはめっきり少なくなりました。 どこかのメディアが

    「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2009/12/18
    ※「ネトウヨ」韓国起源説に笑った。
  • [オピニオン]日本のテレビでの「明成皇后」

    映画『韓半島』で、「高宗(コジョン)が隠していた国璽がある」と主張し、学界で「無視」される国史学者の役に扮したチョ・ゼヒョン氏は、周囲の人々に、「10月8日が何の日かも知らない」と言い、毒舌を浴びせる。1895年のこの日は、明成(ミョンソン)皇后が、日人に殺害された日だ。隣国の王宮に刺客を送り、王妃を惨殺し遺体を陵辱した事件は、世界の歴史の中でも見当たらない。同事件は、韓国にとって今でも癒されることのない痛みだが、日には「存在しない歴史」のようになっている。 ◆作戦名は「狐狩り」だった。日は、同事件を政府と無関係な極右派の仕業にしようとしたが、日の三浦梧樓公使が加担した犯罪だったことが、外交文書で後に明らかになる。崔文衡(チェ・ムンヒョン)漢陽(ハンヤン)大学名誉教授は、三浦は従犯で、主犯は三浦の前任者の井上馨公使だとみている。井上馨は、外相と内相を務め、「朝鮮問題」に関する専決権

    [オピニオン]日本のテレビでの「明成皇后」
  • ■今日の”つっちー”■ 不当処分[除名処分]に関する声明

    maangie
    maangie 2009/12/18
    裁判するのかな。公開討論は裁判じゃないだろうし…。うーむ。
  • 民主党の豹変ぶりを簡単におさらい(追記あり) - Afternoon Cafe

    えちごっぺと申します。 いつも読ませていただいております。 私も今の民主党を見ていて、危惧をおぼえるものです。 秋原葉月さんも言われておられるように、「民主版政治劇場」に国民がまんまと騙され、質的な問題である、「米国追従、財界優遇」という聖域!?には手をつけれずじまいです。 一連のパフォーマンスもこれらから目をそらせるためのような気がし、ある意味巧妙で狡猾ですね。 「むだ使いを正す」という一見、誰もが反対できない「事業仕分け」は増税の口実にされることでしょう! いいたいことは山ほどあるんですが、すべて記事に私などより理論整然と書いておられるので(笑)・・・ とりあえず、せめて累進税率を以前の水準に戻すくらいできないのでしょうか?(鳩山氏の立場では無理でしょうね) 今後とも素晴らしい記事、期待しております。 失礼致しました。

    maangie
    maangie 2009/12/18
    それでも「政権交代」には意味があった。と思う。
  • 増長 - 非国民通信

    ニート「みんな親が悪い」 小沢氏が持論(時事通信) 民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、会場の約250人の学生と質疑。学生から、仕事に就かず学校にも通わないニートへの対応を聞かれ「日の現状はみんな親が悪い。ぶらぶら遊んでいるのをべさせている」と持論を披露した。 小沢氏は「(ニートの)子どもを責める前に親が甘やかしている。親の教育をしなきゃいけない」と主張した。 報道される小沢氏はいつも無表情か、怒っているように見えるとの問い掛けも。小沢氏は「信念を曲げないのでマスコミから嫌われている。イメージダウンを狙っているせいでは」と応じた。 衆院選で「小沢ガールズ」と呼ばれる新人女性候補を擁立したことも話題になり「志のある女性は男性よりも決断が素晴らしい。日の男は最近全然駄目」と説明した。 4 :名無しさん@十周年[sage]:2009/12/13(日) 21:31:35

    maangie
    maangie 2009/12/18
    最終段落に肯く。
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ ミンダナオ島でつづられた元日本兵の日記

    <上>魂の記録 終戦日を前に ミンダナオ島でつづられた日記 (2007年8月10日 東京新聞 キャッシュ) (群馬県)安中市磯部の旧家から今春、太平洋戦争の末期にフィリピン南部のミンダナオ島で密林をさまよった旧日兵、故・大手守さんの日記が見つかった。無残な遺体の数々、生死を分けた銃弾、そして極限の飢えに“人肉”を求める戦友…。奇跡的に生還した兵士が密林でつづった日記は極めて珍しい。十五日に丸六十二年となる終戦の日を前に、壮絶な「魂の記録」から平和と命の尊さを再考したい。(菅原洋) ■死者 口や鼻にハエが黒山のように… 手のひらサイズのメモ帳。表紙と中の紙に、薄茶色の染みが点々と付く。汗か、雨水か、それとも血なのか。 日記は日軍がいた同島西端のサンボアンガに、米軍が上陸した一九四五(昭和二十)年春に始まる。敗れた日軍はグループに分かれ、散り散りとなって逃げた。 三月三十一日 落後者しき

    maangie
    maangie 2009/12/18
    「旧日本軍の敗残兵によるカニバリズム(人肉食)事件がなぜ起きたのか」
  • 戦場からの生き残り証言

    兵士の側から見た戦争の実態、今だからこそ、わたしたちは知らなければならない。 |配信中の証言|これからの配信予定|取材予定|取材報告|資料|ビデオ販売| 【映像視聴可能証言 :006名】 2006.01.04現在 ※各人の詳しい戦歴は写真をクリックして下さい。 (順不同) 【兵歴閲覧可能数 :000名】 2006.01.14現在 ※各人の詳しい戦歴は写真をクリックして下さい。 (順不同)

  • 『諸君!』秦郁彦・西尾幹二「『田母神俊雄=真贋論争』を決着する」 | 筆不精者の雑彙

    ※註(2009.3.24.補足):この記事に続く関係記事は以下の通り。 ・秦郁彦・西尾幹二「『田母神俊雄=真贋論争』を決着する」評 続き」 ・『田母神俊雄=真贋論争』を決着する」評 蛇足的まとめ ・『諸君!』秦郁彦・西尾幹二対談評への西尾氏のコメントについて ※註(2010.12.31.補足):この一連の記事が西尾氏の著書に引用されました。 ・『西尾幹二のブログ論壇』をご恵贈いただく~ぜんざいの塩 先日新聞の社会面を見ていて、文藝春秋社の雑誌『諸君!』が休刊するということを知り、驚きました。創刊40年になる保守系のオピニオン誌で、かなり有名な雑誌ですから。更に、昨今の世相からすれば、『諸君!』の論調は世間に対する受けはむしろ良い(少なくとも逆風はない)はずなのでは、という疑問が浮かびました。 時事ドットコム「雑誌「諸君!」休刊へ=文芸春秋」によると、「最高部数は2006年の8万5000部、

    『諸君!』秦郁彦・西尾幹二「『田母神俊雄=真贋論争』を決着する」 | 筆不精者の雑彙
    maangie
    maangie 2009/12/18
    ま、大変だな。と…。
  • http://fine.ap.teacup.com/warandpeace/410.html

  • 忠誠・同化を強要する論理 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!

    図書館で借りた「<日人>の境界」をようやっと(返却期限ギリギリで)読み終えた。 「日人」の境界―沖縄・アイヌ・台湾・朝鮮 植民地支配から復帰運動まで 作者: 小熊英二出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1998/07/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 67回この商品を含むブログ (75件) を見る で、k3altさんのブログを覗いてみたら「日人って何だろう」という記事を書いておられて、奇妙な縁と共時性を感じると同時に、そのコメント欄を読みながら「今も昔も変わんねえな」と、しばし感慨にふけった。 タイトルにあるように、このは明治以降「日人」と「非日人」の境界に置かれた人々―ある時は「日人」として取り込まれ(包摂され)、ある時は「非日人」として排除されたアイヌ、沖縄・台湾・朝鮮出身者―の歴史について書かれている。自分が勉強不足なせいもあってか、初めて知った事実も多

    忠誠・同化を強要する論理 - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!
  • 鄭大均「在日・強制連行の神話」を検証する(7) - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!

    戦時動員(強制連行)で日に連行された朝鮮人のほとんどが終戦直後に帰国したこと、この事実は強制連行研究では常識であること、にも関わらず「〜神話」はそのことにきちんと言及せず(あるいは隠蔽し)、あたかも「強制連行論=在日が強制連行の被害者であるとする論」であるかのような印象操作・ミスリードをしていることは以前述べた。今回はその具体例を提示する。 「〜神話」の第一章「在日は強制連行の被害者である」では欧米人、日人による強制連行に関する記述と並んで在日コリアンによる文章も紹介されているが、その一つに金賛汀「在日という感動」からの引用がある。以下、その部分を孫引きする。 在日朝鮮人が爆発的に増大したのは、日中国への侵略が格化する一九三三年以降である。戦争で青壮年を軍隊にとられた産業界は、戦争景気で潤いながらも、労働力不足に苦慮した。特に石炭産業は若い坑夫不足で企業の存亡にかかわる深刻な事態

  • ミリタリーSHOP ROCK LAND(ロックランド)|自衛隊グッズの販売

    広島県で自衛隊グッズの販売をするミリタリーSHOP ROCK LAND(ロックランド)です。当店は自衛隊基地内で、実際に部隊で使用する識別帽やスコードロンワッペン、迷彩服など、様々な商品を隊員さんなどに販売している自衛隊専門のショップです。

    ミリタリーSHOP ROCK LAND(ロックランド)|自衛隊グッズの販売
    maangie
    maangie 2009/12/18
    消えたか…。まー、そらそーだよな。
  • 人間魚雷「回天」キューピーストラップ - 虚構の皇国

    人間魚雷「回天」キューピーストラップ パッケージには「大和魂敵皆無」とありますが……なんかふざけるのもいいかげんにしろ感ただようオブジェですね。クソウヨのメタな自己言及かと思いきや、「桜花」もあって、こいつら何も考えてねえってことがわかりました。 航空特攻兵器「桜花」キューピーストラップ どうせやるんだったら、「伏龍」をキューピーに着せてみろやゴラァ

    人間魚雷「回天」キューピーストラップ - 虚構の皇国
    maangie
    maangie 2009/12/18
    ※「殉国七士あたりのキューピー化を」
  • 事実とは無関係に勝ち目のない裁判 - *minx* [macska dot org in exile]

    先日米国議会であった慰安婦問題での対日決議に対して、推進派の中心となったマイク・ホンダ議員及びトム・ラントス議員に対して名誉毀損で裁判に訴えようと動き出している人がいるらしい。なんだか限りなく無謀というか、そんなにしてまでこれ以上日の評判を落としたいのかと思うのだけれど、以下コメント。 (解説1) 「voice vote」という、票決方法だが、議長が、議題に対して、「aye or no?」と会場に一斉に叫ばせて、声が大きい方を選ぶという原始的な手法。つまり、日は、aye の声が大きかったのです。ばかにしていますねえ? http://falcons.blog95.fc2.com/blog-entry-16.html エラそうに解説書いているわりには、知識が中途半端。まず voice vote では、aye (yes) と nay (no) であって、「aye or no?」などとは言わな

    事実とは無関係に勝ち目のない裁判 - *minx* [macska dot org in exile]
    maangie
    maangie 2009/12/18
    マイク・ホンダ。トム・ラントス。
  • ハッカビーは田母神に騙されている?

    あなたなら、第2次大戦は侵略戦争ではなかったと主張して更迭された日の元航空幕僚長のディナークルーズに参加して講演を聴きたいと思うだろうか。マイク・ハッカビーはそれを望んでいるようだ。 08年米大統領選の共和党候補の一人で、次も有力候補と見なされる前アーカンソー州知事のハッカビーは、この合い間を利用してFOXニュースのトーク番組「ハッカビー」の司会を務めている。田母神はこの番組に出演しインタビューを受ける予定だと、田母神の訪米ツアーの企画担当者は言う。 田母神のニューヨーク講演ツアーは10年3月で、25日には参加費150ドルのディナークルーズ、26日には会員制の社交クラブ、ユニバーシティクラブで140ドルの講演会が予定されている。ツアーを宣伝する田母神のウェブサイトには、ハッカビーの写真とハッカビーの個人サイトへのリンクも掲載されている。(編注:17日現在、ハッカビーの写真などを載せたペー

    ハッカビーは田母神に騙されている?
  • 天皇は常に「政治利用」されている。○か×か - umeten's blog

    答えは当然○ そもそも象徴などという、体よく言っても欺瞞、悪し様に言えば嘘も方便でしかないものを、さも当然のようにとらえるというのは、酔っぱらいが「俺は飲んだ方が調子がいいんだ」とクダを巻きながら車を運転するようなものである。 そのどこをどう切り取っても気持ちの悪い寝言を相変わらず真顔で言う連中が宮内庁である。 天皇陛下と習中国副主席会見 押し切られた宮内庁、危機感(産経新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000048-san-soci 中国副主席会見の急設定 「象徴天皇制にかかわる」問題か : J-CASTテレビウォッチ http://www.j-cast.com/tv/2009/12/14056076.html なにが「政治利用」されることへの強い危機感、か。 こいつらが「懸念」してるのは「政治利用

    天皇は常に「政治利用」されている。○か×か - umeten's blog
    maangie
    maangie 2009/12/18
    天皇制ってタブーだと思ってたんだけど、今回の騒動でそうでもないんだな、と考えを改めた。
  • 稲荷屋 朝鮮初級第一学校への襲撃事件について思うこと。

    一昨日、友人の呼びかけに応じて、ざいとくかいに襲撃された朝鮮初級第一学校を訪問しました。 ざいとくかい(「在日の特権を許さない市民の会」という名前の「右翼」団体。)が襲撃するという事態になるまで、初級学校がどこにあるのかも知らなかった(知ろうとしなかった)自分こそを、恥ずべきだと思っています。 わたしは、日人で選挙権もある大人である以上、 「謝罪」しなければならない立場であって、「激励」なんてとても出来ません。 それでも、申し訳なさに蹲(うずくま)るより、 無知と無関心によってこの暴力事件が起きることを許してしまった自分への自覚を持とうと、なにかしらの行動をとるところから始めるしかないと思います。 暴力に追いやられた人間をより苦しめるのは、人々の沈黙だと思うからこそ、足りない自分をさらけだして、その恥を負って生きるしかないのだと思うのです。 12月4日に襲撃された朝鮮初級第一学校は地下鉄

    maangie
    maangie 2009/12/18
    結局のところ、反日云々は「植民地支配」がキーワードになってるんだな。と思う今日この頃。
  • 2009-12-16 - すなふきんの雑感日記

    maangie
    maangie 2009/12/18
    リフレ政策
  • 保守化とデフレとの関係について覚書 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/20091213/1260712317まだ生煮えながらいま考えを進めているのは、「勤勉さ」は「貨幣愛」と相まって、経済を累積的な物価と所得の低下へと陥れるものなのかも知れない、ということである。また、日人がそれを乗り越えことができるとすれば、そのヒントは、バブル期にあるのではないか──勤勉さと貨幣愛──これらを「デフレ心性」とよぶことにしたい。このデフレ心性が深化すれば、経済の苦境はいつまでもつづくのではないか──ラスカルさんのエントリに関連して少し思い当たるのは、わが国の政治的保守化との関係だ。特に1980年代以降、右傾化という用語が左派系論者を中心に使われてきたようだが、こういった傾向が経済的にも影響を及ぼしてきた可能性はあるのかもしれない。つまりかつて労働組合が強かった(左派の強い)時代にはインフレ圧力がかかりやすか

    maangie
    maangie 2009/12/18
    うーん。ハナシとしては面白いし、可能性もないとはいわないけど、説得力のある論とするにはかなりアクロバチックな展開が必要な気がする。