タグ

セキュリティに関するmakoto15のブックマーク (48)

  • 他人の USB メモリを挿す時は Shift キーを押しっぱなしにする(ウイルス感染対策)→自動的にオフにする情報を追加 - www.textfile.org

    http://www.machu.jp/diary/20070128.html#p02 あ、便乗して質問 > どなたか。 USBを挿してもそもそも自動起動しないような設定(たとえばレジストリ)ってできないんでしょうか? 追記:すばらしい!kiyoshi0813さんから情報をいただきました。実際にWindows XPで試して「効く」ことを確認しました。大感謝! CD-ROMの自動起動をOFFにする方法 (support.microsoft.com) 追記:ちなみに以下も便利です。 WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決)

    他人の USB メモリを挿す時は Shift キーを押しっぱなしにする(ウイルス感染対策)→自動的にオフにする情報を追加 - www.textfile.org
  • 暗号化仮想ドライブで手軽にファイルを暗号化 ― @IT

    重要な情報の入ったノートPCや、USBメモリなど、持ち運びが簡単なものは紛失や盗難の可能性も高い。万が一、誰かの手に渡ってしまったときを想定し、その情報を利用されてしまうことを防ぐ効果的な手段がある。それは、情報を暗号化して保存しておくことだ。 ファイルなどを暗号化するには、いくつかの方法や、それを実現するソフトウェアがある。ここでは、重要な情報の保存や、持ち運びの際に便利な「暗号化仮想ドライブ」について紹介する。 暗号化仮想ドライブを使おう 「仮想ドライブ」は、物理的なディスクドライブに対して、ソフトウェアで実現した仮想的なディスクドライブという意味である。CD-ROMのISOイメージなどをマウントして、あたかも実際にドライブがあるかのように利用することができるものだ。暗号化仮想ドライブは、その名が表すとおり、暗号化された仮想ドライブである。 暗号化仮想ドライブは、以下の特徴を備えている

    暗号化仮想ドライブで手軽にファイルを暗号化 ― @IT
  • マカフィー、サイト評価ソフトにフィッシング対策機能を追加

    米マカフィーは2007年1月16日、サイトの安全性を評価するソフト「SiteAdvisor」に、フィッシング詐欺対策機能を追加した。同ソフトは、同社のサイトからダウンロードし、無料で利用できる。 SiteAdvisorは、Webサイトで不正なプログラムをダウンロードさせたり、迷惑メールを送りつけたりするサイトを赤い表示で警告してくれるソフト。GoogleYahoo!、MSNでキーワード検索した結果の各サイト情報も評価してくれる(画面1)。 今回、フィッシング詐欺対策機能を追加した。フィッシング詐欺とは、正規のサイトを模して作られた偽のサイトを通じ、そこにアクセスしたユーザーから個人情報などを不正に取得する。フィッシング詐欺サイトの検知にには、URLにアクセスすると警告を出す「ブラックリスト」や、サイトの特徴からフィッシング詐欺サイトだと判断すると警告する「ヒューリスティック」などを利用す

    マカフィー、サイト評価ソフトにフィッシング対策機能を追加
  • Windowsパスワード解析

    今回は、自宅WindowsXPのパスワード解除を検証してみます。 Administratorのパスワード忘れたしまった方、セキュリティーについて考えている方参考にどうぞ。 普段使っているWindowsPCに先ほどのCDを入れて起動させますと・・・ なんとLinux(Ubuntu Linux )がbootするではありませんか!ちなみにCDからブートさせるので WindowsOSは無事です。 しばらくすると、ターミナルが起動し、プログラムが勝手に走ります。 あら、パスワード検索してますよ・・・ すると、5分ぐらいですかね、全ユーザのパスワードが検索されてしまいました。 しかも、それなりに複雑なパスワードだったに・・・。怖いですね〜。 調べてみると、レジストリ内のSAM(Security Account Manager) を総当たりで解析するらしい。 で、対策

  • 高木浩光@自宅の日記 - ワンタイムパスワードは何のためにあるのか

    ■ ワンタイムパスワードは何のためにあるのか 先月、ジャパンネット銀行から「SecurID」が送られてきた。RSAセキュリティのワンタイムパスワード生成器(以下「トークン」)だ。ジャパンネット銀行は全口座の利用者に対してこれを配布している。 届いた郵便物には図1の案内状が入っていた。 ここに書かれていることは事実でないので、信じてはいけない。 2. トークンはスパイウェアに監視されないので安全です。 トークンはパソコン、携帯電話などと一切の通信を行いません。万が一パソコンや携帯電話がスパイウェア(不正プログラム)に感染しても、トークンに表示されたワンタイムパスワードが監視されることがなく安心です。 これを読んだユーザは、「今後はダウンロードした .exe ファイルを安心して実行できる」と思ってしまうかもしれないが、トロイの木馬(不正プログラム)を実行してしまっては、たとえこのワンタイムパス

  • 【Black Hat Japan 2006】JavaScriptでイントラネット内の機器をハッキングするデモを紹介

    JavaScriptを使えば外部からイントラネットへの攻撃が可能になる」。東京で開催されたセキュリティ関連のイベント「Black Hat Japan 2006 Briefings」で2006年10月5日,米WhiteHat Securityの設立者であり,同社の最高技術責任者(CTO)であるJeremiah Grossman氏は,外部からイントラネット内の機器をハッキングするデモを行った。JavaScriptがオンになっていれば,イントラネット内といえどももはや安全ではないことを示すショッキングなデモとなった。 Grossman氏によると,攻撃者がWebページでJavaScriptを動作させるにはいくつかの方法があるという。「Webページのオーナーが意図的にJavaScriptを埋め込む」「クロスサイトスクリプティングのぜい弱性を利用する」「攻撃用のリンクを作成し,電子メールやインスタン

    【Black Hat Japan 2006】JavaScriptでイントラネット内の機器をハッキングするデモを紹介
  • 社内ネットの安全性を高めたい

    社内ネットワークを守るには,ファイアウォールで外からの攻撃を防ぐ対策はもちろん必要だが,それだけでは不十分。LANの内部にあるパソコンやネットワーク機器でも個別に守りを固める必要がある。 その第一歩としてすぐにでもやっておきたいのが,「ポート・スキャンによる開きポートの調査」と「Windowsのログイン用パスワードの強化」─の二つである。ほかにもやるべきこと*はたくさんあるが,まずはフリーソフトを活用して基ともいえるこの二つを実行することから始めよう。 ポート・スキャナで穴を見つける 社員が勝手に自分のパソコンでサーバーとして動く(=待ち受けポートを開ける)ソフトを動かしていたり,VPNソフトを使って外にトンネルを掘っていたりすると,ネットワーク経由で侵入されて踏み台にされる危険がある。 そうした行動を勝手にとらないよう呼びかけることは当然必要だが,呼びかけに全員がちゃんと応じてくれると

    社内ネットの安全性を高めたい
  • Windows のパスワードを解析するツール(取扱注意) | alectrope

    主にその日遊んだことのメモ、まとめなどの外部記憶。おそらくこれからもずっと準備中。 for mobile : http://alectrope.ddo.jp/mt4i/ ※ 注意。このツールを使用して他人のPC のパスワードを解析する行為は不正アクセス禁止法、あるいはその他の法律(コメント欄参照) で処罰の対象となると思われますので、絶対にそのような用途に使用してはいけません。この記事はそのような行為から自分のPC を守る事を目的としています。 Tech-Security » Ophcrack 2.1 - LiveCD (Linux) & 2.1 Install (Win) http://blog.tech-security.com/?p=15 「Ophcrack 2.1 - LiveCD    - にわか鯖管の苦悩日記 _| ̄|● (2006-02-14)」 より。 Windows のパ