タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

道具に関するmakoto15のブックマーク (3)

  • 料理を始める人が買うべき3つの鍋|有賀 薫

    ひとり暮らしのキッチン道具について書いた、『キッチン道具のスタメン発表!』『料理がもっと楽になる、キッチン道具のサブメンバー』に続く第3弾、少し間が空きましたが、いよいよ今回は鍋です。 鍋の良し悪しに絶対はなく、家庭ごとのべる量や作る料理に合った鍋がベスト鍋であるというのが私の考え。その上でのチョイスだとご理解ください。 これから一人暮らしまたは二人暮らしするために鍋を検討している。料理はそれほど得意ではないけれど、なるべく自炊はこころがけたい。そんな方にはこの3タイプの鍋がおすすめです! では、ひとつずつ、見ていきましょう。

    料理を始める人が買うべき3つの鍋|有賀 薫
  • キッチン道具のスタメン発表!|有賀 薫

    先日、料理家の山口祐加さんと「ひとりぐらしのキッチン用品」というトークショーをやりました。私たちの普段づかいの道具を持ち込み、触れてもらいながら説明をするもので、道具をリアルに感じていただけたようです。 今回はその再現で「一人暮らしの人が最初にそろえたいキッチン道具」を、説明しつつご紹介します。すでにひと通り持っている方にも役立つはず。 これらは同時に、私が料理をするときに最も手に届きやすい場所に置いている「必ず毎日使う道具=スターティングメンバー」でもあります。(このほかに、週2~3回使うサブメンバー、そして月に何回、あるいは年に何回かというチームメンバーが控えています)こだわりたいもの、100均でもいいものなど、解説しています。 では、用途別で紹介していきますね!

    キッチン道具のスタメン発表!|有賀 薫
  • 料理がもっと楽になる、キッチン道具のサブメンバー|有賀 薫

    ここでは「毎日使う道具」を紹介しましたが、今回はサブメンバーです。週1~2回は使う頻度のあるもの、特殊なもの、保存容器などを紹介します。スタメンは誰にとっても必需品と思うものですが、こちらはマストバイというより、こんなのもあるよー、という話として読んでください。 では、まいります!

    料理がもっと楽になる、キッチン道具のサブメンバー|有賀 薫
  • 1