タグ

*思想に関するmallionのブックマーク (118)

  • 〈真偽〉と〈当否〉の違い――論理と現実の一致の度合いについて考える - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    先日紹介したVampire.Sさんとの対談について、石頭さんから質問がありました。それは、 「Vampire.Sさんの言う〈当否〉というのが、いったい〈真偽〉と何が違うのかよくわからない」 というものでした。 Vampire.Sさんご人に確認をとったわけではないですし、また『ルーンウォーズ』を遊ぶ前からこうした「設計思想」の話ばかりしてもむしろマイナスプロモーションになりかねないかも、という側面はあるのですが(笑)、RQの皆さんの中でも「うーむ、むずかしい」と言われている中、少なくともこの説明でけっこう石頭さんには納得していただけたようです。 もし質問・疑問・誤りの指摘などありましたらどうぞコメントお寄せください。私もできるだけ丁寧に書くよう心がけていますが、時に説明をはしょったり、言い忘れや誤解などがあるかもしれません。 元の記事はこちらとなります。 ■高橋志臣,2008.09.16「

    〈真偽〉と〈当否〉の違い――論理と現実の一致の度合いについて考える - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    mallion
    mallion 2008/09/19
    大学のときにもっと勉強しておけばよかったと最近思う(笑)。
  • 浄土真宗系の成り立ち:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1218490874/ 221 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj >>141 浄土真宗系のできかたって、いかにも日的だと思うんだよなー。 仏教開祖のお釈迦様が、当時の日の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w 比叡山で修行した法然。→浄土宗 「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日人的謙遜) 働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。 でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。 はらたいらさんどころじゃないよ。「あ

  • こどもとTRPG-4 - 蒼き月の囁き

    こどもとTRPG-1 - 蒼き月の囁き こどもとTRPG-2 - 蒼き月の囁き こどもとTRPG-3 - 蒼き月の囁き 前回、子供達が押し合いへし合いを始めたところまで書きました。 三階の部屋の中はもう完全に木造の古い時計塔として描写します。 幽霊のような影や機械仕掛けの不気味さで、カタストロフに向かって世界を描き出して行きます。 「最後の判断」を提示し、わっちゃんが選択するとその場からいなくなります。 ・・・この段階ではその選択の結果は描写しません。 ところがかっちゃんとあまちゃんが選択できなくなってしまいました。 結果がわからなくて、選べないで5分ぐらいぐずぐずしているうちに、電車が駅につくアナウンスが流れてしまいます。 作り上げられていた「場」が一気に霧散して行きます。 ・・・ああ、失敗した(笑) 最後、選択を長引かせたときは、なにか後ろから「追いたて」を入れるべきでした。 わっちゃ

    こどもとTRPG-4 - 蒼き月の囁き
  • 仮象論のパラドックス――〈ゲームシステム〉と〈テーブルの合意〉を区別する - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    私が〈イマジナリィ・ボード〉ということばを言い始めてから、3年が経ちます。*1 それから、『ペテン師の戯れ言』で図解を挟みながらより高度な展開をされている玄兎さん、『Scoops RPG』でゲーム論とゲーム理論の区別を行い、そこから「RPGにおけるゲームボードの考え方」について意見をくださった馬場秀和さん他、その他のTRPG論客の方々に時おり参照していただくこの言葉ですが、私は一つ、このモデルに対する大きな困難に直面していました。 それは、「意味」と「指示」の関係にまつわる問題です。 その問題はここ1ヶ月くらいでようやく解決を見たのですが、先日TOMEちゃっとでVampire.Sさんと会話した結果、「これで明解に語り直せるかな」という感触を得ました。Vampire.Sさんに許可を頂きましたので、そのチャットの一部を抜粋しつつ、ここにエントリとしてまとめて置こうかと思いました。 2日かけて仕

    仮象論のパラドックス――〈ゲームシステム〉と〈テーブルの合意〉を区別する - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    mallion
    mallion 2008/09/16
    とりあえず読みましたが理解度30%(笑)。これではR=Wの編集ができんわけだ。こういう理論がわからんでも楽しく遊べるようにはせねばならんのだけど。今日は時間がないので明日にでもエントリーにします。
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    mallion
    mallion 2008/09/15
    『,みんながみんなライブドアは潰れると思っていたでしょう。でも僕は,絶対に潰れないと確信を持っていた。』
  • 大本営発表という権力 - 池田信夫 blog

    今度の騒動では、日経新聞以外のすべての全国紙・夕刊紙・週刊誌・在京キー局が(直接あるいは電話で)取材に来た。その取材と報道を比較すると、おもしろいサンプル調査になった。 全国紙は、私の話を「裏を取る」材料に使っただけで、談話として使ったのは夕刊紙とJ-CASTだけだった。ただ、これがヤフーニュースのヘッドラインになったため、27日には当ブログへのアクセスが激増し、1日30万PVを記録した。テレビ局は、5社ぐらい撮影に来たが、放送で使ったのは日テレとTBSとテレ朝ぐらい。 おもしろいのはフジで、「サキヨミ」からスタジオ出演の依頼があったので、「私はかまわないけど、私はテレビ業界の天敵なので、前に出演スケジュールを決めてから『上からNGが出て・・・』とドタキャンされたことがあります。上司に確認してください」と答えたら、同じ結果になった。 新聞社はよく「戦時中は大営の検閲や紙の配給のため

    mallion
    mallion 2008/09/03
    『軍=悪、国民=被害者という図式は、GHQが戦争責任を軍に限定することによって占領コストを削減するための情報操作』『メディアの「翼賛体質」は、大本営のころから何も変わっていないわけだ。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mallion
    mallion 2008/09/02
    『私たちの文章は、この誤配にあがらうことは難しいらしい』 
  • 2008-09-01

    まず、以下でいう労働というのは労働市場における賃金労働のみをいい、家庭内の主婦の労働や無給ボランティア活動などを指さない*1。 その上で、id:chnpkさんの発言。 ホームレスとはつまり、労働をしないという意志の象徴的存在であって、概念としての非道徳、即ち悪なのである。 ホームレスに人権があるだなんてただの屁理屈だよ - よそ行きの妄想 妄想はchnpkさん、あなたのほう。ホームレス、とりわけ都市のホームレスが、ゴミ回収やあるいは日雇いなどの賃金労働に従事しているのはすでに各種調査や統計などで指摘されている*2。 2007年の厚生労働省の調査によれば、ホームレスの7割は就労し、その平均月収は約4万円である。 (3)仕事と収入の状況 ○ 仕事をしている者は70.4%(64.7%) → 主な内訳は「廃品回収」が75.5%(73.3%)と最も多い ○ 仕事による収入月額 ・「1〜 3万円未満」

    2008-09-01
    mallion
    mallion 2008/09/01
    『道徳の根底にある帰責性とは、個人の自由に求められるのではなかったか? そうであれば』…『ある外形的な性質によって規定された人々の集団に道徳性うんぬんをいうことは、たんなる錯誤』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「劣悪な鑑賞者」と、言論の受け取りかた - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    こないだの「檄文」の注釈でも少し触れた、ここの日記より。 ところで私はと言えば、彼ら劣悪な鑑賞者を大層愛しているのであった。実は一箇所、これはもう箸にも棒にも掛からないどうしようもない人のブログにブックマークを張ってある。時々見に行っては、やっぱそう来たかと爆笑するためだ。いや、そりゃもう、これに対してはこう来るだろうと予測して飛ぶと、必ずそう書いてある。素晴らしい! 時々ちゃんと見て頭使って書いたらしき痕跡が窺えることもあるが、そんな時にはちょっと心配になる。まさか成長しちゃったんじゃないだろうね? 作家としてここまで断言するのは、やはり自信を裏付けるだけの美学的知識があるからなんでしょう。ただ他人の素朴なナルシシズムを笑うのはあまり趣味のよいこととは言えませんが、まあ他でもない私自身もわからないでもないので、人の事は言えないな、と。 予測の範囲内のことしか書いていない文章というのは、基

    「劣悪な鑑賞者」と、言論の受け取りかた - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
  • 请稍等,正在进入...

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2008-08-27

    聖☆おにいさん (2) (モーニングKC) 作者: 中村光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/23メディア: コミック購入: 62人 クリック: 567回この商品を含むブログ (752件) を見る 聖☆おにいさん 二巻 [ネタバレがあります]。 今回も小ネタの積み重ねでくすぐってくれます。ときどきタイミングの問題なのかツボに入ると爆笑できます。どうも自分はページをめくったところに思わぬオチがあるパターンに弱いらしい。あとこの漫画には噴き出し外のちょっとした一言がさらに元ネタのパロディになっているというのが多いですね。これも爆笑というのではないけど、なんか嬉しいです。にやっというのではなく、好きな人のいつもの癖をまたみたようで、ちょっと嬉しい。そんな感じ。 続きを読む id:HALTANさんからの 自動 Trackback を受け付けない設定をしました。わたくしとしても遺憾な

    2008-08-27
    mallion
    mallion 2008/08/27
    こういう風に読めるんだー。なるほど。
  • fj.news.usage を超えて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    はてな村」とか「はてな論壇」といわれるものと、意図したわけではないけど今まで関わることはなかった。そういうメタな議論というのはある程度時間を割いて量を読んでいなければ出来ないし、私は単純な罵倒というものが苦手なので、「死ねばいいのに」とかいうタグが付いていると跨いで通り、さらにそういった永遠の神々の闘争と出会う機会は減ってくる。 だけれど偶然に目に留まった論争があって、少し気になった。というよりホットエントリに始終入ってくるものだから、追うつもりはなかったけれど急速にぐだぐだになっていることだけは分かった。しかも最初はそれなりにまともなことも言われているように見えたものだから、後というか最近になってからの泥んこプロレス振りが余計に鼻についたんじゃないかな、と思う。しかしそれは今の題ではない。 最近、fj で知っていたある人と、というのはその人が偶然いま近所にいることが分かったからなのだ

    fj.news.usage を超えて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    mallion
    mallion 2008/08/26
    これに「マルキオン教」タグをつけると怒られてしまうかもしれませんが(すいません)、聖人崇拝というものが腑に落ちたので。ああ、そうなんだ。
  • 「檄文」についてのお返事数件 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    こないだ評判の大きかった「檄文」について書こうかと思っているうちに、色々質問やらなにやらが来てますね。 しかし寝込みながら東浩紀・大塚英志の対談『リアルのゆくえ』を読んでいて、ああ、いろいろな「誤読」と「誤配」があるもんだなあと思います。まあそれに対応する「正しい読み」「正しい配送先」なんてのを信用してるわけじゃ全然ないのですが、そういうことを考えた。 リアルのゆくえ──おたく オタクはどう生きるか (講談社現代新書) 作者: 東浩紀,大塚英志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/08/19メディア: 新書購入: 21人 クリック: 403回この商品を含むブログ (180件) を見る 〈批評〉というものを現代においてどう捉え直すかについて(「完全に無力である」という結論も視野に入れつつ)世代で区切れるほど歳の離れた批評家二人が切り結んでいます。 今回の私の文章も、〈批評〉のあり方

    mallion
    mallion 2008/08/26
    『〈批評〉=書き手が、自分自身の言葉に〈責任〉を背負っている言葉のこと』 なるほど、納得。あとは「俺がどうだった」ではなく「私はこうだが、あなたにはどう?」という語りかけができるかかな。わからんけど。
  • 批評に対する嗜好の差 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    さて、この前筑波批評社への檄文――あるいは〈批評〉をめぐる私個人の立場の整理 - God & Golem, Inc.に言葉足らずなブクマをして、その後ggincさんに考えなしに自分の疑問をぶつけてしまいましたが、それをそのままほっとくのも無責任なのでもうすこし自分の考えを整理してみます。 まずは引用元の印象 まず、筑波批評社への檄文――あるいは〈批評〉をめぐる私個人の立場の整理 - God & Golem, Inc.の印象からいきましょうか。 この記事は大まかにまとめると、これは自分の思う良い批評の条件を提示し自分もそういう批評が書けたらいいなぁという希望を述べたものです。まずここに好感が持てました。若者が(まぁ僕もそんなに年じゃないですが)希望に燃えているところを見るのは気分がいいものです。応援したくなりますね。 良い批評へのこだわりも、ggincさんの批評好きさが伝わってきて気持ちのい

    批評に対する嗜好の差 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • 筑波批評社への檄文――あるいは〈批評〉をめぐる私個人の立場の整理 - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    『ビアンカ・オーバースタディ』を文学部の唯野教授が批評的文脈で論じて、それが読者の批判的な読みを見事に封殺・殺害しているような短編小説を心から待望しているggincこと高橋志臣です、どうもこんにちは。 「可愛い女の子に手コキしてもらいたい」という、男子のささやかな欲望を「秘すれば花」どころかまんまポルノにしてしまった巨匠・筒井康隆氏が、一体これからどんな凄いものを見せてくれるのか、今後に期待です。福嶋亮大氏の中国文学論や東浩紀『動ポモ』の、人によるしつこいくらいの自著要約*1が冴えわたる最新号『ファウスト』、おすすめですよ。 ファウスト Vol.7 (2008 SUMMER) (7) (講談社MOOK) (講談社 Mook) 作者: 講談社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/08/08メディア: ムック購入: 17人 クリック: 255回この商品を含むブログ (81件) を見る

    mallion
    mallion 2008/08/23
    ちょっと遅れてブクマ。エントリでも書かせてもらいましたが、〈批評〉と〈感想文〉の定義がわかりません。サイトのどこかで書かれているのでしょうか…
  • 2008-08-21

    いしのなかにいる 小生、正教会の人ではありません。カテクメーネー*1、啓蒙者、西では求道者といったかな。信者ではない。もっとも歴史的には洗礼志願者は葬儀などでは信者に準ずる扱いを受けることもあるそうですが、準ずるということは、すなわち、信者ではないです。 誤解を呼ぶようなら、あんまりいろいろと書き散らさないほうがいいのかなあ。ちょっと悩む。 *1:κατηχουμηνη、現代語だとカティクミニ、のはずなんだがシナイ山の修道士さんは「カテクメーニー」といっていた、ように聞こえた。外国語って難しいよね。 こういう大衆のルサンチマンを刺激して吊り上げ、元々ネット以前から知り合いだった連中とそれを肴に酒飲む はてなも超人の割合が減ってきたなぁ - Automatons Hacking Guide それのどこが楽しいのか、よくわからないんだけど、ええっと、ていうか、それとてもつらい哀しい話にしか聞こ

    2008-08-21
    mallion
    mallion 2008/08/23
    ためになった。
  • これからは「女性の社会進出」よりも「男性の家庭進出」を

    サラリーマン、子持ちの既婚男性として書く。 長く「女性の社会(会社)進出」が推進されてきたが、これからは「男性の家庭進出」も強く推進していきたい。家庭は会社よりも重要であり、いかに家庭で男性の地位を向上するかが、貧困戦争、テロ、格差、差別、いじめ、自殺、政治不信、環境破壊などの問題解決につながる。 「器洗い」や「風呂掃除」のような雑用ではなく、「どの部屋をどう使うか」「どんな家具をどう置くか」「家計の管理」「子供の教育方針」といった重要でクリエイティブな役割をもっと男性が担うべきだ。 これまで推進されてきた女性の社会進出について、止めはしないが、おすすめはしない。社会(会社)に進出してもロクなことがないのはだんだんわかってきたのではないだろうか。男性は、家庭において不当に貶められた地位への埋め合わせとして、社会的地位の向上を望んでいるにすぎない。女性にはそういうバカな男をうまく利用する

    これからは「女性の社会進出」よりも「男性の家庭進出」を
    mallion
    mallion 2008/08/19
    『「どの部屋をどう使うか」「どんな家具をどう置くか」「家計の管理」「子供の教育方針」といった重要でクリエイティブな役割をもっと男性が担うべきだ』 つーか奥さんと一緒に家政・家庭経営をスキルを上げたい。
  • ”大きな誤り”の始まり

    標題は竹中氏が定期的に公表しているポリシーウォッチ(http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080818/plc0808180311001-n1.htm)のタイトルだが、今回の議論は承服できない。 まず竹中氏は、政策の基的な方向という点について、中国と同じく我が国も大きなリスクに直面していると述べる。経済の弱さは08年第2四半期のGDP統計にも現われているとおりである。近年のGDP統計の弱さについては、対前期比で見ても対前年同期比で見ても景気の弱さが現われているという点はその通りだろう。 続けて、竹中氏は1990年当時の日経済は、政策の大きな方向を誤ったがゆえに「失われた10年」を経験したと述べる。氏曰く、「当時は二つの誤った政策、つまり一つは好況投資など政府による財政支出を拡大するという偏ったマクロ政策であり、もう一つは97年の消費税引き上げ

    ”大きな誤り”の始まり
    mallion
    mallion 2008/08/19
    『氏の「構造改革」を支える思想が国民に痛みを強いるものでしかない』のは同意だが『金融政策の有効性を過度に軽視』はえーっ!みたいな。これ以上どうやって緩和するというのか。国民の資産を目減りさせていいの?