タグ

googleに関するmasato611のブックマーク (194)

  • Yahoo! and the future of the Internet

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Yahoo! and the future of the Internet
  • 「モバイル検索にもGoogle時代が到来」--アイレップが語るモバイルSEM市場予測

    auに続いてNTTドコモがGoogle検索を採用したことで、モバイル検索市場が大きく変わろうとしている。モバイルサイトの運営者やモバイル検索連動型広告の出稿主は、今後どのような戦略を描くべきなのか。このような問いに答えるべく、アイレップ主催の「最新モバ イルSEM戦略セミナー」が1月29日に開催された。 第1部では、同社取締役でサーチエンジンマーケティング総合研究所 所長の渡辺隆広氏が「モバイル検索の進化とモバイルSEO対策のポイント」と題して講演。おもに技術面に焦点を当て、モバイルSEO対策のヒントを語った。 昨今のモバイル検索の動向で見逃せないポイントとなっているのは、やはりドコモとGoogleの提携。渡辺氏は、電子通信事業者協会が発表した2007年12月時点における携帯電話シェアを引用し「ドコモが51%、auが28%。合算すると、Googleが8割を獲得することになり、モバイル検索に

    「モバイル検索にもGoogle時代が到来」--アイレップが語るモバイルSEM市場予測
    masato611
    masato611 2008/02/02
    「ドコモが51%、auが28%。合算すると、Googleが8割を獲得することになり、モバイル検索にもGoogle時代が到来する」
  • ウェブが機能しなくなる危機が迫っている: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ウェブが機能しなくなるなどということは いまさら考えられない、と思うかもしれないが、 じつは、ウェブを壊すのはけっこう簡単かもしれない ●ウェブを破壊する方法 ネット広告の進展についてあれこれ見てまわっているうちに、恐ろしいことに気がついた。ウェブを機能させなくするのはけっこう簡単で、もしかするとすでにそうした方向に向けて少しずつ動いているのではないか。 ネットのツールを役に立たなくさせる所業は、すでにいろいろとある。迷惑メールを山のように送れば、メールが機能しなくなるし、最近は、ブログのトラックバックなどでもスパムが増えている。ちょっと注目度の高いブログなどでは、開設者がスパムを排除しなければ、内容に関係のない宣伝のためのトラックバックがずらっと並ぶ、ということになってしまう。 ウェブは、いうまでもなくリンクで成り立っている。リンクが機能しなくなれば、ウェブという構造物の最大の特徴がなく

    masato611
    masato611 2008/02/02
    、もうひとつ新たな広告の試みを同じプレスリリースで明らかにし開始している。リンク広告を本文に埋めこめるようにしたのだ
  • ネット広告の近未来はどのようなものになる?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    「クリック課金型のネット広告はすでに絶頂期に達し、 衰退のきざしが見えてきた」と、 あるブログが書き、論争が起こった。 実際のところはどうなのだろう? ●クリック課金広告は多すぎて効果がない? インチキなネット広告のクリックによって、過大な広告費の請求がかなりの割合で起こっていると調査会社は言うが、グーグルは否定している。第三者の立場でグーグルを調査したニューヨーク大学の教授の(前回紹介した)報告書でもはっきりせず、過大な請求が行なわれているのではないかと疑う広告主の不信感を完全には払拭できない。 こうしたなか、スティーブ・ルーベルという広告マンのブログが論議を呼んだ。クリック課金広告は急成長を続けてきたが絶頂に達し、衰退に向かうきざしが出てきたというのだ。次の5つの理由を挙げてそう主張している。 ① 乱雑化。ルーベルは最近クルマを買ったが、購入にあたっては検索で情報を集めた。しかし、広告

    masato611
    masato611 2008/01/26
    グーグルとアマゾンがひとつになってグーグルゾンという会社が生まれるというのは、ネットで評判になったショート・ムービー「EPIC 2014」が描くネットの近未来だが、グーグルとアマゾンのビジネスモデルは、少しずつ近
  • ドコモ×Google|ネットdeアナリスト

    ネットdeアナリストインターネット&モバイル業界研究所 ネットビジネスを株式市場的視点にたってメスを入れる、 過激でプライベートなアナリストレポートを目指しますドコモ×Google ドコモとGoogleの提携が正式発表されました んー 日NTTドコモにとって 最悪の決定のような気がします。 Yahoo!Googleを 検索エンジンにいれた瞬間と同じ臭いがします Inktomiを切って、 Googleを導入して 軒を貸して母屋を取られた後に、 InktomiとOvertureを買収して Ystに変更したけど、 トキ既に遅し な感じでしょうか Yahoo!は自由なインターネットの世界での話ですが 携帯は電波利権の塊であり、 通信は国策であるはずなのに・・・ Yahoo!はインターネットユーザーと広告主を持ってかれましたが、 NTTドコモは、何を持っ

    masato611
    masato611 2008/01/26
    まちがいなくエフルートの検索が一番見やすいのに
  • NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモとGoogleは1月24日、モバイルインターネットサービスに関する業務提携を発表した。Googleマップサービスをドコモのiモード端末に標準搭載するほか、検索サービスや検索連動型広告などでも協業する。また、YouTubeやGmailといったGoogleが運営するサービスをドコモ端末で利用しやすくする。 検索については、2008年春をめどに、iモード検索結果にGoogleの検索機能を使った一般サイトやPCサイトの検索結果を表示する。また、iモードのポータルサイト「iMenu」のトップ画面に検索ボックスを表示し、ユーザーが検索しやすいように誘導する。現在はiMenuから「メニュー/検索」というカテゴリを選んでページを開かないと、サイトの検索ボックスは表示されない。 検索連動型広告については、検索結果ページに検索連動型広告のGoogle AdWordsが表示されるようにする。ドコモと

    NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力:モバイルチャンネル - CNET Japan
    masato611
    masato611 2008/01/25
    2008年春をめどに、iモード検索結果にGoogleの検索機能を使った一般サイトやPCサイトの検索結果を表示する。また、iモードのポータルサイト「iMenu」のトップ画面に検索ボックスを表示し、ユーザーが検索しやすいように誘
  • グーグルが検索結果を操作している一例 - 量産型ブログ

    以前脳内メーカーの便乗方法に関連してグーグルアドセンスのスタンスに批判的なことを書いたのですがその結果、当ブログはグーグルの検索結果に表示されにくい状態と相成りました。やりましたね。 別に検索結果から除外されたわけではなく、ペイジランクが0になっただけなんですが。 併せて俺のエントリーにリンクしているサイトまでPR0でした ページランクが0になっているのは以下の通り 脳内メーカーの便乗商法? - 量産型ブログ オーバーチュアよ、おまえもか! - 量産型ブログ 「脳内メーカー」の大ブームに便乗した悪質なサイト :にゅーあきばどっとこむ やじうまWatch■ 超大人気「脳内メーカー」に、よく似たサイトが登場していた ちなみに 相変わらず"量産型ブログ"で検索しても当ブログはヒットしない他、"tomozo3"で検索しても駄目。どうやらグーグル的には当ブログは情報商材サイトよりも下という評価のよう

    グーグルが検索結果を操作している一例 - 量産型ブログ
    masato611
    masato611 2008/01/19
    俺の知らない間に、Googleは批判者を排除するアルゴリズムを実装したようです。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » グーグル、画像・動画内テキストの読み取り技術に特許を出願

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » グーグル、画像・動画内テキストの読み取り技術に特許を出願
    masato611
    masato611 2008/01/05
    応用範囲を広げれば、グーグルがインデックスする画像・動画は「画像や動画本体の中にあるテキスト」で検索が可能になる。これはかつてないインデックス技術であり、大きな一歩前進となることが予想される。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、検索アルゴリズムを変更

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、検索アルゴリズムを変更
    masato611
    masato611 2008/01/03
    時間的に新しい記事を優先するというルールを採用したことは、従来われわれが慣れ親しんできたルール―そのページに外部から張られたリンクの数を関連性の基準とする―の調整を意味する。問題は非常に複雑で、私とし
  • まっこうから食い違う広告主や調査会社とグーグルの言い分: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    グーグルを訴えた広告主は、 クリック詐欺の被害額はとんでもなく多いと主張し、 調査会社も同調している。 しかし、グーグルは不満げだ。 正しいのはどちら? ●クリック詐欺訴訟の顛末 興味もないのに、ネット広告をクリックして広告費を発生させるクリック詐欺は、少なくとも英語圏では、検索会社にとって深刻な問題になってきた。 過大な広告費を請求したと訴えられたグーグルは、昨年、最大9000万ドルまで払うことで、集団訴訟した大多数の原告と和解している。日円にすれば 100億円ほどの莫大な金額だが、和解に応じなかった原告側弁護士は、これは被害額の0・5パーセントに過ぎない、と言っている。 来の被害額は、この200倍の一八〇億ドル、2兆円にのぼるというのだ。 想像しにくい大きな数字だが、ソニーの今年度の第2四半期連結売り上げ額が約2兆円。つまりこの原告側弁護士の主張に従えば、ソニーの四半期売り上げすべ

    masato611
    masato611 2008/01/03
    グーグルは、無効なクリックを減らすべく、間違ってクリックするのを防ぐため、クリックできる広告のエリアを狭めるなど、地道な対策も取り始めた。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    masato611
    masato611 2007/12/22
    Googleにはさらに困難なハードルが待ち受けている。EUはそう簡単に認めてくれそうにない。そもそも決定が下されるのが4月まで延期されるかもしれない。(旧世界の行政は旧世界のペースでコトを進めている)。その間、昨
  • ソフト基盤Androidで「ケータイ」を再定義する、携帯端末のOSは、ネットへつながる「パイプ」に

    グーグルが、携帯電話機向けソフトウエア基盤「Android」を発表してからほぼ1カ月が経つ。同社でAndroidプロジェクトを率いるアンディ・ルービン氏は、Androidの狙いを「インターネットと同じレベルのイノベーションを、携帯電話の世界に持ち込むことだ」という。12月上旬、パートナー企業との交渉のために来日した同氏に、Androidを無償提供するグーグルの狙いや業界の反応、開発思想などを聞いた。(聞き手は、中村 建助、菊池 隆裕=日経コンピュータ) 11月上旬に、携帯電話機向けのソフトウエア基盤「Android」を発表した。携帯電話業界あるいはIT業界にとって、Androidはどのような意味を持つと考えているか改めて聞きたい。 Androidの狙いは、携帯電話業界にインターネット並みのイノベーション(革新)をもたらすことである。インターネットでは革新的なことが頻繁に起こっており、新し

    ソフト基盤Androidで「ケータイ」を再定義する、携帯端末のOSは、ネットへつながる「パイプ」に
    masato611
    masato611 2007/12/19
    パソコン業界では、84年にIBM PC/AT互換機が登場、大衆化が一気に進んだ。携帯電話業界で同じことがいつ起こるかは分からないが、次の10年以内には起こるだろう
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » GoogleのKnolは「やりすぎ」か?

    TechCrunch Disrupt 2024 isn’t just an event for innovation; it’s a platform where your voice matters. With the Disrupt 2024 Audience Choice Program, you have the power to shape the…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » GoogleのKnolは「やりすぎ」か?
    masato611
    masato611 2007/12/18
    しかもこの市場の場合、Googleは世界でもっとも使われている検索エンジンとしての立場を利用して、Knolの検索結果を競争相手の結果より優遇することで相手を叩き潰すことができる。
  • ドメインパーキング

    smatch.jp

    masato611
    masato611 2007/12/18
    総務省の幹部は、「iPhoneやgPhoneが黒船となって、硬直化した日本の携帯電話ビジネスの環境を大きく変えてくれることを期待する」
  • Google出資のゲノム企業立ち上げ――Webベースの遺伝子情報サービス開始

    遺伝子情報サービスのベンチャー企業米23andMeは11月19日、米国でのサービス提供開始を発表した。個人がWebベースのインタラクティブツールと最新のDNA分析を通じ、自分の遺伝子情報を入手できるというサービスで、分析用キットの価格は、1人分999ドルとなっている。 23andMeには、ベンチャーキャピタルやバイオ企業米Genentechのほか、米Googleも出資。創業者の1人アン・ウォジツキ氏は、Googleの共同創業者の1人サーゲイ・ブリン氏の。 23andMeの分析サービスは、唾液サンプルを使って行われる。顧客はまず、同社サイトでサインアップして分析用キットを購入。採取した唾液サンプルを同社に送付すると、分析結果が同社サイトのアカウントから入手できるという仕組み。特定の病気に対するリスクなどのほか、家族などと遺伝子を比較し、べ物の好みや癖などを誰と共有しているか、といった傾向

    Google出資のゲノム企業立ち上げ――Webベースの遺伝子情報サービス開始
    masato611
    masato611 2007/11/23
    遺伝子情報サービスのベンチャー企業米23andMeは11月19日、米国でのサービス提供開始を発表した。個人がWebベースのインタラクティブツールと最新のDNA分析を通じ、自分の遺伝子情報を入手できるというサービスで、分析用
  • [N] 「gOS」を搭載した「gPC」が発売

    gOS」を搭載した「gPC」が発売 2007年11月02日 10:56 ほとんどGoogle PCgOS搭載の低価格PCを米Wal-Martが販売という記事より。 米Wal-Martが199ドルの低価格デスクトップPC「Everex Green gPC TC2502」の販売を開始した。Googleのオンラインアプリケーションを日々利用しているユーザーを想定してデザインされた「gOS」を搭載しており、Google PCと呼べそうな内容となっている。 アメリカでウォルマートから「gOS」を搭載した「Everex Green gPC TC2502」というPCが199ドルという低価格で発売されるそうです。 「gOS」は「Google appsおよび他のWeb 2.0 appsを利用するための新たな選択肢となるように開発された」そうです。Linuxディストリービューションの一つであるUbuntu

    masato611
    masato611 2007/11/11
    「gOS」は「Google appsおよび他のWeb 2.0 appsを利用するための新たな選択肢となるように開発された」そうです。Linuxディストリービューションの一つであるUbuntuベースです
  • Googleの抱える本当のリスク - Thoughts and Notes from CA

    New York Timesの"As Its Stock Tops $600, Google Faces Growing Risks"という記事に、タイトルどおり株価が$600を超えたGoogleに対し、更なる成長をする上でどのようなリスクがあるのかが記載されている。あげられているリスクは 急激な雇用の拡大に伴い品質が維持できなくなる、ボトムアップ型の戦略の弊害でコアビジネス以外に手を出しすぎているなどのGoogle内部に存在するリスク 現在はYahoo!Microsoftをこてんぱんにやっつけているが、Googleを凌駕する検索領域での競合他社がいつかは出現するという競争環境におけるリスク プライバシーの保護やGoogleな圧倒的な市場支配力に対する懸念から当局の介入、活動を制限するような新たな規制が制定されるなどの規制リスク の主に3つ。 個人的には、急激な雇用に伴い従業員の質が下が

    Googleの抱える本当のリスク - Thoughts and Notes from CA
    masato611
    masato611 2007/10/15
    打つ手を誤れば、同社は多くある凡庸な規模の大きなIT企業の一つに成り下がる。その問題は来年辺りには大きく浮上するだろうから
  • 電波周波数の再編から業界の地殻変動を読み解く | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    仲里 淳(編集部) 米国では、2008年1月にテレビ放送がデジタル化されるため、2009年にそれまで使用されていたアナログ電波利用権が返還される。これをめぐるGoogleなどのネット企業の動きに注目が集まっている。日でも2011年にアナログ放送が終了するが、その電波の利用動向は抑えておく必要がある。 米国の電波再編で動き出すネット業界の注目企業 「Googleが独自ケータイを発表!」 「Appleがケータイ事業に参入か?」 これまで噂になったり、ニュースで報じられたりしてきたネタだが、ここ数か月で現実味を帯びた話題として注目されている。 きっかけは、7月に米連邦通信委員会(FCC)が開催する700MHz帯の周波数割り当てオークションに、Googleが参加すると表明したことだ。 Googleは、2006年からその拠地である米国カリフォルニア州のマウンテンビューで、公衆無線LANサービスを

    masato611
    masato611 2007/10/11
    Googleは、2006年からその本拠地である米国カリフォルニア州のマウンテンビューで、公衆無線LANサービスを展開している。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » グーグル、Facebook潰滅のXデーは11月5日

    The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » グーグル、Facebook潰滅のXデーは11月5日
    masato611
    masato611 2007/09/25
    グーグルは来る11月5日新API一式を発表する。これでディベロッパーはGoogleのソーシャルグラフのデータをレバレッジすることが可能となる。とりあえず第1弾はOrkutとiGoogle(グーグルのトップページのパーソナライズ版)。
  • Googleが今最もおそれているのはFacebook(かもしれない) - shibataismの日記

    via techcrunch グーグル、Facebook潰滅のXデーは11月5日 グーグルの目的、それはあのFacebook プラットフォームでさえ敵わないほどオープンになってFacebookに対抗することだ。仮にFacebookが98%オープンだというなら、グーグルは100%オープンでいく。 大人げないと言えば大人げないが、それだけFacebookを強敵だと思っている証拠だと思う。以下、僕の考える想定シナリオ。 (1)これまで、グーグルがユーザーに求めてきたことは、「検索ボックスクエリを入れること」だけ。実は、Googleはこれ以上のことをユーザーにさせるのが非常に苦手な会社だ。Google Answerなる人力系のものもあったが、あっけなく撤退。Orkutもはっきり言って、全く気で手を入れていないと思う。 (2)逆に言えば、クエリだけ入れてくれれば、世の中の全ての情報を整理しつくす、

    Googleが今最もおそれているのはFacebook(かもしれない) - shibataismの日記
    masato611
    masato611 2007/09/25
    SNSの中にはクローラーが入っていけない。その中で何が起こっているか、ユーザーがどう行動しているかは全く把握できない。これはGoogleにとって最も驚異なこと。MySpaceに大量に銭をつかませて広告を取ることに成功した