タグ

2007年10月3日のブックマーク (10件)

  • ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

    ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    賛同される方はどうか署名を。
  • 『honeycreeper』 - .

    http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1650995&GOODS_SORT_CD=101 待望のPUFFYのニューアルバム。タイトルのハニークリーパーというのはミツドリのことで、鳥のくせに花の蜜を吸って渡り歩くところが、いろんなアーティストのおいしいところを吸い歩く自分たちに似てるってことでつけたとか。その名のとおりいつもながら豪華な作家陣。お馴染みの井上陽水・奥田民生はじめ吉井和哉・真島昌利・ピエール瀧・ブッチ・ウォーカー……中で異色は宮藤官九郎。素直にくるはずはないと思ってたら案の定、提供曲「妖怪PUFFY」は懲りすぎ。井上奥田コンビの「オリエンタル・ダイヤモンド」は「アジアの純真」のアンサーソング?っぽいが、ちと安易は否めない。むしろザ・クロマニヨンズ(真島昌利)のカバー「はさんじゃうぜ」とかチバ

    『honeycreeper』 - .
    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    「向こうのファンがよくも悪くもとにかく彼女たちの「音楽」に妙な新鮮さを感じとってるってことがわかる」>http://www.youtube.com/results?search_query=Puffy
  • bitter2周目 - さよなら、タオルケット side-d

    ・・・いやまぁ既に2周以上見ているんですけどね、[bitter]。 なかなか見飽きないのはPerfume愛がそれだけ溢れているのか もしくは、それほど素晴らしい作品なのか。Perfumeに対して 盲目になっている俺には最早区別がつきません! オフショットの部分なんですが、ライブ用の音源を編集し終わった後に 街を駆け抜ける辺りで、妙に切なくなってしまったのは俺だけでしょうか。 なんか、この若い時分を駆け抜けている、今の「勢い」を駆け抜けている、 そんな風に見えてしまいました。 そうそう、あとこのライブ用音源の編集の際に、「OMAJINAI☆ペロリ」→「ビタドロ」の 編集にかしゆかさんが大いに意見を出していたのが印象的。 こういった作業には関わらない印象だっただけに、思ったより感覚的な子なのかも、と 思った次第であります。 さて、俺が[bitter]を見て甘酸っぱい気分になっている中、 かっし

    bitter2周目 - さよなら、タオルケット side-d
    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    かしゆかをなめてはいけない。かしゆか出来る子!>http://d.hatena.ne.jp/RJFK/20070919#p1
  • Perfume対談〜アイドルの法則 - [テクノポップ]All About

    Perfume対談~アイドルの法則特定分野に不必要に詳しい人が世の中には居ます。そんな一人、けろっぐ博士を迎えて、Perfume対談シリーズを始めます。第1回は、アイドルの法則。 ここ3、4ヶ月、僕宛にPerfumeに関して多量のメールを送りつけてくる友人が居て、困っています。彼はPerfumeに没頭するあまり、Perfumeの油絵を描いたり、Perfume風の楽曲を作って、才能の見事な無駄遣いをしています。彼の名前は、けろっぐ博士。皆さんに不信感を持って頂くために博士の一番変な写真を貼っておきます。対談は博士(けろっぐ博士)、先生(わたくし、テクノポップのガイド)と表記いたします。 Perfumeとの遭遇先生: けろっぐ博士、久しぶりに対談をしたいと思います。博士は以前、戸川京子の記事で一部登場してもらいましたが、今回のテーマはPerfumeですから、張り切ってください。 博士って誰?と

    Perfume対談〜アイドルの法則 - [テクノポップ]All About
    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    一度に見せろよっ6分割もしないでっ
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    スタディスト
  • ミャンマー、大規模デモにおけるメモ - forrestalの回顧録

    Robert H. Jackson (著), Georg Sorensen (著) : Introduction to International Relations: Theories And Approaches John Baylis (編集), Steve Smith (編集), Patricia Owens (編集): The Globalization Of World Politics: An Introduction To International Relations Raymond Aron: Peace & War: A Theory of International Relations John Baylis (編集), James J. Wirtz (編集), Colin S. Gray (編集), Eliot A. Cohen (編集) : Strategy i

    ミャンマー、大規模デモにおけるメモ - forrestalの回顧録
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 赤犬 「あか犬」 - SIKEI-MUSIC

    あか犬 アーティスト: 赤犬出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2007/09/21メディア: CD購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (23件) を見る大阪出身の13人組による最新作。ちゃんと音源聴いたのは初めてです。 何故か仰々しく鐘が鳴り響くメタル風オープニングで幕開け、パンキッシュな 「イッキにいてまえ!!」 で勢い良くかっ飛ばし、続く 「ブバップ」 はビッグバンド、 「KINEKO SUN」 はブギーロック、 「Japanese Legend has begun」 はデスメタルといった具合に雑多なジャンルを無理矢理に取り込んで、それらをホーン隊にフィドル、バグパイプも擁する編成でもってアイリッシュ風に味付け、さらに大阪人らしいアホなB級ユーモアで笑かすという。全ての音楽要素がそんな 「赤犬」 という強烈なカラーで思い切り塗りたくられてる、その様は実

    赤犬 「あか犬」 - SIKEI-MUSIC
  • ■ - 日曜日の朝から憂鬱な僕は人生の七分の一を損している(跡地)

    「パソコンやiPodに音楽を沢山ため込んだり、CDRにコピーしてる人たちを見てあたし思ったの。リスみたいだって。あの人たち、どんぐりをため込んで土の下に隠してそのまま忘れちゃうリスみたいなのよ。バカよね。自分が必要だと思う分だけにしておけばいいのに。きっと脳ミソもリス並みなのね。」

    ■ - 日曜日の朝から憂鬱な僕は人生の七分の一を損している(跡地)
    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    僕のまわりにもたくさんいる。あれは一種の中毒なんだろうね。
  • MIND THE GAP(映画、読書、その他・30)

    BACK 「ユリイカ」黒沢特集より、御園生涼子『郵便的エロス』について デヴィッド・エリス『デッドコースター』 スティーブン・ソダーバーグの『ソラリス』 アンソニー・カロ風のゲーム、または仕草と彫刻 羽生善治/ありがたいお言葉と、面白いこと GALLERY TERASHITAで、加藤泉、細井篤、堀由樹子・展 小林秀雄『近代絵画』のピカソ論について 「その場」から切り離されること/『喋ることと書くこと』の小林秀雄 ロバート・アルトマン『ゴスフォード・パーク』をDVDで 「生産過程そのものの物質的な過程」と「流通管理機構」/岡崎乾二郎 ちょっと極端な言い方をわざとしてみると/岡崎乾二郎の絵画作品 どこでもない場所としての公共的空間と、戦争状態 黒沢清+箱崎誠の『恐怖の映画史』 大島弓子『ジョカへ』と小津。内的緊張の強度 森達也『A』をビデオで 森達也『A2』をビデオで 樫村愛子『「心理学化する

    massunnk
    massunnk 2007/10/03
    「ポストモダンとはモダンとの断絶ではなく、モダンの意味がはっきりと露呈してしまった時代だと言えるだろう」