タグ

2008年10月24日のブックマーク (9件)

  • スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:大橋のぞみちゃん(9歳・ポニョ)の投球フォームが良過ぎてワロタwww

    天才野球少女の鮮烈なデビューですね! さすが野球世界ランク1位の国・日です。全世界的には女子に対してほとんど普及していない競技であるにもかかわらず、日だけは例外。先日行われた女子野球世界選手権でも日本代表は優勝を飾ったように、日女子野球のレベルは世界の最高峰。「野球狂の詩」なんて女子野球選手のマンガもあるくらいですから、そりゃ「天才野球少女」のひとりやふたり、出てきてもおかしくないわけです。 そんな天才野球少女として、鮮烈なデビューを飾ったのは大橋のぞみちゃん(9歳)。「ポ〜ニョポ〜ニョポニョ」でお馴染みの、あの女の子です。 のぞみちゃんは、22日に行われたセ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージ巨人VS中日戦で、始球式の大役をつとめました。まぁ小学生女子ということで、マウンドより前方で投げさせたりと、「ボールが前に飛べばいいよ」くらいの気持ちで大人たちは彼女を招待したわけ

    massunnk
    massunnk 2008/10/24
    こんな才能まであるとは…
  • なぜオタクは女を抱きあきたのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    商品として構造化される女性身体 形而上学の表れの特徴はデリダも指摘したように二項対立にある。精神と身体、動物と人間。まったく同様な意味で女性の裸体は形而上学的である。処女と非処女。性器と非性器、乳首と非乳首。 処女と非処女。処女信仰は古くからあるが、いまも男性に、すなわち社会で根強く信仰されている。乳首と非乳首。グラビアアイドルが乳首を出すか、出さないかは大きな境界となるだろう。異なる職業に分類されるといってもいい。 性器と非性器もまた不可思議だ。特に日では性器の描写は禁止されている。猥褻罪でつかまった写真家が性器の写真を前にどこまでが性器か線をひけと、警察に詰め寄ったという話がある。このように女性の身体は形而上学的二項対立により切り刻まれ、構造化されている。 ・・・化粧をする/髪をそめる/ピアスをあける/卑猥なことをいう/キスをする/ビキニ水着をきる/乳首をみせる/ペッティングをする/

    なぜオタクは女を抱きあきたのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • リアリティをめぐるメモ - アニメや視覚メディアを題材に - ニート☆ポップ教NEO

    リアルは形容詞で、リアリティはそれが名詞化したものであって、別に意味に違いはない。 しかし、フィクション作品を評価する文脈で、この2つを使い分けていることがあるような気がするのだけれど、どうだろうか。 ただ、実際のところ、いつ、どこで、どのようにして使い分けられているのか、という実例は出てこない(誰か知りませんか)。 リアリティという語について - logical cypher scape2 「リアリティ」については自分もけっこう前に色々考えていたことを思い出した。つれづれなるままに書き下してみる。 id:sakstyleも指摘しているように、よく使われる割にはその意味について考えると「はて?」と立ち止まってしまう。 コメントにも書いたが、マンガ評論家の伊藤剛は『テヅカ・イズ・デッド』でマンガのリアリティを分析する上で、その意味を「もっともらしさ」と「現前性」の2つに分けている。 しかしs

    リアリティをめぐるメモ - アニメや視覚メディアを題材に - ニート☆ポップ教NEO
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000454.html

  • ヤクザガール9話とかリレーエッセイとかゼロアカとか - metatext

    ■ どういうわけか荒川工さんからバトンを頂いて、リレーエッセイなるものを書いてしまいました。 下記集英社スーパーダッシュ文庫のサイトの、「リレーエッセイ」というコーナーです。 http://dash.shueisha.co.jp/ ■ それから、インタビューを受けました。 ゼロアカ門下生の村上さん&峰尾さんの同人誌『最終批評神話』に掲載されます。 そもそもゼロアカとは何ぞや、という方は下記サイトを参照して下さい。 講談社BOX:東浩紀のゼロアカ道場 講談社BOXと東浩紀さんがやっている、批評家育成企画です。 それの「第四関門」が「評論同人誌を作って売れ」というものです。 2008年11月9日に行われる第7回文学フリマにおいて、2人1組となり、《A5版・表紙4Cカラー・文1C96ページ・定価500円》の評論同人誌を制作し、自ら売り子となって販売せよ。 刷部数は500部とし、「東浩紀点+太田

    ヤクザガール9話とかリレーエッセイとかゼロアカとか - metatext
    massunnk
    massunnk 2008/10/24
    おお「「今この瞬間、君は東浩紀を超えた!」と感じた確かな一瞬があった」
  • ■ - Fairytale/Diary  童話日記

    公開講座の予告です。レクチャーの終わりに秘密企画をご用意しています。ぜひ! 東京藝術大学大学院 先端芸術表現専攻 主催 連続公開講座1 http://www.geidai.ac.jp/labs/atlas2008/symposium.html - 斎藤環 [精神科医]:ロリコンとアート - 10/28(火)12:30-14:00(開場は15分前) 上野キャンパス 中央棟 第1講義室 入場無料(定員200名/先着順) 現在、国立新美術館、サントリー美術館の合同で開催されている二つの「ピカソ」展をきっかけに、近現代の美術作家から「崖の上のポニョ」に至る「ロリコンの系譜」を、豊富な図版とともに検証してゆきます。創造を媒介する「少女の身体」をめぐる「まなざし」の起源を問いなおすための、刺激に満ちた講座となるでしょう。 - 斎藤環|さいとう・たまき 1961年岩手県生まれ。精神科医。主な著書=『文脈

    ■ - Fairytale/Diary  童話日記
    massunnk
    massunnk 2008/10/24
    「現在、国立新美術館、サントリー美術館の合同で開催されている二つの「ピカソ」展をきっかけに、近現代の美術作家から「崖の上のポニョ」に至る「ロリコンの系譜」を、豊富な図版とともに検証してゆきます」
  • 関数・写像の考え方とゲーデルの定理 - 数学屋のメガネ

    数学から超数学へ』(E.ナーゲル、J.R.ニューマン・著、白揚社)の第6章「写像とその応用」には、写像という考え方がゲーデルの定理の証明においてどのように役立っているか、それがいかに質的な重要性を持っているかということが解説されている。それは次のように書かれている。 「写像の基的特徴は、ある“対象”領域に含まれている関係の抽象的な構造が、他の“対象”(最初のものとは別な種類のものであるのが普通です)領域の間にも成立することを示す点にあります。ゲーデルがその証明を作り上げる際の刺激となったのは、まさに写像のこの特徴だったのです。もし形式化された算術体系についての複雑な超数学的言明が、ゲーデルの望んだように、この体系それ自体における算術的言明に翻訳(すなわち写像)出来るならば、超数学的証明の遂行を容易にするための重要な布石が完了したと言えます。」 写像というのは、学校数学でいえば「関数」

    関数・写像の考え方とゲーデルの定理 - 数学屋のメガネ
    massunnk
    massunnk 2008/10/24
    写像について
  • 問いの整理 - logical cypher scape2

    ブログで書かなくてもいいのだが、ブログで書いてもいいので、とりあえず書く。 自分の興味・関心のあることを腑分けしてみる。 「何故生きてるのか」的問い 哲学的な問いの例として、「私は何故生きてるのか」というのが挙げられることが多いと思うのだが、この問いには2つの答え方があるはずで、それは結構異なるものだと思う。 原因追求型ないし存在論的 この「私」が「いま、ここ」にいるということの原因が知りたくて問うタイプ。 「私は何故生きてるのか」という問いに対して、「生まれてきたから」としか答えようがないといえば答えようがない。 何故生まれてきたのかといえば、両親がいるからで、何故両親がいるのかといえば、と問いを遡行していくと、「この宇宙は何故あるのか」という問いにも辿り着く。 この場合、私の存在とこの世界の存在は密接に関わり合っているので、独我論や「独在論」とも結びつきやすい。 何故、他でもなくこの私

    問いの整理 - logical cypher scape2
  • リアリティという語について - logical cypher scape2

    上では、芸術についてと述べたが、芸術といってもその中で特に興味関心があるのは、フィクションであり、小説映画、マンガである。 僕は大概、小説映画、マンガを総称してフィクションと呼んでいる。 フィクションには、国家とはフィクションであるとか、そういった使い方があるけれど、そういう使い方は一応除外する。 フィクション作品と呼んだ方がいいのかもしれない。 さて、フィクション作品の価値を表すような語として、とりあえずリアリティという語を使っている。 リアリティというのは、もちろん来は、現実という意味なのだが、日語で使われる場合に、何かちょっと違うニュアンスがあるような気がしている。 例えば、リアルとリアリティの違い。 リアルは形容詞で、リアリティはそれが名詞化したものであって、別に意味に違いはない。 しかし、フィクション作品を評価する文脈で、この2つを使い分けていることがあるような気がするの

    リアリティという語について - logical cypher scape2