タグ

ブックマーク / pikarrr.hatenadiary.org (14)

  • ウェブのアテンション・エコノミーの行方 フリーモデルから課金モデルへ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    アテンション(注意)が貴重 1)映画DVDをレンタルして見る寂しさというものはないだろうか。テレビなら同じ時間にみんな見ている。またレンタルでも最新の人気DVDならばみんながこれを見たがっている。しかし「流行を過ぎたこの映画を見ているのはいま自分だけである」・・・という寂しさ、感じたことないだろうか。 2)一時期P2Pによるソフト交換にはまっていた。今考えると不思議なことにP2Pもコミュニケーションだった。そのソフトがほしいのではなく、交換することそのものが楽しかったのだ。だから交換したほとんどのソフトは使わなかった。 3)P2Pで手に入れたソフトは「軽い」のだ。ほんとにそのソフトを楽しみたいならレンタルするなり、買うなりしてゆっくり楽しむ。それらは金を払った分、「重い」のだ。金を払ったことによって「元を取らなければ」というアテンション(注意)が働く。 4)レンタルDVDの例にしてもP2P

    ウェブのアテンション・エコノミーの行方 フリーモデルから課金モデルへ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • ネオリベラリズムは「貨幣依存」から「他者回避」そして「信用格差」へ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    マクドナルドとごはんパックとトイレクイックル 「他者回避」とはたとえばマクドナルドですね。女性が1人で外するのは大変らしいですね。男なら吉牛でも定屋でもがつがつえばいいわけですが、世間体があるのかそうもいかない。でもマクドナルドでは女性一人は当たり前ですね。マクドナルドがある安心感。 百円のごはんパックはすごいですね。レンジでチンしてあったかご飯。またこれがうまい。へたに自分で炊くよりうまい。かまどで人が張りついて火加減調整した時代から比べたら、コンビニで百円で買ってチンですから。 あと、トイレクイックル。濡れシートで便器を拭いてそのまま捨てる。水に溶けるので。雑巾で濡らして拭いてしぼって乾拭きしての手間はいらない。最新の便器は自動で便器の蓋が開くとか。生活のすみのすみまで商品が入り込んでいる。そりゃ結婚率も下がりますね。 生存が他者との強い協力関係の上に成り立っていた時代から、近代

    ネオリベラリズムは「貨幣依存」から「他者回避」そして「信用格差」へ - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    massunnk
    massunnk 2009/12/08
    最近のホリエモンも『新・資本論』とか『打ち出の小槌』で言ってるね。貯金よりも信用を高める方が大事だって。
  • [議論]なぜ2ちゃんねらーは田舎ものでtwitterは都会人なのか - pikarrrのブログ

    twitterにて http://twitter.com/pikarrr pikarrr:  twitterの140字ってどうやって決まったんだろう。なんでこんなに短いの?不思議だな。 通常、言語コミュニケーションは初対面の人でも容姿、場の雰囲気の情報のもとで行われる。しかしネットコミュニケーションはテクストのみの交換するという「極寒の極限」で行われる。だからほぼ真意は伝わらず、炎上しやすい。それを補完するサービスが重要である。なのに140字って・・・ twitterでそれを補完するサービスは、擬似的な顕名性として全コメントレス、他者とのコミュニケーションの跡を見ることができることで、コンテクスト(状況)が生み出される。このように「極寒」を補完しているのだろう。顕名性を上げることが一つのマナーになっているのかな。 yhosok:  こんな雑文書いたことあるんですが、「議論が発散するSNS

    [議論]なぜ2ちゃんねらーは田舎ものでtwitterは都会人なのか - pikarrrのブログ
  • なぜ現代の最大のイデオロギーは「商品」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    お風呂に入ると行為への意識が飛ぶ ボクはお風呂に入ると行為への意識が飛ぶことがある。お風呂は暖かくて血の巡りが良い、密室で集中できるなどあるからだろう。頭がよくまわる。いろいろ考えごとをしていて気がつくとお風呂から出ている。体を洗ったことは覚えているが、あれ隅々まで洗ったかな?と考える。考えとは別に行為が進められる。体の洗い方は毎日反復しているので自然と体が動くので、いちいち意識する必要がないのだ。 このようなことはそれほど珍しいことではない。たとえばいまPCのキーボードを叩いているが、いまS、次Aと意識などしていない。言葉にそって勝手に指が動いている。ボクはローマ字シフトであるが、これがひらがなシフトでの入力となると、キーボードを睨んで、「さ、さ、さ・・・あった!」と羽目になるだろう。意識はキー探しするためにフル活動で他のことには回らないだろう。 人が様々に行為するためにはいちいち意識せ

    なぜ現代の最大のイデオロギーは「商品」なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    massunnk
    massunnk 2008/12/20
    おれだけじゃなかったんだ!!頭とか洗ったのよく忘れる>「お風呂に入ると行為への意識が飛ぶ」
  • なぜ東浩紀はすごいのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「動物化」という新時代宣言 東浩紀を象徴する言葉といえば「動物化」でしょう。「動物化」という考え方は既存言論のカウンターと位置づけられます。日の言論文化には文化サヨ的(主知主義的)な傾向が根強く残ります。「世界を理解しつくし世界を設計しなおせる。」このような傾向は東の登場前にすでに時代遅れなものと考えられ、パロディ、アイロニーへの転倒が行われていました。しかしこのような転倒さえ重たい。そこにはまだ言葉(思想)への執着がある。すでに若者はもっと軽く、世界にアディクションしていると訴えたのが東の「動物化」です。 これは社会への訴えというよりも、言論文化への訴えの意味が大きいでしょう。それまで時代の寵児とされていた浅田や宮台なども、もはや新たな若者文化からはズレているという新たな世代の言葉の到来を宣言したといえます。 そしていつの時代も一定数いる言論少年たちはいままでの言論を言語過剰で古いもの

    なぜ東浩紀はすごいのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜオタクは女を抱きあきたのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    商品として構造化される女性身体 形而上学の表れの特徴はデリダも指摘したように二項対立にある。精神と身体、動物と人間。まったく同様な意味で女性の裸体は形而上学的である。処女と非処女。性器と非性器、乳首と非乳首。 処女と非処女。処女信仰は古くからあるが、いまも男性に、すなわち社会で根強く信仰されている。乳首と非乳首。グラビアアイドルが乳首を出すか、出さないかは大きな境界となるだろう。異なる職業に分類されるといってもいい。 性器と非性器もまた不可思議だ。特に日では性器の描写は禁止されている。猥褻罪でつかまった写真家が性器の写真を前にどこまでが性器か線をひけと、警察に詰め寄ったという話がある。このように女性の身体は形而上学的二項対立により切り刻まれ、構造化されている。 ・・・化粧をする/髪をそめる/ピアスをあける/卑猥なことをいう/キスをする/ビキニ水着をきる/乳首をみせる/ペッティングをする/

  • 「成功した性関係」とはどういうことか 現実とはなにか4 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    パースのプラグマティズムマキシマム パースの言語論における功績は、言語記号−概念の結びつきに、「裂け目」を入れたことだ。記号論では言語記号から意味(概念)が決まるには裂け目があり、そこに解釈項を導入することで、意味が決定される、と言うことだ。 そしてパースはこの「裂け目」に対して、徹底的にポジティブである。それは、パースが測量技師として働いていたことが大きく影響していると言われていわれる。測量では真に対して必ず誤差が出る。そして誤差とは測量の偶然性(不確実性)である。パースはすでに統計学も身につけ、誤差が正規分布で現れるように、管理されるものであることを知っていた。 そしてパースが提唱したプラグマティズムもこの延長線上にある。この裂け目を飛躍することを実利的(プラグマティック)にとらえる。むしろ「裂け目」があり、飛躍できるから人は実利的(プラグマティック)な結果を出すことができる。パースが

    「成功した性関係」とはどういうことか 現実とはなにか4 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜネットはリバタリアン化するのか 池田信夫「ウェブは資本主義を越えていく」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    なぜウェブは資主義を越えていくのか 池田信夫「ウェブは資主義を越えていく」(ISBN:4822245969)を読んだ。書では、この野心的な題名の意味はなにかを経済学的に説明している。 資主義社会の前提は、資が稀少で労働は過剰だということだ。工場を建てて多くの労働者を集める資金をもっているのは限られた資家だから、資の希少性の価値として利潤が生まれる。・・・情報の生産については・・・ムーアの法則によって1960年代から今日まで計算能力の価格は1億分の1になった。・・・こうなると工場に労働者を集めるよりも、労働者が各自で「工場」をもって生産する方式が効率的になる。P96 これによってITの世界では、資家と労働者を区別している「資」の意味がなくなり、だれもが情報生産を行うことだできるようになった。「物質的生産の領域のかなた」にあるサイバースペースでは「貨幣の消滅」が起こるかもしれ

    なぜネットはリバタリアン化するのか 池田信夫「ウェブは資本主義を越えていく」 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜ笑いは武器なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「笑い」とは「敵意のないこと」 腹の皮を捩(よじ)る、腹を抱える、笑い崩れる、噴き出す、大笑い、馬鹿(ばか)笑い、高笑い、愛想笑い、作り笑い、せせら笑い、薄ら笑い、鼻で笑う、苦笑い、忍び笑い、含み笑い、不適な笑み、氷の微笑、謎の微笑み、母のような微笑、思い出し笑い、独り笑い、照れ笑い・・・ 人は実によく笑う。単に楽しいからでなく、様々な場面で笑顔を作る。動物の中で笑うのは人間だけであるが、後天的な能力ということではない。赤ちゃんは良く笑い、また相手の笑い顔を認識する。笑顔を作ることで、好意がもたれるようにふるまう先天的な弱者の戦略であると言われている。 またアメリカ人はより笑う。エレベーターなどで知らない人とともになり、目が合えば微笑む、という日人にはないマナーもあるぐらいだ。これは、多民族で「ローコンテクスト」なアメリカ社会では、何者であるかわからない他者と出くわし緊張がうまれる。その

    なぜ笑いは武器なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜ「ヴィトゲンシュタインのパラドクス」は心身二元論を要請するのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「ヴィトゲンシュタインのパラドクス」という「断絶」 後期ヴィトゲンシュタインでは、「なぜ曖昧な日常会話が成立しているのか」と問われる。ヴィトゲンシュタインは、そこにある集団内で共有化された基底を「言語ゲーム」と呼んだ。「言語ゲーム」は人々に共有された規則が存在し、「言語ゲーム」が成立するのではなく、「規則に従う」という実践の反復によって、「言語ゲーム」は行われている。規則は「言語ゲーム」というある集団内の反復の中で事後的に見いだされていくものでしかないということだ。 世界の普遍的な体系と考えられていた数学でさえも、ある集団内の「言語ゲーム」であり、書き換えられていく不完全なものでしかないことを示した。 「いかにして私は規則に従うことができるのか」 もしこれが因果関係に関する問いでないなら、それは私が現にこのように規則に従っていることを正当とする根拠の問いである。正当化の根拠を尽くした時、私

    なぜ「ヴィトゲンシュタインのパラドクス」は心身二元論を要請するのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • なぜ「生産消費者」は非金銭経済を目指すのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「プロシューマー(生産消費者)」と非金銭経済 「BS特集 未来への提言スペシャル 未来学者 アルビン・トフラー “知の巨人”との対話」を見ました。トフラーの「富の未来」(ASIN:4062134527)はまだ読んでいないのですが、番組の中で「プロシューマー(生産消費者)」というのはおもしろと思いました。「プロシューマー(生産消費者)」とは、ボランティア、趣味で畑仕事、日曜大工をする人、最近では、ネットの群衆知など、DIY(Do It Yourself)型で自分で自分のために労働する人々です。 最近のWeb2.0や、グーグル化の議論はネットに生まれた群衆知をいかにお金にかえるシステムをつくるのか、ということですが、「プロシューマー(生産消費者)」という概念の射程の大きさは、このような従来の金銭経済と並行して非金銭経済という新たな潮流が生まれている。「金銭を使わないまま、多数の必要や欲求を満た

    なぜ「生産消費者」は非金銭経済を目指すのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    massunnk
    massunnk 2007/01/05
  • 痕跡とプログラムと欲望 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「フーコーの権力論とグレイゾーン化」 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20060920のコメント欄からの転用です。参照として、id:voleurknknさんのブログの以下の記事とコメント欄に連動しています。 「痕跡とプログラム」 http://d.hatena.ne.jp/voleurknkn/20061222 「プログラムとリズム」 http://d.hatena.ne.jp/voleurknkn/20061226 id:voleurknkn たびたびお邪魔させていただいています。フーコーにおける規律訓練ですが、「規律の内面化」についての「技術」は近代を待たずとも大昔からあった、というタイプの批判はまったくナンセンスだと僕は考えています。フーコーはあるテクノ‐ロジーの出現に焦点を当てているのであって、つまり「ロゴス」という論理的な思考プロセスを通して作り上げら

  • 「クオリア」はなぜ語りえないのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    クオリア・マニフェスト 茂木健一郎 http://www.qualia-manifesto.com/manifesto.j.html 私たちの世界観の中で心的現象が来占める重要性に対するいきいきとした感受性を持ち、心の中の様々な表象(representation、Vorstellung)の重要性を指摘したのが、フッサール、ハイデガーらの現象学者たちであった。 私たちの心の中のクオリアを「私」が見るという構造は、「私」という「主観性」(subjectivity)の構造に支えられている。「私が赤を見る」という心的体験のうち、「赤」の「赤い感じ」がクオリアであり、一方、「私が○○を見る」という構造が主観性である。このように、クオリアと主観性は、表裏一体の関係にある。これが、私たちがクオリアと主観性を同一のフレームワークの中で理解しなければならない理由である。 主観性の起源の解明のためには、クオ

    「クオリア」はなぜ語りえないのか。 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 「もはや事件に会議室も、現場もないんだ!」 <なぜ「ヘタレ化するポストモダン」なのか? その7> - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「もはや事件に会議室とか、現場とかないんだ!」 「踊る大捜査線」で、「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」というとき、それはプロフェッショナルな宣言である。そしてここには会議室(エリート)/現場(プロフェッショナル)の対立がある。 これは、「限界の思考」ISBN:490246506X、宮台と北田の対立に繋がる。宮台のエリート主義に対して、北田は、「もはや事件に会議室とか、現場とかないんだ!」というである。 宮台 言説の真の影響力とはそんなもので、ピンポイントからピンポイントにおよぶものにすぎません。・・・僕の活動はピンポイントの影響を目指すもので、多段的広がりを目指さない。・・・簡単にいえばエリート主義です。人びとに反省を広げるといったミクロ主義なやり方では、どうにもならない。・・・マクロなアーキテクチャーをつくる影響力のある少数の人々に、ピンポイントで語りかける。

    「もはや事件に会議室も、現場もないんだ!」 <なぜ「ヘタレ化するポストモダン」なのか? その7> - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • 1