タグ

2009年2月1日のブックマーク (5件)

  • 都市シミュレーション学研究会[SimLabo]

    SimLaboへようこそ! This website is written in Japanese (Shift_JIS). このページはInternet Explorer 6.0、文字サイズ「小」にて確認されています。推奨解像度は 800x600 Pixel以上です。作成環境は1024x768 Pixel です。Netscapeも 6.x以上なら問題なく見られると思います。 ◆マークがジャンプできるページです ★研究会はただいま活動を休止しております。 サイトのみ残っておりますが、今後の更新予定はありません ☆07.10.08 「SimCityとは?」にシムシティDS情報を追加 ☆07.03.15 特別情報! ⇒ヤンキー先生こと義家先生が、シムシティDSを使った特別授業に参加! そこで行われた授業の元になった、シムシティDSと教材セットを今だけ抽選でもらえます! 興味のある小・中学校関

  • 沈黙のしのしのし : 東工大シンポの感想など。切断としての逃走と、「無責任会社」の登場

    沈と黙こんばんは。 最近、ブログの更新なんでしないの?と聞かれることが多いのですが、 なかなか更新してなくてすみません。 なんというか、なかなかネタがなくて困っているというのが音です(笑) まぁ、考えすぎず、カフェのスイーツ写真とかをのっけた丸の内OL日記みたいのを書けば 良いのかなと思うのですが、 ゼロアカに出ている以上、それじゃダメなのかなと思ったりして・・・。 ・・・とかなんとか考えているうちに、また更新せずに一日が終わってしまうので、 とりあえず書く癖だけでも取り戻したいと思う今日この頃です。 さて、先日、NHK時代からの友人であるディレクターのY君や プロデューサーのO君と、久しぶりに会ってきました。 2人とも同い年なんですが、昔からの友人というものはやはり良いものですね。 ちなみに、僕はNHKという組織の在り方に対しては大きな疑問を持っていますが、 現場レベルでは、今でも親し

    massunnk
    massunnk 2009/02/01
    「責任」
  • ニコニコ動画データ解析発表会でニコニコ大百科の宣伝を行いました(発表資料もあるよ!) - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    昨日2009年1月25日に、GLOCOMで行われたニコニコ動画データ分析研究発表会で発表を行いました。 ニコニコ動画データ分析研究発表会 USTREAM経由を含め、聴講してくださった方ありがとうございました! 解析の妥当性などのツメが甘いのでジョーク枠とさせていただいたのですが、 ジョークが少ない!ジョークがすべっている!と大変不評で嬉しい限りです。 あと、マイクの音割れがあったようで申し訳ございませんでした。 早口で聞き取りづらく、基ノープランな発表でしたが、 大体「くぎゅうううううううう」的ななにかで救われた気がします。 発表資料一式のPDFzipで固めて置いておきました。 ぜひニヤニヤしてみることをオススメします。 発表資料一式 2タグのANDタグ検索の検索結果数(LGL形式) 関連タグネットワークのファイル(XGMML形式) などが欲しい方は個別にご連絡をー!って、面倒ですよね

    ニコニコ動画データ解析発表会でニコニコ大百科の宣伝を行いました(発表資料もあるよ!) - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    massunnk
    massunnk 2009/02/01
    第1回の後半、たしかに講習会の内容もっと詳しく知りたい
  • 雇用問題についてのまとめ - 池田信夫 blog

    雇用問題についての取材は、まだまだ続く。きのうは地上波テレビ局から出演の要請があったが、「私の名前はブラックリストに入ってますよ」と答えたら、さすがにNGになった。しかし地上波局まで「正社員の既得権」というアジェンダを意識し始めたことは、大きな前進だ。次のでもテーマの一つにする予定なので、ジャーナリストのために経済学の基的な考え方を紹介しておこう。短期の問題だけを考えてはいけない:「解雇規制を緩和したらクビを切られる社員がかわいそうだ」という同情論は、桜チャンネルの司会者からリフレ派まで広く分布しているが、これは短期の問題だけを見ている。長期的な自然失業率への影響を考えると、サマーズも指摘するように、「労働者保護」の強化は必ずしも労働者の利益にならない。 解雇規制を強めることは失業率を高める:ゲーム理論で考えると、解雇規制を強めることは正社員の雇用コストを高め、失業率を高めるのは自明