タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/knowledge (3)

  • 意味もなく値引きだけ強要されてもなぁ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    不景気だからかもしれないが最近、意味もなく値引きだけ強要されることが増えてきている気がする。いや値引き自体は昔からあるし、言い値で買ってくれる人のほうが少ないわけで別に珍しいことではなかったのだけど最近のにはちょっとタチが悪いのが増えている気がする。 コンサルティングとかSIとかの場合の見積もりにはちゃんと根拠があるわけで、どういう作業をどれくらいやるからいくらという積み上げがあって金額が出る。最終的には交渉ごとなので最初に若干利益がのっているとはいえそれはたいした額ではない。 それを何か出来合のモノも買うかのように単に「値引きしろ」というだけの相手が増えている。しかもそれを何度もただ繰り返すのだ。 モノの場合だって在庫を抱えて余っているとか型落ちで古くなったとかそういう理由で安くなることはあるが、根拠もなく値下げするケースはあまりないだろう。コンサルティングやSIなどの業務請負ならなおさ

    意味もなく値引きだけ強要されてもなぁ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    massunnk
    massunnk 2010/06/05
  • 2010年代はライフストリーミングが一般化する時代:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    新しい年2010年が始まりました。このブログももうすぐ4年目に突入ですが皆様よろしくお願いします。 今年は例年に比べるとカレンダー的には短い正月休みだった。私も5日間のお休みを頂いて家族と過ごしたのだが、せっかくの休みで若干時間が出来たのを利用してネットのあちこちを見て回った。 でその感想などをちょっと。 まあ一言で言うととてもありきたりなのだが、ネットが日常生活の一部になったなぁというのを実感した。特に10代20代の若い世代がそれを普通のものとして楽しんでいるのは印象的だった。 いろいろな人が今年一年のまとめをBlogに書いたり年越しの瞬間をTwitterにポストをするのをみた際にもこれを感じたが、もっともこれを感じたのは、ライフストリーミングの一種であるニコニコ動画のユーザ生放送を見てからだ。冬休みということも関係したかもしれないが、実にたくさんの人がパソコンとWebカメラを使って簡易

    2010年代はライフストリーミングが一般化する時代:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    massunnk
    massunnk 2010/01/05
  • Twitterのリスト機能をソーシャルグラフ化するサービス「出会ったー」:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    個人的に今年一年を振り返ると非常にたくさんの人に会った年だったと思う。IT系の勉強会が盛んで以前よりもイベント等に呼ばれる機会が増えただけでなく自分でもそういうものを主催したり、さらにはオフ会にも時々顔を出すようになったからだが、なによりもTwitterのブレイクによって少なくともネットを使っている人であれば会いたいと思えばそれを呟いておきさえすれば、数ヶ月以内に会うチャンスが確実に訪れる時代になったことが大きい。(媒介は友人であったり直接人との連絡であったり、たまたま同じイベントへの参加を知って当日話をしたりと実にいろいろだけど) おかげで今年は名刺がとっても早く無くなったし、TwitterのID付きの名札を常に鞄に入れておくようになった。 ただこうしてたくさんの人に会うとそれをメモして記録していくのがかなり大変だ。ビジネスの関係で名刺交換をしたのならば以前にも紹介した三三のLinkK

    Twitterのリスト機能をソーシャルグラフ化するサービス「出会ったー」:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 1