タグ

ブックマーク / srad.jp (9)

  • 超固体の隠れた相 | phasonの日記 | スラド

    "Observation of hidden phases in supersolid 4He" H. Choi, S. Kwon, D.Y. Kim and E. Kim, Nature Phys., 6, 424-427 (2010) 超固体の低温における振る舞いを細かく測定したら新しい相が二つ隠れてましたよ,という論文. というわけで超固体である. 超固体(Supersolid,超流動固体)とは,理論的には何十年か前に提唱されていたものの,実験的に発見されたのは2004年という新しい物質相である. E. Kim and M.H.W. Chan, Nature, 427, 225-227 (2004) その時の著者の一人が今回の論文を書いたグループのボスであるEunseong Kim.当時はアメリカにいたけれども,いつの間にやら韓国に帰ってKAISTで超固体の研究を続けている. さて,

    massunnk
    massunnk 2012/05/08
  • ニンテンドーDSを使った鬼ごっこが子供たちの間でブームに | スラド

    fslashtの日記 によると、東京都内の子供たちの間で、ニンテンドーDSのピクトチャット機能を使った鬼ごっこが流行っているそうだ。 この鬼ごっこは「DS鬼ごっこ」などと呼ばれており、ルールは普通の鬼ごっこと同じだが、鬼ごっこをしながらピクトチャットで遠隔チャットをする点が新しいところ。鬼から逃げたり隠れたりする際にピクトチャットを使って情報交換をしたり、鬼がピクトチャットで偽情報を流してかく乱するなど、情報戦の要素も含まれている。 思い返せば自分もトランシーバーを使って「けいどろ」をしたことがあったが、それの現代版というところだろうか。しかし、ニンテンドーDSを持っていない子供は完全に仲間外れにされそうで怖いところではある。

    massunnk
    massunnk 2011/05/17
  • ヒトゲノム全体を最速4秒で検索する新システム | スラド

    sillywalk曰く、"バイオマティクス社の8月7日付ニュースリリースによれば、同社は全てのヒトゲノム約30億塩基の情報を最速約4秒で検索できるシステム「GenoQuester2」の受注販売を開始しました。GenoQuester2は新たに開発されたゲノム検索専用のハードウェアを搭載し、スパコンを使った従来の検索方法に比べ大幅な高速化とハードウェアの小型化を実現。さらにこれまでの検索アルゴリズムでは検索結果に取りこぼしを生じていたnon-coding RNAのオフターゲット配列検索やパリンドローム配列検索、さらには正規表現による検索クエリ表記などより詳細な配列の検索、絞込み、同定を可能にしました。 大きさは幅23cm×高さ6cm×奥行31cmとA4サイズを一回り大きくした程度で、検索専用ソフトをインストールしたPCとUSB接続します。価格は仕様などによって異なりますが一台数百万円から。製薬

    massunnk
    massunnk 2006/08/13
    なんかすごそう
  • スラッシュドット ジャパン | Gizmoで固定電話への通話が無料に

    sesame17曰く、"Skypeキラーとして名高いインターネット電話のGizmo Projectが、日を含む60カ国の固定電話と米国を含む17カ国の携帯電話への通話料を無料にすると発表した(プレスリリース)。 ただし、無料で通話するには双方がGizmoのアクティブなユーザーであって、かけられる側のProfileに登録されている自宅電話か携帯電話の番号である必要がある。早速インストール、アカウントを二つ取得して片方のProfileにPCなんか持ってもいない親戚の番号を設定したところ、まんまと無料で長電話できてしまった。 どういう、ビジネスモデルで無料にできるのかわからないのだが、大変画期的な事には間違いない。 個人的には、いずれ電話なんてタダ(誤差)になるに決まっていると思っているのだが、ずいぶん前倒しになりそうな予感がする出来事だ。"

  • ゲームユーザの4割が、新作ソフトをファイル交換や海賊版から入手? | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"やや旧聞に属する話題となりますが、日経BPのニュース解説に『今一度考える海賊版の脅威と深刻度 - テレビの“言い分”』という記事が載っています。 この記事によると、ゲーム業界が家庭用ゲームソフトの売上げ低迷と再版問題についての調査のため、ゲームユーザに対してどのように「新作ゲームソフトを入手しているか?」と尋ねるリサーチを行ったところ、40% のユーザが「ファイル交換ソフト」「海賊版ゲーム」によって入手をしているという調査結果となったとのこと。 賢明な /.Jer の皆さんはご承知の通り、現在家庭用ゲームのほとんどが出るPS2、PSP 、DS 、GBA では、プロテクトやメディアそのものの入手の困難さから、ゲームソフトをファイル交換で入手できたとしても、実機で動かすためのハードルはかなり高くなっています。また、海賊版が4割ものユーザに利用されるほ

    massunnk
    massunnk 2006/07/23
    俺の周りはみんなそうだよ
  • 「インターネットの法と慣習」発売 | スラド

    ストーリー by next 2006年07月19日 22時28分 ごきげんよう、皆さまに輝きがありますよう。 部門より あるAnonymous Coward曰く、"スラドでも何度か取り上げられたことのある、法政大学の白田秀彰助教授のHOTWIRED Japanの連載が、新書になって発売された。 タイトルは「インターネットの法と慣習~かなり奇妙な法学入門~」。 このHOTWIRED Japanの連載を並び替えて加筆訂正を加えたものであり、 特に法の起源について書かれた部分を中心に再編されているようだ。 自分からタイトルで奇書と名乗っているあたりが気にはなるが… また、このは随所にパロディ的な要素が散りばめられており、その要素を探して楽しむというのも面白いのかもしれない。これまた、法律書を読む態度ではないのだが…" 書は、そのタイトル通りインターネット上の様々な事件や事象を紹介しており

  • 宇宙医学実験、と言っても「寝てるだけ」 | スラド

    KAMUI曰く、"愛知医科大学や名古屋大学などが共同で行う「宇宙医学実験」が今月末に始まります。 実験では参加者を 2つのグループに分け、身体を無重力時の状態に近づける為に頭の方を若干低くしたベッドで一方は基的に「寝るだけ」。もう一方は「寝るだけ」に加えて人工重力+エアロバイクによる運動を行ないます。一瞬,何だか非常に楽そうに思えましたが… 実験中,立つのは禁止。上半身を起こすのも禁止。 ベッド上での運動は禁止。事・排泄も寝たまま。 洗髪器で洗髪。身体はアルコール等で拭いてもらう。 いや、これは全然楽そうじゃない。何しろ運動の為の移動もストレッチャーで寝たまま運ばれると言う徹底ぶりです。なお,携帯電話や PCの使用は可能で、無線LANによるインターネット接続も可能(ただし,使用は寝たままで)との事。秋間広 助教授のページによると 14日頃の時点で定員まであと 4名の様です(編集者注:

    massunnk
    massunnk 2006/07/17
    いくらなんだろ
  • スラッシュドット ジャパン | 金子勇被告に懲役1年求刑、「無政府状態を引き起こした」と検察

    Anonymous Coward曰く、"著作権法違反幇助の罪で起訴されている金子勇被告に対する論告求刑公判が3日、京都地裁で開かれ、検察側は懲役1年を求刑した。 朝日新聞の記事によると、検察側は「高度の匿名性で(利用者に)摘発を免れ得るとの安心感を与えた」「インターネット社会での無政府状態を引き起こすもので、社会的影響は深刻だ」とも主張したそうだ。 一方、これを伝えるNHKニュースは、弁護人である壇俊光弁護士のコメントを放送している。壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。" なお、 INTERNET Watchの記事では、検察側の主張がより詳しく掲載されている。 それによると、検

    massunnk
    massunnk 2006/07/05
    ネタかと思った
  • スラッシュドット ジャパン | 日本のアニメーターの生活実態調査が公表される

    掲載が遅くなったが、x-AC曰く、"やはりタレコんでおいた方がいいのだろうと思ったのでタレコむのだが、読売新聞の記事によると、芸術関係の団体71組織でつくる芸団協が5年ごとに行なっている調査で、このほど初めてアニメーターの生活実態に関する調査を行なったとのことだ。 それによると平均年収が200万円以下のアニメーターが半数近くにのぼるなど、(ここスラッシュドットではもしかしたら言うまでもないかもしれないが)「女(男)工哀史」っぷりが明らかとなったようだ。 タレコみ人はそんなに年収が高い方ではないが、正直、これでどうやって生活しているのか……と、そっちの実態の方が気になる。彼らの待遇を改善するためにも、世界に冠たるアニメ国家の「影の部分」には、もっと光が当たる必要があるのではないだろうか?"

  • 1