タグ

2020年12月21日のブックマーク (17件)

  • おすましショットは超ー貴重!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    先日の 葉月の 「撮影拒否」 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com たくさんの コメントを ありがとうございましたー なるほど! 「視線をくれない」は にゃんこ あるある なのですねー (笑) イヤにゃ 絶対に 見ないにゃ そして じゃらしで 釣って ムリくり こっち 向かせると... 安定の 変顔(;´Д`) なんでだよ (笑) その点 あっきーは カメラを 向けようとも 動じることなく 堂々と したものです! ただし... そもそも 落ち着きが ないので... 常に わちゃわちゃ してて... やっぱり おすましショットは なかなか 撮れない (T-T) やっぱり 長にゃん 大河くんの ものですねー! 年季が 違います!! カメラを 向けられ続け はや11年 (笑) なんとも 風格が あります! しかーし!!! 「」 なので 基 ダラダラ ゴロゴロ...

    おすましショットは超ー貴重!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    ニャンコの写真は難しいです。(*´▽`*)
  • こたつの神様が降臨しましたー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    さてさて。 やっとこの お休みで ございます。 世間様では 「あと○○日で仕事納め!」 などと いう声も 聞こえて きますが うらやましい限り! こちらは 2020年 最終日まで きっちり お仕事で ございまして... 一般的には 年末 この時期の 通常休みですと 「大掃除」 などと なるのでしょうが こちらでは 繁忙シーズンにおける 身体的ダメージを ただただ 癒すために いつもの お休み以上に ダラダラ 過ごしております (笑) 昨日の 夕!! とろ鯖棒寿司 恒例では ございますが... 御開帳 不穏な影が たくさん 写りこんで おります (笑) これまた 恒例では ございますが 超ーわちゃわちゃ しながら いただきました (笑) そして 今朝!! 片づけ物をする わたくしを 見張る 大河&葉月 あらまー いい感じの おすましさんなので、 昨日 ダイソーで ゲットした 加湿器 (ペッ

    こたつの神様が降臨しましたー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    こたつの神様が神々しすぎー。(*´▽`*)
  • ピーチ姫の捨てゼリフ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

    どうも! ブルマには特に魅力を感じませんが、元ヤンキースのソリア―ノが穿くとなれば話は別だと思っています、みんなのギルオジめんつるです。 さてさて怒濤の一週間でしたが、今日はさっくり病院へ行きカントン包○を…いや、ウソウソ。 コロナへの警戒心がなさすぎだ、としばしば指摘される。う~ん、確かにそうかもしれないが、全く警戒していないわけでもない。ただ、いたずらに朝っぱらのワイドショーの類いの情報の洪水に翻弄されるくらいなら、さっさと出掛けた方が精神衛生上良いと思う。 それでもトリプルワ―クなう、来月後半からはカルテットワ―ク「?)になるのでお寺の奥さんからはちと釘を刺されてはいる。お寺ともなればそこら辺は私みたいな風来坊とはちと勝手が異なるだろう。なおかつ受験生の娘さんを二人も抱えてもいる、う~む。 一応うがい薬を携帯し、防寒とか免疫力を下げないための諸々の対策であるとか。よく笑いを習慣に取り

    ピーチ姫の捨てゼリフ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    用心深いうえに優柔不断が生き残りには必要なのですね。。(*´▽`*)
  • おうちでできる一流シェフの味「乳酸発酵ブタのロースト」 - らしくないblog

    豚バラ肉を発酵させて、脂身をおいしくする プロのテクニックを盗まさせてもらいました。 《目次》 豚バラ肉 乳酸発酵ブタの作り方 ▶︎発酵液の作り方 乳酸発酵ブタのロースト ▶︎材料(2皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 豚バラ肉 昨日に続いて「豚バラ肉レシピ 2nd ver」 国産の豚や、こだわりの生産者もの、輸入物など それぞれ豚肉は 脂の旨味には違いがあります。 とんかつ、トンテキ、豚肉のロースト 名店と呼ばれる 美味しいお店は、美味しい脂の肉を使っている。 知人のジビエ料理人が良いことを教えてくれた。 「豚肉の脂身を美味しくするには 乳製品とハーブに漬け込むだけで絶品だよ」 何かの大会で賞を受賞したレシピだそうな。 とは言われても どうせ新鮮で良いお肉でやっているシェフと 特売のお肉で、考えているジイと同じ条件じゃねーだろ😬 と思ってはみたものの 挑戦してみることにしました。

    おうちでできる一流シェフの味「乳酸発酵ブタのロースト」 - らしくないblog
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
     40度、ホッカイロでいいでしょうか。(*´▽`*)
  • りんごとサツマイモのおからミルフィーユ - らしくないblog

    毎週、土曜日になると 1週間分の「おからパンもどき」を作り置きしています。 「おから」は家族ではサイヤじい、ひとり。 今週は、りんごとサツマイモでゴージャスに😋 《目次》 りんご&サツマイモ@おから 過去記事「おから」を使ったメニューアラカルト りんごとサツマイモのおからミルフィーユ ▶︎材料(パウンド型1分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ リンク りんご&サツマイモ@おから りんごには、水溶性の物繊維ペクチン、カリウム、ポリリフェノールが豊富です。 腸内の有害物質を排出する働きをします。 ビタミン類を多く含んでいるので、美容効果や抗酸化力アップにも効果的。 「さすが医者いらずと言われるゆえん🍎」 おまけにGI値(血糖値の上昇ぐあい)が低いためダイエットにも健康維持にも安心して べられるフルーツです。 サツマイモは、風邪の予防や疲労回復、肌荒れに効果がある ビタミンCを多く

    りんごとサツマイモのおからミルフィーユ - らしくないblog
  • ブランド品好き奥さんとご主人の修羅場 - ヒロニャン情報局

    修羅場と言うのは、ふとした時に見るものですね。 私は何度も修羅場を見てきました。 しかしその中でも、最も修羅場と感じたのは今回の事です。 今回は、ブランド品をたくさん買う奥さんとそのご主人のことです。 ご主人のあんな恐ろしい感じを、全く知りませんでした。 男性が怒ると、とんでもなく怖くなるとその時に感じたのです。 ここでは、私が遭遇した修羅場についてお話します。 ・ブランド品が好きな奥さん その奥さんは、ブランド品が大好きです。 そしてそのことを、自慢していました。 新しいブランド品のバッグなどが出ると、直ぐに買っていたのです。 多分買い物依存性ではないかと思います。 ・家に招待された そんな奥さんに、家に招待をされました。 家に行って、またブランド品のことを話されると思うとうんざりしたのですが、無理を断ることもできずにいったのです。 そこでは、想像していた通りどんなバッグなどがあるのかを

    ブランド品好き奥さんとご主人の修羅場 - ヒロニャン情報局
  • ☆お花 🌸 & 猫 🐈 & お城 - ohanablog’s diary

    ◆お花さんたち 実家のお庭に咲いているお花さんたち第二弾 昨日、お見せ出来なかったお花さんをご覧くださいm(__)m。 ◆ 🐈 我が家の孫 女の子の美弥(ミミ)です🐱 ミミは、色んな顔、表情を見せてくれて楽しませでくれます😻 いなばのチャオちゅーる、当に美味しくべます😋 どんな美味しい味なんでしょうかネ!? ミミ様、お休み中です😪 ミミ様は、ケージのお布団、息子のベッド、息子の座布団と気分で好きな所で眠ります。 ここは息子のベッドで、並んで掛け布団を掛けて寝ていました💗💗 ◆お城 今日から、今までに行ったお城を見て頂きたいと思います。 みなさんも、行ったことのあるお城、初めて見るお城も出てくると思います。 今日は、どっちかな?  と思って楽しみにしていてくださいネ😻 第一回目は、松城(長野県)です。 戦国時代の永正年間(1504年)に造られたそうです。 現存する五重

    ☆お花 🌸 & 猫 🐈 & お城 - ohanablog’s diary
  • 【呪術廻戦】133話 ネタバレ 感想 真人がポケモン状態に!? - ヒメヤの時事ネタブログ

    こんにちは! 姫矢です! (*´∀`)♪ 今回は、 週刊少年ジャンプで連載中の、 大人気の漫画作品である、 呪術廻戦の第133話 について、ご紹介させていただきます! 虎杖に勝てないと悟って、 逃げようとした真人! そこへ、夏油が現れます! そこから、 虎杖と夏油の激しい戦いが始まります! 夏油の術によって、 ボコボコにされてしまう虎杖! そして! 夏油によって、 球体にされてしまった真人! なんか、このシーンは、 ポケモンがモンスターボールに入るシーンに似ているな笑 と思っていたら、 やはり! 自分以外にも、 SNSなどで、 ポケモンみたい! と書かれている人が多かったので、 みんな、同じことを思ったのでしょうね笑 今回の話は、 ちょうど、そのシーンで終わりました! それにしても、 夏油、強すぎませんか? あんなに強かった真人が手も足も出ないなんて! 今週の話も、とても面白かったですね!

  • 猫雑記 ~てんが「ニャルキュール・ポアロ」になるまで~ - 猫と雀と熱帯魚

    ブログお休みのお知らせ 雑記 ~てんが「ニャルキュール・ポアロ」になるまで~ 「ニャルキュール・ポアロ」 2019年12月25日のてん 2020年1月13日のてん 2020年2月22日のてん 2020年3月7日のてん 2020年3月17日のてん 2020年4月11日のてん 2020年5月17日のてん 2020年9月27日のてん 2020年10月10日のてん 2020年10月13日のてん スポンサーリンク スポンサーリンク ブログお休みのお知らせ 明日12月22日火曜日は平日で来でしたらブログ更新の日ですが、飼い主の健康診断の為ブログ更新をお休みさせて頂きます。 ご了承の程何卒宜しくお願い致します。 雑記 ~てんが「ニャルキュール・ポアロ」になるまで~ この記事は2020年10月13日までの振り返りです。 「ニャルキュール・ポアロ」 わが家で「暴れん坊てん」と呼ばれていた様てんですが

    猫雑記 ~てんが「ニャルキュール・ポアロ」になるまで~ - 猫と雀と熱帯魚
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    ダンディーに見えるのは、おヒゲのせいだったのですね。お似合いでございます。(*´▽`*)
  • 今朝のお写ん歩🤗 - yuikachanのブログ

  • 日めくりカレンダーの思い出話。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 今日も当に寒かったですね~💦 最近は寒いより暑い方が苦手~と思っていましたが、やっぱり寒い方が苦手かも(>_<) 寒いのは、当にテンションが下がりますね。 買い物を終えて家に帰ると、郵便受けに何かが入っている! 取り出してみると、友達から送られてきたものでした。 中身は見なくてもわかります。 そう、この厚みは卓上カレンダー。 毎年この時期になると、必ず送ってくれるのです。 忘れることなく送ってくれて、当に嬉しいなあと思いました(≧▽≦) カレンダーと言えば、なつかしい思い出があります。 今は少なくなってきましたけれど、日めくりカレンダーってありますよね。 昔は今よりもずっと多かったような気がします。 皆さんの家にも、日めくりカレンダーがありませんでしたか (≧▽≦) 私は子供の時に、父方の祖父と祖母の家に行くのが大好きでした。 2階に上がると、わ

    日めくりカレンダーの思い出話。 - 明日にplus+
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    いい、おじい様ですね。(*´▽`*)
  • 終わりは必ず来るものですね。大阪の布地の「とらや」さんが閉店になり思うこと。 - 明日にplus+

    皆さん、こんにちは!コマさんです。 とうとう、この日がやってきました(T_T) とてもお世話になった生地の「とらや」さんが日(12/20)閉店することになったのです。 大阪で生地を買う方なら、知らない方はいないと思います。 このお店は昭和27年に創業されていたので、今年で68年目。 約70年間も営業されていたということになります。 品ぞろえも豊富で、お値段も高すぎず、当によく利用させていただきました。 このお店はちょっと面白いシステムで生地を購入するんです。 生地を選ぶと、お店の方がエアーシューターで注文票を5階に送り、5階で生地が裁断されたら1階にその生地がドンと落ちてくる仕組み。 当に、レジ横に生地がドサッと落ちてくるんです。 もう、この光景は当たり前すぎになっていましたが、今思うと当におもしろいシステムだったなあと思います(≧▽≦) 最後の日の今日、もしかしたら欲しい生地があ

    終わりは必ず来るものですね。大阪の布地の「とらや」さんが閉店になり思うこと。 - 明日にplus+
  • クリスマスの飾り2 - Ushidama Farm

    クリスマスが近づいてきました。 今年はコロナの影響で、自粛ムードとなっていますが、毎年、公園のクリスマスの飾り付けが、とても素敵なので、どうなっているか見に行きました。 広い駐車場があるのですが、いっぱいで車を止めるのに苦労しました。 しかし、園内はそれほど混みあってなく、きれいな飾り付けをゆっくりと見て回ることができました。

    クリスマスの飾り2 - Ushidama Farm
  • カリフラワー、ブロッコリーの収穫 - Ushidama Farm

    畑のカリフラワー、ブロッコリーの花蕾(実)が、大きく育ってきたので収穫しました。 カリフラワーは、カリフローレという品種の苗を植えたのですが、スティック状にはならず通常の形でした。 どうやら、苗を購入した時に名札が違っていたようです。 カリフローレは、丸い塊状に花蕾ができるのではなく、花梗(花の下の軸の部分)が細長く分岐し、花蕾がばらけた感じになります。 生に適し、花蕾だけでなく花梗もべられます。 今回、普通のカリフラワーになってしまいましたが、また、次回、カリフローレに挑戦してみようと思います。 ブロッコリーはおかわりクンという品種で、花蕾を収穫後、約30日で側枝に大きな花蕾ができ、3~4個収穫できるセカンドドーム型です。 花蕾の色は濃緑色で、締まりが良いのが特徴です。 他にキャベツも収穫しました。 しっかり、球が締まってきて、畑に行く度に1個ずつ収穫しています。 サトウくんという品

    カリフラワー、ブロッコリーの収穫 - Ushidama Farm
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    なんか、かわいいです。(*´▽`*)
  • 抹茶オレでXmasスイーツ作りました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    以前こちらのブログで紹介させていただいた牛乳プリン🥛 www.betty0918.biz その応用でXmasバージョンのとろとろプリンを作ってみました。 目次🎄抹茶オレのXmasプリン 材料 作り方 デコレーション 材料 牛乳プリンの材料は以下のとおりです。 牛乳・・・250cc ゼラチン・・・5g 砂糖・・・大さじ1と1/2 ゼラチンを溶かすためのお湯・・・50cc その牛乳の部分を抹茶オレに変えました。 クリスマスっぽく緑のプリンにしたくて、抹茶オレプリンを作ったのです。 プロテインプリン作りが習慣になっている私は、抹茶プロテインを利用することも考えましたが、一時のお遊びスイーツ作りのために高いプロテインを購入するのはためらわれたので、お手軽に抹茶オレを利用しました。 リンク 作り方 ①まずは牛乳と砂糖を小鍋にいれて、火にかけます。絶対に牛乳を沸騰させないでください。 ②鍋の中に抹

    抹茶オレでXmasスイーツ作りました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
  • Xmasバージョンのマスク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    100均で買ってきたXmasグッズで、マスクをデコレーションしました。 このカチューシャの上の部分をブチっと引きちぎり、マスクに縫い付けました。 縫い付けはざっくりとやってますので、クリスマスが終われば取り外しは簡単です。 毎年楽しみにしている、ジムでのクリスマスZUMBA🎄°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今年は派手なコスプレはやめます。 このマスクと、サンタ帽子とアームカバーで楽しもうかな。 青色でブルーサンタっぽく。 がんばってくださっている医療従事者の方への御礼と応援の気持ちを込めてのブルーサンタです。 「結局、めっちゃ派手やん!」 そう? リンク マスクがお洒落アイテムのひとつになっています。 ジムでのマスク着用も今では苦になりません。 そして、クリスマスも年末年始も関係なく働いてくださっている方々にたくさんの感謝の気持ちを届けたいです。 にほんブログ村

    Xmasバージョンのマスク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    masuhiro6595
    masuhiro6595 2020/12/21
    ブルーサンタのコスプレ、カワイイに違いありません。(*´▽`*)
  • 【iPhone超初心者向け】このワザが凄い。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    スティーブ・ジョブズさんはミニマリストだったのかよくわからんがシンプル好きだよね。当にiPhoneは便利だということはわかるが。いや、便利なんでしょうけど・・ 使いこなせる気が全くしねぇ! 「わたしは120%使いこなしてますよ」という人は手を挙げてください。誰だよ、iPhoneはスマホより簡単なんて言う奴はw。 ネットにも繋げられないから仕方なくマニュアル買ったよ(トリセツないんだね)。ガラケーなら感覚的に操作できたけどスマホは無理。絶対無理。マニュアルって数回読んじゃえばあとは要らなくなってしまうんだけどコレは何回も読まなきゃダメだわ。 もう設定からわかんねぇんだわさ。ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー ま、現在はbluetoothも使いこなしてますが。でも未だに謎が多く。コンビニで宝島社の『得するスマホ技200』という雑誌を見つけて即購入。今まで不便だった文字入力がアラ簡単。これは目

    【iPhone超初心者向け】このワザが凄い。 - そんなことより僕と踊りませんか?