タグ

2009年3月31日のブックマーク (38件)

  • 全描写が伏線のWeb漫画、 『胎界主』 が凄い、本当に凄い - 魔王14歳の幸福な電波

    Web漫画 胎界主 この漫画が、当に凄いのです。 無料で読めるWeb漫画です。だから「ネットでお金も払わずにこんな面白い漫画が読めるなんて、今はいい時代だなあ」なんて思いながら読み始めました。でも、十話も読み進めると、そんな条件付きの感想はどっかに吹き飛びました。「こんな凄い漫画が読めるなんて、当に嬉しい」 後半は、そんな感慨を抱きながらの一気読みでした。 一級のストーリー漫画だと思います。独自の宇宙法則/世界構造とか、派閥抗争に知謀を巡らす悪魔とか、腕力ないけど瞬時の状況対策が凄い主人公とかの話です。主人公は、人嫌いだけど人助けして金銭を巻き上げる、ブラックジャックが何でも屋に鞍替えしたみたいな男です。 とりあえず第一話を読んでみます。一読して、わけの分からない作品です。わけが分からないけど、にも関わらず明らかな魅力があります。だから、再読します。再読するとちょっと分かるのですが、や

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “前の話を読み返します。すると、見えるわ見えるわ沢山の伏線が。あれはこれか、これはあれか! 宙ぶらりんだった要素要素が頭の中で結びつき、頭の中に作品世界が立ち上がっていく快感です”
  • クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable"

    クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable" Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable" is an excellent article. It basically tells you "saving the newspaper" argument has no merit.  My friends in newspaper industry will hate to hear this, so I translated the full texts below.  I wish I could write in more academic style... Oh well, I'm just doing

    クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable"
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “ジャーナリズムは常に資金援助を受けてきた。パトロンは時としてウォルマートであり...|社会は新聞を必要としない。必要なのはジャーナリズムだ。1世紀もの間、ジャーナリズムと新聞は1本に括られてきた”
  • http://blog.lilyx.net/2008/11/03/evernote-api/

  • Clay Shirky - Wikipedia

    Clay Shirky (born 1964[2]) is an American writer, consultant and teacher on the social and economic effects of Internet technologies and journalism. In 2017 he was appointed Vice Provost of Educational Technologies of New York University (NYU), after serving as Chief Information Officer at NYU Shanghai from 2014 to 2017.[3] He also is an associate professor at the Arthur L. Carter Journalism Insti

    Clay Shirky - Wikipedia
  • 【秋山仁のこんなところにも数学が!】(31)最適停止の理論 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サイコロを1回または2回投げ、最後に出た目の大きさを競う賭けをすることにします。「1回目に4以上の目が出たら、そこで止める。3以下の目の場合、もう一度トライする」という戦略で、この賭けに臨むとしましょう。すると、あなたは結果的に4.25[=3/6×3.5+1/6(4+5+6)]を獲得でき、平均3.5(各目の合計を6で割った値)を0.75上回ることができます。 この確率の考え方を応用した理論に「最適停止の理論」があります。面接試験での採用のしかたを例にとり、解説しましょう。 ある会社で社員1人を募集することになりました。10人の応募者があったので、1日に1人ずつ10日にわたって面接試験を行うことにしました。なるべく点数の高い人を採用したいのですが、面接直後に採否を人に伝えなければならないとします。

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
  • 〈伝達〉のいかがわしさ - 凸と凹の間

    それなりに知られたコマーシャルクリエイターのお話を聞く機会があった。そこで改めて知ったのは、次の二つに聴衆の関心は集中するということである。 一つ目は、「なぜ、○○を起用したのか?」や「どうして、こういう展開なのか」といった、コマーシャルにおける表象の意図についてである。要するに、コマーシャルを「作品」と捉え、またクリエイターを「作者」と捉え、制作の裏話を教えて下さいという話である。 二つ目は、「結局、いくらお金をかけたのか?」や「どれだけ売り上げに貢献したのか?」といった、コマーシャルにおける経済的な背景と効果についてである。要するに、コマーシャルを「投資」と捉え、またクリエイターを「受託者」と捉え、制作の裏話を教えて下さいという話である。 こうしてみれば、所謂「広告人は自慢ばかりをする」といった語り口そのものが、実は私たち自身の広告への狭い関心に由来しているということがよくわかる。つま

    〈伝達〉のいかがわしさ - 凸と凹の間
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “所謂「広告人は自慢ばかりをする」といった語り口そのものが、実は私たち自身の広告への狭い関心に由来している”
  • Loading...

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “1ページにマス目が25個ぐらい書いてある方眼紙を用意します 2. 応募した会社が不採用になるたびにマス目を「○」で埋めていきます 3. 紙全体が「○」で埋まる前には、ほぼ確実に内定をゲットしてるでしょう”
  • Loading...

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “(国内|国際)会議に参加するたびに「毎回、新しい知り合いを最低5人は作る」ことを目的に積極的に顔を出していた|「チャンスは人に乗ってやってくる」+「情報は人に乗ってやってくる」”
  • テレビの未来はネットワークの向こう側から作られる (1/3)

    テレビがIPネットワークに載ることで、どう変わっていくのか。「テレビの未来」を語るセミナーが、3月19日にアスキー総合研究所、ワイアードビジョン、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の主催で開催された。 3部構成の第3部「テレビとネットとテクノロジーのこれから」には、ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木 健(くたらぎ けん)氏が登場。同じく出演者でオーディオ・ビジュアル評論家の麻倉怜士(あさくられいじ)氏、アスキー総合研究所所長の遠藤 諭とともに白熱した議論が展開された。 久夛良木氏は最近のトピックとして、PTP社の全部録りHDDレコーダー「SPIDER zero」の登場に驚いたという。SPIDERではユーザーがチャンネルや番組を選んで録画するという概念がなく、全番組が一旦HDDに溜め込まれ、タレント名や企業名などで検索することで、コンテンツを選び出して楽しむことが

    テレビの未来はネットワークの向こう側から作られる (1/3)
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “「インターネットの中にはチャンネルや番組という概念はない。それは無限のバンド幅があるから」(久夛良木氏)。ネットワーク上にテレビが乗る時代になると、テレビも同じになるのではないか”
  • テレビとパソコンは同義語になる (1/3)

    3月19日、東京ミッドタウンのデザインハブで「テレビの未来」と題するセミナーを開催させてもらった。テレビをお題にセミナーをやる理由は前回記事も書いたが(関連記事1)、20世紀最強のメディア「テレビ」が、いま大きく様変わりしそうだからだ。2011年7月24日には、アナログ波が停止する。YouTubeやニコニコ動画に加えて、NHKオンデマンドなどの映像配信も始まっている(関連記事2)。なんとなく「ネットが絡んできそうだ」とは見当がつくのだが、あるべき未来のテレビが見えないと思う。 「メディア」という言葉はもともと霊媒(medium)の複製形(media)に由来する。ちょうど、コンピュータのソフトウェアなどで使われる「バージョン」(version)が、聖書の「~版」の意味だったのに似て、宗教的な雰囲気を持った言葉なのだ。メディアの語源に関しては、たまたまセミナー第二部の京都大学大学院教育学研究科

    テレビとパソコンは同義語になる (1/3)
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    テレビというのは人の情緒性や記憶や感性にかかわる「海馬のための機械」|あらゆる画面がテレビ(ブラウザ+ウェブアプリ環境)になる|動画検索さえも可能になるかも(テレビでGoogle的検索)
  • メディア | 翔泳社

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    メディア | 翔泳社
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    「Amazon Mechanical Turk」は、コンピュータより人間の方が得意な、しかし単純な作業をWebサイトに掲載し、依頼者と実行者を仲介するサービス。アマゾンではこれらの作業をHIT(HIT:Human Intelligence Task)と呼んでいる
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “新聞社は広告クライアントに対して公称部数をもとに広告枠を販売。もし「押し紙」分を除いた実売部数が明らかになれば広告収入は大幅に減少する上に、水増し発行部数分の広告料について訴訟問題に発展するリスク”
  • 肉食男子求める女子が多数 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    肉食男子求める女子が多数 - ライブドアニュース
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    それぞれの(伝統的な)ジェンダー的キャラクターをなぞっているように見えた。分からなくもない結果ではあるけど。
  • アメリカ人が海外に疎い理由: Covering Britney is Cheaper than Global News Coverage

    アメリカ人が海外に疎い理由: Covering Britney is Cheaper than Global News Coverage Alisa Miller explains "Why we know less than ever about the world" at TED. Don't miss the Feb 2007 News Map ("34) where Iraq looks as big as Russia. Great presentation. これはTED(3月、モントレイ)でアリサ・ミラー氏が行った講演「なぜ私たちは世界のことを知らないのか」。芸能人追っかける方が安上がりだから、という納得なおはなし。 [視聴メモ] 最初に出てくるのは表面積で見る世界地図。 次に出てくるのは2007年2月のニュース登場頻度で見た世界地図。イラクがソ連並みに大きい。 国別では米国

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “海外の支局が半減:世界20億人以上を抱えるアフリカ、インド、南米に米ネットワーク放送の海外支局はゼロ。|ブリトニー・の方が安上がり:みんながニュースを仕入れるソースの地方TVの海外ニュース枠は12%”
  • 新聞よりネットの方が記事は長く読まれている:Poynter's EyeTrack07

    The Poynter Institute released a study last Wed. at the American Society of Newspaper Editors conference about how people read news. They tracked the eye movement of nearly 600 people and concluded that they read an average of 77% of the online story, compared to 62% in broadsheets and 57% in tabloids. Quite contrary to the myth of short attention span... ジャーナリズム研究の非営利団体「ポインター・インスティテュート」が先月28日、米新聞

    新聞よりネットの方が記事は長く読まれている:Poynter's EyeTrack07
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “タブロイド(小型版) 57%    新聞(2つ折り)62%    オンライン77%”
  • グーグルが4通信社の記事全文を掲載開始、困るのは…:Google News Hosting Full Stories from Wire Services

    First the addition of special comments to Google News stories. Now Google on Friday began hosting material produced by the AP, AFP, PA, CP on its own Web site (Reuters). It was an expected move since AFP and Google settled over copyright case in April. More trouble for newspapers... 関係者コメント機能の追加に次ぎ、Googleニュースが米AP、仏AFP(フランス通信)、英PA、加CP(カナダ通信)の主要4通信社の記事をサイトに全文掲載することを金曜発表した。 Shiro氏オススメのメディア・パブさんのまとめはこ

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “# AP、AFP、PA、CPの記事は通信社のクレジットでGoogleニュースに全文掲載となる。 # 読み手はGoogleで読めるなら、わざわざ同じ記事読むために転載先サイトまでは飛ばない”
  • メディア・パブ: 米新聞社が史上最悪の事態に,新聞協会のデータが露呈

    下り坂を転げ落ちる。米新聞業界の現状である。米新聞の2008年広告売上が米新聞協会NAA(Newspaper Association of America)から公式に発表されたが、心配したように厳しい結果となった。 2008年の新聞社媒体(新聞紙+オンライン)の総広告売上が、前年比16.6%減の378億ドルに落ち込んだ。そのうちオンライン広告は同1.8%減の31億ドルと、初めてのマイナス成長に沈んだ。 (ソース:NAA) 2008年の四半期別の推移を追っていくと、四半期ごとに広告売上の減り方が大きくなっているのに気づく。Print(新聞紙)広告売上がドンドン減っていくのは仕方がないとしても、これからの頼みの綱のオンライン広告売上までが大きく減り始めていることは気掛かりだ。2008年の第2四半期に前年同期比で2.4%減とマイナスに転じて以来、第3四半期が3%減、第4四半期が8.1%減と転げ落

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “Print(新聞紙)広告売上がドンドン減っていくのは仕方がないとしても、これからの頼みの綱のオンライン広告売上までが大きく減り始めていることは気掛かり”
  • about:blank

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    ブクマ後に注目
  • U2とアップルの冷めた関係:U2 Hangs up on Apple, Calls BlackBerry

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
  • 深町秋生の序二段日記

    この恐慌下で一層歯止めがきかなくなるのは「若者離れ」であろう。うむ。 いやなんの話かといえばあれだ。これまでだって「若者の○○離れ」はうんざりするほど経済誌や新聞でも伝えられてきた。車、家庭用ゲーム機、ブランド品。活字。外。その他いろいろ。 しかし若者の悲惨な窮状や、シビアな金銭感覚を考えれば、高価な奢侈品や豪快なエンジン音を轟かせるスポーツカーになんか金をださなくなるのは当然だろうが、今回話したいのは「若者が商品から離れる」のではなくて、その逆である。「商品が若者から離れる」時代が格的に到来しそうだなあと思ったのだった。もう昔からそういう傾向が続いていたとは思うけれど、けっこうあからさまにそれが表れる時代になるのではないかと。 先日、なにかの雑誌で、「コンビニ第三の雄 ファミマの躍進」というような記事を読んだ。正確な見出しは忘れたが。とにかくまあそれで社長のインタビューなんかが載って

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “(若者は)単にマイノリティなので見捨てられるという話...テレビってローヤルゼリーだの青汁だのセサミンだの年寄りくせえもん売ってばっか”|人口のボリュームが大きかった団塊Jr世代の頃は若者向け商品がたくさん
  • 若者は本来、消費をしない生き物 - ダリブロ 安田理央Blog

    若者が消費をしないということが問題になっている。僕の属しているエロ業界でも、主なユーザーの年齢層は高い。AVで30代後半から40代、エロとなると40代以上というところだろうか。なんとなくエロというと、血気盛んな若者が見たり読んだりするものというイメージがあるらしく、エロのユーザーはオヤジばかりだよ、と言うと驚かれることが多い。 すると、そうか、若い人はインターネットとか携帯電話でエロを見るからね、わざわざAVとか雑誌とか買わないよな…という話になるわけだし、実際にそれも大きな理由なのだと思う。エロ雑誌がネットやらない人の救済処置のようなスタンスになっているという(エロ雑誌読者のネット利用率は低い)のも事実だ。 ただ、エロメディアが若者のものだという考え自体が間違っていたんじゃないかという気もするのだ。 「若者殺しの時代」(堀井憲一郎 講談社現代新書)によれば、若者が消費者として認識された

    若者は本来、消費をしない生き物 - ダリブロ 安田理央Blog
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “既に多くのエロ本は、若者を相手にすることを止めている。エロ本が人妻モノばかりになっているのはそういうことだ...(若者がメインターゲットになる前の)70年代以前に戻ればいい”
  • 高学歴ワーキングプアは勝間和代的プロデュースで打開できるかも - FutureInsight.info

    昨日のエントリー『「博士たちのワーキングプア〜ひとコマ2万5千円〜」を見ました - FutureInsight.info』からの続きです。Zopeジャンキー日記で引き続きmojixさんがこの話をふくらましているのでもうちょっと高学歴ワーキングプアの話題を。 高学歴ワーキングプアのキャリアチェンジを考える - モジログ そう、私もこれが面白いと思う。これまでは大学や研究しか眼中になかったけれども、「半分飛び出し転身」してみれば、さらに才能が大きく開花する、という人はかなりいるだろうと私は考えている。 その気づきの「きっかけ」は、税金を投入した職業訓練などよりもむしろ、SNSやソーシャルブックマークのようなITシステムが作る「場」だったり、ブログがつくる「ネット世論」だったりすると思うのだ。 この話を今日一日、ずっとぼんやり考えていたのですが、たぶん高学歴ワーキングプアに必要なことって勝間和代

    高学歴ワーキングプアは勝間和代的プロデュースで打開できるかも - FutureInsight.info
  • 将来性を感じさせる男になるための5つの格言 - finalventの日記

    inspired by 将来性を感じさせる男になるための5つの格言| スゴレン|もてる方法-彼女の作り方-恋愛相談-恋愛の裏ワザ 生きていくためには、記憶力よりも、その対極にある”忘れる力”のほうが不可欠である。 (アインシュタイン) やることが何もないだけでは楽しくない。楽しいのは、山ほどやることがあるのに何もしないことである。 (ジョン・W・レイパ−) 毎月少しずつ貯金しなさい。そうれば、年末に、どんなにわずかしかたまっていないか知ってびっくりするだろう。 (アーネスト・ハスキンズ) 人生はB級映画に似ている。途中でやめようとは思わないが、二度と見ようと思わない。 (テッド・ターナー) 私の人生は私が端役の滑稽な芝居である。気の利いた台詞をはくシーンはない。 (ファイナルヴェント) すごい言葉―実践的名句323選 (文春新書): 晴山 陽一

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “人生はB級映画に似ている。途中でやめようとは思わないが、二度と見ようと思わない。(テッド・ターナー) | 私の人生は私が端役の滑稽な芝居である。気の利いた台詞をはくシーンはない。(ファイナルヴェント)”
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国(banana republic)のように運営されている」と指摘した。「バナナ共和国」とは政情が安定しない小国を皮肉る表現”
  • InterFM、テレビ東京ブロードバンドからテレビ東京へ譲渡。ラジオ広告市況悪化で見通しつかず。

    テレビ東京の子会社のテレビ東京ブロードバンド株式会社は、連結子会社であるエフエムインターウェーブ株式会社(InterFM)の当社保有の全株式を株式会社テレビ東京へと譲渡すると発表した。 テレビ東京ブロードバンドは昨年音楽関連事業の見直しを発表しており、InterFMを譲渡してモバイルとインターネット分野に集中特化する。 同社によれば、景気の後退に伴ってラジオ広告市況が急速に悪化、このような情勢の下、InterFM においては、今期業績はもとより、来期以降も見通しが極めてつきにくい状況にあるとしている。 一方で譲渡先となるテレビ東京は、テレビ広告市場が厳しい中、テレビ広告以外の収益基盤を整備する必要に迫られており、InterFMへの資参加をメリットととらえた。 同社グループの特徴である「経済」「アニメ」「旅・グルメ」などのジャンルは相対的にテレビとラジオで連動しやすいジャンルであり、クロス

    InterFM、テレビ東京ブロードバンドからテレビ東京へ譲渡。ラジオ広告市況悪化で見通しつかず。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “[1] 計画を進める上で最も時間がかかり困難な部分。危機経路。 [2] 治療や看護の手順を標準化し、診療の効率化や均質化、コスト削減を図る手法。”
  • 押切もえ、蛯原友里、山田優による三頭政治後のCanCam - FutureInsight.info

    山田優さんがグラマラスに移籍したことにより、一時代を築いたCanCamの押切もえさん、蛯原友里さん、山田優さんによる三頭政治は幕を下ろしました。 10万円は何に使う?外出自粛が求められる今、おすすめの使い道をまとめてみました。 もともと山田優さんはいまいちCanCam系の格好に同調できていない雰囲気はあったものの、あのボーイッシュさばさば系のモデルが逆にCanCam系のかわいい格好をすることによって醸し出されていて、ボーイッシュさばさば系の女の子もこんな格好していいんだという感じは結構CanCamの売り上げに貢献していたのではないかと勝手に考えています。 山田優さんの卒業は予定されていたものではなく、小学館のCanCamから講談社のグラマラスへの引き抜きor仲違いに近いものなのかなと思っていますが、まぁ、そんなくだらない邪推をしてもしょうがないのですが、山田優さんがいなくなったあとのCan

    押切もえ、蛯原友里、山田優による三頭政治後のCanCam - FutureInsight.info
  • 最近の勝間和代氏が本気で日本を変えられると思っている節がある件についての考察 - FutureInsight.info

    Twitterで最近以下の発言をしました。 http://twitter.com/gamella/status/1376736918 今日、花見の席でちょうどこの話題が出て、簡単に説明したところ結構好評だったのでこっちでも書いてみます。 僕は勝間和代氏のを結構読んでいる方だと思うのですが、勝間和代氏の政治的なスタンスは以下の3点に集約されると思います。 女性の社会進出、積極活用 子育て支援 若者への投資強化と教育支援 僕は上記3つに対してはどれも賛成なのですが、NHKの「真剣中年しゃべり場」や「激論2009 世界はどこへ そして日は」を見ているとかなり実現可能性を意識しているように見受けられました。もちろんコンサルタント出身ということなので、データを基に、持論を展開するのは当然だとおもうのですが、なんとなく直感的に感じたのはこれは結構気で日を変えようと思っているな、という点でした。

    最近の勝間和代氏が本気で日本を変えられると思っている節がある件についての考察 - FutureInsight.info
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    若年層の雇用問題を真剣に考えているので、個人的には好感を持っている
  • 総務省「サイバー特区」の実験テーマを募集

    総務省は、ネット上の仮想空間でコンテンツ流通などにおける新規事業を実験する「サイバー特区」のテーマ募集をこのほど開始した。 サイバー特区は、総務省が2009年度から2年間の実施を計画している、ネット上の仮想空間。実名参加のクローズドなコミュニティーを構築し、空間内に限定したインセンティブの付与や新規サービスの実証実験を目的にしている。 募集テーマは(1)ネットと現実の融合、(2)通信の秘密や個人情報保護、(3)コンテンツ流通、(4)公的サービス分野におけるICT利活用を軸に、それぞれのルール整備を目指したものとのこと。 応募されたテーマは、ネット空間上の実証実験で課題解決策を導出できる、ICTの利活用を進める上で制度/慣習/社会規範などの明確かつ具体的な障壁が存在するか、国内外への成果普及が可能か、などの点から評価され、実施テーマが決定される。募集期間は3月6日まで。

    総務省「サイバー特区」の実験テーマを募集
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “ネット上の仮想空間でコンテンツ流通などにおける新規事業を実験する「サイバー特区」”
  • MuVoとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    Creative NOMAD 社の携帯音楽プレイヤー。HDDタイプとフラッシュメモリタイプが発売されている。 上の写真右のやつ、黒いプレーヤは1GMoフラッシュメモリかなんかを搭載したやつですね。メモリ増設はできません。乾電池A4を1電源として使用。フランスのアマゾンで100ユーロちょっとで販売しています(2005年8月6日現在) 悪路を行くときはHDDものよりもフラッシュメモリとかSDMの方が振動に強いようです。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    MuVoとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    携帯音楽プレイヤー
  • 稀代のおもしろキャラクター「勝間和代」を味わう方法 - Future Insight

    日曜日の情熱大陸があの「勝間和代」でした。 最近、僕の中で「勝間和代」は、経済評論家という位置づけからおもしろキャラクターという地位にジョブチェンジを達成しています。 http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/05_11.shtml 奥さんの中でも勝間和代は、経済評論家ではなく稀代のおもしろキャラクターに位置づけされていて二人で「情熱大陸」を見ては笑っていました。といっても、別に彼女をバカにしているわけではなく、むしろあのような2回結婚して、2回離婚し、結婚転職と一緒と断言する姿は尊敬さえします。なかなかこんな人は世の中にいません。ただ、その世の中にいない要素を濃縮した彼女のキャラクターとしてのおもしろさが僕たちにとってはやたらツボにはまっているのです。 情熱大陸でツボにはまったオモシロな点は以下の通りです。 言っていることがいちいちすごいまとも。勝間和代って言って

    稀代のおもしろキャラクター「勝間和代」を味わう方法 - Future Insight
  • 電磁パルス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "電磁パルス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年2月) 電磁パルス(でんじパルス、英: electromagnetic pulse)は、パルス状の電磁波であり、EMPと略されることがある。 概要[編集] 原理的にはパルス状の大電流によって発生させることができるが、特に地球の高層大気において核爆発により発生するものが、地上に著しい影響をもたらすものとして議論されるため、特にそれについて扱う。 核爆発の強烈なガンマ線や、β線やα線などの粒子線が高層大気中を通過すると、その相互作用によって、広域にわたって光電効果や電離作用

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “電磁パルス(EMP)は、ケーブル・アンテナ類に高エネルギーの電流を発生させ、それらに接続された電子機器などに流れる過剰な電流によって、半導体や電子回路に損傷を与えたり、一時的な誤動作を発生させる”
  • グリッドコンピューティングとは - IT用語辞典

    概要 グリッドコンピューティング(grid computing)とは、ネットワークを介して多数のコンピュータを連携させ、全体として高性能な並列システムとして利用する方式。特に、インターネットなどを通じて広域的に、あるいは様々な機種のコンピュータを束ねて処理を分散する方式のこと。 グリッドに参加するコンピュータは専用のクライアントソフトを稼働させ、グリッドを制御する中央システムのサーバと通信する。中央システムでは膨大な演算を要する巨大な問題を小さなタスクに分割し、各クライアントに配信する。多数のコンピュータが少しずつ処理を分担することにより、グリッド全体としては大規模な並列コンピュータのように振る舞う。 スーパーコンピュータやクラスタシステムなど集中設置型の並列システムと比べ、すでに使われているコンピュータの空いた計算時間を提供してもらうことで計算資源を確保できるため、一組織では実現の難しい

    グリッドコンピューティングとは - IT用語辞典
    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “ネットワークを介して複数のコンピュータを結ぶことで(並列使用)仮想的に高性能コンピュータをつくり、利用者はそこから必要なだけ処理能力や記憶容量を取り出して使うシステム。”
  • 敗北フラグ全集:アルファルファモザイク

    20 マロン名無しさん[tjagmetj@] :2007/03/01(木) 12:54:14 ID:???

  • ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 「1枚企画書」の最終回として、書が出版に至った企画書の実例を含む、「プレゼン力の高い企画書」を3種類ご紹介します。実際の成功事例を踏まえてPowerPointをフル活用すれば、皆さんの仕事もきっと成功に近づくはずです。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 Table of Contents プレ企画書1――飽和市場の「新商品企画書」 ■

    ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “「僕の気持ちを誰がわかってくれるだろう」と独白→「まだ誰にも話していないのに、どうして?」/「こんなことで良いのだろうか?」→「いいえ、そんなことでは困ります」=皮肉も皮肉に受け取られない”
  • ITコンシェルジュの Try ! & Error ? > 御社と貴社 使い分け : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。 アイティメディア株式会社運営サイト ITmedia @IT Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google ChromeTwitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “文字にする場合は「貴社」、声に出す場合は「御社」なのです(∵貴社を言葉にして「きしゃ」とすると、「貴社」「帰社」の区別がつかなくなる)”
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mn_kr
    mn_kr 2009/03/31
    “ 1 暗くてよくわからないさま。また、事情などがはっきりしないさま。「―として消息が知れない」 2 はるかに遠いさま。奥深く暗いさま。”