タグ

2009年6月19日のブックマーク (38件)

  • iPhone向けアプリ開発で、セカンドライフ以来のバブルがやってきた - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    零細ベンチャーの野郎ども! 今度はiPhone/iPod向けのバブルが来たぜ!! 波に乗り遅れるな!!1! というわけで、iPhoneバブルなんですけど、カジュアルな一発モノのブームが去り、某国ガラパゴス市場同様に、機体能力の高さに見合ったリッチコンテンツ投入祭りになっております。しかし、びっくりするぐらいどれもこれも面白くないのがまたポインツです。どうするんだろう、これ。 はてなでは、元鞘の人二人組が論争してます。なかなか興味深いですね。 コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている http://d.hatena.ne.jp/kawango/20090615/1245039092 iPhoneとiモードのプラットフォームとしての未成熟さ、または「儲からないからチャンスがある」という考え方 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090615/12

    iPhone向けアプリ開発で、セカンドライフ以来のバブルがやってきた - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 閉塞感は過去を捨てたから

    『閉塞感は過去を捨てたから』 ---- 情報処理学会 インタラクティブ・エッセイへのコメント 星野 力   情報処理学会のホームページと学会誌で,自由な意見表明と討論を目指して設けられた「インタラクティブエッセイ」というコーナに,筑波大学加藤和彦氏から「閉塞を打破しよう,箱庭から飛び出そう」というエッセイが投稿され,議論が巻き起こった(情報処理学会誌 Vol.42,No7). いま花盛りのIT技術も,アメリカから運んできたいわば「輸入住宅」のようなもので,われわれはそれを日人好みに内装を変えたり,和室を作ったりしているだけだという.そうだとしたら,日は将来,町工場のように組立工作やリフォーム技術だけで生きていくしかないのだろうか? いや,それも中国のように「世界の組立工場」を称している国には勝てないだろう.日はリフォーム業や組立業でも生きていけないのだ.ウィンテルの支配の下で,

  • 星野力のサイエンスとフィクションの世界

    このサイトのすべてのページと、そこに貼り付けられたテキスト・図面・写真などを無断でコピーすることは、お断りします。ただし、リンクを張ることは自由です。

  • 『心のパラドックス』

    『心のパラドックス』 星野 力 東大出版会UP 349号(2001年) 1 まえおき 自意識とは何だろう? 心はどこにある? 屋の書棚を見て下さい。脳や意識のことを書いたがたくさん並んでいます。私は心理学者でもなければ脳学者でもないし、ましてや哲学者でもない。私はちょっと哲学癖のある、しがないコンピュータ者です(学者から引退したので、ただの「者」です)。 哲学は博学でも雑学でもない。自分の言葉で考えることです。だから自分で考えましょう。でも元学者の癖でいくつかの文献には、そのつど敬意を表すことにします。 さて、前提1。わたしたちは、今を感じ、過去を思いだし、思考し、喜び、悩み、行動を指令する「心」を持っています。 つぎに、前提2。心は脳の活動です。それは物質でできていて、物質は物理学の法則に従います(この前提を納得できない方は、ここで途中下車してください。途中下車はいつしてもかまいませ

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “デカルト劇場におけるドラマと観客の重なりは、自己参照の困難(無限後退が発散すること)を引き起こす”|“自意識のカラクリはわからない。しかし何故わからないのかということについて、多少わかったのでは?”
  • Alfred Eisenstaedt « Drinkin’ And Dronin’

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
  • GALLERY M: Fine Art, Photography, Sculpture, New Media 1-877-331-8401

  • アルフレッド・アイゼンスタット - Wikipedia

    アルフレッド・アイゼンスタット(Alfred Eisenstaedt, 1898年12月6日 - 1995年8月24日)は、ドイツ領西プロイセン出身のアメリカ合衆国の写真家・フォトジャーナリスト(報道写真家)。アメリカにおける報道写真家の草分け的存在。報道写真を芸術的な形式まで高めることに貢献した。『勝利のキス』の撮影者として知られる。 生涯[編集] 西プロイセン・ディルシャウ(現在のポーランド領トチェフ)のユダヤ系ドイツ人の子として生まれた。 1928年から写真家として活動。ナチスによるドイツ国内の反ユダヤ熱が高まりつつあった1935年にアメリカ移住した。 以降30年以上、『ライフ』誌の専属カメラマンとして活動した。 組み写真形式での最初のフォト・エッセーを、同誌で手掛けたとされる[1]。 撮影スタイル[編集] 当時、報道用カメラではフラッシュが付いた大きく携帯性の欠けるものを使うのが

    アルフレッド・アイゼンスタット - Wikipedia
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    30年以上、「ライフ Life」誌の専属カメラマンとして活動した。 アメリカにおける報道写真家の草分け的存在。報道写真を芸術的な形式まで高めることに貢献した。
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから http://www.gallerym.com/images/work/big/eisenstaedt_alfred_Children%20at%20Puppet%20Theatre_L.jpg にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    Children at Puppet Theatre Paris, France 1963 Gelatin Silver by Alfred Eisenstaedt
  • 主観的輪郭 - Wikipedia

    カニッツァの三角形 主観的輪郭(illusory contour, subjective contour)とは、輪郭線に沿った輝度や色の変化が存在しないにも拘らず、輪郭線が知覚される錯視のことである。主観的輪郭を発見したのはFriedrich Schumannであるとされる(Schumann 1900). 中心に円盤が見えるエーレンシュタイン錯視 主観的輪郭の古典的な例は、カニッツァの三角形である(Kanizsa 1955)。この錯視図形では、白を背景として3つの黒いパックマンがあり、パックマンの口を内側に向けている。この図形では、3つの黒い円盤と三角形の輪郭の上に、白い三角形があるように見えるだろう。白い三角形は、白い背景よりもさらに明るく見え、三角形の輪郭線さえも知覚されるだろうが、実際には輪郭線に沿った輝度の変化は存在しない。 主観的輪郭が知覚される他の有名な例として、エーレンシュタ

    主観的輪郭 - Wikipedia
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “主観的輪郭(subjective countour, illusory contour)とは、輪郭線に沿った輝度や色の変化が存在しないにも関わらず、輪郭線が知覚される錯視のこと”
  • ルーベンス-キリスト降架(十字架降架)-(画像・壁紙)

    キリスト降架 (Descent from the Cross) 1611-1614年 421×311cm(中央), 421×153cm(各翼) | 油彩・板 | アントウェルペン大聖堂 キリスト昇架を描き終え取り組んだ、ルーベンス随一の代表作『キリスト降架』。アントウェルペン大聖堂の火縄銃手組合礼拝堂のために発注された作の注文主は当時市長だったニコラス・ロコックスで、当初は「火縄銃手組合の守護聖人クリストフォロス」を主題に注文をおこなったが、失いかけた教会の権威を取り戻すため、そして何よりアントワープの平和のため、見るだけで感動を伝えられる祭壇画をとルーベンスが注文主を説得し、磔刑に処され絶命したイエスの亡骸を降ろす≪十字架降下≫の主題が描かれた。キリストの亡骸を降ろす人物の力強い肉体表現は『キリスト昇架』同様、ミケランジェロによる古典的表現の影響を感じさせ、この劇的で緊張感溢れる場面

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    実は絵には視覚的歪曲(錯覚)がある。はしごの上下を見れば分かるように――まっすぐな縦の棒を添えて比較すれば分かるように――、実は巧妙にずらされている(メディアにまなぶ心理学p20)。
  • Coca-Cola Park

    コカ・コーラ 会員になって、お得なキャンペーン情報を受け取ろう!

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 朝日新聞社が「Twitter」開始、日本対カタール戦を中継

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “今お腹が空いている人を探すことはできなかったわけで、そういう情報を可視化しちゃったのはすごいことだと思ってます。これまではせいぜいアンケートするくらいだった”
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “ユーザーが24時間365日コミュニケーションを求めてるのに、企業側がそれに応えられない”→ある種の銀行・役所・図書館への「もっと遅くまでやってよ」的な感情?
  • 日本郵政の西川善文社長、記者にブチ切れる - 社会 - SANSPO.COM

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “さらに「さっきうなずきましたね」と突っ込まれると「失礼なこと言うな!」とブチ切れた。”|「ブチ切れる」という表現を記事に入れてるのが新鮮
  • 坂のある非風景 隙間によって結ばれるふたり

    知らない駅のプラットホームに立っている。もちろん彼女は、私のファンタジーの中に生きることはない。私はどうだろうか、彼女のファンタジーを生きられるだろうか。そういう瞬間さえきっと一度もないプラットホームに、列車がはいってくる。 忘れられない過去の恋人を見つめるハウスに「あなたは誰も愛せないのかと思っていた」とキャメロン。「わたしを愛せないだけだったのね。……安心したわ」 現在のアメリカテレビドラマのラブ・シーンは、そのことごとくが美しき屈折の世界である。屈折によってだけ耐えられる心理があり、その屈折によって破壊や滅びを防いでいる。「誰も愛せない男を愛する」とはどういうことだろうか。終りのない失恋の宿命を負うことである。しかし「わたしを愛せない男を愛する」ことは、そこで撤退できる愛に目覚めることだった。終わる失恋だったのである。 いつか終わる失恋にすぎないこと、それは、わたしが彼を愛さなくな

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “隙間によって別れるふたりはもういない。現在のプラトニック・ラブは、隙間によって、恋愛の欠損によって結ばれるふたりを意味している。”
  • Hitwise Intelligence - Analyst Weblogs

    Due to events outside of our control, Hitwise is winding down its operations. This is a very sad time for us at Hitwise after 20 years of operation providing first to market online measurement. We are very proud of the great company and industry leading insights products we built over the years. We are also proud of the many long-standing customer relationships we forged. We want to thank our clie

    Hitwise Intelligence - Analyst Weblogs
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    Apple iPhone 3G S vs Nokia N97
  • 英語圏のついったーで「見えるもの」

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    英語圏のついったーで「見えるもの」
  • CHAMPANGE NIGHT - cipolinaの甘い生活

    Examanはいろいろありつつも、なんとか終わりました。一生分の涙と汗を使い果たした一ヶ月でした。フランス語は相変わらずひどいもんですが、「mechante」(意地悪)、「Ce n'est pas ma foute」(私のせいじゃありません)だけはしっかり覚えました。自分の立場をあきらかにする、正当性を主張する、日では普段していないことをやらなくてはいけない。ここでは遠慮や譲り合いは決して美徳ではないということをたたきこまれました。パリは甘くないなぁと思います。いやもしかしたら今までの私に覚悟が足りなかったのかもしれません。お菓子だけではなく、自分の生き方についても考えさせられました。えぇほんと鍛えていただいています。ここの人たちには(苦笑)。 金曜日はDIPLOME授与式。シャンパングラスを掲げ「felicitations!(おめでとう)」とハグの嵐。出会ったときから別れる日がわかって

    CHAMPANGE NIGHT - cipolinaの甘い生活
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “自分の立場をあきらかにする、正当性を主張する、日本では普段していないことをやらなくてはいけない。ここでは遠慮や譲り合いは決して美徳ではないということをたたきこまれました。パリは甘くないなぁ”
  • 高木浩光 - ニコニコ

    高木浩光さんのユーザーページです。

    高木浩光 - ニコニコ
  • 日経春秋 春秋(6/17) - finalventの日記

    伊藤博文は27歳、山県有朋が30歳、板垣退助も31歳、幕臣の榎武揚でさえ32歳。幕末明治に活躍した人々の維新のときの満年齢だ。夜明けを待たず、安政の大獄で非業の死を遂げた吉田松陰は享年29歳、橋左内はなんと25歳である。▼寿命の短い時代とはいえ、この国に近代をもたらしたのはこれほどに若い力だった。 私はそれはただの伝説かなと思うようになった。このあたりの歴史は、カネの動きから見直したほうがよいように思う。

    日経春秋 春秋(6/17) - finalventの日記
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “伊藤博文は27歳、山県有朋が30歳、板垣退助も31歳、幕臣の榎本武揚でさえ32歳 […] この国に近代をもたらしたのはこれほどに若い力だった”|“それはただの伝説かな。カネの動きから見直したほうがよい”
  • 夢をあきらめるということ - finalventの日記

    inspired by 夢をあきらめないということ 好きな学問を一生やっていきたいと思ったのは、 たしか大学一年生の時だった。 すぐさま書籍を買いこんだり勉強して それが成績に結びついたりして 俺の勘違いは始まった。 おれ、イケんじゃね? 成績がまんざらでもないことがが影響してか、 ただの勉強好き大学生に 奨学金とか来た。 (中略) ……挫折 ……失恋 ……騙し ……相続問題 ……事故 ……裏切り ……病気 (中略) それから20年経った。 人生ってのはわからないもんで、 ひょんなことから、 夢に諦めがついた 当にそれって自分の夢だったのかな そんな夢にしがみつきたかったのは 自分が空っぽだったからじゃないかな 海に面した断崖絶壁で ジュるジュると鼻水をすすりながら、 一人むせび泣いた。 夢と自分が思っていたものに ただ縛られていただけなんじゃないかな これからは夢じゃなくて 自分の人生

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “夢と自分が思っていたものに ただ縛られていただけなんじゃないかな これからは夢じゃなくて 自分の人生を生きようと思った”
  • 正確な文章の書き方

    このページでは、正確な文章を書くための秘訣をまとめてみようと思います。それほど文章がうまいとはいえない私が、文章の書き方について述べるのですから、むこうみずな行為であることは百も承知です。しかし、数年に渡って探求した正確な文章の書き方が、少しでもみなさんの役に立てばという思いを自分への励ましに代えて筆をとります。 ここでお話するのは、「文章をいかに正確に書くか」や「自分の考えをどうやったら適切に表現できるか」であって、決して「どうやったら人を感動させる名文句が書けるのか」ではありません。 このページを読んだら「科学技術文献」を書くための技術が少しは身に付くのではないかと期待しています。しかし、 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける (紀貫之) などのような心に残る文章が頭に浮かぶようになるわけではありません。 絵の書き方に例えて言うなら、ここで述べる内容は、色彩や調和

  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編) (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    森野 もちろん、『ハリー・ポッター』が発売日にブックオフの店頭に並んでしまったり、万引きの換金の場となっていたりすることは、それは勘弁してよ、という思いがあります。 これは、僕らもブックオフとずいぶん会話したうえで出資したわけですけれども、最終的にブックオフも中古の扱いについてある程度の管理が必要だということは、理解してくれました。 小さいうちは、何でもありだったわけですよ。でも、さすがに900店舗までくると市場との相関性が強くなってきて、新刊が売れなきゃ中古が売れないという、自動車の新車が売れないと中古車が入らないのと、全く同じ状況になってきた。循環が悪くなったんです。 だから、中古市場の活性化のためにも、発売から一定の期間を設けるべきではないかという議論は出てきます。むろん、独占禁止法など法律に違反しない範囲で、ですよ。 すべての出版物にICタグを「印刷」 ―― 大日印刷は昔から

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編) (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “最終的には印刷方式のICタグに...本に、有機半導体を擦り込めばいい […] 中古本市場やバーゲン本市場が健全な状態で活性化すれば、結果として新刊本市場の活性化にもつながるんです。本を売れば本棚が空くから”
  • 悲惨な“おひとりさま男”。社会を変えるのは平成男子か (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “一方で平成男子にとって、見栄は行動の動機になりません。地元や家族や友人が一番大事なのです。 ”→一種のセーフティネットになりうる可能性
  • 悲惨な“おひとりさま男”。社会を変えるのは平成男子か (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “オタクやサブカルは、その前の世代の映画青年とか文学青年と変わらない存在です。そして私たちの世代ではオタクやサブカルが心の支えになったり、消費の原動力になっていく可能性がある(深澤)”
  • 悲惨な“おひとりさま男”。社会を変えるのは平成男子か:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    悲惨な“おひとりさま男”。社会を変えるのは平成男子か:日経ビジネスオンライン
  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン

    取り次ぎの図書館流通センター(TRC)に始まり、書店大手の丸善、ジュンク堂書店、出版社の主婦の友社を傘下に収めた大日印刷。出版業界へのM&A(合併・買収)、出資攻勢は、今年5月、古販売最大手のブックオフコーポレーションへの出資で、一応の幕を閉じた。 講談社、集英社、小学館の出版大手3社と協調した出資。合計、約29%を握り、そのうち大日印刷グループは約16%と筆頭の位置につけた。 発売直後に新品同様の出版物が半値でブックオフの店頭に並ぶ様は、出版業界にとって目の上のたんこぶでしかなかった。株主の立場で取り引きを規制し、業界を守ろうとしているのか。大日印刷の森野鉄治常務取締役に聞いた。(「大日印刷がブックオフに出資した理由(前編)」を先にお読みください) (前編から読む) ―― メディア制作のプラットフォームだけではなく、流通の一大プラットフォームも作ろうとしていますよね。そのために

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(後編):日経ビジネスオンライン
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “出版業界全体のことを考えるのであれば、図書館やブックオフのような中古本、バーゲン本の市場も含めて、効率的な流通のプラットフォームを作らないといけない”
  • 「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ

    iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ 【2010年6月iPhone4版を更新しました。】 iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 明日6月18日より新しいiPhone 3GSの予約が始まります。だけど、飽きた時や使いこなせなかった時の解約費用が高いと噂されるし、買っても大丈夫かな…なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 …いや、私が悩んだんですが…。 そこで、ソフトバンクのカスタマーセンターに細かく聞いて、どの機種を買うと月額いくらで、いつ解約するといくらかかるのか、一括、分割だとどう違うか、3Gと3GSではどのくらい費用が違うか…など、細かく調べて一覧表を作ってみました。ただし、新規またはMNPでの契約限定です。 まあ結論から言うと、結局悩まし

    「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ
  • 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ

    無料なのに売れない?どうして日人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 日でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。 その折に、『どうして、日人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日人がiPhoneをどう見ているか」「日人の携帯電話のあり方」といった内容です。 Why the Japanese Hate the iPhone | Gadget Lab from Wired.com 海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日市場の話題で大いに盛り上がっていました。 欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・アップル信者は日に復讐だ。 ・でも多くのアップル信者は日製品のファンだぜ。 ・理由はスティーブ・ジョブズのRD

    無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ
  • 「ムーアの法則」の限界、2014年に――iSuppli

    「半導体に集積されるトランジスタの数は18~24カ月ごとに倍増する」というムーアの法則が、2014年に限界を迎えると調査会社iSuppliが伝えている。 iSuppliによると、今後半導体回路の微細化が進み、回路幅が18ナノ~20ナノメートルを下回るようになると、半導体プロセス技術が使用限界を迎える。このレベルでは半導体製造装置が非常に高額になり、量産による価格の引き下げができなくなるという。つまり製造コストが非常に高くなり、生涯生産性の点で正当化できなくなると同社は指摘している。 18ナノ~20ナノメートルレベルに達した後も微細化は可能だが、ムーアの法則では半導体の量産をけん引できなくなるとiSuppliは述べており、この段階に達するのは2014年だとしている。 従来、半導体業界は技術の進歩によって半導体回路を微細化し、製造コストを引き下げてきた。しかし製造機器の価格が上がれば、業界はこ

    「ムーアの法則」の限界、2014年に――iSuppli
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “今後半導体回路の微細化が進み、回路幅が18ナノ~20ナノメートルを下回るよう→半導体プロセス技術が使用限界=半導体製造装置が非常に高額⇒量産による価格の引き下げ不可”=技術から経済の問題へ
  • CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」

    漫画家集団「CLAMP」が描いたイラストと、ゲームミュージックの作曲家・細江慎治さんが作った初音ミク曲を組み合わせた動画が「ニコニコ動画」で公開されている。「真剣に遊んだ」というイラストはハイクオリティで、「なんというコラボ」「先生、何やってんすか」「気すぎるww」といったコメントが付き、話題になっている。 楽曲名は「無限の闇―echo of the past」で、CLAMPが描いた初音ミクのイラスト数枚が、曲に合わせてスライドショー形式で再生される。 CLAMPの公式サイトによると、真っ黒な画像に音楽を重ねただけの動画で公開されていたこの曲をCLAMPが気に入り、知り合いを通じて「動画を描かせてほしい」と細江さんにオファーし、コラボが実現したという。 CLAMPがニコニコ動画を見始めたのは「当にここ最近」。初音ミクなどVOCALOID作品にハマり、いつか動画を投稿して参加したいと思っ

    CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “CLAMPがニコニコ動画を見始めたのは「本当にここ最近」。初音ミクなどVOCALOID作品にハマり、いつか動画を投稿して参加したいと思っていた時、無限の闇に出合ったそうだ。”
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:かしゆかがフライデーに撮られる 残るはあ〜ちゃんだけ

    1 シデコブシ(アラバマ州)2009/06/18(木) 13:15:59.08 ID:gbiF8UnU ?PLT(12681) ポイント特典 名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 12:15:22 >「i-FRIDAY」からとっておきのスクープを早出し! >==================== >☆『Perfume』かしゆかの「幸せカフェデート」 >☆ほしのあき「皇成クンは元気をくれる存在です」 >すべては金曜に判明!! >6月19日朝より公開! ソースは明日発売のフライデーですが 誰か早刷りのスキャン持ってきて http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1245216107/633 861:名無し募集中。。。 :2009/06/18(木) 10:27:49.54 Q 明日発売の奴の巻頭で今度はかしゆ

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “現在のmixiコミュ人数 のっち -大本 彩乃- (12361) かしゆか (10322) あ~ちゃん (3833)”←これは知らなかった。|4のAAがかわいい件。
  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “「虐待の連鎖」という概念がある。虐待を受けて育った母親が、自分の子どもにも虐待をしてしまうという現象”|権威を盾にしたコミュニケーションへの従順性。あるいは別様のコミュニケーションへの想像力の欠如
  • 日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”

    ミニブログ「Twitter」は、バラク・オバマ米大統領などが活用していることで知られているが、日の国会議員も使い始めている。政治の動向についてコメントしたり、国会などでの議論の様子を投稿しており、議員の活動にリアルタイムで触れられる。 日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新している。 逢坂さんは、17日に行われた党首討論の様子を、議員会館テレビで見ながらリアルタイムで投稿。「与党の財源議論は、完全に迷宮入りしている」など時折意見を織り交ぜながら更新するスタイルで注目を集めた。 橋さんは、自民党総裁選の前倒し署名の紙が送られてきたことを打ち明けたり、「農水省なう」など居場所をつぶやいたり、政策についての意見を述べたりしている。 18日に衆議院会議で採決がある臓器移植法案についても、それぞれ

    日本の政治家もTwitter活用 国会を“生中継”
    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “日本の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二さん(民主党)と橋本岳さん(自由民主党)がそれぞれTwitterアカウントを持ち、精力的に更新”
  • asahi.com(朝日新聞社):結婚式で親友役やります 派遣ビジネス盛況 - ビジネス・経済

    6月はブライダルシーズン。結婚式は親や親類をはじめ、親しい友人や恩師、会社の上司や同僚らを招く人生の一大イベントだ。誰を招くか新郎・新婦は悩むところだが、首都圏では最近、招待客の「代役」を派遣するビジネスが増えている。希薄な人間関係を象徴するようだが、背景には不況や職場の変化もあるという。  都心に近い千葉県内のイタリアンレストランで開かれた結婚式の2次会。グレーのワンピースを着た東京都大田区の女性(32)は、「新婦の中学時代の友人」として、約100人の招待客を前にスピーチをした。  「○○(新婦)は周りの人のことを優先して考えてしまうので、自分に悩みがある時は黙り込んでしまいます。だんなさんは気づいてあげて、悩みを聞いてあげてくださいね」  大きな拍手がわく。だが、実は女性が新婦に会ったのはこの日が初めて。女性は、結婚式などに代理出席者を派遣するオフィスエージェント(東京都中央区)の登録

    mn_kr
    mn_kr 2009/06/19
    “「スピーチは新婦さんが考え、エージェント経由でメールでいただきました。終わった後は他の出席者に話しかけられないよう、スタッフ同士でかたまっていました」 ”|色々考えさせられる題材
  • 幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」

    ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G

    幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」