タグ

2009年10月4日のブックマーク (21件)

  • 独立行政法人日本学生支援機構-JASSO

    [プレスリリース] トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」高校生等対象(第9期)、大学生等対象(第16期)応募状況及び今後の募集スケジュールについて

    独立行政法人日本学生支援機構-JASSO
  • アメリカの大学と日本の大学の違いは一言で言うと「集約度」 - shibataismの日記

    僕は研究員(visiting scholar)ですが、visiting scholarは交渉ベースでスタンフォードの講義を受けることも出来ます。 僕は、今学期、以下の2つを受けています。どちらもComputer ScienceのMaster用の講義で、各教授に「visiting scholarなんだけど講義受けてもいいですか。」とメールしたら"You're welcome!"みたいな形でメールしてもらったので、若い学生たちにまぎれて講義を受けています。 CS229 Machine Learning: http://www.stanford.edu/class/cs229/ CS276 Information Retrieval and Web Search: http://www.stanford.edu/class/cs276/ # もちろん一人で研究に没頭しても良いのですが、あるレベル

    アメリカの大学と日本の大学の違いは一言で言うと「集約度」 - shibataismの日記
  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
  • グラデーションをより滑らかにするPhotoshopのチュートリアル

    Photoshopを使用して、グラデーションを描いた時に濃淡の縞ができないように滑らかにするチュートリアルをslodiveから紹介します。 How To Correct Banding In Your Gradients Using Photoshop 下記にチュートリアルのポイントをステップごとに紹介します。 Step 1 レイヤーにグラデーションを作成し、作業(確認)用にそのレイヤーをコピーします。

  • Mass

  • 2009年秋学期  第0週 報告 その2 村井純さん講演

    9月25日(金) クラッシュコース第2日は村井純さんのレクチャーから始まった。タイトルは「インターネットの未来」である。 インターネットの標準 インターネットの画期的なところは政府間の調整でネットワークの標準は出来なかった。インターネットアーキテクチャ委員会 IAB(Internet Architecture Board)とインターネット協会ISOCが作られて、アメリカ軍のネットワークとしてつくられたものが世界中の市民に公開される。1992年のことである。そこに多くの人が関わってデファクトスタンダードができたのである。 ICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers、アイキャン)が1998年に設立された。インターネットのIPアドレスやドメイン名の管理を行うところである。設立から2003年まで村井さんはこの組織の理

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
  • RADICAL CHANGES 2009 - NextReality

    先週末からインドネシアのジョクジャカルタで開催されていた"RADICAL CHANGES 2009"に参加して来た。と書くともっともらしいが、実は大学の研究室合宿をインドネシアまで行ってやってきた。某コンテストで優勝したときに頂いた賞金を充当したので、国内合宿なみの参加費負担で実現できた。インドネシアは研究室に在籍しているAdiyanmujibiya君の郷里でもあるのだが、彼と彼のご家族に大変お世話になって、すばらしい合宿が実現できた。Terima Kasih! (ありがとう!) ジョクジャカルタ(Yogyakarta)はジャワ島中南部にある古都で、世界遺産であるボロブドゥール寺院遺跡やプランバナン寺院などでも知られている。京都と姉妹都市の関係にあるらしい。 宿泊とワークショップに使ったのはジョグジャカルタ郊外のTembi House of Cultureという施設。敷地内にコテージ風の小

    RADICAL CHANGES 2009 - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “近未来に起きるであろう大きな変化(= radical changes)について”
  • イノベーションのジレンマはなぜ繰り返されるか - NextReality

    二週間ほど前に、主にゲーム産業に関わる方向けの講演を行った。題はエンターテインメントに使えそうなインタラクション・センシング技術ということだったが、その導入でイノベーションのジレンマ(原題を尊重するなら「イノベーターのジレンマ」)に触れてみた。講演後のパネルセッションでオーガナイザーをされた新清士さんも テクノロジー : 日経電子版 みたいなコラムをすでにお書きになっているので、ゲーム産業でもイノベーションのジレンマは普遍的に発生しているのだろう。 「イノベーションのジレンマ」は今更紹介するまでもないが、継続的に進化していく「持続的テクノロジー」が、ユーザの要求水準を超えてしまっても高機能化を競い合っていると、急に「破壊的テクノロジー」が出てきてその高機能化競争の構造が破壊されてしまう、というものだ。ブラウン管→フラットパネルディスプレイ、メインフレーム→PC、なんかがその典型例だろう。

    イノベーションのジレンマはなぜ繰り返されるか - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    漸進的変化への予測に比して、そのパラダイム自体を引っくり返す「革命的」な変化の登場を予測するのは絶望的に困難であるということ。
  • Amazon.co.jp: BenQ GP1 Mini Projector GP1: パソコン

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    携帯型プロジェクタ。これさえあればどこでもワークショップ(暦本先生)。
  • ミシュランガイド東京の致命的な欠陥 - NextReality

    どの店にいくつ星がついているのか、その選定は妥当なのか、ということではなく、そもそも「星付きの店しか掲載されていない」のが東京版が他のミシュランガイドに対して決定的に劣っているところではないだろうか。2009年版でも状況は変わらないようだ。 ミシュランガイド(The Red Guide / Le Guide Rouge)は、三つ星がどうこうという華々しいところだけ取り上げられる機会が多いが、元来はきわめて「実用的」なレストランガイドである。来の目的が旅行者のためのガイドブックなのだから当然ともいえるが、高級店ばかりではなく、星なしのレストランがどの都市でも相当数リストされている。写真掲載はなく、一軒ごとにわずか数行のスペースでとても効率よく店の特徴・料理の内容・価格帯がわかるようになっている。ミシュランガイド東京版、あるいは日の他のレストランガイドと比較しても比べ物にならないほど地味で

    ミシュランガイド東京の致命的な欠陥 - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “東京版だと星無しのレストランの記述がごっそり落ちてしまっているので、実用的ガイドとしての価値ががた減り。「どこが星付きのレストランか」、はネットで検索すれば一発でわかってしまう”
  • Wordle : タグクラウド視覚化サービス - NextReality

    同僚のFrank Nielsenに教えてもらったタグクラウドのビジュアリゼーションサイト Wordle が面白い: Wordle - Beautiful Word Clouds テキストからRSSからタグクラウドを自動生成するのだが、(英語)論文をdetexして適当に突っ込むとそれらしい結果が返ってくる。 発表スライドの表紙などに最適かも知れない。 そういえば、モントリオールで開催されたCHI2006ではパネルセッションでタグクラウドが使われていた: 無線LAN経由で、会場の聴衆が単語を入力すると、それがリアルタイムに集計されてタグクラウドとしてビジュアライズされる仕組み。パネルセッション会場のサブスクリーンに投影される。議論の方向が言語だけでなく、視覚情報としても伝わってきて心地よかったのを思い出した。

    Wordle : タグクラウド視覚化サービス - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “テキストからRSSからタグクラウドを自動生成するのだが、(英語)論文をdetexして適当に突っ込むとそれらしい結果が返ってくる...発表スライドの表紙などに最適かも知れない。”
  • Good Design Award

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “OCHA HOUSEは生活者の視点から生活にユビキタスコンピュータを取り入れることを試みる実験住宅。生活スタイルに応じてコンピュータ機器をカスタマイズし住宅に取り入れるという情報技術と住宅の新しい関わり方を提案
  • 考える前にググれ - NextReality

    見る前に跳べ 考える前にググれ 検索は思考の一部である 思考は検索の一部である 呼吸するようにググれ ググる前にググれ (inspired by Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか?)

    考える前にググれ - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “見る前に跳べ 考える前にググれ 検索は思考の一部である 思考は検索の一部である”
  • エノテカに行ってみるテスト - NextReality

    エノテカといっても銀座のではないです。CHI2008でフィレンツェに滞在しているので、どうせ一生に一回だと思ってエノテカ・ピンキオーリ (Enoteca Pinchiorri)に出撃してみた。言わずと知れたイタリアを代表するリストランテです(ミシュラン三つ星)。当日の昼に試しに電話してみたら予約できてしまったので行かざるを得ないことになったというのが実情です。どうしようネクタイもないし、という状態で行ってきた。 で、感想からいうとこれはもうパラダイスです。たぶん料理そのものだけで言えば、日にあるトップレベルのイタリア料理店でも出せるかもしれない。が全体的な「おもてなし」は絶対無理だと思う。(エノテカ銀座店に行ったことがないので銀座と比べてどうかはわからない)。 以下その顛末です: タクシーでつくと門のところに人が立って待っている。 店に入ってから(正確には建物の入り口から)テーブルにつく

    エノテカに行ってみるテスト - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    本場イタリアのエノテカ・ピンキオーリ。
  • 一票の格差を原理的になくす方法 - NextReality

    (憲法改正しなければならないので実現性は低いかもしれないが、思考実験として。すでにこういう提案はあるのだろうか。) 日は国政選挙における一票の格差が大きい国である。 一票の格差 - Wikipedia 各選挙区の人口配分は常に変化しているが、それに合わせて動的にかつ迅速に選挙区や議席数を変えていくのは簡単ではない。県や市などの行政区分を無視して選挙区を変化させることも難しいので、人口変化に適応して議員数を配分するようにしたとしても限界がある。しかし、何もしないで、*1たとえば参議院で5倍もの格差がある状態で放置するのはあきらかに異常である。 そこで、選挙区を変化させるのではなく、議席を1ではなく重みつき係数だとするのはどうか。つまり各議員は一票ではなく、0.7議席とか1.6議席のように、選挙区の有権者数(あるいは人口)に比例した重みの票を持つとする。獲得した投票数に比例、という考え方もあ

    一票の格差を原理的になくす方法 - NextReality
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “選挙区を変化させるのではなく、議席を1ではなく重みつき係数だとするのはどうか。つまり各議員は一票ではなく、0.7議席とか1.6議席のように、選挙区の有権者数(あるいは人口)に比例した重みの票を持つとする”
  • セカイカメラ(Sekai Camera)はニコニコ動画並みに流行る(かもしれない)と思う件 - shibataismの日記

    ついに出ました、セカイカメラ。 http://support.sekaicamera.com/ 丁度今年(2009)のTechCrunch50に行っていて、派手なプレゼンがあると主催者らが「頓智ドット並みだね」と言っていたものの、「あぁ1年経っても結局リリースできなかったのね」という残念な思いもありましたが、ついにリリースされました。 もちろん即インストールしました。 思っていたよりもずっとさくさく動いて驚きです。最初からこのクオリティは期待を裏切らずにすごいと思いました。iPhone3GSであればほとんどストレスなく動きます。(電池の減りは気になりますが。) これだけプロダクトのクオリティが高いと「もしかするとすげーいけるかも」と思ったりもします。個人的には、ニコニコ動画の良い側面をそのまま引き継いでいる気がしています。具体的には... 投稿は非同期にも関わらず、閲覧者にはあたかもリアル

    セカイカメラ(Sekai Camera)はニコニコ動画並みに流行る(かもしれない)と思う件 - shibataismの日記
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    ニコニコ動画同様、擬似同期性が味わえるという指摘。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “「『鉄拳』はゲーム自体は、無料でダウンロードできるようにして、ゲームセンターと同じように1プレー100円というシステムにしても本来はなんの問題もない」...しかし同時に「それをやる度胸がない」との本音も”
  • 卒アルってブックオフに売れんの? カナ速

    ______ |←Book| |  Off | . ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三   ||           ┏┗ □←コナン全巻  三  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ______ |←Book| |  Off |                  ⑩ . ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛   ||       三         ┛┓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “どうせお前らの卒アルは、落書きだらけで買い取り品質落ちるだろうけど 俺の卒アルは落書き無し、新品同様、キズ無しなんだぜ? 買ってくれない方がおかしいだろ!”=寄せ書きが無いという意味だと気づいて爆笑。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「こんー^^」 「乙です^^」 過去にチャットをやってた奴は今大抵黒歴史化してるよな。    

    MASTER > 小鈴 さんが入室しました。 小鈴 > TAKUYAさんはじめまして、小鈴と言います。 TAKUYA > どもどもTAKUYAです。こういうチャットってよく来るんですか? 小鈴 > いえ、今日が初めてです。。。だから緊張しちゃって。。。(*-_-*) TAKUYA > 大丈夫ですよ。リラックスして楽しみましょう(笑)。 小鈴 > はい('-'*)♪ TAKUYA > 急にこんな質問してアレですけど(笑)、小鈴さんバストは何cmですか? 小鈴 > 89です TAKUYA > わっ!大きいですね〜!ちょっと触ってみてください。 小鈴 > はい。。。あ、乳首固くなってきちゃった。。。(笑) TAKUYA > 敏感なんですね(笑)。乳首気持ちいいですか? 小鈴 > 気持ちいいです。。。ゾクゾクしてきます。。。 TAKUYA > 今度は小鈴さんの大事なトコロ触

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “ 夕飯なので一旦落ちます>ALL”とか確かにあった|それにしても「歴史」化するのがとても早い。反省する自意識(近代的な所産としての)のスピードがより早まっているのと診断してもよさそう。
  • Amazon.co.jp: 図説 50年後の日本―たとえば「空中を飛ぶクルマ」が実現!: 東京大学野村證券共同研究「未来プロデュースプロジェクト」: 本

    Amazon.co.jp: 図説 50年後の日本―たとえば「空中を飛ぶクルマ」が実現!: 東京大学野村證券共同研究「未来プロデュースプロジェクト」: 本
  • ブラウン英国首相のソーシャルメディア上の評判は低迷 at ブログヘラルド

    10月 1日 at 2:30 pm by アンディ メレット - Twitter(ツイッター)をはじめとするオンラインツールの利用に関しては労働党が他党をリードしているが、Yomegoが新たに実施した調査によると、ゴードン・ブラウン首相のソーシャルメディアの評判は低迷しているようだ。 各種の自然言語技術のアルゴリズムを利用し、取り上げられた回数だけでなく、その内容がポジティブであったか、もしくはネガティブであったかによって、ソーシャルメディアの評判は測定されている。 ブラウン首相は100点中42.59点であり、その「人気」は英国国民党のニック・グリフィン党首よりも低い。 その一方、トーリー党のデービッド・キャメロン党首は、「くだらないツイッターのつぶやきが多過ぎる」と言う見解をラジオで表明したにも関わらず、62.49点を獲得している。 対照的に、米国のオバマ大統領は77.79点、そして、フ

    mn_kr
    mn_kr 2009/10/04
    “各種の自然言語技術のアルゴリズムを利用し、取り上げられた回数だけでなく、その内容がポジティブであったか、もしくはネガティブであったかによって、ソーシャルメディアの評判は測定されている。”